20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665134139/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c69c687911eba1fd61dc978c6ff31899357b1a60
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:16:19.75 ID:HNLzBtd10
ウソだろ笑

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:16:51.67 ID:xwAedKXV0
震えて待て

465: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 19:03:15.82 ID:VkUdTJEu0
>>3
文字通りで草

6:   2022/10/07(金) 18:17:03.02 ID:zIXm7/Ly0
軍服は始めからなかったのだった。

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:17:59.69 ID:SB7ydl0l0
これから極寒の寒さがやってくるのに
凍死が増えそうだな

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:18:15.61 ID:TFbgHilm0
マジかよ…もうロシア終わりだな…

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:18:38.20 ID:8aRWgXYy0
ウクライナ軍に殺されるより凍死で死ぬやつが多そうだな

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:18:41.13 ID:PIY79fVZ0

すぐ終わるはずだったもん準備しとらんわな
ロシア人なら仮に長期化すると思ってても用意出来んかも知れんのに

247: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:42:47.15 ID:pQN94aIo0
>>11
冬装備について進言しようものなら失脚間違いなしだったんだろう、春に開戦して建国記念日にはキーウにプチン像建ってたはずなんだから

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:18:54.85 ID:S7I6dWy70
バルバロッサ作戦のドイツ軍みたいになってるな

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:20:42.96 ID:z/Vg6bJ50
>>13
1941年のドイツ軍は、
ソ連兵が笑っちゃうぐらい薄着だったらしいな

62: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:25:20.60 ID:S7I6dWy70
>>26
ソ連赤軍からさっさと奪わないと死ぬからな
毎度思うけど意外と気候って気にしないもんなんやな

209: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:38:49.65 ID:zo0+Hz7d0
>>62
独裁者は戦場はるか遠くの空調の効いた部屋で指示を出すだけ
現場の事なんて想像も付かないだろう

250: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:43:00.83 ID:KfdtwMg80
>>209
戦線から遠のくと楽観主義が現実に取って代わる
そして最高意思決定の段階では現実なるものはしばしば存在しない
戦争に負けているときは特にそうだ

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:19:21.00 ID:sg6YERoJ0
ちうごくじゃなくてトルコに発注ってwww

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:22:02.30 ID:0hgPtio30
>>16
ちうごくにも断られたんだろうな
そもそも作ってるのは民間の企業だから支払い焦げ付きそうな相手の注文は受けないだろう

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:20:09.42 ID:8aRWgXYy0
コウモリやってるトルコもロシア切る段階か

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:20:10.41 ID:A32XN9Ce0
ジャージ着て戦うしかないなw

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:20:26.30 ID:Nw5II30O0
ロシアは自国で作れないのか?

98: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:28:52.66 ID:mpcRYqvD0
>>24
旧ソ連は国内分業を推進したため繊維業はウクライナや中央アジアにしかなかった
その後に旧ソ連の財産を横領してのしあがった旧共産党幹部らによるオリガルヒの現体制は
資源輸出により得られた外貨を海外(主にイギリス)の不動産への投資などに振り向け
国内産業とくに製造業にはほとんど投資しなかった

248: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:42:50.83 ID:Jtk2biZk0
>>98
国内産業強くないと戦争できんわな

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:21:12.07 ID:R0Km6On10
自分らで作れよ
それすらできねえの?

128: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:31:59.58 ID:nLPFTgc50
>>29
ロシアの産業空洞化ヤバいからな
マジでガスぐらいしか売れるもんないんじゃないかっていう

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:21:30.44 ID:iVK1zhFi0
冬服も作れないとな

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:22:11.42 ID:p4QAbGeX0
そらルーブル払いされてもな。

40: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:22:51.66 ID:Iy4WVbzk0
衣料品なら中国か北朝鮮にお願いしればいいのに 
得意じゃん 

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:22:55.38 ID:G4kWSMY60
ついに冬将軍が敵になるんだな
露助じゃ撤退すらできずに凍死で全滅だろ

43: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:23:07.46 ID:VOB4QEIY0
もうさ、私服にペンキでZって書いて戦えば

46: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:23:28.36 ID:DHFP7o6Y0
つくづくロシアに生まれないで良かった。兵士が不憫で仕方ない。

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:23:30.12 ID:amgbZZ2/0
ひどい!いじめだ

50: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:24:09.71 ID:XjsZQUnq0
お腹は新聞紙を巻くと暖かいらしいよ

54: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:24:16.08 ID:RMbWGbbv0
寒い時代と思わんか

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:25:01.67 ID:wHCdyAjR0
これ、本当なのか

82: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:27:49.03 ID:y+blISU+0
現実を直視せずに国内向けにロシアすごいを展開していた結果がこれか
やはり根拠のない大本営運営は駄目だな

85: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:28:04.13 ID:NGhLszR/0
冬を越す服がないとか体張ったコントだなw

86: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:28:04.28 ID:Zb5ZZTg60
早くかまくらの作り方講座やってやれ
凍死するぞw

220: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:39:57.80 ID:zo0+Hz7d0
>>86
そんな目立つ物作ったらドローンに狙い撃ちにされる

259: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:44:10.68 ID:9i8RafKk0
>>86
かまくらって日本の湿った雪でないと作れないのでは

91: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:28:32.04 ID:a94Vado30
ロシア人の大国意識が無くならない限りこの戦争は終わらん

97: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:28:50.82 ID:qq7KurTb0
どんどんロシアが追い込まれて行くな…

99: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:28:53.95 ID:goexk4gW0
最期は凍死か
何だったんだこの国は

105: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:29:53.70 ID:oYRaSmi90
ロシア新兵かわいそす

106: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:29:57.13 ID:7Z+iNejl0
戦争に着ていく服がない

117: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:31:06.48 ID:RLiT9U+D0
核兵器がどうこういっても結局寒さかあ
ナポレオンの時代から変わってないなんて人類進歩してない

126: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:31:50.92 ID:oJuZthZQ0
このくらい自分のところで作れないのか。昔から必需品だろうが。

127: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:31:51.84 ID:ZOmBRzHY0
兵を凍死させる前に帰してやんなよ

129: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:32:01.95 ID:gU9RRwp30
冬になれば燃料不足で西側諸国が耐えられない
→寒さに耐えられないのはロシア兵でしたw

130: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:32:04.25 ID:GCyH21710
トルコも、ロシアとプーチンに嫌気が刺したのかもな。

131: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:32:04.58 ID:6nNgT7rR0
無理くり徴兵された人もいるだろうし無駄死増やさず早く終われ

133: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:32:08.07 ID:NGhLszR/0
北朝鮮より貧しくなってたりして

141: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:32:43.00 ID:LR3vx/W00
冬将軍にやられるロシアまであと1ヶ月か
旧ソ連の有能部分はほぼウクライナが担ってたんだな

142: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:32:48.54 ID:EewQi4Z+0
ロシアを劣勢と読んでるから協力国減ると思うわ

146: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:33:31.18 ID:IbXH/ejH0
ロシアをあまり追い詰めるな

150: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:33:45.92 ID:SSEUc3Ix0
世界大戦でも冬きびしい、やべーとか言ってたような

154: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:34:27.28 ID:sGgjMQNp0
不利な方に関わりたくないやん

161: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:34:45.34 ID:FASnyic40
寒い季節だとは思わんか…

163: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:34:53.69 ID:HdIjCzeB0
日本は八甲田山の失敗があるからこういうのはすぐ気になる

170: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:35:25.73 ID:oJuZthZQ0
こういったもの以外も色々断られまくってんだろう。

171: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:35:30.63 ID:F/jTl4dp0
代金踏み倒されると思ったのか?

174: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:35:40.90 ID:aT3Q7xZV0
ドル現金払いじゃないと受注してくれないよな

175: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:35:41.15 ID:rsRFIp9P0
ロシアが豊かな国に戻ることは二度とない?

181: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:36:35.91 ID:gW6h1cGV0
>>175
そもそも豊かな国だったことあるの?

203: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:38:00.25 ID:/ipWDqY20
>>181
戦争なんてしないで天然資源を売ってりゃ豊かになれたのにな

176: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:35:42.66 ID:6nNgT7rR0
グローバル化が進んだ世界じゃ各国全体で分業してるようなもんなんだな
グローバル帝国やん

178: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:36:13.76 ID:dvyIqguZ0
断ったら核攻撃と脅せばいいだろう、弱気すぎる

370: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:54:32.09 ID:SPTiyF4p0
>>178
トルコはNATO加盟国なんですよwww

180: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:36:24.38 ID:uhqV6cdx0
北朝鮮に頼めば?

186: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:36:55.43 ID:lGW85Lmp0
凍死ってあり得るの?

400: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:57:08.85 ID:SPTiyF4p0
>>186
戦場で弾に当たって死ぬより、餓死凍死など環境要因からの死の方が多いよ

462: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 19:02:47.60 ID:Io1EwuNI0
>>186
ナポレオンもヒトラーもケツ捲った冬将軍。
プーチンは勝てるんだろうか?

215: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:39:33.60 ID:8aRWgXYy0
大陸の冬は日本とはわけが違うんかね
日本の防寒具じゃウクライナ支援も難しいのかな
自衛隊の防具とかウクライナに支援すればいいのにな

227: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:40:45.80 ID:6W7TGXv90
>>215
フカフカの帽子被ってないと脳みそ凍っちゃって
脳挫傷になる国

239: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:41:57.92 ID:8aRWgXYy0
>>227
すげえな…

354: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:53:06.42 ID:6W7TGXv90
>>239
マジやで。外国人とかすぐタクシー乗るし平気やろ
って帽子なしでホテルの外に出ると血相抱えて
帽子かぶってくださいって引き止められる
すぐ呂律回らなくなるらしい

アル中はすぐ凍死するし
逆にウォッカのおかげで凍死まぬがれたりする

226: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:40:27.76 ID:Blx5uFl+0
トルコこの戦争ではほんといい働きしてんな
ロシアをハメまくり

232: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:41:26.66 ID:YDTCi/Zi0
第二次世界大戦の時のソ連軍や朝鮮戦争時の中国軍ですら冬は皆暖かそうな防寒着を着ている
今回のロシア兵はそんな格好してるの皆無といっていいくらい見当たらんw
そりゃ士気下がりまくるわな

245: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:42:24.67 ID:OikZqJ5Z0
>>232
だって装備も自腹で徴兵なのにローン組まされるんだぞ

274: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:45:35.66 ID:gS20FgvW0
構造が偏ってんだな

281: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:46:14.17 ID:rNQNGM6y0
今から注文するぶんも相当量が横流しされるんだろうな
ほんとのところどれだけあるのか誰もわからなくなる

310: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:49:00.04 ID:6nNgT7rR0
この惨状見てたらそうそう戦争起こそうとは考えないよな

353: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 18:52:40.12 ID:gW6h1cGV0
>>310
というとを世界に知らしめるためにも経済制裁でガタガタになって崩壊してほしいな