
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665018362/
参考元:https://www.afpbb.com/articles/-/3427489?cx_amp=all&act=all
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:08:54.28 ID:tN0A+E6c0
動員国民「うわぁ・・・」
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:09:38.71 ID:TkoRRH3H0
前線指揮の手本を見せてもらおうか大将!
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:10:01.31 ID:PschfMi20
コイツらいっつも戦争してんな
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:10:20.80 ID:8Hea0nEL0
あまり偉くなると負けた際に吊るされるぞ
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:10:36.82 ID:1OGdVoll0
大元帥
元帥
上級大将
で良い?
元帥
上級大将
で良い?
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:10:55.11 ID:3aKDKYeJ0
働けってこと?
297: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 11:01:11.45 ID:U6m6dsid0
>>24
既に働いているぞ。最近じゃプーチンに小型核を使えと発言していたし。
既に働いているぞ。最近じゃプーチンに小型核を使えと発言していたし。
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:12:29.39 ID:PXj904Vu0
カディロフこないだ軍批判してなかった?
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:16:11.25 ID:hDz0bYet0
>>33
言い出しっぺに責任を被せた感じ
言い出しっぺに責任を被せた感じ
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:13:07.76 ID:l94yw2NI0
一応他国の人間だろ
高い権限持たせて大丈夫か?
高い権限持たせて大丈夫か?
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:25:06.30 ID:/fc8Ueda0
>>34
ロシア連邦内だから問題ない
今は首長って名称だが、ひと昔前なら「大統領」って役職名だった
(アメリカの州知事も実際は「州大統領」だから、それに相当)
ロシア連邦内だから問題ない
今は首長って名称だが、ひと昔前なら「大統領」って役職名だった
(アメリカの州知事も実際は「州大統領」だから、それに相当)
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:15:10.65 ID:hDz0bYet0
チェチェンの狂犬か
戦闘はうまいかもだが
国同士の戦略となるとどうかねー
しかも守りからやらないといけないしね
まあ藁にすがる感じかなぁ
プーチンの足掻きだろうね
戦闘はうまいかもだが
国同士の戦略となるとどうかねー
しかも守りからやらないといけないしね
まあ藁にすがる感じかなぁ
プーチンの足掻きだろうね
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:15:22.53 ID:T74hkelw0
評論家ぶって色々と軍の働きにケチを付けてるから前線に出てお手本を見せてもらおう
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:15:37.78 ID:CdVepC1K0
プーチン「逃がさへんで一蓮托生や」
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:16:24.23 ID:K3D1d2aQ0
え、こんな階級まだあったのかよ
銀英伝でしか聞いたことねえ
プーチンの目指すはやはりプー王朝帝国皇帝か?
銀英伝でしか聞いたことねえ
プーチンの目指すはやはりプー王朝帝国皇帝か?
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:18:13.52 ID:T74hkelw0
>>55
軍の階級なんてそう簡単にいじれんよ
自衛隊みたいに一応組織としての断絶があるのならまた別だけど
軍の階級なんてそう簡単にいじれんよ
自衛隊みたいに一応組織としての断絶があるのならまた別だけど
236: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:49:06.33 ID:4w+XxEqd0
>>67
全くもって異論はない
逆にこんな簡単に階級を弄れるロシア軍が組織として終わっとる
全くもって異論はない
逆にこんな簡単に階級を弄れるロシア軍が組織として終わっとる
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:19:12.10 ID:mfOfJuCC0
そもそもチェチェンの民兵上がりがロシア正規軍に取り込みとか
絶対部隊連携取れないパターンだよね
絶対部隊連携取れないパターンだよね
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:19:30.93 ID:9yRdX8JM0
末期やな
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:20:44.77 ID:mqWyBIfY0
軍のお偉いさんってどんどん殺されてんだろ?
実質死刑みたいなもんだろこれ
実質死刑みたいなもんだろこれ
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:22:01.95 ID:UdVbzt1W0
ていよく責任押し付けられただけな気が
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:22:53.05 ID:caQ+gQqg0
責任を取るだけの簡単なお仕事です
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:23:24.42 ID:rk4kul6E0
あからさまなご機嫌取りだな。内情は相当ヤバいんじゃないの?
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:24:56.75 ID:4/JdB3Gs0
文句言うならお前がやってみろってやつだな
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:25:41.10 ID:CP/zMZ2u0
ますます士気が下がるんじゃないか
正規軍火に油だろこれ
正規軍火に油だろこれ
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:25:49.53 ID:82DbnROj0
後で肩書相応に敗戦の責任取らされるだけじゃないのこれ
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:28:11.14 ID:/fc8Ueda0
>>105
今なら誰がやっても程度の差はあれ負け戦だから、貧乏クジが当たって火中の栗を拾わされる役目だわな
今なら誰がやっても程度の差はあれ負け戦だから、貧乏クジが当たって火中の栗を拾わされる役目だわな
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:26:56.78 ID:Uf7y//JJ0
責任取らされるだけw
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:27:23.60 ID:+Tbdv+og0
核使用を提言してるこいつを上級大将に昇級させるということは・・・
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:27:46.48 ID:6MlTX9YS0
士官までも不足してるのか・・・
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:28:09.26 ID:PTKmcPd80
ろしあってたまに聞いたことないなんちゃら共和国出てくるけどいったい共和国いくつあるんだ。国土全部がロシアじゃねえの?
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:29:28.99 ID:xWCkNSFn0
昇進おめでとうございます
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:30:06.08 ID:Q2g+yP2A0
もう無茶苦茶だな
129: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:30:06.73 ID:04BsjnEE0
なんか責任だけとらされそうな人事
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:31:48.08 ID:auGFK8cG0
なんで他国の人間を大将にしてんの?
160: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:34:57.07 ID:K3D1d2aQ0
>>136
帝国主義の走りに決まってんじゃん
最初の領土だよ
帝国主義の走りに決まってんじゃん
最初の領土だよ
140: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:32:10.28 ID:j16xjGVc0
潰れる会社の子会社の社長に昇進って嬉しいのか?
213: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:43:59.87 ID:rk4kul6E0
>>140
本社の役員にしてもらったみたいだぞ、一応。
本社の役員にしてもらったみたいだぞ、一応。
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:32:52.44 ID:0OJQ3Zgs0
ああ、これは責任取らせて前線に送り込まされる前準備ですわw
195: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:40:17.17 ID:7SSfJp2l0
「前線行って指揮してこいや」
ってこと?
ってこと?
219: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:45:25.76 ID:SAd3J7aR0
>>195
えらいねーえらいねーしてもらえた
えらいねーえらいねーしてもらえた
196: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:40:59.45 ID:3GKSquzJ0
上級大将格好いい
215: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:44:14.57 ID:IqoBFr+N0
徴兵逃れの国外脱出組、大勝利だな
もっと頭のいい奴は半年前に出て、今は西側で働いてるだろうけど
もっと頭のいい奴は半年前に出て、今は西側で働いてるだろうけど
216: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:44:25.96 ID:1rKZlI/a0
これ余計な敵を作っただけだよね
230: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:47:23.99 ID:8AuMtIZ00
文句言ったら、ならお前がやれってか
まあ評論家なんて要らんしな
まあ評論家なんて要らんしな
260: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:54:29.56 ID:BSU9BQC90
俺はしらない
カディロフが勝手に撃ったことにするためか
カディロフが勝手に撃ったことにするためか
264: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:55:20.43 ID:GpHj0RtC0
上級大将って本当にあるんだな
268: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 10:56:00.09 ID:cmIzCORy0
だったら自分がやってみろという人事だな
321: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 11:07:04.11 ID:r+z04eJ60
あっちで更迭、こっちで昇級、末端は貧相な装備で突貫
こんなんやってたら末端兵士の士気はダダ下がりだろ
やっぱなんも分かってない愚帝だなプーチン
こんなんやってたら末端兵士の士気はダダ下がりだろ
やっぱなんも分かってない愚帝だなプーチン
353: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 11:11:53.41 ID:/fc8Ueda0
>>321
だからロシア軍指揮官は前線入りして部隊に喝を入れるんだとさ
で、そこをウクライナに討ち取られるいつものパターン
だからロシア軍指揮官は前線入りして部隊に喝を入れるんだとさ
で、そこをウクライナに討ち取られるいつものパターン
322: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 11:07:08.07 ID:JKaRRBTl0
プーチンもここまで墜ちたか
カディロフなんか引っ張り上げたら軍部の反発を招くだろ
例えご機嫌取って黙らせるための建前だったとしても
カディロフなんか引っ張り上げたら軍部の反発を招くだろ
例えご機嫌取って黙らせるための建前だったとしても
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (182)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
どうなっちゃうのかしらw
milio
が
しました
milio
が
しました
個人的には受け入れてるからやるならやれ。
新しい国際秩序構築には話し合いで出る結果には期待できないから。徹底的に負けてもらう事。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
逆に少将の下に”准将”ってのがあるのがアメリカ
milio
が
しました
milio
が
しました
ただでさえ低いロシア正規軍の士気が更に落ちそう
milio
が
しました
信用できる数少ない人物やから反乱クーデターに備えての体制固めやろ
milio
が
しました
全部手遅れ。
milio
が
しました
チェチェンからはカディロフの私兵団として悪名高い民兵組織「カディロフツィを含む部隊がウクライナでロシア正規軍と共に戦っているが
役に立つのは緊急に徴兵され逃げ回ってた奴らより正規軍とカディロフの民兵組織だろうね
早く核を打てと言ってたロシア人の右派より狂暴だな
milio
が
しました
小物臭しかしない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
こいつ、超強硬派というよりオツムが足らない系だから
上級大将に見合わないことしてすぐにボロ出しそう、権力は握れないタイプ
下手に核使うと報復に自国領のチェチェンが候補になるとかわかってないんだろうなあ
milio
が
しました
milio
が
しました
シェーンコップが負けるところが想像できないんだが
milio
が
しました
プロ軍人でも何でもない
人口100万の地方軍閥の親父を上級大将かよ
まだセガールの方がましなのではないのか
milio
が
しました
ファイ!!
milio
が
しました
傭兵だの私兵だのを正規兵より重用しちゃうとか
milio
が
しました
milio
が
しました
損はない人事だな
milio
が
しました
チェチェンも巻き添えで崩壊するかも
milio
が
しました
核ボタンぽちー
プーチン「人類を救うためにカディロフを止める!」
脳内世界
プーチン「カディロフ..ロシアを救うためにあえて悪役を...君ってやつは..グスン」
現実世界
プーチン「おりゃー」 カディロフ「ぐわー」
プーチン「私はカディロフを止めたロシア人です!」
進撃ラストパターンしかロシアに勝ち筋ないんじゃない?
milio
が
しました
milio
が
しました
輝くマッシュルームが見たいんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシア、核でなくなるんだなぁ。
milio
が
しました
milio
が
しました
彼の息子たち「息子たちを前線に送る!?冗談ではない!」
milio
が
しました
ロシアは落ち目だなw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
能力より忠誠心を重視するという、極々普通の独裁者だな
つまらん
カディロフ軍団なんて、装備の乏しい反政府組織相手なら無双の強さだが、ガチの正規軍相手には逃げるしか能が無い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「全軍、塹壕から出て突撃!」
milio
が
しました
milio
が
しました
初期の取り残されたウクライナ軍相手ならともかく、
勢いを持った今のウクライナ軍にはまともに戦えんだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ある一線超えたところで連邦内独立運動になるだろうけど
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
カディロフ朝ロシア帝国の始まりとなるんだろうけどね。
さて、現実は (´・ω・`)
milio
が
しました
milio
が
しました
まあこんなの重用するようになったら「終わりの始まり」だよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカは戦時には元帥が存在したが、平時の現在は大将が最高階級である。ロシアも以前は元帥が存在したが、現在は上級大将が最高階級である。
ロシアの上級大将≒アメリカの大将、ロシアの大将≒アメリカの中将、ロシアの中将≒アメリカの少将、ロシアの少将≒アメリカの准将である。
ショイグ国防相、ゲラシモフ参謀総長が上級大将である。階級章は元帥と上級大将とで似ている。
5つ(西部軍管区、南部軍管区、中央軍管区、東部軍管区、北方艦隊・北部軍管区)の連邦軍管区司令官は大将である。
以上のことから、チェン共和国の独裁者カディロフ首長を上級大将とする報道があるが、あり得ない。
milio
が
しました