20220324225940

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665885649/

参考元:https://mainichi.jp/articles/20221015/k00/00m/030/226000c
3: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:02:03.12 ID:Qrz3UFcW0
大日本帝国かな

4: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:02:08.45 ID:EbWgkd/vM
わーくにっぽくなってきたな

8: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:03:21.28 ID:iGUXhRsQ0
中国から買えないんか?

15: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:06:22.73 ID:lo/k+RJ90
>>8
バレたら一発制裁やで

9: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:03:22.75 ID:Vi8jevoD0
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

12: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:04:54.09 ID:H8e3UGki0
欲しがりません勝つまでは

18: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:07:10.69 ID:ESkbGjV40
まんまやないか

21: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:07:49.30 ID:ezDsQAwZ0
次は鍋供出でもするんか?

26: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:08:45.88 ID:tz7KrQj70
贅沢はロシアの敵だ

27: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:09:09.31 ID:JRfS1Jkmd
こんなんしてもミサイル不足解消むずいんちゃう?
補充してもプーチンが癇癪起こしたらまた無駄撃ちするやん

28: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:09:10.20 ID:8yUMIpga0
ふむ、では中国製の半導体を買うのはどうだろう?

32: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:09:36.19 ID:mxk0EBYlr
そのうち個人のスマホとかも徴収されそう

144: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:32:20.58 ID:6DMd1ABx0
>>32
あるやろな
情報封鎖もできるし一石二鳥や

37: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:10:29.14 ID:UBAD3Mzy0
経済制裁ってこういうことよね

38: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:10:53.72 ID:2kot3CJz0
ロシアには真空管があるから

39: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:10:54.59 ID:OJjjxwID0
五輪、W杯開催したのが10年経ってない国とは思えないムーブメント

44: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:12:14.92 ID:j5RvZVmX0
スマホ狩りとか始まるんか

49: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:13:44.07 ID:n21bBNhr0
ここ半年のロシアさん
・宣戦布告せず開戦
・自称解放のための戦い
・敵を甘く見て戦線が停滞
・兵站の軽視
・前線を広げすぎ物資不足
・投入した精鋭部隊が瓦解
・陸海空の連携がバラバラ
・通信ダダ漏れ
・前線で将官死亡
・大本営発表
・反戦運動を弾圧
・国家総動員法を発令
・女を使って戦場へ行かないのは非国民と煽る
・徴兵忌避が横行
・占領地の補給路を断たれ餓島化
・物質不足で民間から供出←new

80: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:21:09.23 ID:H8e3UGki0
>>49
そのうち学徒動員始まりそう

489: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:05:14.28 ID:60Xc88BC0
>>49
空挺失敗が1番ヤバいぞ

703: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:27:24.60 ID:exQBdAXsM
>>49
なんか見覚えありますねぇ

984: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:50:04.87 ID:ZVwB3bZU0
>>49
わーくにで喩えるなら
ウクライナはとっくに併合してNATOと全面戦争してる頃なんやけどね
それも緒戦は連戦連勝
その後はこれ

54: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:15:15.03 ID:PjKN4P240
元々ミサイルとかそんなに量産できるもんじゃないから
大事なのは在庫なんやけど
在庫使い果たしたらそら無くなるのは当たり前やんな
日本も巡航ミサイル1000発保有しようとしてるけど1000発じゃ足らんわ

70: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:19:59.82 ID:q5iuP6ZR0
>>54
在庫抱えすぎて賞味期限切れたら困るやん?

77: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:20:57.97 ID:PjKN4P240
>>70
使わずに済むのが一番いいので…

111: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:27:27.11 ID:OUaqtrJt0
>>77
たしかに

74: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:20:28.54 ID:ESkbGjV40
なんで侵攻してる側が国家存亡の危機に陥ってるんや

75: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:20:55.63 ID:cTCG3Ql4d
半導体不足で困ってるなら戦争やめろよ

81: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:22:22.54 ID:cxiJorb60
試作品とか一点もの作るならわかるけど
規格もバラバラな部品かき集めてもトラブルのもとになるだけじゃないの?

87: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:22:45.73 ID:qSJwnYqx0
>>81
背に腹はかえられぬ精神や

104: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:26:12.81 ID:cxiJorb60
>>87
規定のパーツでないもの使ってろくにテストもせず現場投入とか
この前韓国がミサイル発射したら逆に飛んでったけど
あれよりもっと酷いことになりそう

82: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:22:22.58 ID:utOFvned0
実際どの位ロシアがヤバイかわからんけど
停戦する感じは無いんやろ

94: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:24:20.14 ID:MulNM2Ph0
ここが凄いよロシア軍
・高齢者、障害者、既に死んでいる人にも召集令状が届く
・囚人を徴兵して2週間で前線送りに、当然のように全滅
・徴兵される側が備品を用意させられる、なお備品用ローンが展開中
・食事が提供されないので訓練兵のご飯を妻が訓練所に持ってくる
・モシンナガン(1891年に発明された銃)を渡されて前線へ
・撤退しようとしたら味方に撃たれ、仕方ないのでウクライナ軍に投降する
・徴兵を拒否したら懲役10年
・38人殺して終身刑だった男を指揮官に任命
・重さだけ合わせたダミーアーマーを着せられて前線へ送られる
・精鋭部隊(GRU第三近衛スペツナズ旅団)にリマン督戦と軍警をさせて殲滅を喰らう
・開戦からわずか8ヶ月で9万人の死傷者、行方不明者を出す
・徴兵されて前線に立たされた兵士が銃の使い方を知らない
・軍服150万着が行方不明になっている
・深刻な武器不足で食洗機や冷蔵庫から半導体を転用し始める

103: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:26:08.24 ID:S9YBQI3Fp
>>94
見るたびに長くなっていくコピペ

122: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:29:23.96 ID:pWYa19Tr0
>>94
38人殺し指揮官の世紀末感

95: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:24:21.58 ID:2b/sexOb0
もう車は政府に持ってかれてるんだよな国民の

97: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:24:37.57 ID:Q9KUxnQ50
そんなもんから転用してもなくなるの時間の問題やろ…

101: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:25:23.24 ID:kJDBueHa0
戦闘装備用ローンとか焦げつき待ったなしなのでは

107: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:26:44.56 ID:TSIkiPy10
はよ撤退しろや

109: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:27:05.61 ID:XLCq+Not0
スマホとかPC狩り始まりそうやな
そのうちインターネットから遮断されそう

148: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:32:31.47 ID:x0UByoUQ0
モシン・ナガンって日本なら三八式持たせられるようなもんよな

152: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:33:22.06 ID:o8LV/kNOa
>>148
三八式より前やで
1891年産やし

博物館クラスの骨董品や

167: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:34:57.84 ID:XLCq+Not0
>>148
村田銃ちゃう

181: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:37:35.84 ID:RoSJ86tb0
>>148
今どきボルト式の銃使うんやな...

157: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:33:57.24 ID:ShiX35AC0
あと半年でロシアガタガタになりそう

162: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:34:34.49 ID:fMiNU/xT0
まだ車作れてるんやから余裕ありまくりでは?

178: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:36:48.90 ID:r8hL+aE20
>>162
なんで車作ってるんやろ
余裕ないんだからその分を軍需に回せよ
ロシアならプーチンのサイン一つでできるだろ

185: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:38:00.15 ID:x0UByoUQ0
>>178
総動員体制敷くとモスクワの市民が俺は嫌な思いしてるからで反乱起こしかねんから

197: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:40:14.88 ID:+HIs1AM40
>>178
半導体いらない車作ってそう

179: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:36:53.00 ID:mzjKeJwE0
東 條 英 機 の 算 術

192: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:39:04.56 ID:ESkbGjV40
つかモシンナガンなんて骨董品まだ保管しとるんやなそれともほんまに博物館から徴収したんやろか

208: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:41:53.97 ID:ZaZ6sTvt0
>>192
百数十年前に作られたものをまだ使ってるわけじゃないぞw

217: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:43:33.77 ID:wE6K7rc00
>>208
第一次のヘルメットとか出てきてるから普通に使ってるんちゃうか

227: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:44:19.97 ID:YYNJqWc0a
>>217
これ徴用された人が自宅の蔵から出してきて被ってそうで悲しい

236: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:45:20.46 ID:ZaZ6sTvt0
>>217
モシンナガンは第二次大戦時に量産されてるからその時期のものだと思うわ。まだ使えるだろ

243: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:45:58.25 ID:Mu3PMZp/0
第二次世界大戦時代に取り残された男

249: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:46:14.70 ID:xAMIkuM/0
ワイ今回の戦争で日帝やっぱ糞だわと思う半分日帝って初期は凄かったんやなと思っちゃったわ

279: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:48:25.07 ID:FvMl/XFJ0
>>249
日帝時代ってなんならアメリカ以外に負ける国なかったんやないの
ソ連は真っ向勝負なら負けるやろうけどドイツとはさみ撃ちなら流石に勝てるやろ

262: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:47:21.69 ID:BLASFsCU0
若者のスマホ狩ればSNSでのプーチン批判も抑えられるし半導体も手に入るしで一石二鳥では?

280: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:48:25.20 ID:3mEwSdAma
>>262
そしたら徴兵された奴らが装備買えんくなるな

284: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:48:42.66 ID:qu4mSJ6/0
この状態が続く中本格的な冬を迎えたらロシアちゃんってばどうなっちゃうの?

348: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:54:21.31 ID:iPizBD6JM
粗大ごみゴミから漁ってそう

366: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 11:55:40.38 ID:i2zCu3iX0
最後どうなるんやろ