
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666360830/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:00:30.012 ID:2rT8V+7g0
他の惑星を攻撃しようなんて攻撃的な思考の生命体は、まず自分たちの種族で殺し合いをするから
他の星を征服するところまで進歩も進化もしないんだって
地球人みたいに
他の星を征服するところまで進歩も進化もしないんだって
地球人みたいに
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:01:24.272 ID:/Gf3RBHna
なるほどなぁ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:01:59.283 ID:Gi7RS61+0
日本の戦国時代を制覇した者は次にどうしましたか?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:41:33.322 ID:hvN560qiM
>>3
鎖国しました
鎖国しました
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:02:14.182 ID:/glsIi+I0
なるほどなぁ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:02:26.325 ID:r9vOkrbx0
攻めるじゃなくて太陽系消滅させるんだぞ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:02:35.314 ID:slItNj7j0
結局はみんな、「外部に自分たちの存在を察せられないようにする」に行きつくから、外部との接触はない、て有力説もあるね
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:23:20.991 ID:Hpag5Dde0
>>6
説得力がある
説得力がある
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:02:36.282 ID:iGx93c6m0
なるほどなぁ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:05:43.735 ID:p0vyLAV00
それは間違いだ
資源を求めるのは間違いじゃない
つまり地球に攻めてこれるような科学技術を持つ知的生命体は存在しないんだよ
資源を求めるのは間違いじゃない
つまり地球に攻めてこれるような科学技術を持つ知的生命体は存在しないんだよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:06:03.652 ID:fsNhZgQ50
いや単に地球人はまだ他の惑星に攻められるほど進歩してないだけじゃん
争いの単位をどんどんでかくしてきたのが人類の歴史だろ
争いの単位をどんどんでかくしてきたのが人類の歴史だろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:13:23.037 ID:4zS4PT3W0
>>11
技術がどんどん進歩して争いの種もどんどんでかくなっていって
恒星間航行できるほどのテクノロジーに迫るうちに
自分たちの星なんて一瞬で黒こげにするようなエネルギーを扱いだすから滅びるんじゃね?
技術がどんどん進歩して争いの種もどんどんでかくなっていって
恒星間航行できるほどのテクノロジーに迫るうちに
自分たちの星なんて一瞬で黒こげにするようなエネルギーを扱いだすから滅びるんじゃね?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:18:01.089 ID:fsNhZgQ50
>>20
滅びるとは限らんのじゃね?
宇宙に移民し出す前に原爆を躊躇なく使い倒す種族なら滅びる可能性もあるだろうが
宇宙に拡散していく速度が攻撃能力より速ければ滅亡はしないだろう
滅びるとは限らんのじゃね?
宇宙に移民し出す前に原爆を躊躇なく使い倒す種族なら滅びる可能性もあるだろうが
宇宙に拡散していく速度が攻撃能力より速ければ滅亡はしないだろう
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:22:22.883 ID:4zS4PT3W0
>>23
母星が損なわれても問題ないほどの技術基盤持ってたらいけるかもしれんけど
他所の星で石器時代同然の生活に戻ってしまっても滅びてはいないってやつは趣旨から外れるしなー
母星が損なわれても問題ないほどの技術基盤持ってたらいけるかもしれんけど
他所の星で石器時代同然の生活に戻ってしまっても滅びてはいないってやつは趣旨から外れるしなー
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:07:00.535 ID:UZxFyfzva
そもそも地球に来れる技術力ってどんなのだよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:07:47.800 ID:/Gf3RBHna
知的生命体のいる星へ渡れるような文明を持ってれば
自在に物質を作り出す科学力とか持ってそうだし資源目当てに地球に来る必要は無さそう
自在に物質を作り出す科学力とか持ってそうだし資源目当てに地球に来る必要は無さそう
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:08:48.895 ID:3mW6RCTjd
フリーザみたいなのがいても悟空みたいなのが助けてるから
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:10:48.564 ID:p0vyLAV00
光速が遅すぎる問題があるから惑星攻めるとか無理
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:10:56.085 ID:me9zau4W0
遠くからわざわざ地球に来るメリットがない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:16:16.156 ID:XgZ5QQxc0
文明進んだ星は「結局光速超えるのは無理」ってことで一生その星の周りから出られない運命を受け入れてるのかもな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:20:14.389 ID:4zS4PT3W0
人類だって核戦争いつか起こるじゃんほぼ確で
先100年だと起こらない可能性もあるけど
先1万年だったらどっかで起こるだろ
先100年だと起こらない可能性もあるけど
先1万年だったらどっかで起こるだろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:23:10.318 ID:fsNhZgQ50
>>24
100年で起きたら微妙だが1万年の猶予があるなら
とっくに地球外に人類は拡散してるだろ
そうなったら核爆弾では人類を滅亡させることはできない
100年で起きたら微妙だが1万年の猶予があるなら
とっくに地球外に人類は拡散してるだろ
そうなったら核爆弾では人類を滅亡させることはできない
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:22:41.935 ID:1jBe+LWz0
そんな生命体がいるならとっくに来てる
今来てないってことはそんな生命体はいない
今来てないってことはそんな生命体はいない
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:24:39.024 ID:fsNhZgQ50
>>29
いないって説
来れないって説
全然高い技術レベルの生命体は存在しても別に地球を攻めないって説
いまのところどれでも矛盾はしない
いないって説
来れないって説
全然高い技術レベルの生命体は存在しても別に地球を攻めないって説
いまのところどれでも矛盾はしない
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:29:15.294 ID:Hpag5Dde0
>>29
実は既に来てるけど別にそれを知らしめる必要ないからそっと帰ってる説
実は既に来てるけど別にそれを知らしめる必要ないからそっと帰ってる説
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:24:30.541 ID:PKFPWUsw0
お前らに真実を伝える、宇宙人は存在しない
なぜなら宇宙人は「Alien(ありえん)」だから……
なぜなら宇宙人は「Alien(ありえん)」だから……
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:35:10.837 ID:p0vyLAV00
アルファケンタリウスまで光速で四年
これが現実
観測できないものは存在しない
これが現実
観測できないものは存在しない
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:40:11.236 ID:APDptyqWM
座標バレたら他の知的生命体に恒星系ごと破壊されるから隠れ忍んでるんだぞ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:45:37.159 ID:ELA2j6Xl0
地球人はまだ文明レベルが低すぎて銀河連盟に加盟できていない
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 23:46:40.451 ID:/Gf3RBHna
>>47
これもありそう
これもありそう
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (85)
例えるならわざわざ地球の裏側まで行ってアリの巣や蜂の巣を駆除するようなもん
milio
が
しました
争う事を辞めて共和する人類まで進化できなければ未来は滅亡だ
日本は終わりだ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
どれが一番おいしい?
milio
が
しました
どうでもいいというかその気になれば一方的に虐殺できるんじゃないか
milio
が
しました
先ずは偵察か資源を奪いに来る
milio
が
しました
milio
が
しました
御意!ブッチャー
milio
が
しました
誰にも相手されないから
当たり屋になってるよ
爆笑!
milio
が
しました
気づいたときには占領されている。
知的生命体とは中国人である。
milio
が
しました
何光年とか離れている時点でもう資源奪うにも移住するにも割に合わない
実験とか遊びで攻撃するにしても遠すぎて、それなら近場のほうが観測しやすいし
クロノトリガーみたいの星に寄生するようなものがばらまかれているならワンチャン
milio
が
しました
知らんけど
milio
が
しました
milio
が
しました
知的生命体そっ閉じ
milio
が
しました
知的生命体同士が出会うことすらできない
それだけ
milio
が
しました
milio
が
しました
宇宙に進出出来るような地球外生命体がいたとして同じ時間に存在してる可能性は相当低いよね
milio
が
しました
ただし来るのは1億年後とかになるオチが待っているが
milio
が
しました
地球それ自体をうらやむ要素はないよね?
つまり、地球外生命体が攻めてくるという寓話はピアジェ論の延長にすぎない。
milio
が
しました
人類が原始人を脱却してからまだたったの1万年ほどしか経ってないし、その1万年なんて宇宙の歴史から見れば0.000000000000001秒程度の超短い期間でしかない。
そんな超短期間にたまたま宇宙間航行が出来る超高度な文明が繁栄してて、たまたま地球を目指してやってきて、たまたまその時に人類が繁栄してるなんて無量大数ぐらいの確率やろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
江戸時代鎖国してたはずが密貿易してた
みたいなのにちょっと近い感じかも。
milio
が
しました
地球人が思いつくような次元の思考してないだろう
なんかもう我々には形容する言葉も無いような意味不明な存在になってる
つーか目の前にいても邂逅できないくらいの存在かもしれん
milio
が
しました
>他の星を征服するところまで進歩も進化もしないんだって
大いなる意思も自滅するリスクが付きまとうと言ってるし、それを乗り越えてこその進化だろう
仮に自滅したら一からやり直せばいい
milio
が
しました
宇宙人から見れば虫ばっかのキモイ星で近寄りたくないのかも
milio
が
しました
戦争そっちのけでいろんな国がローバー送り込んで、囲ったり採取したりするだろうに。
科学が数億年すすんだ星から見たら、地球人なんてただの観察対象のダンゴムシだよ。
時空をゆがめて異次元の檻に放り込まれる。
milio
が
しました
とは言え寿命の問題があるから有機体の人類と宇宙人ではなく無機体のAIアンドロイド同士の出会いかも
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
技術の進歩は戦争だからな。
冷戦が無ければ、未だに人類は月へは行って無いと思うし、インターネットで今こうやって書き込みもしていない。
milio
が
しました
milio
が
しました
寿命が保たんしそもそも何十年だったとしても潜水艦の中でずっと暮らすような生活、精神が持たんでしょ
milio
が
しました
milio
が
しました
ないだろう。大航海時代と異なり特定の元素は自分が生まれた恒星系に唸るほど存在し、それは増えることも
減ることも無いからだ。それではある生物が生成する生理活性物質に価値を見出して、香辛料争奪のように
地球を植民地にするケースもこれはない。現代でも生物がつくらない有機化合物すらも数億種類は科学合成
で生産できるからだ。どんな高度な文明であっても地球にピンポイントで到達するには、相応の資源と時間
などのリソースを消耗し、これが軍事力を送ることを考えたら間尺に合わない。また、生物はソコに存在する
だけでゲノムの欠片をバラ撒き環境を汚染する。何より異星で誕生した生物との接触は自分の星系に致命的な
ダメージを与える可能性がある。そう考えれば他星系にツアー旅行するのもあり得ない。コッチに来るのは
現地で使い捨てのアバターだろう。それでも異星人が地球に来る目的を考えれば、異星の言語で紡がれた物語
や歴史、音楽、ゲーム、アイドルなどが存外需要があるかもしれない。文明を維持するためには虚無に陥らな
いためにもこういうモノを再生産し続ける必要があるからだ。いわゆる「異世界転生の仮想体験」だな。この
程度のモノなら現地にアバターを派遣してデジタル情報で持ち帰れるだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
「おや?またこの地球人と称する生命体は
大した必要もないのに◯しあいを始めたぞ?
面白いなあ」
とか、言ってるかもね
milio
が
しました
自由に宇宙旅行が出来る世界
地球人「なぜが我々だけ他星人から白い目でみられるんだよな」
他星人(その星を何百回と壊滅させる核兵器を持っているのが信じられない)
(自〇用だとしても多すぎる)
milio
が
しました
その惑星にしかない資源があるなら別やけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
宇宙探査機パイオニア10号・11号 「わたしたちはここにいます!!」
太陽系外の探査機ボイジャー1号・2号 「ここにいるぞ!」
milio
が
しました
人類みたいな群体で個我があるなアそうだろう
群体でもハチやアリのように集合意識体とでも呼べる形態ならワンチャン
ただし、距離という暴虐にして防壁
前者は欲望で越えてくるかもだが、後者は十分な環境があれば生存優先
双方に共通するのはリスク回避優先とコスト意識
無理に恒星間移動して侵略するより近傍で宇宙空間に居住スペース作る方がずっと楽で確実
恒星間移動が全くのリスクでもコストでもないレベルの文明があって侵略してるくるなら既に観測されてるし、抵抗するだけ無駄
あほらしい
milio
が
しました
milio
が
しました
地球外知的生命体は次元を超えた、今の地球人には想像つかないような存在なのかも
milio
が
しました
人間でさえここ100年200年で文明や考え方なんか全然変わってるのに
にしても将来的に宇宙人が見つかった!みたいなニュースが流れたらクッソテンション上がるわ
最近は発展しすぎてそんなロマンは無いけど
milio
が
しました
人類のような形態はありえないと思うんよな
少なくとも連続した個体として100万年ぐらいは生きれるとかじゃないと無理やろ
milio
が
しました
地球を攻める利点が無い気もする
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
その際地球の電波を傍受した時にアニメ釣りキチ三平を見てしまってすっかりハマったらしい
そんで絶滅させるどころか保護すべき惑星と決まった
milio
が
しました
milio
が
しました
奉仕する奴隷 ⇒ ロボット
エネルギー・資源 ⇒ 途中に無限にある惑星
娯楽 ⇒ ただ観察して笑ってれば良い
攻めてくる理由がない
milio
が
しました
手を出すのは禁忌
milio
が
しました
milio
が
しました