20220129114550

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664768738/

1: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:45:38 ID:lNfV
マジで使う可能性あるんか?

2: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:46:24 ID:IHAT
こいつら開戦した側なのになんか追い込まれてるよな

3: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:46:52 ID:lNfV
撃ったらロシアも終わりって聞いたんやが

210: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:20:57 ID:bf68
>>3
「ロシアが核を撃ったら終わり」て良く言うやつ居るけど
たぶん何も知識なく思い込みで言ってるだけだと思うぞ

ロシアにウクライナに核を落としたらどこかの核保有国がロシアに報復核攻撃をしてくれると思い込んでるやつ多いけど
根拠ないんだよね


214: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:21:56 ID:vwsP
>>210
世界秩序が壊れるんやで
撃ったもの勝ちの世界になる

4: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:46:55 ID:KnXA
ハッタリやろ(油断)

5: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:47:14 ID:B5rA
使えないよ
使ったら西側諸国どころか世界中から責められるで

8: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:47:46 ID:lNfV
>>5
今ですら世界中から責められとるんやが

17: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:49:22 ID:B5rA
>>8
そわなことないで
けっこうロシア寄り(というか西側諸国嫌いだからロシア批判しない国)もけっこうあるんやで
でも核使えば否応なしに批判されるようになる

10: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:47:51 ID:IHAT
第二次大戦後どこも核使用には踏み切ってないから
ガチで使ったらなにが起きるか未知数やな

12: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:48:16 ID:68MI
打っても西は打ち返さなそうだよなぁ
自国民おるやろうし

14: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:48:32 ID:lNfV
NATOって核持ってるんやっけ?

19: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:49:37 ID:KnXA
>>14
主要メンバーのアメリカフランスイギリスが持ってるやろ

25: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:50:08 ID:lNfV
>>19
NATOとして撃つのかね
撃てるんかな

15: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:48:46 ID:oYUn
冷戦時ですら一度も使ってないからな

16: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:49:06 ID:KnXA
冷戦時一回も使ってないの冷静に考えるとすごくない?

18: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:49:36 ID:lNfV
>>16
そら撃ったら世界終わりの状況やからな

23: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:50:06 ID:IHAT
>>16
実は米ソ共に発射直前までは何度か行ってるけど
いずれもギリギリや現場判断で食い止められてる

21: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:49:53 ID:IDBO
使ったらフルボッコや

29: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:51:16 ID:lNfV
日本に撃ち込まれる可能性ある?

32: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:51:58 ID:EXip
>>29
可能性ならどこにでもあるよ

39: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:52:51 ID:3MTN
>>29
たぶんないで
こないだもプーチンは広島や長崎を出して核を使ったアメリカを非難してたし
日本に落としたらそれこそ大義も支持もなくなってまう

30: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:51:27 ID:rTMe
使った時はロシアの負けや
使わないから意味がある

31: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:51:53 ID:IHAT
一度ソ連の核防衛システムが誤動作起こしてアメリカから大量のミサイルが発射されたと検知されて大騒ぎになったことある

35: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:52:26 ID:9m5s
>>31
最後の最後でプロトコルを中止して最終確認した偉人がおるよな

40: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:52:54 ID:IHAT
>>35
手動で良かった例ともいえるわな

68: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:59:29 ID:68MI
でも小型の核なんて使い道あるんか
それなら同じ強さの通常爆弾の方が使いやすそうやん

71: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:00:54 ID:FwaE
ロシアは核も資源もあるから大日本帝国の二の舞にはならんのかもな

91: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:04:37 ID:tsH6
直接使うんやなくて上空で爆破させて電子機器ぶっ壊す方で使うんやないか
冬までの時間稼ぎとかで

92: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:04:50 ID:o6Ng
撃ったらもう世界も覚悟決めて潰しにかかるやろ

101: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:06:22 ID:vwsP
ガチでこの先平和が訪れる世界線ってあるんか?
もう明日が今日より平和になる事はない気がする

105: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:06:36 ID:lNfV
もうインクの塗りあいで決着つけろ

111: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:07:37 ID:KuQ0
撃たれたらウクライナが数十年不毛の地になるやろ
世界の食糧どうすんねん

150: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:12:17 ID:Zsp0
じゃあ核撃ちますって事で決まってから実際に打つまでの間のストレス尋常じゃないやろな

157: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:13:12 ID:XNdL
まあしかし勝手に攻めた癖に勝てないから核使うってダサダサっすね

159: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:13:21 ID:lNfV
核攻撃のいちばんの効果は電子機器の破壊らしいんやが

167: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:14:34 ID:68MI
>>159
それやったらロシア優勢になるんかな

174: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:16:05 ID:R3rg
>>167
ロシアもイかれるからやれない

211: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:21:09 ID:KuQ0
プーチンの求めるものは海水みたいなもんやろ
結局いくら得ても潤わずに渇くだけ

253: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:28:40 ID:N8KX
どうでもいいがロシアが負けて手を引いたら独立4州のトップや幹部連中はどうなるんやろ売国奴やん

373: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:42:29 ID:WCGA
>>253
独立4州どころか、ロシアに制圧されたあと、なぜか市の市長に就任した裏切り者もたくさんおる

268: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:30:47 ID:vQNh
日本も核武装するしかあらへんな

271: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:30:57 ID:h9BY
>>268
う~ん

302: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:34:32 ID:KuQ0
プーチンは戦争のやめ時を逃したな