20220201103904

引用元:【悲報】日本さん、出生率の低下が止まらない!
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666606439/

1: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:13:59 ID:PCgt
他の国は上がってるのになぜ…?

2: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:15:19 ID:VoZZ
どこも2.0超えてないし少子化進むのは皆同じやん

20: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:24:40 ID:yBFu
放っておいたらユーザーが減るコンテンツって原因は一つ
コンテンツとしておもんないってことや

23: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:25:45 ID:41ew
こんなくそ税金多い国で生む余裕なんてねーよ

26: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:26:32 ID:eMYB
金あるやつが頑張ってとしか言いようないよね

27: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:27:26 ID:HVKv
>>26
政治家に頑張って国を富ませろって言え

29: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:28:35 ID:eMYB
>>27
為政者が頑張っても国は富まないで
出来るのは手助けまでだけどこいつらも邪魔しかしないからな

35: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:31:31 ID:VGIV
高卒でも安心して暮らせるだけの給料と老後を提供できれば
自分たちは余裕できるし子供も無理に大学行かせる必要ないからハードル下がるんじゃね

43: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:37:09 ID:C393
どうであれ少子化待ったなし。何やっても無理ですわ

46: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:38:36 ID:C393
ネットで女や男の悪い部分がみえてるからやろ

47: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:39:17 ID:pv5Y
出産クーポンって響きホント好き
いい感じに馬鹿にしてるよな

49: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:41:29 ID:9cVE
っていうか子供産んできちんと育てるってどう考えても難しいしそれでいてめちゃくちゃ楽しいコンテンツってわけでもないじゃん
それを皆が脳死でやる方がおかしいねん

51: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:42:58 ID:oV6M
>>49
まぁ、ニキの言うような愛玩動物みたいな感覚でこさえるには高すぎるわな

52: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:45:13 ID:cwbL
金かかりすぎるからしゃーないわ

53: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:46:54 ID:5p9F
国はこれからも必死に
その子どもを作らない生き方を否定し続けられるのかね

57: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:50:08 ID:Jtk3
子供ってさ自分で制御するのに限界があるのに親にとっては無限責任的なとこあるよね

59: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:50:58 ID:n9S5
ワイが生きてるうちに公的年金って持つんかね

60: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:51:12 ID:qI3T
>>59
もう20年も持たないぞクソガキ

62: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:51:54 ID:n9S5
>>60
だよなぁ
ワイは税金やと思ってあきらめてる

66: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:53:29 ID:qI3T
>>62
しかも今後もどんどん徴収金額だけは上がるで

68: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:55:23 ID:n9S5
>>66
払いもできんもんに将来のためと言われてとられるのはなんかもやもやするわ

61: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:51:40 ID:oV6M
>>59
納付と給付のバランスがつりあえば無問題やろ?

63: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:52:42 ID:n9S5
>>61
ワイがもらう頃は支給年齢90歳になってそう

64: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 19:53:10 ID:sPW8
男は年収が低いほど未婚率が高く女は年収が高いほど未婚率が高い
あとはどうすればいいかわかるよね?

77: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 20:05:46 ID:unNj
生まれん方がええと思う
生まれるなら昔の景気が良かったころにするべき

79: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 20:07:51 ID:IqPm
ニュージーランドと日本は国土面積ほぼ同じなんやで
そしてニュージーランドの人口は500万人や
つまりそういうことや!

85: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 20:09:57 ID:lp7r
>>79
インドネシアのジャワ島は日本の国土の半分くらいやけど
12000万人住んでてほぼ日本くらいやでだから日本も本気出したら2億人はいけるで

84: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 20:09:20 ID:lW99
うちの会社結婚してる人の方が少ない

97: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 20:25:33 ID:rsVE
ワイもそうやけど周りの既婚者に子供いなくてもいいって夫婦増えてる

101: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 20:37:03 ID:ZZgn
移民のおかげ