
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665028936/
1: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:02:16 ID:qMZj
ロシアもウクライナも一般人徴兵されて死んでるけど
2: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:02:35 ID:83j2
戦いは数だよ
4: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:02:46 ID:wAFV
さらに未来の戦争に移行したんや
9: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:06:00 ID:C5gV
戦争って実はとてもお金がかかるんだよ
長期戦になった場合は結局は金持ち国家のほうが勝ちます
長期戦になった場合は結局は金持ち国家のほうが勝ちます
18: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:10:51 ID:nfCC
ロシアは時代遅れやからや
32: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:15:08 ID:OUcC
今時の戦争じゃないからなやってること
33: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:15:13 ID:RPr8
でも実際戦争になると歩兵がいるんやな
37: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:15:35 ID:UDf0
>>33
自衛隊だって陸自が一番多いしな
自衛隊だって陸自が一番多いしな
38: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:15:52 ID:OUcC
>>37
多い(全然足りない)
多い(全然足りない)
43: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:16:53 ID:Wdo4
結局は塹壕やからな
44: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:17:09 ID:ptxu
で、何すんの?
銃持って突撃?
銃持って突撃?
48: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:18:44 ID:OUcC
>>44
拠点に篭って銃構えてればええ
拠点に篭って銃構えてればええ
50: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:19:20 ID:ptxu
>>48
予備兵的な?
予備兵的な?
58: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:23:20 ID:OUcC
>>50
予備兵ではあるな
まあ未熟な兵の使い方やね
でも偽装された拠点に銃構えて篭られたら、そこを抜けるのに苦労させられる
予備兵ではあるな
まあ未熟な兵の使い方やね
でも偽装された拠点に銃構えて篭られたら、そこを抜けるのに苦労させられる
56: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:23:17 ID:VuUt
コスパは旧態依然とした兵器のほうがええからね
なお勝てるかどうかは別の話し
なお勝てるかどうかは別の話し
66: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:29:30 ID:VuUt
ワイは後方支援全力でやってるからお前らは前線頼むわ
71: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:35:05 ID:8Y1H
督戦隊が後ろで退路断っとけば必死に突っ込んで勝てるとかいう
項羽と劉邦がバトルしてた時代の用兵術
項羽と劉邦がバトルしてた時代の用兵術
73: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:36:40 ID:EbLd
ウクライナはともかくロシアは徴兵して失敗してるやろ
76: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:39:20 ID:xIra
日本だって上陸されたら徴兵くらいはするんやろな
78: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:41:25 ID:WWTZ
島国の日本で上陸なんてされたら最終決戦やん
79: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:42:03 ID:c7Sp
>>78
撹乱の為に少数精鋭で乗り込んでくるかもしれんで
撹乱の為に少数精鋭で乗り込んでくるかもしれんで
86: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:49:31 ID:4ELD
徴兵されて3日で錆びてまともに動かないAKしかも旧型を持たされて前線送りはきついやろ
93: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:54:22 ID:l0gZ
その前のナゴルノ・カラバフやとアゼルバイジャンがアルメニアをドローンでバリバリやっててこれが現代戦かぁってなったのになあ
115: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 14:02:35 ID:oegh
ただの願望やったね
123: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 14:05:01 ID:u3ke
ウクライナが戦線維持出来るのは膨大な支援があるからやで
129: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 14:07:24 ID:u3ke
備えは必要やで
141: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 14:12:40 ID:bSsz
なんか徴兵って言うと末期の根こそぎ動員国民皆兵みたいなの想像されてる気がする
普通の徴兵は訓練して使い物になるようにする
普通の徴兵は訓練して使い物になるようにする
162: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 14:58:23 ID:htQo
むしろ現代兵器のが習熟に時間とらなくて一般素人でもすぐに扱えるようにできてるんだよなあ
166: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 16:18:48 ID:29ZX
だって優劣が決まった時点で、外交ルートから停戦に持ち込むのが普通と思うじゃん。
ウクライナみたく双方引かず泥沼ってのはレアケースじゃね?
でも台湾有事でも似たようになるんかな。
ウクライナみたく双方引かず泥沼ってのはレアケースじゃね?
でも台湾有事でも似たようになるんかな。
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (299)
そんな事も分からない老害や似非右派が、徴兵徴兵と喚き立てる
自ら徴兵になる事を厭う姑息な卑怯者がな
milio
が
しました
milio
が
しました
ある程度ミリタリー知識があるみんながみんな、国家の軍事研究機関勤務経験者からミリオタまで。ウクライナ侵攻前はそう言ってた
まさかね。「スマホでアメリカ軍専門家のリモートレクチャーを受けてウクライナ素人兵士が電子化された兵器や機器をそれなりに扱えます」って、誰が予想できたよ。頭おかしくなりそうだ
milio
が
しました
それには最低限の一般教養と学問がある兵士が訓練しないといけない
犯罪者をかき集めてきて銃を渡しても
それが近代戦争を遂行できる兵士にはならない
減刑してやるからウクライナで人殺しをしてこいって
アホかいな
milio
が
しました
もうどこ行っても潰走が始まるなら熟練兵も新兵も意味ないでしょ
milio
が
しました
milio
が
しました
なによりドクトリンも違うのにね
徴兵して護衛艦が生えてくるなら徴兵すればいいんじゃないですかね?(皮肉)
milio
が
しました
ロシアの有様みてりゃよく分かるだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ttps://downloadx.getuploader.com/g/arch9/81/Conscription.jpg
milio
が
しました
ジョイグやゲラシモフにだって意見が出来る
もしロシアの右派がコイツを推すなら核もあるかもな
ただしこれも最後のはったりかもしれないけど
milio
が
しました
ロシア()は今時の戦闘やってねーからwww
milio
が
しました
そもそもそんな複雑な兵器ばかりじゃ軍隊が成り立ちません
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
エリートパイロット、エリート乗組員、スペシャリストと精兵しか必要じゃ無いです
徴兵はまったく必要じゃありません
milio
が
しました
正しくは現代日本で徴兵しても意味が無い
韓国やウクライナ、ロシアみたいな国は予備役を大量にプールしておく意味はあるけど、日本の場合はそのリソースを違うところに突っ込んだ方が合理的
milio
が
しました
訓練する予算と
装備を整える予算と
兵站のための社会インフラを整備する予算が無いと
ロシア製肉盾だよ
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアの場合、経験値が怪しいけど
milio
が
しました
反戦運動やってるのも便衣兵らしいのいるし、区別つかないから素人が徴兵されて参加したら、
怖いしわかんないから、国際法上で便衣兵なら何しても良いってんでコロシまくるかもしれんけどね。
そもそも、国民総動員法がある中韓とかなら、日本にいる人全部便衣兵扱いでしょ。
milio
が
しました
有象無象を徴兵するより徴税して自衛隊に突っ込む方が良い
ってだけの話
昔みたいに兵器技術がそこまで高度化していない時代とか、大陸領土を持ったら徴兵は必要
milio
が
しました
ミサイルで敵陣地攻撃する時代に軍務経験ない者を
侵略戦争に駆り出しても弾除けにもならないと思うけどね
milio
が
しました
逆に戦場では簡単に死ぬってことすら理解できない奴だって大勢いる。
徴兵したところでまずこの2つの問題をしっかりクリアしないとただの肉盾以外の何もんでもない。
milio
が
しました
俺の爺さんは訓練中に終戦を迎えて88才まで長生きしたぞ
milio
が
しました
原発の近くで重火器やミサイルは使えない。
それに日本中の原発の防衛に自衛隊の人数では足りるはずが無いし
自衛隊の本体は敵主力部隊本体を撃退する任務がある。
では警察が原発の警備をして敵決死隠密部隊と交戦するのか? いやいや、まさかね。
やはり普通の白兵戦の出来る軍隊装備の部隊が日本中の原発を守ることに為るのさ。
それは君たち日本の若者さ。
milio
が
しました
かけて鍛えれば実戦に使えると思う。軍隊の仕事は行軍の疲労や緊張で常人なら身体が動かない状況でも命令一下
消防団のポンプ訓練のように身体に沁みこませた動作を確実に実行することだ。エアコンの効いた部屋でお茶を
飲みながらできる仕事はごくわずかで、ドローンの操縦も都市住民なら悲鳴を上げる環境で行う。
おそらく、此度のロシアVSウクライナ戦争が終結する頃には日本の反戦平和を唱えていたウスラ左翼政党や団体
は甚大な被害を被るだろう、それくらい日本人の戦争に対する意識を変革させるイベントということだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
新兵が最前線で警備行動や地雷処理作業とかをしているよ
専門知識や技能経験が必要なところはエリート軍人が担当するだけだしな
日本人も徹底的に鍛えれば4ヶ月程度で立派な兵隊になれるぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そういう戦い方していない
そもそも飛行機がまったく活躍していないように見える
milio
が
しました
そうでなければ局所戦か小競り合い程度というのはあるよね。
あと大陸みたいにトラックで一山いくらで敵国まで突っ込めないから素人の輸送コストが高い。
milio
が
しました
現場をわかってる人と、方針を決めるのは
別の人というのはよくあるから。
仕事でも忙しい現場に頭数だけ居ればいいと考えて
ベテランを抜いて何もできないド新人を送り込まれたりするし。
そして多数の犠牲を出すと思う。
milio
が
しました
実際ロシア軍を見ていると…いや、あれは参考にしちゃいけないな。
ウクライナ軍くらい闘志があれば徴兵でも最新兵器を扱えるみたいだし。
milio
が
しました
ろくでもないに決まってるわな
教育は大事
milio
が
しました
それで間に合うんだよ。
戦場における非正規がつまり徴兵された兵員。
日本はコスト削減大好き国家だから、本音じゃすごく徴兵制を導入したいはず。
ただ、増税、外国人労働者の受け入れ以上に有権者の反発が強そうだから、なかなか切り出せないだけ。
milio
が
しました
志願して民兵になって、数時間の講習と訓練で撃てるようになって、
ゲリラ作戦に参加してロシアの戦車破壊したりしてたので
むしろ兵器とか高度に発達しすぎて
素人でも扱える簡単使用になってるのでは???
と思えてならない。
milio
が
しました
1: 名無しさん@おーぷん 22/10/06(木) 13:02:16 ID:qMZj
ロシアもウクライナも一般人徴兵されて死んでるけど
徴兵しているけど意味ないからバタバタ死んでんだろ
結局戦争を決めているのはアメリカのレーダーを使っている熟練アメリカ兵と、
ハイマースなど素人には扱えない最新兵器をを運用している熟練兵じゃん
他は役にたたずただ殺されるだけ
まともな熟練兵が最初から米軍相当の戦術と兵器を使用していれば、徴兵なんて意味も必要も無かった
そんな状態になるまで熟練兵を無駄に失いまくったのがウクライナ
普通なら熟練兵を失うと同時にそういった装備も失って、徴兵する以前に戦闘能力を失う
そんな状態になった後から最新装備と支援を受け取って無理矢理戦闘しているのが今のウクライナ
milio
が
しました
それだけの話。
milio
が
しました
milio
が
しました