
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666612317/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/315e1d9e27e8566672e222b3aafcfae493aae9c4
6: サムー(福岡県) [US] 2022/10/24(月) 20:54:31.84 ID:nwF0cEff0
イランにはきつい経済制裁が必要ですな
35: けんけつちゃん(千葉県) [US] 2022/10/24(月) 21:11:22.94 ID:4GPDXr1M0
>>6
経済制裁されまくってるのに日本よりはるかに高い経済成長率に中東一のGDPだからある意味無敵
経済制裁されまくってるのに日本よりはるかに高い経済成長率に中東一のGDPだからある意味無敵
7: ニッセンレンジャー(埼玉県) [NL] 2022/10/24(月) 20:55:19.14 ID:ATHs8JKM0
ジャミングガンってやつ?
それとも別の作戦かな
それとも別の作戦かな
8: そなえちゃん(大阪府) [US] 2022/10/24(月) 20:55:53.41 ID:SKECH7qo0
ドローン生け捕りにしてイスラエルにお伺いをたてよう
9: あるるくん(東京都) [GB] 2022/10/24(月) 20:56:22.08 ID:uqZOcH/Q0
時速200キロくらいだから小銃で撃墜可能だぞ
答えは機関銃を積んだ対空トヨタだ
答えは機関銃を積んだ対空トヨタだ
25: ちかまる(東京都) [US] 2022/10/24(月) 21:07:02.98 ID:hpDltV0M0
>>9
キーウの警官が撃ちまくってたな
キーウの警官が撃ちまくってたな
12: (ジパング) [US] 2022/10/24(月) 20:59:24.72
自爆ドローンって言っても、プロペラ機の小型ミサイルだからな
飛行速度は遅いし、図体も大きいから、発見が早ければ地上から目視で撃ち落とせるんだわ
まだウクライナ軍のクアッドコプターに爆弾を積んで遥か上空から敵陣に落としたほうが効果的だわ
飛行速度は遅いし、図体も大きいから、発見が早ければ地上から目視で撃ち落とせるんだわ
まだウクライナ軍のクアッドコプターに爆弾を積んで遥か上空から敵陣に落としたほうが効果的だわ
48: けんけつちゃん(千葉県) [US] 2022/10/24(月) 21:18:42.89 ID:4GPDXr1M0
>>12
航続距離がすごいんだよね
イランドローンはどこから出発してどこを狙ってるのかちょっとわからんでしょ
航続距離がすごいんだよね
イランドローンはどこから出発してどこを狙ってるのかちょっとわからんでしょ
67: ホックン(愛知県) [US] 2022/10/24(月) 21:30:35.67 ID:ILLVD/AM0
>>12
目視確認って夜はどーすんの
目視確認って夜はどーすんの
16: モノちゃん(兵庫県) [CN] 2022/10/24(月) 21:00:34.62 ID:8d9jWxaK0
ロシアが考えも無しにイラン製ドローンをバカスカ使って
気づいたらイランも物資不足になったりして
気づいたらイランも物資不足になったりして
68: ニッパー(茸) [US] 2022/10/24(月) 21:30:50.28 ID:CTuGqMXX0
>>16
それよりかイラン製ドローンの対抗策たてられるていうことはイランの軍事力低下を意味することになるからイランは墓穴掘ることになるだろうな
ロシアのことだから代金は石油でとかいいそう
それよりかイラン製ドローンの対抗策たてられるていうことはイランの軍事力低下を意味することになるからイランは墓穴掘ることになるだろうな
ロシアのことだから代金は石油でとかいいそう
77: けんけつちゃん(千葉県) [US] 2022/10/24(月) 21:33:22.74 ID:4GPDXr1M0
>>68
イランの武器が他国に販売されるだけの力をもってきたことを評価されるだけだがな
これすでにイエメン内戦でサウジアラビア攻撃に使われてるし
イランの武器が他国に販売されるだけの力をもってきたことを評価されるだけだがな
これすでにイエメン内戦でサウジアラビア攻撃に使われてるし
23: お買い物クマ(埼玉県) [PL] 2022/10/24(月) 21:05:15.39 ID:MAV3r4Ro0
まぁ、戦場が最高の実験場と。。
24: ムーミン(茸) [ニダ] 2022/10/24(月) 21:06:57.32 ID:CWRnK0yi0
ロシア軍「要らんことしやがって」
29: テッピー(SB-iPhone) [MA] 2022/10/24(月) 21:08:18.68 ID:tFYhKbLc0
ロシアは戦闘機飛ばしちゃあ自国内に墜落させてるけどもう系統立った整備体制とか
崩壊してんじゃねえの
藪蛇つついてウクライナに政治的な交渉じゃなく武力での領土奪還にGOサイン出した
んだからクリミアまで失って終わりだろう。
崩壊してんじゃねえの
藪蛇つついてウクライナに政治的な交渉じゃなく武力での領土奪還にGOサイン出した
んだからクリミアまで失って終わりだろう。
30: アイニちゃん(SB-Android) [IT] 2022/10/24(月) 21:09:46.25 ID:INHTEy6h0
対ドローンでゲパルトが活躍してたら胸熱なんだが
情報出て来ないな
情報出て来ないな
32: ソーセージおじさん(茸) [US] 2022/10/24(月) 21:10:26.02 ID:yTchc/IU0
昨日見た動画だと拳銃でバンバン撃ってたな
33: あどかちゃん(光) [US] 2022/10/24(月) 21:10:29.71 ID:daNB9V/+0
すぐに対策される兵器いっぱい買っちゃったのかロシアは
37: お自動さんファミリー(茸) [EU] 2022/10/24(月) 21:12:36.66 ID:iOZEmQqy0
>>33
格安自爆ドローンは
くっそ高い迎撃システムなら落とすのは簡単
ただ撃ち落とす方のコスパの問題
対空砲で撃ち落とせないと割にあわない
格安自爆ドローンは
くっそ高い迎撃システムなら落とすのは簡単
ただ撃ち落とす方のコスパの問題
対空砲で撃ち落とせないと割にあわない
44: あどかちゃん(光) [US] 2022/10/24(月) 21:18:03.92 ID:daNB9V/+0
>>37
コスパ競ってる訳じゃないから別にいいんじゃね
ウクライナは貰った兵器で優勢になったんだし
コスパ競ってる訳じゃないから別にいいんじゃね
ウクライナは貰った兵器で優勢になったんだし
88: 一平くん(静岡県) [JP] 2022/10/24(月) 21:37:53.39 ID:cjNeU8Ff0
>>44
しょぼい格安自爆ドローン撃墜のために
高価な対空ミサイルを浪費したら
本当の戦闘機やミサイルを落とせなくなる
しょぼい格安自爆ドローン撃墜のために
高価な対空ミサイルを浪費したら
本当の戦闘機やミサイルを落とせなくなる
92: ニックン(茸) [US] 2022/10/24(月) 21:40:21.67 ID:abeK2eHd0
>>44
あのな無制限に使えるわけでないし
あのな無制限に使えるわけでないし
95: けんけつちゃん(千葉県) [US] 2022/10/24(月) 21:41:00.96 ID:4GPDXr1M0
>>44
コスパ重要だよ
ウクライナがただと思って使いまくった結果、日米合同演習が中止になるぐらいだから
西側がウクライナを支えるのにも単価無視では限界がある
西側国民の税金がつきてしまう
アフガニスタン戦争なんかアメリカはどこからテント吹き飛ばすのに高価なミサイルを大量打ち込むようなコスパの悪さで金欠になり敗退した
高性能でも高いってのは両刃の刃
コスパ重要だよ
ウクライナがただと思って使いまくった結果、日米合同演習が中止になるぐらいだから
西側がウクライナを支えるのにも単価無視では限界がある
西側国民の税金がつきてしまう
アフガニスタン戦争なんかアメリカはどこからテント吹き飛ばすのに高価なミサイルを大量打ち込むようなコスパの悪さで金欠になり敗退した
高性能でも高いってのは両刃の刃
43: チルナちゃん(東京都) [US] 2022/10/24(月) 21:17:31.80 ID:jKuZZV1N0
どのみちドローンも使い捨てだろ
これ使い切ったら本当に何も残って無さそうだな
これ使い切ったら本当に何も残って無さそうだな
46: せんたくやくん(山形県) [ニダ] 2022/10/24(月) 21:18:32.94 ID:EU2zE62y0
航続距離はどれくらいで、どこから飛んでくるんだろう
大型爆撃機に積んで空からばらまいたりするのかな
大型爆撃機に積んで空からばらまいたりするのかな
65: けんけつちゃん(千葉県) [US] 2022/10/24(月) 21:30:04.19 ID:4GPDXr1M0
>>46
イランドローンって2000キロとか言われてんだよね
零戦なみにとぶ
どこの国からきたかもわからんぐらい飛ぶ
イランドローンって2000キロとか言われてんだよね
零戦なみにとぶ
どこの国からきたかもわからんぐらい飛ぶ
89: ヤマギワソフ子(茸) [ニダ] 2022/10/24(月) 21:38:35.69 ID:TLXEoKIS0
>>46
ウクライナの話だとクリミア半島から来てるらしいな
ネットではべるらーしだとかウクライナ市内から工作員が飛ばしてるとか、とんでも話もあるがw
ウクライナの話だとクリミア半島から来てるらしいな
ネットではべるらーしだとかウクライナ市内から工作員が飛ばしてるとか、とんでも話もあるがw
49: Dr.ブラッド(東京都) [US] 2022/10/24(月) 21:18:51.02 ID:/lsWz7yo0
旧式の対空砲で楽に落とせる。
高価なミサイルを使うのは、逆に勿体ない。
対ドローン用に、自動小銃をオート照準させるレーダー付の三脚を作れば?
高価なミサイルを使うのは、逆に勿体ない。
対ドローン用に、自動小銃をオート照準させるレーダー付の三脚を作れば?
55: ヤマギワソフ子(茸) [US] 2022/10/24(月) 21:22:27.12 ID:InCIw7nZ0
>>49
羽付き改良型は低空飛行で来るんだとよ
telegramにアップされている自爆ドローンは旧型のタイプ
羽付き改良型は低空飛行で来るんだとよ
telegramにアップされている自爆ドローンは旧型のタイプ
58: せんたくやくん(愛知県) [DE] 2022/10/24(月) 21:25:50.98 ID:qn4rk8Oi0
>>49
一発辺りのコスト考えたら格安だろうけどミニミにしても射程1km程度
一都市防空を任せるにはとんでもない数のミニミが必要になるな
一発辺りのコスト考えたら格安だろうけどミニミにしても射程1km程度
一都市防空を任せるにはとんでもない数のミニミが必要になるな
50: ゆりも(東京都) [DE] 2022/10/24(月) 21:18:54.24 ID:m38HqX860
乗っ取りしてロシアで自爆させろ
ウクライナならできる
ウクライナならできる
53: ガブ、アレキ(北海道) [JP] 2022/10/24(月) 21:20:55.13 ID:rEcnW6vk0
速度は遅いけど小さいから狙いにくい?
59: サリーちゃんのパパ(茸) [ニダ] 2022/10/24(月) 21:27:06.18 ID:zU4eSHYs0
>>53
通常兵器と違い
音が小さい、見えにくい、レーダーで感知されにくい、標的物に確実に当ててくる
通常兵器と違い
音が小さい、見えにくい、レーダーで感知されにくい、標的物に確実に当ててくる
61: あどかちゃん(光) [US] 2022/10/24(月) 21:28:34.55 ID:daNB9V/+0
>>59
でも遅いし図体はデカイから撃ち落とし易いんだろ
でも遅いし図体はデカイから撃ち落とし易いんだろ
69: けんけつちゃん(千葉県) [US] 2022/10/24(月) 21:31:15.24 ID:4GPDXr1M0
>>61
視覚でとらえられる位置までくればって話しだからな
視覚でとらえられる位置までくればって話しだからな
86: けんけつちゃん(神奈川県) [KR] 2022/10/24(月) 21:36:59.14 ID:tJ+2Giv+0
航法はジャイロとかGPSなの?
90: (ジパング) [US] 2022/10/24(月) 21:38:41.23
>>86
そうGPS誘導型
ウクライナ軍はGPSジャミングを試みようとしているらしい
それが上手く行ったのかは情報出てないけど
そうGPS誘導型
ウクライナ軍はGPSジャミングを試みようとしているらしい
それが上手く行ったのかは情報出てないけど
87: Qoo(福岡県) [FR] 2022/10/24(月) 21:37:29.95 ID:soqzC0dH0
ぜんぶNATOにフィードバックされる件w
102: 肉巻きキング(東京都) [ニダ] 2022/10/24(月) 21:44:36.36 ID:RYGp2zVA0
結局ドローンじゃあ動き覚えられて落とされちゃうんかな
109: 火ぐまのパッチョ(茸) [US] 2022/10/24(月) 21:46:06.01 ID:LPwOzwUO0
>>102
いずれは対処可能となるけど、また改良されるんじゃね
そうやって技術力が向上していくのが戦争というものだし
いずれは対処可能となるけど、また改良されるんじゃね
そうやって技術力が向上していくのが戦争というものだし
126: 肉巻きキング(東京都) [ニダ] 2022/10/24(月) 21:55:11.55 ID:RYGp2zVA0
>>109
作戦に組み込んでるぐらいなら良いけど
大量投入して主要施設破壊とかは厳しそうだな
作戦に組み込んでるぐらいなら良いけど
大量投入して主要施設破壊とかは厳しそうだな
111: ハービット(東京都) [US] 2022/10/24(月) 21:47:17.78 ID:r5V4aqKA0
ほんとに攻略法掴んだならでかいね
もはやロシアで怖いの自爆ドローンだけだったし
もはやロシアで怖いの自爆ドローンだけだったし
120: スーパーはくとくん(大阪府) [FR] 2022/10/24(月) 21:52:02.04 ID:PMHQYs2H0
鳥撃つときの猟銃で撃ち落とせるらしい
130: さなえちゃん(大阪府) [US] 2022/10/24(月) 21:58:32.03 ID:MUJlksPv0
この自爆ドローンってGPS座標で設定された目標を狙ってまっすぐ低速で飛んでくるだけなので、レーダーで捉えたら即時に飛行ルート近辺の部隊のタブレットに詳細な情報が送られて、それに対して携帯対空ミサイルや対空火器で待ち構えての迎撃なので、今までより対処時間に余裕が取れてかなり迎撃率が上がった見たい。
140: プイ(愛媛県) [ニダ] 2022/10/24(月) 22:04:18.83 ID:KM97T8X40
迎撃コストはドローン攻撃の何倍もかかりそうだな
144: ラビピョンズ(光) [CI] 2022/10/24(月) 22:06:37.50 ID:pOP1BoKS0
マイクロウェーブ波で一撃だろ
安いドローンはおしまい
安いドローンはおしまい
162: ベストくん(茸) [TW] 2022/10/24(月) 22:38:04.81 ID:inuXkL9X0
ネットを張るか放り投げるかしてるんじゃないかな
167: りゅうちゃん(長野県) [ニダ] 2022/10/24(月) 23:01:46.04 ID:kdF+9a1Z0
煙幕とかか?
171: 戸越銀次郎(愛知県) [PL] 2022/10/24(月) 23:13:23.43 ID:RVRhr3E90
イランはイランで反政府デモは抑えられたのかな?
警察まで反政府側に回ったり、強攻策に出てもなかなか抑え込めてなかったと思うけど
警察まで反政府側に回ったり、強攻策に出てもなかなか抑え込めてなかったと思うけど
174: ミミちゃん(東京都) [FR] 2022/10/24(月) 23:26:08.67 ID:OdivuS5k0
割と早く攻略できるんだな
176: やなな(茸) [AU] 2022/10/24(月) 23:26:59.80 ID:sGmNuXuj0
そのまま乗っ取ってロシアにUターンさせたら面白いのに
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (187)
ガチれば2000万は動員出来る兵士。
こっから流れ変わるかもな
milio
が
しました
milio
が
しました
2年前のアゼルバイジャンとアルメニアの戦いで証明されてるからな
発射基地があるロシア領内に反撃できないウクライナは今後防空戦で手も足もでない状況になる可能性が高い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
使い捨てドローンは途中で人間に目標変えてこないからロボットの弱点突いた発想だな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自衛隊はドローンなんておもちゃ、という認識を未だに引きずっているから一切研究してなくて対応策をまるで持ってないから
milio
が
しました
milio
が
しました
こんな意識だから、自衛隊の兵器が異常に高価格なことが是正できないんだよ。
調達コストを適切にカットしていって、その分を人員整備とか情報戦に使っていかんと、国防っていうそもそもの目的が果たせんくなるで。
milio
が
しました
ウクライナ軍は 402,000 人を失い、そのうち 387,000 人が死亡しています。 ポーランド、バルト諸国、ルーマニアからの合計 54,000 人の傭兵と志願兵が 31,240 人の命を失いました。
これらは、葬儀施設の要約、遺体安置所の抜粋、およびAFU部隊の無線、携帯電話、衛星交換の分析を使用して計算された数値desu
milio
が
しました
今まで必要だと思われたものが不要になり新たな兵器が出てくる
新たな兵器、ドローンも最強かと思ったら両軍とも対応を徐々に進めだしてる
この戦争が終わるころには有用性はあるものの、絶対有利な最強兵器ではなくなってるかもしれない
国防考えるなら、日本もこの流れにのってある程度支援兵器を援助して
不足分を新型に置き換えていくなどしていければいいのだが……
milio
が
しました
ロシア人がヘルソンから退却とニュースが広めた時、地元の人々は、多数の兵士と多くの装備を備えたロシア軍がヘルソン地域に大規模に移送されたと報告した。 軍隊はドニエプル川の左岸と右岸に向かって行進しました
milio
が
しました
現在の対ロシア制裁は失敗に終わった。ルーブルは紛争前よりも強くなっているし、ロシアの軍事予算は高エネルギー価格のために増加している。アメリカの消費者は苦しんでおり、ヨーロッパ人は悲惨な冬を過ごしている
milio
が
しました
欺瞞飛行をすると撃墜されてしまうので、目標に向けて直線的な飛行をせざるを得ない。
その結果、飛行コースが限られて待ち伏せ撃墜されるようになる。
弾頭重量50kgでは橋などの破壊は無理だし、対策されたら嫌がらせ兵器以上の効果は無くなるよ。
milio
が
しました
格安ドローンを高価な迎撃兵器使ったら消耗する→相手の歩を取るのに金銀を消耗したら不利
ロシアの兵器を鹵獲してすぐ実装→将棋そのもの
milio
が
しました
撃墜できるけど、視認できたらの話だから、昼夜問わず五月雨式に打ち込まれたらお手上げだしぃ~
露助にしてはやるなぁ
milio
が
しました
さすがにこれは嘘バレバレ
milio
が
しました
つまらん嫌がらせの為に厄介なの引き込んだなロシアもw
milio
が
しました
milio
が
しました
世界はドローン戦争の時代なのに、自衛隊はなぜ対処しないのか、だとか
もの凄い勢いで息巻いてる人、結構いたと思うけど
その人たちはいまどうしてるんだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
JASRACはそもそも、著作権者に著作権料なんて払っていません❗
音楽著作権者なりすまし、料金徴収詐欺団体!
JASRACは音楽著作権者でもありません。
無断団体登録、無権代理料金徴収!
milio
が
しました
milio
が
しました
おい冗談だろ、そんな馬鹿な、日本でもあるまいし・・・あのウクライナが覚醒モード突入
milio
が
しました
milio
が
しました
空から納豆でも降らせば、操縦不能で墜落しそうなもんだけど?
milio
が
しました
milio
が
しました
破壊されるはずの目標を守ったという意味ではコスパは度外視で良いだろ。
ミサイルよりは銃弾で墜とせた方が良いに決まってるけど流れ弾もあるしな。
まぁウクライナの対策とは早期警戒網とかそういう事なんだろうけど。
シャヘド136は事前プログラムじゃなかったっけ?終末誘導できんの?
知らんけど日本も軍事的にコミットしてればそういう情報貰えたんだけどな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まだまだ当面対処しないといかんな 少しでも被害を減らせる事を祈っている
milio
が
しました
milio
が
しました