引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664720857/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c92e78960d817a2242d3fb161d9205af7942611c
18: ぎんれいくん(千葉県) [US] 2022/10/02(日) 23:31:00.74 ID:dPJvIKo+0
18: ぎんれいくん(千葉県) [US] 2022/10/02(日) 23:31:00.74 ID:dPJvIKo+0
ドネツク奪還されたらヘルソン、ザポリージャの露軍詰むのか
露は海軍も余力なさそうだしな
露は海軍も余力なさそうだしな
20: バスママ(ジパング) [DE] 2022/10/02(日) 23:31:14.92 ID:kBma2+4O0
あれれ?プーチン?
この前の威勢のいい大演説は何だったの?
この前の威勢のいい大演説は何だったの?
39: マルちゃん(ジパング) [US] 2022/10/02(日) 23:36:10.22 ID:qREOP53/0
自国領侵略されたと言い出すぞ
61: みらいちゃん(神奈川県) [US] 2022/10/02(日) 23:41:49.88 ID:hK4pzx+v0
>>39
というかプーチンの狙いがよくわからないんだよな。
ロシア領になればウクライナ侵攻は止まって欧米はウクライナへの支援を止めて大団円!になるとでも思ったのか?
祝勝会までやってるのを見てるとガチで戦争の終了になると思っていた?
残念!ロシアが滅ぶまで続くんじゃよ
というかプーチンの狙いがよくわからないんだよな。
ロシア領になればウクライナ侵攻は止まって欧米はウクライナへの支援を止めて大団円!になるとでも思ったのか?
祝勝会までやってるのを見てるとガチで戦争の終了になると思っていた?
残念!ロシアが滅ぶまで続くんじゃよ
40: みのりちゃん(東京都) [US] 2022/10/02(日) 23:36:24.38 ID:JHgJbGfK0
三日天下
43: だっこちゃん(SB-Android) [US] 2022/10/02(日) 23:36:58.48 ID:pB4ddbwn0
脅しも何の意味もなし
50: ドコモン(ジパング) [CN] 2022/10/02(日) 23:38:46.62 ID:J/Q4ZAxI0
4州併合強硬したのにすぐに奪還されるのは無様すぎるわ
55: りぼんちゃん(東京都) [FR] 2022/10/02(日) 23:40:54.31 ID:X7pkQxRw0
そういやロシアの法律では、
徴兵部隊を外国の戦場に出すのは禁止で
法改正しようとしたけど、母の会から抵抗受けたんで
戦場を内地化せざる得なくなったって感じだな
徴兵部隊を外国の戦場に出すのは禁止で
法改正しようとしたけど、母の会から抵抗受けたんで
戦場を内地化せざる得なくなったって感じだな
71: レイミーととお太(神奈川県) [US] 2022/10/02(日) 23:45:24.96 ID:vuziZGM60
>>55
奪還されようともロシア的には自国内なんで徴兵した兵を送れるということか。
奪還されようともロシア的には自国内なんで徴兵した兵を送れるということか。
87: りぼんちゃん(東京都) [FR] 2022/10/02(日) 23:51:11.32 ID:X7pkQxRw0
>>71
やっとモスクワの若者も動員できる感じになったんで
皆一斉にジョージアとかに逃げ出してる
やっとモスクワの若者も動員できる感じになったんで
皆一斉にジョージアとかに逃げ出してる
92: レイミーととお太(神奈川県) [US] 2022/10/02(日) 23:53:08.77 ID:vuziZGM60
>>87
国境付近に徴兵所を設けて効率よく徴兵してるみたいだね。
国境付近に徴兵所を設けて効率よく徴兵してるみたいだね。
63: エコてつくん(神奈川県) [CN] 2022/10/02(日) 23:43:06.06 ID:K/SY4h4J0
これ半分ウクライナによる侵略にならないの?
125: バヤ坊(埼玉県) [US] 2022/10/03(月) 00:14:26.68 ID:75ndyrg50
>>63
ロシア「私たちは侵略された」
ロシア「私たちは侵略された」
134: マツタロウ(東京都) [US] 2022/10/03(月) 00:19:05.74 ID:NlVSJHHj0
>>125
侵略しに行って負けただけやろw
侵略しに行って負けただけやろw
73: ティグ(大阪府) [US] 2022/10/02(日) 23:46:30.80 ID:wAFGeH3a0
ウクライナ的にはクリミア半島まで奪回できれば賠償金取れなくても何とか国内的には納得させられるのかね。ロシア側はプーチンの失脚は前提として、賠償金代わりにクリミア差し出すのは国内世論的に無理かな。本当に落とし所が分からんね。
82: エチカちゃん(北海道) [US] 2022/10/02(日) 23:49:46.01 ID:WAInZqoL0
まだまだだろ
ここからどこまで取り返せるか
ここからどこまで取り返せるか
83: 愛ちゃん(やわらか銀行) [ニダ] 2022/10/02(日) 23:50:41.02 ID:DeBpm1G50
奪還されたとたん親ロシア派が寝返って体制側に媚びまくるんだろうな
95: パワーキッズ(愛媛県) [US] 2022/10/02(日) 23:56:11.20 ID:UnFlcTYA0
>>83
さすがに今更そんなことしても町中で吊るされるだけだろうし、ロシア方面に逃げるんじゃね
さすがに今更そんなことしても町中で吊るされるだけだろうし、ロシア方面に逃げるんじゃね
114: マツタロウ(東京都) [US] 2022/10/03(月) 00:06:00.74 ID:NlVSJHHj0
>>95
ロシアは国境を封鎖して、親ロシア派を入れない方針。
ハルキウ陥落時に既にやってる。
ロシアは国境を封鎖して、親ロシア派を入れない方針。
ハルキウ陥落時に既にやってる。
121: はち(ジパング) [US] 2022/10/03(月) 00:10:33.19 ID:YfMCoUUW0
>>114
親露派を保護するためって話はどこに行ってしまったのか
親露派を保護するためって話はどこに行ってしまったのか
85: たぬぷ?店長(東京都) [US] 2022/10/02(日) 23:50:57.45 ID:n8eQIHMk0
何がなんだか
97: Pマン(東京都) [CA] 2022/10/02(日) 23:57:05.08 ID:IOzsC1jD0
これはロシアからするとウクライナが侵略したことになるのか?
謎だな
謎だな
99: りんかる(滋賀県) [TW] 2022/10/02(日) 23:57:42.57 ID:HkLVFyf/0
この街が陥落確実の状況で併合宣言とかセンスないわ
ロシア領陥落しても特に何も起きないって前例ができただけ
ロシア領陥落しても特に何も起きないって前例ができただけ
316: 宮ちゃん(日本のどこかに) [US] 2022/10/03(月) 05:36:12.06 ID:pSbCjKWb0
>>99
むしろ核を撃つ気がないってお墨付き与えちゃったよね
むしろ核を撃つ気がないってお墨付き与えちゃったよね
100: ミルママ(愛知県) [ニダ] 2022/10/02(日) 23:58:12.12 ID:hDNraUgv0
で、ロシアはウクライナによる侵略とか言い始めるのか?
120: あるるくん(茸) [US] 2022/10/03(月) 00:10:19.92 ID:qwAngOg70
全部取り返すやろな
123: レイミーととお太(東京都) [UA] 2022/10/03(月) 00:12:08.12 ID:jd7IDVI70
ロシアもう駄目だな
168: 赤太郎(福岡県) [DE] 2022/10/03(月) 00:38:48.99 ID:dls6+oze0
もう冬に入ろうかって時にまだやってんのか
182: KEIちゃん(大阪府) [CA] 2022/10/03(月) 00:50:10.22 ID:1FvdTlY00
今週中にヘルソンから良いニュースが来ますように
189: りぼんちゃん(SB-Android) [CN] 2022/10/03(月) 00:57:54.53 ID:gYfabvPL0
一方的な併合宣言で顰蹙買った翌日に奪還されるのは
正直非常に印象悪いよね
国内からも突き上げ激しそう
正直非常に印象悪いよね
国内からも突き上げ激しそう
197: タルト(茸) [ニダ] 2022/10/03(月) 01:12:29.61 ID:DB63VYVe0
引き際って大切だなって思いました、何で最悪な方にチキンレース挑むんだろプーチン
202: チィちゃん(埼玉県) [ニダ] 2022/10/03(月) 01:19:38.74 ID:hI4ShGke0
ロシア侵攻されてるけど大丈夫か?
負けるのか?
負けるのか?
205: ティグ(神奈川県) [TW] 2022/10/03(月) 01:23:56.38 ID:MzN2zETR0
ロシアの領土拡大帝国ごっこなんて知ったこっちゃないからな
209: さなえちゃん(茸) [US] 2022/10/03(月) 01:27:13.93 ID:UiWFWSqW0
あまりに一方的過ぎて攻撃側ウクライナ軍兵士のメンタルがヤバいレベル
211: OPEN小將(ジパング) [CO] 2022/10/03(月) 01:27:25.21 ID:Xv7yc5mT0
ここにいたロシア軍ほぼ玉砕だったらしいな
クレミンナでも似たような命令でとるとか
いくら兵士いてもこんなふうにすりつぶしてたらもたんぞ
クレミンナでも似たような命令でとるとか
いくら兵士いてもこんなふうにすりつぶしてたらもたんぞ
215: 小梅ちゃん(大阪府) [LB] 2022/10/03(月) 01:29:36.74 ID:F3dqlDpe0
有利な地に撤退したとか抜かしてるけど撤退でボロボロになった部隊なんてお荷物でしかないからまともに機能させるのに何日かかるやら
ウクライナはさらに先のクレミンナとか言う街に進軍開始してるらしいし指揮も装備も壊滅した部隊抱えてたらそうそうに潰されそう
ウクライナはさらに先のクレミンナとか言う街に進軍開始してるらしいし指揮も装備も壊滅した部隊抱えてたらそうそうに潰されそう
222: ちーたん(茸) [ニダ] 2022/10/03(月) 01:40:20.10 ID:SIFT+oEU0
大損害受けた部隊の再編成って大変そうだな。やっぱ小部隊でも大部隊でもチームワークってのあるだろうし。
255: サリーちゃんのパパ(東京都) [IS] 2022/10/03(月) 02:14:05.14 ID:nwgsEiZz0
リマンが落ちたらもう北東部の補給が維持できないな
東部は動きが早い
東部は動きが早い
264: おれんじーず(東京都) [US] 2022/10/03(月) 02:32:30.40 ID:GKu/8YJX0
国取り合戦のゲームみたいになってるな
終わらんやろこれ
終わらんやろこれ
266: エイブルダー(兵庫県) [US] 2022/10/03(月) 02:36:37.97 ID:QCS+P9WE0
併合して一日で奪還とか
これもうロシア笑わせにきてるだろ
これもうロシア笑わせにきてるだろ
271: おもてなしくん(ジパング) [IT] 2022/10/03(月) 02:43:52.11 ID:2h5f8NnM0
併合すれば攻撃止まるとか思ってたんだろうな
286: ぶんた(静岡県) [CN] 2022/10/03(月) 03:16:59.96 ID:/yxydF5D0
気付いたら、頑張っているのはプーチンだけだった
292: ミドリちゃん(東京都) [GB] 2022/10/03(月) 03:28:40.31 ID:2OyAEpXr0
ゼレ「まだまだぁー!!」
339: あんらくん(茨城県) [ニダ] 2022/10/03(月) 06:54:34.66 ID:CF4c3FO40
アホな投票したせいで情けない事になったな
374: エキベ?(奈良県) [US] 2022/10/03(月) 08:15:24.63 ID:soDTVNqI0
今の情勢を太平洋戦争で例えてくれ
375: みらいちゃん(茸) [US] 2022/10/03(月) 08:17:14.23 ID:AzAaP7RV0
>>374
1945年3月を過ぎた日本みたいな感じかな
1945年3月を過ぎた日本みたいな感じかな
378: 買いトリーマン(ジパング) [US] 2022/10/03(月) 08:20:05.32 ID:6C3dlFz80
>>374
ガダルカナル撤退
ガダルカナル撤退
387: ひかりちゃん(茸) [CN] 2022/10/03(月) 08:39:51.07 ID:Yb7JRA7A0
プーさん的には民主主義的手続きとったし国際社会が応援してくれると思ってたんかね
391: 虎々ちゃん(千葉県) [CN] 2022/10/03(月) 08:46:04.04 ID:XsMrcJ+h0
>>387
国際的にはもう北朝鮮くらいしかガチの応援はいないくらい
プーチンもわかっているやろ?
たぶん、報道はされないが政権内でも権力基盤が揺らいで
何も成果がないと、その批判を抑えるのが厳しくなってきたんじゃまいか?
部分動員のやり方の批判くらって
「もう一度ちゃんとやる」とかプーチンらしからぬしおらしい対応やったし。
だから、無理やりでも「成果」を作り上げようとした
国際的にはもう北朝鮮くらいしかガチの応援はいないくらい
プーチンもわかっているやろ?
たぶん、報道はされないが政権内でも権力基盤が揺らいで
何も成果がないと、その批判を抑えるのが厳しくなってきたんじゃまいか?
部分動員のやり方の批判くらって
「もう一度ちゃんとやる」とかプーチンらしからぬしおらしい対応やったし。
だから、無理やりでも「成果」を作り上げようとした
412: シャブおじさん(SB-Android) [US] 2022/10/03(月) 10:26:36.29 ID:Zeaenr9t0
ウクライナは最終的にクリミア半島も奪還するつもりなのかな、まだまだロシア軍のが多いから簡単にはいかんけどな
413: 買いトリーマン(ジパング) [US] 2022/10/03(月) 10:27:32.65 ID:6C3dlFz80
>>412
大軍は補給を経つと逆に無力化しやすい
大軍は諸刃の剣の側面がある
大軍は補給を経つと逆に無力化しやすい
大軍は諸刃の剣の側面がある
414: つばさちゃん(茸) [NO] 2022/10/03(月) 10:30:34.45 ID:mOf5G/0S0
>>412
ゼレンスキーはそのつもりだな
ウクライナはもう停戦のての字も言わなくなったし
ゼレンスキーはそのつもりだな
ウクライナはもう停戦のての字も言わなくなったし
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (193)
ロシア兵のモチベーション 特にここ半年で兵になった新兵のやる気が大きくアップする
敵国に乗り込んで敵国人を〇せ って元一般人には重いけど
自国に攻め込んでくる敵兵を〇せ って任務だと引き金はだいぶ軽くなる
milio
がしました
併合宣言なんかしたら自国領を失うことになってますます威信が低下するだけなのに
口だけの併合で反攻止めてくれると思ってたのか?
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
弱いロシア
milio
がしました
milio
がしました
自軍のひき肉製造にいそしむのであった
~完~
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
北方領土も取り戻せない、尖閣も中国の手に落ちそう。
milio
がしました
milio
がしました
投票はヤラセでしたとカメラの前でいわせなあかん
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
負け確だから併合はしないけど兵は玉砕させるってなかなか無能が極まってるな
milio
がしました
ロシアの戦力国力削られるのがこうも早いとは
milio
がしました
milio
がしました
龍が如くか
milio
がしました
milio
がしました
どうなることやら…。
戦術核攻撃はマジで勘弁、、
milio
がしました
セベロドネツクが東京だとして
リマン(約60km)が熊谷、スラビャンスク(80km)が高崎、
イジューム(120km)が沼田、ハルキウ(230km)が長岡くらい
関越沿いに南下して
板橋(リシチャンシク)~土浦(スパトボ)~ベルゴロド(福島市)ラインを横から寸断しようというイメージ
milio
がしました
なんでどんどん兵員つぎ込んで5千万人くらいロシア人が消えれば平和になるからもっとやれ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
隠しきれてねえ
milio
がしました
不謹慎だけどちょっと見てみたいから、使いたいなら使えば?
そのあと数時間でロシアが終わるから早くカタがつくし
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
とっくに国際社会のレッドラインを超えてしまったからね。
ここからはチキンレースなどではなくロシアが負けを認めるか、世界を巻き込んで破滅するかのどちらか。
milio
がしました
もうこれ陸のガ島だなコレ
milio
がしました
milio
がしました
どうも既視感があると思ったら
milio
がしました
milio
がしました