
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665133673/
参考元:https://www.fnn.jp/articles/-/427779
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:08:50.97 ID:XWh5d/AB0
あてつけのようだな
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:10:20.65 ID:ikQwua9d0
>>4
プーチンとロシア政府に対するメッセージだな
プーチンとロシア政府に対するメッセージだな
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:33:08.07 ID:3IPqhC/00
>>4
100%当てつけに決まっているだろw
100%当てつけに決まっているだろw
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:40:13.94 ID:CHlmUAuf0
>>4
平和賞は元々そういうもの
平和賞は元々そういうもの
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:09:48.85 ID:nq3255MK0
しゃーない
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:10:18.25 ID:TFbgHilm0
絶妙なタイミング
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:10:35.61 ID:lfFLC4l80
ハイマースの開発者でええやろ、鬼畜すぎる
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:11:13.51 ID:R3K5DeuS0
オバマにやったのと同じかんじか
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:11:21.37 ID:1OgeLZn20
戦争した国に平和賞
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:11:40.90 ID:323FGsg+0
まあそっち方面だよね
しかし業績を客観的に評価しにくく難しい分野ではある
しかし業績を客観的に評価しにくく難しい分野ではある
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:11:44.46 ID:R3K5DeuS0
功績を称えると言うより
功績を作れという指令
功績を作れという指令
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:12:13.54 ID:3qUo/8ug0
平和をもたらしてから受賞じゃないの
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:14:52.64 ID:uWvw2NQ00
ま、今年はこれしかないわな
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:15:25.76 ID:qLQuGugS0
この人達が拘束されんじゃねぇか?
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:18:27.53 ID:UeagaJGa0
お約束感がえげつない
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:22:37.93 ID:r4wyWGTh0
平和賞ってのはいつもズレてるんだよな
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:26:01.91 ID:DqfZIE/50
何か意味あんのこれ?
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:27:19.24 ID:7X9ZmXUW0
>>82
政治的にね
政治的にね
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:27:13.43 ID:rbgSpl/j0
ノーベル平和賞ってオバマが受賞して以来なんか胡散臭い目で見るようになった
アフガンで戦争やりながら平和賞ってなんだよ、ってのがあって
物理学とかと違って色々裏ありそうだなと
アフガンで戦争やりながら平和賞ってなんだよ、ってのがあって
物理学とかと違って色々裏ありそうだなと
143: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:58:51.51 ID:afUrrXzA0
>>87
ノーベル平和賞はスウェーデンではなくてノルウェーが授与する
基本的にキリスト教国としてのスタンスで選ぶ
また、戦争している国への当て付けに支持する方に授与するなど恣意的な選定をする
今回はロシアとベラルーシへの当て付けで選んだがバランスを取るためにウクライナにも授与した
ノーベル平和賞はスウェーデンではなくてノルウェーが授与する
基本的にキリスト教国としてのスタンスで選ぶ
また、戦争している国への当て付けに支持する方に授与するなど恣意的な選定をする
今回はロシアとベラルーシへの当て付けで選んだがバランスを取るためにウクライナにも授与した
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:36:32.77 ID:zk5iBAsn0
また露骨なw
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:41:19.19 ID:CHlmUAuf0
一緒に選ばれたということは、一緒に授賞式をするということ パフォーマンス
123: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:43:08.70 ID:gixzJe+A0
イヤミか貴様ツツツツ!て感じだなw
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:43:42.36 ID:9OFAOq+f0
こういう政治的意図が強すぎるのは、どうかと
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:47:27.49 ID:Wtb99IEH0
まあこんなとこだろうな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (70)
あと試しに皮肉でプーチンを選んで誘き寄せるというの面白そうではあったけど
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
西側の価値観で選ぶようなもんだ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
オバマのせいで2014年ウクライナ騒乱が起こって尻拭いで今の戦争がある
アラブの春とかシリアとかウクライナとか大体オバマのせい
milio
が
しました
その後人権とかで中国叩かれてますよね
いる?こんな賞
milio
が
しました
孔子平和賞とかなら嫌がらせになるが
milio
が
しました
とは言っても、関心低い人へのいいアピールにはなるやろな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
他の賞も政治的意図あるんちゃうかって思われる。
ゼロとは思ってないけど、さすがにやり過ぎちゃうか
milio
が
しました
今回のはいいなw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ノーベル平和賞は何の価値もないとか言われるんだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
当たり前じゃないか
milio
が
しました
うちのニャンコのニャン権方が大事や~~
milio
が
しました
下手したら投獄されるのに
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアじゃあ裁判官だって人権なんて知らねーだろ。
milio
が
しました
今後の期待を込めて授与:平和賞
milio
が
しました
次期ワールドカップの主催地にウクライナが立候補したけど
FIFAもポリコレポイントで選ぶんだろうな
開催枠狙ってないで堂々と戦って上がって来いよ
弱いから出れないんだろが
milio
が
しました
ニュース聞いてて呆れたわ。
milio
が
しました
なにせ平和の大切さを世界中に教えてくれた!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
最大のやらかしはスーチーにあげた奴だわ
milio
が
しました
>基本的にキリスト教国としてのスタンスで選ぶ
というか、ノルウェーはNATO加盟国で平和概念の軸足が完全に西側。
そういう価値観が中心でもない国がどうして公平なジャッジをできましょうやら。
milio
が
しました
milio
が
しました
徴兵が決まってからデモしたロシア人よりも断然崇高や
milio
が
しました
いつも思うがノーベル平和賞の半数は、明らかに世界平和の破壊者が選ばれてるよなw
milio
が
しました
milio
が
しました