20220128075005

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665101013/

7: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:06:37.08 ID:J6uTnicNM
ハクスラ感覚で楽しく戦争してそう

11: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:08:34.02 ID:5n3Q1peXa
これ逆に報復や
ってウクライナ側が侵略するパターンもあるんかな

18: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:09:51.46 ID:N+eC/j120
>>11
それは流石に核飛んできそう
クリミア取り返すくらいはあるかも

13: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:08:53.89 ID:I3Ij3Hl+0
供与よりロシアからの供給の方が多くて草

19: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:10:38.59 ID:NZ7oKvEO0
ロシア「敵に装備を奪われて相手が強くなってしまう…せや!初めから兵士にクソ装備渡しとけば奪われても安心やん!」

26: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:11:23.86 ID:5n3Q1peXa
>>19
兵士くんの勝ち目はどこですか…?

23: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:11:03.04 ID:v5FJAK1cH
奪った装備で強くなっていくのFPS感ある

24: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:11:20.76 ID:5cXJPs+10
機械化した連隊が更に戦車と装甲車両を手に入れて整備兵が補充されてるあたり、東欧の工業国の利点が出てるわ

28: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:13:31.06 ID:QnhmWz6k0
大戦略やん

29: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:13:35.26 ID:5lusLBsq0
アプリの広告でよく見るやつやん

30: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:13:49.89 ID:au9YLiJY0
その辺に新品の弾薬装備らが落ちてる リアル
ステージ攻略すると敵の装備が貰える リアル
ステージ進めると敵がどんどん増える リアル
ステージ進めると敵が強くなっていく 間違い

31: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:13:51.13 ID:KP/fzwx20
リアルPUBG

37: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:14:55.82 ID:Iop6ntwK0
ソシャゲでレベルアップしてく奴やん

41: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:15:50.12 ID:hCJNH+nFF
SSR カディロフの私兵たち
SR スペツナズ
R ロシア軍エリート
N ロシア軍一般兵

53: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:19:49.59 ID:e6SgkJGx0
>>41
エリートって何?
将校のこと?

58: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:20:40.82 ID:CayjbJOLM
>>53
ドロップアイテムのレアリティ

44: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:18:03.32 ID:+3ZgUH2t0
米国「もう武器いらんのとちゃうか」

939: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 10:48:50.98 ID:P0CkTa260
>>44
緩やかにやが2年間の支援は確定してるで

57: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:20:28.72 ID:+3ZgUH2t0
終戦後にこの武器が拡散されないように
回収するのも大変だわな

反社会的なやつらが隠し持ったり
外国へ売ろうという輩
いっぱいでそうや

63: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:22:11.41 ID:jwdNbL0l0
銃とかはともかく戦車ってそんな簡単に鹵獲されるようなもんなんかね

64: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:22:11.84 ID:6cY7aPrU0
歩兵大隊→機械化大隊って何がどう違うの

72: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:22:58.16 ID:4HoMp+/t0
>>64
車に乗る

65: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:22:22.23 ID:KpVz7bFr0
ソシャゲー感覚で進化するな

66: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:22:31.79 ID:GVIgkfVC0
士気高い→生き残る→強くなる

もう兵の質もロシア敵わないやろ

74: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:23:39.94 ID:fiqhiuA0d
タルコフやん

75: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:23:56.45 ID:5cXJPs+10
せや!奪われるならT-62を使ったれの精神

77: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:24:47.60 ID:Y3VEXTU9d
東部で秩序的な撤退をできず完全敗走したのターニングポイントやったな
もうロシアここから取り返しつかんやろ

83: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:28:00.53 ID:CayjbJOL0
戦車乗って逃げるのにも燃料が要るからな

85: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:28:33.06 ID:3/ftAxUm0
これもうクリミアまで奪還されそうやな

90: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:28:56.31 ID:nm5YWnD6a
ロシア兵の捕虜は冬服が無くてもう凍えてるらしいぞ

91: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:29:04.74 ID:Wg4geve40
Zマークとかあったなあ
マジで士気下がってそう

95: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:30:08.97 ID:yWYkG1zz0
戦場でわらしべ長者してて草

96: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:30:12.76 ID:oweatqNE0
もうこれハクスラだろ

107: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:31:58.07 ID:yWYkG1zz0
アメリカのレンドリースはポーランドまでしか届てくれないけどロシアのレンドリースは現地まで届てくれるからなあw

109: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:32:15.72 ID:Ch27obY/a
モシンナガンすら鹵獲されそう

124: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:36:22.00 ID:JRWl/zU+0
ロシア的には何が想定外やったんやろか
根本から間違ってないとこうはならんやろ

145: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:39:27.34 ID:lzfSd/uZp
>>124
最初の電撃戦で一気に首都まで落とす予定が狂ってグダグダになったと言われてるな

169: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:41:47.53 ID:Y3VEXTU9d
>>145
実際キエフ付近の全ての橋落としたけど渡河される寸前までは行ってたんよな
現場の混乱と補給の失敗なかったらキエフ落としてロシア勝ってたやろし勝算あったんやろけど
キエフ狙って失敗した時点で諦めとくべきやったな

151: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:40:04.06 ID:xGQiq4tF0
強化されていくウクライナ兵ええな

155: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:40:24.00 ID:eCsRzjzF0
「戦場で武器弾薬を拾えるゲームはリアリティがない」
もうこれ言えなくなったな

170: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:41:59.09 ID:xGQiq4tF0
一方ロシア兵は食事にも困っていた

184: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:43:09.29 ID:zGPYc23/a
キーウはあと3日で陥落する←この頃のプーチンくん絶対ウキウキやったやろ

189: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:43:40.33 ID:O3jXjJjQM
しかしこれから冬が来るのに
ロシアはどうやって補給線維持するんやろな
ウクライナも前には進めなくなるやろうけど
ハイマースで補給ライン叩き続けるだけでロシアの兵士が干上がるやろこれ

207: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:44:47.40 ID:ITqV/c1oa
>>189
防寒具が横流しで全くないからほんまに凍死やろうな

227: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:46:08.53 ID:BQF6XuNC0
>>189
薄着がなんだ
焚き火で耐えるぞ
なお赤外線センサーで探知され砲撃される模様

232: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:46:40.64 ID:+YNrYQxj0
>>189
装備全て自前でローンも組ませる程やから凍死者滅茶苦茶増えそう

239: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:47:26.64 ID:OTZrYzJRd
>>189
放っておけば勝手に凍死しそうなくらい薄着らしいな

192: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:43:56.55 ID:ITqV/c1oa
ロシア軍向けの徴兵された時のための装備一式15万円で売ってるとか聞いて草

196: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:44:10.70 ID:EujlE5a5M
ゼレンスキーすげぇよ
あいつの行動で完全に西側諸国の心動かして支援すごいことになったやん

197: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:44:15.38 ID:OTZrYzJRd
反撃すればするほど武装されるウクライナ軍

229: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:46:14.76 ID:v6G4ADej0
やっぱり守るべきものがある戦いと侵略やったら兵士の覇気もちゃうんやろか

243: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:47:39.39 ID:8+0uka2yd
>>229
もちろんちゃうやろし
侵略自体も今回は
何も聞かされてないor聞いてたことと違うやからな
モチベなんて上がるわけがない

230: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:46:31.06 ID:hCJNH+nFF
冬になったらあったかいスープちらつかすだけでロシア兵降伏するやろ

234: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:46:43.02 ID:F4uI+nr10
ゼレさんこの戦争に勝ったら教科書でゲバラみたいな偉人扱いされそうやな

235: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:46:47.41 ID:xGQiq4tF0
ロシア兵はまともな防寒着も無いんやろ?死ぬで?

241: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:47:33.54 ID:wn5yGs0n0
RPGかな

242: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:47:37.84 ID:hz9NCU5H0
すまん今の時代も冬戦争って死ぬんか?
昔よりも一般の防寒対策も充実しとるはずなのに

260: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:49:15.64 ID:77tVzL/20
>>242
真冬の北海道で薄着で過ごせばええ
これは死ぬってすぐわかる

269: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:50:15.77 ID:2EOjammB0
>>242
たしか戦争初期にキエフ周辺で凍死者かなり出してたやろ
その頃より物資が足りんこれからの冬はお察しや

280: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:51:07.92 ID:O3jXjJjQM
>>242
防寒具も夜も含めて一日中外にいる前提では作られて無いからな
モンベルで10万くらいで売ってる南極対応とか書かれてる特殊な防寒具なら大丈夫やろうけど
ロシア軍の末端の兵士が持ってるとは思えん

244: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:47:46.23 ID:izeWGn0/M
もしかして和平するには占領地全部返さなあかんほど負けてんのかロシア

254: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:48:41.42 ID:iXcEOcr4a
>>244
それが最低限やぞ
プラス賠償金盛り盛りや

266: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:49:56.64 ID:hCJNH+nFF
>>244
ブチャとか各地で虐殺とかあった以上、領土返還+賠償金をプーチン以外のロシア大統領が提案してようやっとテーブルにつくレベルやろ

271: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:50:25.76 ID:cduWC60l0
>>244
プーチンはやーやーなのしてるけどもう1秒でも早く損切りしないと行けない段階や

256: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:48:52.99 ID:GcaTML5va
ゼ「必要なのは(逃走用の)乗り物ではなく弾薬だ」
ゼ「我々はここにいる。(キーウ市内で自撮り)」

ぷーちん「西側がーアメリカがーNATOがーアングロサクソンがー」


どっちを味方したいかって話よ

292: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:51:45.47 ID:l9P0bDoE0
現代の戦争って、仕掛けられた側に盛大なバフ(支援)がかかって、仕掛けた側に盛大なデバフ(制裁)がかかるから、戦争なんて仕掛けても勝てっこないんじゃね?

319: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:54:29.51 ID:JvSefnMAa
>>292
アゼルバイジャンアルメニアはアゼルバイジャンがうまくやっただろ
やり方次第よ

293: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:51:45.98 ID:JJXdPUZj0
撤退する時持って帰れない兵器って壊すのが普通じゃないの?

299: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:52:23.87 ID:+Ynf6hoB0
>>293
そんな余裕もないんやろ

302: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:52:39.74 ID:Y3VEXTU9d
>>293
あまりにもウクライナ軍の進軍が速すぎて壊す余裕すらなかったんや
車にすら乗れず走ったり泳いだりして逃げるしかないレベル

306: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:53:11.28 ID:9C4okWmRM
>>293
破壊工作で居場所バレるから誰もやらないんや
ただの撤退行動ですら、毎回取り残される一般徴兵がおるぐらいやからな

313: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:53:52.49 ID:paDxvcqU0
>>293
そんなこともできないくらい慌ててたらしい
真偽不明やけどテレグラム使っとるからハッキングして
速報 ウクライナ軍はここまで攻めてきた(実際はもっと手前)とか流して
ロシア兵がヤバい!ワイらウクライナに包囲されてまう!とりあえず逃げよ!ってさせたとか

321: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:54:36.61 ID:XxYVPmW60
>>293
命令出てないのに勝手に壊したら怒られるからしゃーない

568: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 10:19:51.30 ID:PPY0UtBT0
>>293
居場所がバレて攻撃されるやん
命守るための撤退なのに破壊優先して命犠牲にするとか意味わからんやろ

322: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:54:51.57 ID:0CdhJkA7d
人名ホットライン設置したり
投稿したら生活保証しますよーって流したり
ウクライナは情報戦略上手いよな

339: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 09:56:51.60 ID:iU692sp2a
士気の高い愛国心に燃える抵抗者ウクライナ軍
vs
士気が低くて逃亡者多数で残虐な侵略者ロシア軍

これはハリウッドが大好きなやつですわ