20220201103834

引用元:日本人の人口減少を食い止める方法
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666492629/

1: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:37:09.15 ID:wcXVp8ih0
①多様性を認めない
②LGBTQを認めない
③女性の社会進出を止める
④女性の地位向上を止める
⑤昭和のお見合いシステムを復旧させる
真面目にこれしか無くない?

3: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:38:38.53 ID:wcXVp8ih0
色んなことを認めすぎたのも問題やと思うわ

4: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:39:05.42 ID:AMcyJKB1d
金巻かずに政策進めるの?

8: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:41:18.27 ID:wcXVp8ih0
>>4 
金くれたら結婚するか?
したとしてもすぐ離婚じゃね?

5: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:39:30.33 ID:/gKwqasC0
遺伝子検査からマッチングするサービスを国営で

6: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:40:17.24 ID:s6v/Bq9N0
後進国化すれば一周回って出生率も回復するやろ
アルゼンチンみたいに

7: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:40:27.87 ID:wcXVp8ih0
動物としての繁栄を目指すなら第二次世界大戦後の昭和
ぐらいが1番ベストやったやろうなぁ

9: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:41:18.58 ID:AMcyJKB1d
>>7
先進国でも人工増加してる国を参考にすればええやん

11: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:41:58.45 ID:wcXVp8ih0
人間も所詮動物や
増えなければ話にならんやろ

12: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:42:15.02 ID:d7T3e+T70
人権を取り上げるのが一番やな
自由意志に従ってたらダメ

15: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:44:02.59 ID:wcXVp8ih0
>>12 
ほんまコレやと思うわ

14: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:42:51.18 ID:IdjnKJnn0
女に結婚出産の選択肢しか与えないとかそんなんで解決するわけ・・・

18: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:44:58.46 ID:wcXVp8ih0
>>14 
有無を言わさず出産、家事育児だけさせとけばこんなことにはならんかったと思うぞ
げんに、それでなんとかなってたし

16: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:44:26.94 ID:m2ngjBwV0
もう無理だろ
ワイは退場するつもりや

17: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:44:42.41 ID:tF2vHtvqa
単に女が社会進出するのが嫌なだけやろ
余裕なさすぎや

19: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:45:09.50 ID:wCskFc470
増やす必要ある?

21: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:46:03.19 ID:wcXVp8ih0
>>19 
減ったら困るのは自分たちやぞ
税収は減るし、産業は後退する
多いに越したことはない

63: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 12:22:44.03
>>21
ほとんどのボンクラは払ってる税金よりそいつを生かすのに使われる金の方が多いから
労働者も機械化で昔ほどは要らなくなるから人口減はむしろ良いこと

26: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:47:17.29 ID:oxRXJWXTd
>>19
若者が減るということは公務員も減る
警官が減って治安が悪化するのは間違いないし
市役所の職員も減るから住民の少ない地域から見捨てられていくようになる

28: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:48:13.87 ID:zte7Qa3Id
>>26
田舎に住むのやめればいいだけじゃん

29: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:49:37.58 ID:oxRXJWXTd
>>28
都市に今以上に人口が集中すると土地代が高騰して
いまの住民も家を追い出されるようになるで
ちゃんと働いてるのにホームレスになる
カリフォルニアで起きてることが日本でも起きる

32: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:51:54.60 ID:zte7Qa3Id
>>29
人口は減少してるんだから家なんかむしろ余るだろ
足りないなら都市圏を拡大すればいいだけだし
人口が集められるなら行政サービスだって維持できる

24: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:46:47.05 ID:Zha3C4Nx0
核家族をやめるのと家制度を復活させる事やな
長男が家を継ぐのが当たり前なら見合いしてでも結婚するのが当たり前になるし
子供も後継ぎを作るのが当たり前になる
核家族やめれば男二世代の二馬力で収入も安定するし女二世代の専業主婦二人で家事も育児も一人でやるより負担はずっと少ない

子育ての問題としてよくあげられる経済的な問題や人手の問題は核家族やめれば解決するし
結婚しない人が増えているのは家制度が復活すれば止まる

27: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:48:08.19 ID:wcXVp8ih0
昔のシステムって本当に偉大やったんやな
なんでこれに気づかないんやろ

31: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:50:07.04 ID:JwAHQwBL0
小さなコミュニティを大量に作ることじゃね
職場や学校以外の社会がもっと大切にされるべきやろ
これは幸福度にもつながるが

33: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:52:33.56 ID:oxRXJWXTd
大学への奨学金を充実させるんじゃなくて
高卒の地位を上げることの方が重要

37: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 11:58:52.06 ID:8WfXvQqKa
こんなもん簡単に解決できるわ
格差を是正すれば一発
なお自民

49: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 12:04:28.28 ID:YtTarXug0
別にみんなが自由に考えて動いた結果の少子化なら止めなくて良くね?
困るのって政治家だけやろ

52: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 12:07:36.20 ID:PDc7HVpC0
別に食い止めなくていい

60: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 12:20:32.50
人口減るのは別に悪いことじゃねーから

62: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 12:22:02.34 ID:uKc16H+j0
>>60
老人だらけで人口減ってて最悪な状況なんだよな~

65: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 12:24:20.83
>>62
年寄りが多いのは問題やね

66: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 12:26:07.68 ID:QxCpTPNn0
世代が変われば新しい解決法も出てくるかもな
少なくとも今は価値観が固まってる高齢者が多すぎて解決法が無いわ
一気に国が丸ごと結婚観が変わればそこから変化は生まれると思うで
現状結婚式やらの結婚に至るまでが男から見ると拷問レベルなんよ