20220128075005

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666663219/

1: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:00:20 ID:qTjd
燃料不足で今年の冬の欧州は餓死者・凍死者だらけになる。つまりウクライナへ支援してる余裕はもう無い
だから講和しようとしてるけどゼレンスキーが頑固だからもう見捨てる気満々の欧州

このまま見捨てられてウクライナは滅ぶやろね
今なら東部4州消えるだけなのに、頑固になったから全土失う羽目に成るウクライナ…?

2: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:01:19 ID:qTjd
逆に言えば後一ヶ月でロシアを追い込めばええけど
まぁ無理やろね

6: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:03:49 ID:5xoy
ロシアが勝てるかはわからんけどこのまま続けたらウクライナが勝てるとは思えん
妥協点を探る努力はすべきやろ

9: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:05:00 ID:qTjd
>>6
これな。ゼレンスキーには完全勝利以外一切頭にないやろけど、残念ながら世界的にはもうやめてくれ…ってなりつつある

7: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:04:32 ID:UCWT
これで産油国が「世界大変だから石油いっぱい掘るわ」と言われたら笑えるんだけどな

8: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:04:38 ID:q5fG
結局はまた冬将軍だのみかよ
進歩ねーな

10: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:05:15 ID:uMEE
冬将軍とかいう最強のバフ&デバフ
最強すぎて自国民も死ぬ模様

11: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:05:18 ID:1rQ4
地力の差からして時間とともにロシアが立て直してウクライナは兵力が枯渇する
やから、今のうちに無理に無理りして攻勢かけとるんやろがい
その無理の部分が見えてないやつらは勝った勝ったと面白がって見てるが

14: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:07:43 ID:qTjd
>>11
これ。ウクライナはもう限界
ヘルソン取ったとしてもその先ない

16: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:07:58 ID:UCWT
>>11
言うてもうロシアも武器が作れんぞ

冬将軍で本当にキツイのは攻め側のロシア
防衛側もインフラ破壊でキツイけど補給を考えたら基本はロシア兵士はキツイ
そう、兵士がきついんだ・・・・モスクワでのほほんとしてる奴らにはワカランだろうが

13: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:07:35 ID:1rQ4
ロシアを国境線の向こうに押し出したら勝って終わると思っとるやつもおるからな
綱引きとちゃうんやから、プーチンがギブアップせんと終わらん

17: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:08:02 ID:46ff
ロシアはロシアで冬越せるんか?

19: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:08:34 ID:UCWT
>>17
ロシア国民、モスクワ市民は余裕
なおウクライナ侵攻してる兵士はアカンだろうな

21: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:09:32 ID:qTjd
>>17
凍死者がちょっと出たくらいじゃあ何ともないロシア
VS
凍死者がちょっとでも出たら大騒ぎする欧州
どっちが冬耐えれるかと言えば…

23: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:10:15 ID:46ff
>>21
前線崩壊して領土取り返されて終わりなんちゃうん?
また攻めても同じことの繰り返しになるだけやろ

28: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:11:06 ID:1rQ4
>>23
国境線を野戦築城でかためてじっくり立て直しにかかることもできるやろ

20: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:08:45 ID:5xoy
ロシアの敗北は確定!って言ってる奴らなんなんやろ

25: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:10:37 ID:qTjd
>>20
ロシアが「敗戦」はしないやろな

34: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:13:46 ID:xQO0
ルカシェンコ「薪」

35: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:14:36 ID:UCWT
戦争の苦痛がモスクワの人間にまで本当の意味で届いた時がロシアの敗北だ

42: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:17:01 ID:PVr5
ロシアは既に兵士の供給すら鈍ってきてるけどな
今丁度バフムートで殴り合いしてるけど高々数日で推されてる

43: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:17:27 ID:NYMj
日本はようやっとる
さっさと原発動かせ

45: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:17:47 ID:UCWT
言うてそのロケット砲残りどんだけあるんだろうな
多分冬に入る前にぶっ放しまくってインフラ破壊して何とかそこでって考えてるんだろうけど
そろそろ本格的な寒さが来るから同時にミサイルの終わりな気がする

63: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:20:20 ID:xQO0
>>45
牟田口なら石を投げさせる

50: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:18:38 ID:qXyB
ロケットは必死に他国から買い漁っとるな

54: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:19:49 ID:PVr5
>>50
というかイランからドローン買い漁ってる時点でまあお里が知れてる

52: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:19:23 ID:pRsN
ロシアは冬になったら補給できなくなって詰むんじゃないんか

68: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:21:25 ID:6IXx
サバゲー装備で冬越せるんか?

75: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:22:26 ID:PVr5
ヨーロッパ全体で凍死者は出るやろ
ロシアはゴミ装備やしEUは燃料ないし

原発フル稼働させてるフランス辺りは死人でないやろうけど

76: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:22:28 ID:OGfc
ロシアは半導体がもうないので精密爆撃しなくなる
二次大戦レベルの兵器で無差別に砲撃するやろね

77: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:22:37 ID:2ZYu
現代でヨーロッパみたいな国で凍死が出るってヤバいだろ

90: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:24:44 ID:OGfc
ロシアが攻め側で戦争するときいつも国内ガタガタなの草

91: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:25:03 ID:qTjd
>>90
守りは強いが攻めはクソみたいに弱い国

92: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:25:06 ID:PVr5
>>90
独裁者がイエスマンしか隣に置かないからね、しょうがないね

107: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:29:27 ID:OGfc
ロシアが塹壕掘ってるけど意味あるんやろか?

135: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:34:32 ID:6Sqt
北海道は今までロシアの脅威で専用の戦車も機械化歩兵も容易してもらえたのにロシアがあれじゃいる意味ないじゃんってならんのかな

138: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:35:05 ID:PVr5
>>135
言うてまだロシア崩壊した訳でもないしな
当分いるわ

141: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:35:43 ID:llE8
>>135
あべちゃんの時に規模縮小してなかったか?

144: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:36:04 ID:i66a
>>135
現実的に攻めてくる可能性がある以上いる意味無いとはならんやろ
まあロシアが崩壊したら知らん

182: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:47:38 ID:OGfc
死ぬまで引退しないのは歴史に名を残したいという独裁者病や

183: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:47:58 ID:GJ9m
>>182
あるあるやね

185: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:48:13 ID:qTjd
>>182
それはええけどせめて後継者育成くらいをだな

184: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:48:08 ID:llE8
ロシア「これは特別軍事作戦な」
各国「はえー紛争かほならガンガン介入してけ」
ロシア「これ戦争な。ウクライナに肩入れするってことはロシアに対して宣戦布告するのと同じやぞ」

ええんかこれ

187: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:49:19 ID:c60Q
邪魔者を消してきた結果、国内に自分より過激な勢力しか居なくなったから引くに引けないプーチン草

194: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:51:56 ID:Uzmm
軍の3割が稼働不可能になったら完敗確定や
とっくに3割超えとる

196: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:52:43 ID:p717
>>194
う~ん強制徴兵して1割アップw

199: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:53:08 ID:Uzmm
>>196
武器と弾薬がもうあらへん

210: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:56:25 ID:OGfc
ロシア人って基本士気と練度が低い
日露戦争の時もせやった

222: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:58:57 ID:UCWT
ゴルビーが生きてて人望があれば神輿にされてただろうな・・・

224: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:59:13 ID:Uzmm
経済制裁で冬服がないって騒いでるって騒いでるロシアの方が先に凍死するやろ

228: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 11:59:59 ID:GJ9m
今の方がまだマシだったってなりそうやなロシアこのままいくと

237: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:01:42 ID:mkef
2000万人まで犠牲は厭わない

266: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:09:38 ID:GUo1
認知戦ではウクライナが勝っているように見えるけど、実際は双方ボロボロだよねとは思う。ただ欧米はウクライナに対して責任を持つ必要があると思う。

269: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:10:51 ID:Qae7
>>266
勝ちの定義次第だけど
領土からロシアを追い出すという意味ではウクライナ優勢

271: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:11:13 ID:xQO0
「参戦しろ!」「はい」→露軍の兵站食って翌日帰宅
「参戦しろ!」「っせーな今芋植えてんだよ」
「参戦しろ!」「っせーな今芋収穫してんだよ てか春植えの芋が大収穫ですげえんだって!」
「参戦しろ!」「っせーな今薪割ってんだよ」

こいつホンマに味方なんか??

275: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:12:28 ID:Qae7
>>271
ロシアに敵対しないから味方理論や!

278: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:12:50 ID:EE5c
ロシアの勝ちって
どの状態のこと言うとんねんって話でしょw

290: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:17:21 ID:phDI
欧州にはもうガス備蓄もそれなりにあって高騰も落ち着いたのはあんまり知られてないんだな
冬に地獄見るのはロシアではないのか…

305: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:23:21 ID:Hhyv
ロシアは終わった

320: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:42:04 ID:9x4E
ガス価格
安定供給のめどがたったらしい

325: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 12:52:48 ID:qTjd
>>320
このままひと冬越せたならもうロシアに勝ち目ないな
良かった良かった