
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666663219/
1: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:00:20 ID:qTjd
燃料不足で今年の冬の欧州は餓死者・凍死者だらけになる。つまりウクライナへ支援してる余裕はもう無い
だから講和しようとしてるけどゼレンスキーが頑固だからもう見捨てる気満々の欧州
このまま見捨てられてウクライナは滅ぶやろね
今なら東部4州消えるだけなのに、頑固になったから全土失う羽目に成るウクライナ…?
だから講和しようとしてるけどゼレンスキーが頑固だからもう見捨てる気満々の欧州
このまま見捨てられてウクライナは滅ぶやろね
今なら東部4州消えるだけなのに、頑固になったから全土失う羽目に成るウクライナ…?
2: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:01:19 ID:qTjd
逆に言えば後一ヶ月でロシアを追い込めばええけど
まぁ無理やろね
まぁ無理やろね
6: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:03:49 ID:5xoy
ロシアが勝てるかはわからんけどこのまま続けたらウクライナが勝てるとは思えん
妥協点を探る努力はすべきやろ
妥協点を探る努力はすべきやろ
9: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:05:00 ID:qTjd
>>6
これな。ゼレンスキーには完全勝利以外一切頭にないやろけど、残念ながら世界的にはもうやめてくれ…ってなりつつある
これな。ゼレンスキーには完全勝利以外一切頭にないやろけど、残念ながら世界的にはもうやめてくれ…ってなりつつある
7: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:04:32 ID:UCWT
これで産油国が「世界大変だから石油いっぱい掘るわ」と言われたら笑えるんだけどな
8: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:04:38 ID:q5fG
結局はまた冬将軍だのみかよ
進歩ねーな
進歩ねーな
10: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:05:15 ID:uMEE
冬将軍とかいう最強のバフ&デバフ
最強すぎて自国民も死ぬ模様
最強すぎて自国民も死ぬ模様
11: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:05:18 ID:1rQ4
地力の差からして時間とともにロシアが立て直してウクライナは兵力が枯渇する
やから、今のうちに無理に無理りして攻勢かけとるんやろがい
その無理の部分が見えてないやつらは勝った勝ったと面白がって見てるが
やから、今のうちに無理に無理りして攻勢かけとるんやろがい
その無理の部分が見えてないやつらは勝った勝ったと面白がって見てるが
14: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:07:43 ID:qTjd
>>11
これ。ウクライナはもう限界
ヘルソン取ったとしてもその先ない
これ。ウクライナはもう限界
ヘルソン取ったとしてもその先ない
16: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:07:58 ID:UCWT
>>11
言うてもうロシアも武器が作れんぞ
冬将軍で本当にキツイのは攻め側のロシア
防衛側もインフラ破壊でキツイけど補給を考えたら基本はロシア兵士はキツイ
そう、兵士がきついんだ・・・・モスクワでのほほんとしてる奴らにはワカランだろうが
言うてもうロシアも武器が作れんぞ
冬将軍で本当にキツイのは攻め側のロシア
防衛側もインフラ破壊でキツイけど補給を考えたら基本はロシア兵士はキツイ
そう、兵士がきついんだ・・・・モスクワでのほほんとしてる奴らにはワカランだろうが
13: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:07:35 ID:1rQ4
ロシアを国境線の向こうに押し出したら勝って終わると思っとるやつもおるからな
綱引きとちゃうんやから、プーチンがギブアップせんと終わらん
綱引きとちゃうんやから、プーチンがギブアップせんと終わらん
17: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:08:02 ID:46ff
ロシアはロシアで冬越せるんか?
19: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:08:34 ID:UCWT
>>17
ロシア国民、モスクワ市民は余裕
なおウクライナ侵攻してる兵士はアカンだろうな
ロシア国民、モスクワ市民は余裕
なおウクライナ侵攻してる兵士はアカンだろうな
21: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:09:32 ID:qTjd
>>17
凍死者がちょっと出たくらいじゃあ何ともないロシア
VS
凍死者がちょっとでも出たら大騒ぎする欧州
どっちが冬耐えれるかと言えば…
凍死者がちょっと出たくらいじゃあ何ともないロシア
VS
凍死者がちょっとでも出たら大騒ぎする欧州
どっちが冬耐えれるかと言えば…
23: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:10:15 ID:46ff
>>21
前線崩壊して領土取り返されて終わりなんちゃうん?
また攻めても同じことの繰り返しになるだけやろ
前線崩壊して領土取り返されて終わりなんちゃうん?
また攻めても同じことの繰り返しになるだけやろ
28: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:11:06 ID:1rQ4
>>23
国境線を野戦築城でかためてじっくり立て直しにかかることもできるやろ
国境線を野戦築城でかためてじっくり立て直しにかかることもできるやろ
20: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:08:45 ID:5xoy
ロシアの敗北は確定!って言ってる奴らなんなんやろ
25: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:10:37 ID:qTjd
>>20
ロシアが「敗戦」はしないやろな
ロシアが「敗戦」はしないやろな
34: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:13:46 ID:xQO0
ルカシェンコ「薪」
35: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:14:36 ID:UCWT
戦争の苦痛がモスクワの人間にまで本当の意味で届いた時がロシアの敗北だ
42: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:17:01 ID:PVr5
ロシアは既に兵士の供給すら鈍ってきてるけどな
今丁度バフムートで殴り合いしてるけど高々数日で推されてる
今丁度バフムートで殴り合いしてるけど高々数日で推されてる
43: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:17:27 ID:NYMj
日本はようやっとる
さっさと原発動かせ
さっさと原発動かせ
45: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:17:47 ID:UCWT
言うてそのロケット砲残りどんだけあるんだろうな
多分冬に入る前にぶっ放しまくってインフラ破壊して何とかそこでって考えてるんだろうけど
そろそろ本格的な寒さが来るから同時にミサイルの終わりな気がする
多分冬に入る前にぶっ放しまくってインフラ破壊して何とかそこでって考えてるんだろうけど
そろそろ本格的な寒さが来るから同時にミサイルの終わりな気がする
63: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:20:20 ID:xQO0
>>45
牟田口なら石を投げさせる
牟田口なら石を投げさせる
50: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:18:38 ID:qXyB
ロケットは必死に他国から買い漁っとるな
54: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:19:49 ID:PVr5
>>50
というかイランからドローン買い漁ってる時点でまあお里が知れてる
というかイランからドローン買い漁ってる時点でまあお里が知れてる
52: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:19:23 ID:pRsN
ロシアは冬になったら補給できなくなって詰むんじゃないんか
68: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:21:25 ID:6IXx
サバゲー装備で冬越せるんか?
75: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:22:26 ID:PVr5
ヨーロッパ全体で凍死者は出るやろ
ロシアはゴミ装備やしEUは燃料ないし
原発フル稼働させてるフランス辺りは死人でないやろうけど
ロシアはゴミ装備やしEUは燃料ないし
原発フル稼働させてるフランス辺りは死人でないやろうけど
76: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:22:28 ID:OGfc
ロシアは半導体がもうないので精密爆撃しなくなる
二次大戦レベルの兵器で無差別に砲撃するやろね
二次大戦レベルの兵器で無差別に砲撃するやろね
77: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:22:37 ID:2ZYu
現代でヨーロッパみたいな国で凍死が出るってヤバいだろ
90: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:24:44 ID:OGfc
ロシアが攻め側で戦争するときいつも国内ガタガタなの草
91: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:25:03 ID:qTjd
>>90
守りは強いが攻めはクソみたいに弱い国
守りは強いが攻めはクソみたいに弱い国
92: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:25:06 ID:PVr5
>>90
独裁者がイエスマンしか隣に置かないからね、しょうがないね
独裁者がイエスマンしか隣に置かないからね、しょうがないね
107: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:29:27 ID:OGfc
ロシアが塹壕掘ってるけど意味あるんやろか?
135: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:34:32 ID:6Sqt
北海道は今までロシアの脅威で専用の戦車も機械化歩兵も容易してもらえたのにロシアがあれじゃいる意味ないじゃんってならんのかな
138: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:35:05 ID:PVr5
>>135
言うてまだロシア崩壊した訳でもないしな
当分いるわ
言うてまだロシア崩壊した訳でもないしな
当分いるわ
141: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:35:43 ID:llE8
>>135
あべちゃんの時に規模縮小してなかったか?
あべちゃんの時に規模縮小してなかったか?
144: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:36:04 ID:i66a
>>135
現実的に攻めてくる可能性がある以上いる意味無いとはならんやろ
まあロシアが崩壊したら知らん
現実的に攻めてくる可能性がある以上いる意味無いとはならんやろ
まあロシアが崩壊したら知らん
182: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:47:38 ID:OGfc
死ぬまで引退しないのは歴史に名を残したいという独裁者病や
183: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:47:58 ID:GJ9m
>>182
あるあるやね
あるあるやね
185: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:48:13 ID:qTjd
>>182
それはええけどせめて後継者育成くらいをだな
それはええけどせめて後継者育成くらいをだな
184: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:48:08 ID:llE8
ロシア「これは特別軍事作戦な」
各国「はえー紛争かほならガンガン介入してけ」
ロシア「これ戦争な。ウクライナに肩入れするってことはロシアに対して宣戦布告するのと同じやぞ」
ええんかこれ
各国「はえー紛争かほならガンガン介入してけ」
ロシア「これ戦争な。ウクライナに肩入れするってことはロシアに対して宣戦布告するのと同じやぞ」
ええんかこれ
187: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:49:19 ID:c60Q
邪魔者を消してきた結果、国内に自分より過激な勢力しか居なくなったから引くに引けないプーチン草
194: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:51:56 ID:Uzmm
軍の3割が稼働不可能になったら完敗確定や
とっくに3割超えとる
とっくに3割超えとる
196: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:52:43 ID:p717
>>194
う~ん強制徴兵して1割アップw
う~ん強制徴兵して1割アップw
199: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:53:08 ID:Uzmm
>>196
武器と弾薬がもうあらへん
武器と弾薬がもうあらへん
210: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:56:25 ID:OGfc
ロシア人って基本士気と練度が低い
日露戦争の時もせやった
日露戦争の時もせやった
222: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:58:57 ID:UCWT
ゴルビーが生きてて人望があれば神輿にされてただろうな・・・
224: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:59:13 ID:Uzmm
経済制裁で冬服がないって騒いでるって騒いでるロシアの方が先に凍死するやろ
228: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:59:59 ID:GJ9m
今の方がまだマシだったってなりそうやなロシアこのままいくと
237: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:01:42 ID:mkef
2000万人まで犠牲は厭わない
266: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:09:38 ID:GUo1
認知戦ではウクライナが勝っているように見えるけど、実際は双方ボロボロだよねとは思う。ただ欧米はウクライナに対して責任を持つ必要があると思う。
269: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:10:51 ID:Qae7
>>266
勝ちの定義次第だけど
領土からロシアを追い出すという意味ではウクライナ優勢
勝ちの定義次第だけど
領土からロシアを追い出すという意味ではウクライナ優勢
271: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:11:13 ID:xQO0
「参戦しろ!」「はい」→露軍の兵站食って翌日帰宅
「参戦しろ!」「っせーな今芋植えてんだよ」
「参戦しろ!」「っせーな今芋収穫してんだよ てか春植えの芋が大収穫ですげえんだって!」
「参戦しろ!」「っせーな今薪割ってんだよ」
こいつホンマに味方なんか??
「参戦しろ!」「っせーな今芋植えてんだよ」
「参戦しろ!」「っせーな今芋収穫してんだよ てか春植えの芋が大収穫ですげえんだって!」
「参戦しろ!」「っせーな今薪割ってんだよ」
こいつホンマに味方なんか??
275: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:12:28 ID:Qae7
>>271
ロシアに敵対しないから味方理論や!
ロシアに敵対しないから味方理論や!
278: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:12:50 ID:EE5c
ロシアの勝ちって
どの状態のこと言うとんねんって話でしょw
どの状態のこと言うとんねんって話でしょw
290: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:17:21 ID:phDI
欧州にはもうガス備蓄もそれなりにあって高騰も落ち着いたのはあんまり知られてないんだな
冬に地獄見るのはロシアではないのか…
冬に地獄見るのはロシアではないのか…
305: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:23:21 ID:Hhyv
ロシアは終わった
320: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:42:04 ID:9x4E
ガス価格
安定供給のめどがたったらしい
安定供給のめどがたったらしい
325: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:52:48 ID:qTjd
>>320
このままひと冬越せたならもうロシアに勝ち目ないな
良かった良かった
このままひと冬越せたならもうロシアに勝ち目ないな
良かった良かった
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (246)
milio
が
しました
苦しいからさっさとロシアを叩き潰して戦争終わらせろとなる場合もあるしそういう意味ではロシアが弱いと思われてるのはさっさと潰せとなる可能性も十分ある
というか下手にひよる動き見せると逆にポーランド辺りは後に引けなくさせるために参戦しそう
milio
が
しました
日本も関東より北は知らんけど太平洋側なら暖房なくても冬凍死はせんやろ
milio
が
しました
というかロシア兵の死亡者何人だろうな
ウクライナも数が多すぎて下手に発表すると非難がきそうだからあんまり死亡者については触れなくなってるのが逆にすごい数死んでそうでこわい
milio
が
しました
それ以外は知ったこっちゃねえわな。自給率を上げろみたいな議論はいいと思う。
milio
が
しました
ウクライナ軍への防寒着の支援はなんなら日本ですらできるわけだが、一方のロシア軍は防寒着も戦闘服も自腹とか・・・「冬将軍がロシアにとどめを刺す」なんて実に歴史の皮肉が効いてて香ばしいね。
milio
が
しました
WW2の前夜みたいになってきたヨ。
冬まで耐えたらロシアが勝てるって?
それはこのままEUがヘタレならね。
逆切れしたらどうするのだろう。
死人が大量に出だして、怖いとなってヘタレるか、逆切れしするか。
どっちに転ぶ?
逆切れしたらロシア本土までいくよ。
milio
が
しました
苦しくなく影響受けてない非当事者しか非戦・厭戦にはならないだろ人類的に
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナもヘルソン奪還は保留の方がいいかも
ダム付近又はそれより上流から東部へ進軍した方がいい感じ
既にヘルソン自体のインフラは破壊尽くされ
地雷を仕掛けまくっている
milio
が
しました
逆植民地かな
milio
が
しました
milio
が
しました
NATOにまだ戦車の在庫残ってるのか
milio
が
しました
って粋がってたからなあw
milio
が
しました
財政赤字の大幅な増加と兵站の減少は、最近のウクライナ軍の攻勢の弱さに反映されており
物資と支援の途絶が続くだろう
milio
が
しました
イランに発注した冬装備や武器がみんなに
行き届くのが冬なんだろ?
知らんけど
milio
が
しました
じわじわと兵力を削られるだけだよ
milio
が
しました
すごく困りはするが、まあそうはならないからこの想定は外れる。
なんで一冬ガスがこないだけで人が死にましょうやら。
milio
が
しました
ブルームバーグによると、ヨーロッパで記録的なインフレが起こる中、消費者の 4 分の 3 近くがすでに食料品や食品の購入を控え始めています。
専門家は、価格が上昇し続けるにつれて状況が悪化すると考えています。 これは、人々が食事を抜き始め、安いストアの商品を購入し、賞味期限が過ぎたものを購入するようになるという事実
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
どっこい、今ロシアが占領しとるのは親ロシア派ばかりの地区、略奪始めればロシアを恨むようになるだけや
食い物も無くなる、ロシア兵は食人鬼と化すぞ、おお怖
milio
が
しました
そんな寒かったら歴史的に文明が発展せずにロシアと変わらん極一部の寒さのマシな一部土地に住む国々になってる。
milio
が
しました
心配しなくても何の問題も無いよw
milio
が
しました
駐屯地には立ったまま凍りついた歩哨が立ち並び、焚火の跡の周囲にはうずくまった人影がまるで彫像のように並んでいる。
兵員装甲車にはガスの一滴もなく、内部に多くの凍死者を詰め込んだままその扉を硬く閉ざしている。
将校詰め所だけにはまだ火の気があり、通信機を前に生き残った将校が一人で怒鳴っている。
「プーチンにここに来いと伝えろ! いいか。必ずだぞ!」
milio
が
しました
北京はすでに砂漠化、上海および近隣都市は壊滅、人口の9割は餓死。
全土が荒廃して、もはや「中国」という国もなくなった未来。
日本が投資してやった企業も工場も閉鎖・撤退済みで、保守もできずに壊れた機械が遺棄されたまま、
崩壊壊滅した廃墟のなかで中国人は国連からの人道援助物資にウホウホと群がる乞食に戻っている。
古老たちがときおり、「昔は最優秀民族・日本人様がこの地に光臨して神のように教導してくださり、
我々は電話も、車も、電車も、空飛ぶ籠さえ作れたのじゃ」
と語っても、半裸の子供たちはポカーンと間抜け面をしながら、
「嘘だい、井戸も掘れず、川も渡れない馬鹿で弱い俺たちがそんなの作れたわけないよ」
とゲヘゲヘ笑いものにする。
milio
が
しました
つまり、冬になったからと言って空爆はできるし、さらにロシア人特有の冬はゆっくり過ぎしたいみたいな
そんな悠長な時間は与えられないであろうし、かえって戦々恐々とした時を過ごすことになるであろう。
milio
が
しました
凍って、たまに暖かくなって融けて泥濘状態になって膝や腰から下がずぶ濡れになって
また凍って、、新田次郎の小説のクライマックスを思い出した
数人の兵士を唯生かすためだけに毎日一斗缶ぐらいの灯油がいるんじゃないのか
塹壕に籠る守勢側の兵士は地獄やね
milio
が
しました
こんな発想だから貧しいし、ウクライナ如きにも負けるんだろうな。
milio
が
しました
ロシア人 賢すぎィ!と感心した
milio
が
しました
今から停戦したところでロシアからガスを恵んでもらうという選択肢はないだろう
とすると今年痛い目を見せて、来年以降のことを考えさせるということになるだろうが、
温かくなってきた民衆の出す答えは「ロシアを滅ぼせ」に傾く率の方が大きいと思うぞ
プロパガンダの最大の欠点はこれだろうな
プロパガンダで盛った分だけ実際の相手を過小評価する
milio
が
しました
この場合、無敵の冬将軍が味方したのは防衛側のフィンランドでロシアは無様に敗退したんや
ウクライナ相手でも同じことやで、冬に攻めた方が負けるんや、それが歴史の実績
milio
が
しました
雰囲気発言w
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
高まる つまりロシアはますます傭兵だらけの軍になるだけ
milio
が
しました
ってことやね。
むしろウクライナの国難は、戦争が終わってからが本番。
戦争が終われば欧米からの支援もなくなるし
当然、ロシアからの援助は望めないし、
経済が崩壊して国がメチャクチャになる未来しか見えない。
まあどうせ「ロシアのせいでこうなった!全部ロシアのせい!」って言うに決まってるんだけど、
ロシアのせいでこうなったんだから、お前ら援助を寄越せ! って言われて、援助する国がどれくらいあるか。
milio
が
しました
milio
が
しました
でもそれが出来るのなら
そもそも長年ロシアからの援助に頼るような国家運営してなかっただろうし。
ロシアからの援助を自ら断わってエネルギー不足と経済混乱を招き、
代わりにEU入りするなどと豪語しているけどEUにそのつもりは全くない。
孤立の道をひた走るウクライナは一体どこに向かっているのか。正直よくわからん。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
現場の兵士もそう言われてそう
milio
が
しました
だから最近は対中国を重視してるよな。水陸機動団の新設とか10式戦車とか機動戦闘車とかな
milio
が
しました