20220129211119

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666987362/

参考元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221028/k10013874021000.html
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:05:25.17 ID:BHx4irja0
コロナの前から乗り越えなきゃならなかった壁だろw
もう手遅れだからどうでも良いけど。

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:06:17.16 ID:HxBsZQSE0
移民政策ですべて解決や!

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:06:52.46 ID:LCy1PTsZ0
子供いなくて誰が困るのか
誰なんでしょうね?

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:07:36.53 ID:v9ghXXPL0
40年遅い

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:07:53.91 ID:7a+65il60
手遅れ
諦めましょう

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:07:56.34 ID:jfSfkNC20
もう手遅れだ
年金も貰えないだろうし
こんな国で産み落とされたらかわいそうだわ

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:08:35.85 ID:RFwO0TFM0
あんたら日本人を減らす政策ばっかして外国人だらけにしとるんやん

23: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:09:15.38 ID:jgLB95If0
給料上げなきゃ意味なし
バラまきゼロでも子供を産む気になる世の中にしなきゃ日本は終わり
ただでさえ適齢期減って手遅れ気味なのわかってんの?

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:09:43.70 ID:vDyMAIf40
今さら言っても白々しいわ
移民を入れる空きができて良かったね

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:09:46.83 ID:EXgc/F140
何年も前から同じような事を言ってんだけど自覚あんの?

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:10:13.79 ID:BQJp8Lex0
もう無理だろ
せめて、小泉政権の時にしていればまだギリ間に合ったのに

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:10:16.79 ID:9XOuth8I0
小学生でも指摘できるわ

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:10:55.93 ID:9jX5l8PP0
2016年以降の毎年の出生数の減りかたがひどい。その前に婚姻数の低下があるんだろうけど。
昔ははやく一人前になって所帯持つのがステータスだっけどそういう意識が希薄になったんだろう。

36: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:11:10.15 ID:z/trGrcU0
滅びればいい

598: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 06:13:07.33 ID:VtztwSW10
>>36
俺も最近そう思う様になってきたわもう手遅れだし
これからこの国で子供産んでも子供に対する虐待でしかない

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:11:29.42 ID:AIUIZdH50
仕事の圧力とか拘束される時間を減らしてくれれば考えるわ

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:11:36.66 ID:8pjlaoY90
人口は減り始めたら、あっという間に加速するよ

45: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:12:30.85 ID:w+Xr0QQk0
こいつ等からしたら悪いのは先輩達であって自分達じゃないもんって感覚なんだろうな

46: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:12:45.96 ID:MqXPYTbs0
地方は高齢者が消えたらゴーストタウン必至
インフラ整備さえもできない
深刻なんてもんじゃない
居住地が消える

791: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 06:25:00.77 ID:GfQVcTpS0
>>46
子供がいなくなって学校が廃校になったら詰み

52: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:14:10.16 ID:z29emay20
受けてきた仕打ちを自分の子孫に経験させたくないわ
どんな対策打ってもこの気持ちは変わんないと思う

53: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:14:27.87 ID:j3CW5Jw50
今頃気づいた自民党。
対策はまだまだ先w

54: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:14:41.86 ID:CLPbV57m0
消費税と財務省を無くすだけでおk

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:15:42.89 ID:GXYqTWQg0
少子化とか言いながら女の結婚年齢は
18歳以上に引き上げ
政治家は明らかに出生数減らす方向に動いてるよ

73: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:17:56.35 ID:bzlkdu3k0
既に手遅れ
自己責任がトドメを刺した

81: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:19:29.87 ID:hYBDx/Za0
何周遅れだよ。
競技はもう終わりましたよ。

83: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:19:50.20 ID:5o7uXvX/0
老人ばかりに投資してて何言ってるんだ

84: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:19:50.50 ID:Lrbf9cTC0
それでやることが中抜きクーポンなんだからなあ

89: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:20:25.95 ID:EXgc/F140
まぁまともな人だったら今の日本で子供を作るって考えはしないもんな
何世代かは遊んで暮らせるような金持ち上級国民ならともかく
日本の将来は確実に今より悲惨な状態になるのに
そんな時代に子供を作ったら、子供から何でこんな時代に生んだんだって
恨まれるのがオチ

90: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:20:45.92 ID:Uqa43nOH0
低所得化での一番のコスト削減は子供をつくらない事だもんな

96: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:21:37.12 ID:Lrbf9cTC0
>>90
車持たない家持たない子供作らない
これしかないね

99: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:22:38.45 ID:ohxZ2Xzv0
氷河期世代を間引いたツケやな
そんな簡単に増えるかよ

105: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:23:33.22 ID:KzJ8Cf6s0
子供をたくさん産んだら損しかないという事実
そういった国民の心理を変えなきゃ無理だろ

119: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:25:11.36 ID:3D/4W3370
問題は日本の未来に希望が持てないってことじゃん
こんな社会で子供つくっても自分も子供も幸せになれないってさ

120: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:25:21.22 ID:U1pzsaC80
独身税で、更なる非婚化の世界へと誘われる

122: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:25:42.88 ID:0irTbwPD0
30年遅かった

125: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:26:25.03 ID:nQG7yfRx0
氷河期放置してこの言い草w

129: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:26:59.01 ID:2h2+RwYk0
四半世紀遅い

138: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:28:54.55 ID:VITgXzzj0
政府が少子化推進してるんだろ??

143: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:29:35.61 ID:JzgiA0/70
お前ら政府が進めてきたんだろ今更何いってんだ

145: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:29:42.06 ID:OzGRFMh/0
こういうのは遅れて出てくるとして、小泉政権辺りがタイムリミットだっただろう

152: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:31:01.19 ID:45shOzju0
もう現時点ではとっくに手遅れなんだから
先を見越した法整備等々したり
大舵切らないと本当に取り返しかつかなくなるぞ

159: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:31:43.40 ID:hYBDx/Za0
>>152
もう無理だよ。

153: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:31:12.29 ID:BIPduruo0
もう無理だよ
もはや機械化するような仕組みを作らないと無理
三人産まないと増えないんだよ?
三人子供を作る家庭なんて超少数派だよ?

156: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:31:33.11 ID:JQ/SF1QM0
口だけだろ、やる気無いくせに

157: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:31:36.00 ID:JOzI8wNq0
狙い通りだろうに白々しくも良く言う

158: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:31:42.56 ID:ccxcnfwq0
子供がいる世帯だけでも安定した終身雇用を世話してやれる社会にならないと少子化なんて止まるわけが無い

160: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:31:55.28 ID:PqMXqvfL0
そもそも人口維持のためには全ての男女が結婚して子供を二人以上産まないとだめ。ここ数十年の日本じゃ無理に決まってる

163: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:32:05.95 ID:2B8ghJiX0
滅ぶ運命

166: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:32:25.68 ID:U1pzsaC80
やっている事は何十年も変わっていない
そして、それを変えるつもりもない
ならば、更に少子化は進むだけだ

167: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:32:30.91 ID:BuHA17rs0
今さら言うこと?
遅すぎ

171: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:33:04.01 ID:gOPl45bc0
進めといてこれだからな

173: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:33:11.34 ID:OQRRPBb20
もういいって白々しいよ毎年国葬と五輪でもやってろ

186: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:34:16.40 ID:qbJWPb8C0
余程裕福ならともかく今の子どもは可哀想
何をしても日本は泥舟確定してる

188: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:34:31.81 ID:E79Sf9xv0
減税しろよ

194: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:35:09.80 ID:UuRXxC3a0
搾取のし過ぎで奴隷が生まれなくなったでござるの巻wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

206: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:36:24.63 ID:D5VunA1T0
意味の無い国葬で税金使って
いまさらだよ~
低所得者の格差改善と
むかしからいわれとるやん

あ?自己責任だっけか?

213: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:37:16.11 ID:YqUNMQDb0
遅すぎる
今更かよ

244: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:40:48.92 ID:g0Wc6Odl0
日本人の年収がこの30年上がらないw
外国人奴隷は入れまくりww

248: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:41:14.43 ID:jfSfkNC20
そんな中でまた消費税増税を議論する自民党

252: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:41:34.84 ID:PB0DCFtj0
25年前からやるべきだったな

287: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:46:04.99 ID:y2OiJerQ0
>>252
そんなことしたら日本人を絶滅できないだろ

子供を作らせないようにして
子供を産んでも支援しないようにして
働いてる母親を苦しめて子供を産むことを止めさせて
ここまで丁寧に日本人を根絶やしにする少子化政策をやってきた意味を考えろよ
自民党の「俺たちは日本人を減らして外人の移民を増やすんだぜ!」という強固な意志が何故理解できない?

254: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:42:01.97 ID:mCuJDfQb0
生活防衛には未婚で、子どもを作らないことが重要
子どもほど金がかかって、負担なものはない

255: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:42:04.95 ID:gOjjhRGy0
さすが自民党

268: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:43:51.97 ID:lix67RoE0
分かってると思うけどもうゲームオーバーだぞ
女の2人に1人が50歳以上で深刻だって、ゲームオーバーの文字出てるのに残機の心配してるようなもんだろ

280: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:45:35.60 ID:zblsiP9y0
20年遅かったなとしか言えない

285: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:45:47.48 ID:zaxRXtyv0
今の若い世代の年金がどうなるのか?
ホント心配

311: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:49:22.26 ID:Lt3FTJLH0
増税しまくってるくせに戯言抜かすなよとは思う
なんか政治勘違いしてそう

315: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:49:51.77 ID:n9SYtZbd0
こども家庭庁って時点でお察しなんですよ

326: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:51:53.04 ID:GHY1D8ns0
既に大変なことになってますが…

327: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:51:57.72 ID:lNVnwCCn0
日本が富裕層だけで形成されるのはもう少しだな

352: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:55:22.36 ID:0Xuo9ZMG0
だから民主党の子ども手当1人26000円で良かったのにー
同じアベノミクスで一部の人間と外国人投資家に配った

355: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:55:29.03 ID:ICMfUyou0
子ども減らすために給料下げて格差広げてきたんじゃないの?w

356: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:55:38.96 ID:E5sqzUAH0
少子化対策全くしないよな自民って
女性の社会進出だの結婚年齢引き上げだのLGBTQだの晩婚化少子化促進しかしない

360:   2022/10/29(土) 05:55:49.63 ID:Pj8HsSVM0
困るのは削減される議員と公務員ぐらい。

378: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 05:57:09.89 ID:XNXYFfzy0
産んだらその後は自己責任連呼するくせに