
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664800172/
参考元:https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3578821-puchin-lu-da-tong-ling-lu-jun-bu-duinoheruson-che-tuiwo-xu-kesezumi-zhi.html
3: 801ちゃん(山形県) [FR] 2022/10/03(月) 21:32:23.21 ID:t1VeXhVj0
ヒトラーと同レベルの迷走ぶりだな。
歴史は繰り返すねぇ・・・
歴史は繰り返すねぇ・・・
9: ソニー坊や(愛知県) [KR] 2022/10/03(月) 21:34:53.48 ID:X+5/bIIS0
結構な精鋭部隊がそこそこいてやられてしまうともうムリポ…らしいな
12: ぺーぱくん(新潟県) [CN] 2022/10/03(月) 21:35:27.68 ID:73xElIYL0
プーチンは駄々っ子か
13: サトちゃん(神奈川県) [US] 2022/10/03(月) 21:36:00.08 ID:qZto5hzK0
精鋭がまた死ぬな。軍は何とも思わないのか?
クーデターにならないのが不思議や。
クーデターにならないのが不思議や。
18: ストーリア星人(神奈川県) [AT] 2022/10/03(月) 21:36:50.84 ID:gRyo2YCR0
>>13
前線から離れている人間は保身ばかり
犠牲になるのはいつも前線
前線から離れている人間は保身ばかり
犠牲になるのはいつも前線
229: はまりん(滋賀県) [TW] 2022/10/03(月) 22:33:39.12 ID:Cn0JLPlR0
>>13
プーチンは有能な軍人は殺すか追い出した、
軍が連携してクーデター起こせないようにバラバラにして相互監視させている、
おかげでクーデターは起きない賢い
プーチンは有能な軍人は殺すか追い出した、
軍が連携してクーデター起こせないようにバラバラにして相互監視させている、
おかげでクーデターは起きない賢い
232: ハービット(愛知県) [US] 2022/10/03(月) 22:34:19.49 ID:GMiMhr4c0
>>229
ポンコツだらけになるぞwwww
ポンコツだらけになるぞwwww
297: カツオ人間(ジパング) [DE] 2022/10/03(月) 22:54:29.74 ID:aCDECh7Y0
>>229
ロシア軍がポンコツだったのって…
ロシア軍がポンコツだったのって…
24: メーテル(大阪府) [DE] 2022/10/03(月) 21:38:12.53 ID:bt1vhCKy0
撤退を許可できないとかEDFかよ
446: アメリちゃん(SB-iPhone) [ニダ] 2022/10/03(月) 23:46:50.78 ID:Rh0gbNpG0
>>24
あの世界にはストーム1がいるから…
あの世界にはストーム1がいるから…
42: ピースくん(大阪府) [FR] 2022/10/03(月) 21:43:54.11 ID:ZlePXdgo0
プーちゃん白旗上げなよもう諦めろ
47: あかでんジャー(ジパング) [MK] 2022/10/03(月) 21:45:11.50 ID:XjwXeWXd0
死守るために、これだけの武器を支給手配して!
っていう現場からの要求が出たら、どう対応するのだろう?
っていう現場からの要求が出たら、どう対応するのだろう?
50: エビオ(茸) [TH] 2022/10/03(月) 21:46:33.32 ID:W6Xj4YSY0
>>47
敗北主義者め
って罵るだけ
敗北主義者め
って罵るだけ
55: BEAR DO(神奈川県) [DE] 2022/10/03(月) 21:48:20.94 ID:TMy+yulr0
>>47
「すぐに送るから持ちこたえろ!」と返答して放置
このくらいしかできない
「すぐに送るから持ちこたえろ!」と返答して放置
このくらいしかできない
59: おたすけ血っ太(栃木県) [ニダ] 2022/10/03(月) 21:49:11.42 ID:sPJ2ZLC30
プーチンって前はもっとやり手じゃなかった?
63: バスママ(大阪府) [GB] 2022/10/03(月) 21:49:29.83 ID:MkiIB48P0
攻め込まれてる側のゼレ公でさえ「無理すんな」って撤退を許可したのに
68: 一平くん(奈良県) [US] 2022/10/03(月) 21:50:26.79 ID:TGm29+eH0
ウクライナの日本大使館今月中に再開するつってるしかなり楽観的な見通しになってるんだろな
80: コジ坊(東京都) [HU] 2022/10/03(月) 21:52:22.11 ID:2CeTn7f40
ヘルソンとりかえされるとクリミアまで地続きにするって野望が台無しだからな
105: ばっしーくん(茸) [ニダ] 2022/10/03(月) 21:55:47.89 ID:K0gGj4hr0
やだやだ!
負けたくない!
負けたくない!
110: エコンくん(広島県) [MX] 2022/10/03(月) 21:56:50.85 ID:d/Vzoq7R0
戦史史上、死守命令が功を奏した事は一度もない
豆な
豆な
115: TONちゃん(埼玉県) [EU] 2022/10/03(月) 21:58:07.08 ID:bukoJZ/g0
ロシア軍はウクライナ攻めるの辞めてプーチン攻めた方が早く終わると思う
131: ピカちゃん(大阪府) [CA] 2022/10/03(月) 22:03:34.63 ID:USuLmdMg0
リマンもそうだったらしい
140: MONOKO(静岡県) [US] 2022/10/03(月) 22:05:24.96 ID:F4WKO3KN0
>>131
リマンは住民の証言では9/30には総撤退したらしい
ただ、併合発表日にそれはそれでプーチンの面子丸つぶれだけど
リマンは住民の証言では9/30には総撤退したらしい
ただ、併合発表日にそれはそれでプーチンの面子丸つぶれだけど
150: 柿兵衛(愛知県) [US] 2022/10/03(月) 22:09:38.39 ID:cuqMkpF/0
応召兵はすでに配備されているという話だが
ロシア軍弱くなってないか?
ロシア軍弱くなってないか?
151: おれんじーず(岐阜県) [ES] 2022/10/03(月) 22:09:40.28 ID:rLWMDS6q0
みんなの憧れスペツナズどこいったん
154: 梅之輔(大阪府) [US] 2022/10/03(月) 22:10:25.81 ID:XVtGPKkm0
>>151
既に壊滅
既に壊滅
157: 大崎一番太郎(埼玉県) [ニダ] 2022/10/03(月) 22:10:46.35 ID:2jNaj9yw0
2014のクリミアだけで終わらせておけば
プーチンも強引だが有能みたいな評価だったろうな
プーチンも強引だが有能みたいな評価だったろうな
162: ポンパ(東京都) [CN] 2022/10/03(月) 22:12:48.05 ID:zSppw0Jk0
モスクワかどこか知らんが隠れ家でぬくぬくしてる奴の
命令なんて誰が聞くのか
命令なんて誰が聞くのか
164: ハギー(奈良県) [BR] 2022/10/03(月) 22:13:08.63 ID:8wRzaTir0
現地から徴兵された運の悪い人も混ざってそう
181: さかサイくん(山形県) [US] 2022/10/03(月) 22:17:58.36 ID:+8PaRpp/0
なんか地形からしてもう撤退は無理みたいだが。
降伏か死ぬか勝つかしかないと
降伏か死ぬか勝つかしかないと
190: 柿兵衛(愛知県) [US] 2022/10/03(月) 22:20:53.55 ID:cuqMkpF/0
>>181
川を背負って背水の陣をしいている状況だからな
スターリングラード攻防戦に似てきたよ
川を背負って背水の陣をしいている状況だからな
スターリングラード攻防戦に似てきたよ
198: ビタワンくん(山梨県) [FR] 2022/10/03(月) 22:24:29.40 ID:EaQ+fDj/0
>>190
前には敵
後ろは銃を構えた憲兵隊か
地獄だ
前には敵
後ろは銃を構えた憲兵隊か
地獄だ
216: カールおじさん(東京都) [US] 2022/10/03(月) 22:29:30.35 ID:kqtG/peo0
まじでこいつどうしちゃったんだろうな
殴って止めるやついねーのかよ
殴って止めるやついねーのかよ
219: とぶっち(茸) [US] 2022/10/03(月) 22:30:57.10 ID:agItiUGL0
無能な働き者
223: あいピー(ジパング) [DE] 2022/10/03(月) 22:32:17.73 ID:xC9FhYfh0
もうプーチンが前線で指揮とれよ
243: 緑山タイガ(東京都) [TW] 2022/10/03(月) 22:38:14.04 ID:9u6EHf+v0
ロシア行方不明者クソほどおるんやろな
268: ピーちゃん(騒) [CN] 2022/10/03(月) 22:45:47.88 ID:+CEjsXt70
南部もダメなんか
もう本当に末期的だな
もう本当に末期的だな
274: マルコメ君(茨城県) [ES] 2022/10/03(月) 22:47:34.49 ID:yML5yJZq0
リアル
戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる。
そして最高意思決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。
戦争に負けているときは特にそうだ...
だねえ
戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる。
そして最高意思決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。
戦争に負けているときは特にそうだ...
だねえ
275: ザ・セサミブラザーズ(大阪府) [JP] 2022/10/03(月) 22:47:56.07 ID:06Y7jGQh0
なんでリマンもっと早く撤退せんかったん?
285: たまごっち(東京都) [VN] 2022/10/03(月) 22:51:08.86 ID:/4ZjeXvU0
>>275
併合宣言前に撤退とかかっこわるいから
併合宣言前に撤退とかかっこわるいから
308: コロちゃん(栃木県) [TW] 2022/10/03(月) 22:57:28.30 ID:TrpRyCAt0
何のためにやってんのか
318: テット(長崎県) [VE] 2022/10/03(月) 23:00:36.08 ID:z6ZZJChn0
引いて戦力再編しなよ
手を広げすぎて数の優位失って各個撃破とかアホかと
手を広げすぎて数の優位失って各個撃破とかアホかと
346: ゆりも(兵庫県) [CN] 2022/10/03(月) 23:08:06.96 ID:NuDwta//0
>>318
併合宣言しちゃったからな…
撤退するのが純軍事的には正しいけど、政治的に絶対に退けなくなっちゃった
併合宣言しちゃったからな…
撤退するのが純軍事的には正しいけど、政治的に絶対に退けなくなっちゃった
341: かわさきノルフィン(広島県) [US] 2022/10/03(月) 23:05:59.05 ID:WqgzLNYg0
ロシアの負け 撤退しろよ
440: サリーちゃんのパパ(東京都) [IS] 2022/10/03(月) 23:44:14.22 ID:nwgsEiZz0
東部もガンガン後退して追撃されているけど早すぎて防衛ラインなんかもはやどこに引くのか予想も付かん
442: バブルマン(神奈川県) [US] 2022/10/03(月) 23:45:08.25 ID:AA/i0nGo0
リマンのロシア兵は壮絶な死に方だったらしいな。
北、西、南を包囲されて東の撤退ルートをウクライナ砲兵から狙われて。
ヘルソンも川で逃げ場ないから包囲されて同じようなことなるだろ。
北、西、南を包囲されて東の撤退ルートをウクライナ砲兵から狙われて。
ヘルソンも川で逃げ場ないから包囲されて同じようなことなるだろ。
447: アッピー(東京都) [CN] 2022/10/03(月) 23:46:51.97 ID:YPeyQG6c0
こりゃロシア30万人増強しても戦況を反転させる可能性は0やな
465: 柿兵衛(愛知県) [US] 2022/10/03(月) 23:52:01.12 ID:cuqMkpF/0
>>447
かえって弱くなる可能性さえあるんじゃないか
軍としての質とか文化が壊れてほんとうの烏合の衆になりかねない
かえって弱くなる可能性さえあるんじゃないか
軍としての質とか文化が壊れてほんとうの烏合の衆になりかねない
535: つくばちゃん(東京都) [DE] 2022/10/04(火) 00:17:30.18 ID:nQRWXJZa0
兵員増やしても持たせる小火器が無いんじゃただの的
544: ヒーおばあちゃん(大阪府) [DK] 2022/10/04(火) 00:21:39.60 ID:tOgb73/Q0
撤退を許したら全ロシア軍が勝手に本土に逃げ帰っちゃうだろ。
士気が完全に崩壊してるんだろうな。
死守命令に従うだけまだ統制が取れていて、徴兵組は督戦隊に撃たれてもお構い無しで総崩れするだろうな。
士気が完全に崩壊してるんだろうな。
死守命令に従うだけまだ統制が取れていて、徴兵組は督戦隊に撃たれてもお構い無しで総崩れするだろうな。
550: ひかりちゃん(東京都) [US] 2022/10/04(火) 00:24:32.69 ID:XIMdoKjI0
大部隊展開しようとしてもすぐバレるんだろうし苦しいだろうなぁ
そんだけの戦力をまだ温存してるような事もないとは思うんだが
防衛戦力まで突っ込んだら本格的にロシア消滅するからなぁ
そんだけの戦力をまだ温存してるような事もないとは思うんだが
防衛戦力まで突っ込んだら本格的にロシア消滅するからなぁ
565: 湘南新宿くん(東京都) [EU] 2022/10/04(火) 00:33:48.56 ID:GKrIIP5p0
露としては生き残って経験をつんだやつを濃縮していく必要があるが
腐敗しすぎてどうしようもねーよな
ただ人が逝って時間が過ぎるだけ
腐敗しすぎてどうしようもねーよな
ただ人が逝って時間が過ぎるだけ
603: ポテくん(東京都) [US] 2022/10/04(火) 00:52:05.06 ID:fG00CvV10
ウクライナ軍はジャベリンとか山ほどあるから走る棺桶に入っていたくないんだろうなあ
623: ルネ(東京都) [US] 2022/10/04(火) 01:01:31.05 ID:0OgZcYWA0
援軍も補給も無い場所を死守とか
大抵悪い結果にしかならないと思うけど
大抵悪い結果にしかならないと思うけど
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (219)
豆な
ヒトラーの死守命令って一回うまくいったんじゃなかったっけ?
モスクワ占領に失敗してソ連の冬季攻勢で全軍敗走になりそうになったのを死守命令で食い止めたけど、南部に再侵攻してスターリングラードで大敗しちゃう。
milio
が
しました
虐殺・拷問してた軍が敗残兵になると、地元住民がどういうことをするかは、ある程度想像できるだろ
milio
が
しました
ロシア側の主張をほぼそのまま受け入れてウクライナは和平しろってツイートしてる
ネットでウクライナが応援団が多く見えるのはbotによるものとも言ってる
milio
が
しました
ヘルソンでは、ロシア軍は #ドゥシャニー から撤退しました
HIMARSはその効率を再び証明した ロシア軍は供給不足と 準備不足に不満を抱いている
もしロシア軍がベリスラフまで後退を 余儀なくされたら 前線は49km南へ移動する
milio
が
しました
ロシアの原潜が全部出撃したみたいだし。
それぞれの艦が、相手国に核を発射されても迎撃が間に合わない距離まで入ったら撃つんだろな。
今からシェルター建設は無理だから、せめて石棺でも作るかな。
milio
が
しました
次に見るべきはNATO軍が参戦するあたりかな。
milio
が
しました
精鋭でも無理な戦い。
milio
が
しました
#アメリカ戦争研究所(#ISW)10月3日情報⑥
元 #ロシア 南部軍事地区 (SMD) 副司令官のアンドレイ・グルレフは10月1日、国営メディア放送で、ロシア軍が兵士30万人を確保する可能性は低いと述べた。それがロシア軍の募集センターが基準を拡大している理由であると主張。
30万は最初から無理な人数らしい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
愚かな指導者。
もともと国自体、偉そうにしていたが日本が終戦間際の『弱って虫の息』だったタイミングで北方領土を
奪っていった火事場泥棒だったし、死に体の相手しか襲わない根っからの卑怯者国家だったがな。
milio
が
しました
milio
が
しました
戦後が楽しみすなあ^^
milio
が
しました
最初ウクライナ攻めきれないのかと思ったが、じりじり攻撃してたら勝手に東部からわんこそばみたいな補充あったしあれで正解だったんだろう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
▫️Zolota Balka(ゾロタバルカ
ミハイロフカ
ノボレキサンドライブカ
ガヴリリュフカ
▫️ドゥドゥチャニー
▫️レニンスキー
▫️クレシェニフカ
▫️シェフチェンキフカ
▫️ウクラインカ
▫️シャルボーン
▫️Беляевка
▫️リュービミフカ
ミロリウビフカ
状況は不安定で、解放された地域の強化には時間と労力が必要です。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
コンスタンティノープルもスターリングラードも知らんのか
milio
が
しました
これはロシア国民が平時の能力を評価してプーチン支持になるの仕方がない
世界もプーチンは超有能と判定してたはず
戦時無能は今わかった
無意味な戦争起こして付き合ってられないって連邦全体で人々が実感してきてるはず
milio
が
しました
コンスタンティノープルもスターリングラードも知らんのか
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
金豚より無能だろうwww
milio
が
しました
殴り合いになったら味方なしでは勝てない普通の国だ
milio
が
しました
惨いw
milio
が
しました
次はお前とこだぞ!
milio
が
しました
milio
が
しました
降参しろとプーチンには言わないのかよ?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
これでヘルソン併合とか、もうお話にならない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
川岸両側を安定して守れるように渡河拠点確保出来ないと弾薬の補給も難しくなる
milio
が
しました
ドニエプル川東岸のロシア軍の装備見てないから判然としない
milio
が
しました
もう諦めたの?
milio
が
しました
プーチンは精鋭をすり潰してから死守命令出してる状態
milio
が
しました
幸せに生きていたいだけなのにね。
milio
が
しました
milio
が
しました
当然、ウクライナは攻め続ける。
そしたらウクライナがロシア領を攻めたという事になって「戦争」で大動員できるのによ。
国民の支持率なんか気にしてねぇで力で捻じ伏せろよ。今までだってそうしてきたろうが。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナ軍は数日間はロシアがヘルソン市からも撤退するかどうか待って
しなければクリミア大橋を破壊してから総攻撃だろうな。
ヘルソン市は人口30万人だから出来れば市街戦はやりたくないだろうが。
milio
が
しました
でも、一部地域からの撤退を認めたら、ロシア兵全員ロシアに帰って来そうだな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
へルソンから撤退したらいよいよクリミアは孤立するし、もう無茶苦茶
侵攻開始時の最優先目標の一つだったろ
milio
が
しました