
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666978719/
1: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:38:39.60 ID:2BAb4ux50
3人に1人が65歳以上の社会
急速な人口減少で内需が縮小
6,440,000人の労働力が不足になる
(内訳)
サービス、医療、卸売小売、製造、IT、教育、物流、ドライバー、電気•ガス•水道、建設、農林水産、保安、清掃、鉱業、防衛など
納税する側と恩恵を受ける側のパワーバランスが崩壊しより1人あたりの負担額が増える。
介護する側もされる側も認知症というケースが増える
介護人材の不足により利用者の入居が困難になる
年間の自然減が100万を超え火葬場不足が深刻化する
巨額の社会保障が負担となり国内総生産が低迷する
急速な人口減少で内需が縮小
6,440,000人の労働力が不足になる
(内訳)
サービス、医療、卸売小売、製造、IT、教育、物流、ドライバー、電気•ガス•水道、建設、農林水産、保安、清掃、鉱業、防衛など
納税する側と恩恵を受ける側のパワーバランスが崩壊しより1人あたりの負担額が増える。
介護する側もされる側も認知症というケースが増える
介護人材の不足により利用者の入居が困難になる
年間の自然減が100万を超え火葬場不足が深刻化する
巨額の社会保障が負担となり国内総生産が低迷する
3: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:39:18.11 ID:2BAb4ux50
あと7年後にはこの地獄になっているという
あっという間やぞ、、、
あっという間やぞ、、、
51: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:50:26.36 ID:QNDH8VJe0
>>3
7年前ってついこの前って感じだもんな
2015年
7年前ってついこの前って感じだもんな
2015年
6: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:40:01.91 ID:ofO1D/Nq0
労働力不足してんなら企業側も贅沢言わずにワイを雇うべきやろ
10: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:40:46.08 ID:2BAb4ux50
>>6
でも君は綺麗なオフィスの仕事しか選ばないよね
でも君は綺麗なオフィスの仕事しか選ばないよね
14: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:41:10.75 ID:Aes8WGL6F
>>6
奴隷不足やけど、奴隷やる?
奴隷不足やけど、奴隷やる?
7: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:40:07.21 ID:2BAb4ux50
地獄や
11: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:41:02.68 ID:lDTSPuLe0
1ドル300円くらいになってる?
16: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:41:53.30 ID:fJd2C1eS0
7年後は2029年
21: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:43:21.88 ID:2BAb4ux50
>>16
2029年10月末だからまあほぼ2030年と変わらない
2029年10月末だからまあほぼ2030年と変わらない
17: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:42:33.49 ID:2BAb4ux50
ガチな超高齢社会に突入するのは
世界で日本が初やからな
いわばファーストペンギン
世界は日本という前例を見てから対策することができるが、日本はぶっつけ本番。
はずれクジ引かされたみたいやな
世界で日本が初やからな
いわばファーストペンギン
世界は日本という前例を見てから対策することができるが、日本はぶっつけ本番。
はずれクジ引かされたみたいやな
95: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:59:53.19 ID:+CqYr9GO0
>>17
逆にこのチャンスを生かしてほしい
逆にこのチャンスを生かしてほしい
103: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:01:34.87 ID:2BAb4ux50
>>95
いうほどチャンスか????
いうほどチャンスか????
18: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:42:38.62 ID:yYwzZWZ5d
底辺の仕事を中国人韓国人→東南アジアに任せた結果や
20: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:43:09.18 ID:1wHbkjkB0
7年後は大袈裟だけどな
しかし15年後には中華に支配されるだろう
残念だよ
しかし15年後には中華に支配されるだろう
残念だよ
29: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:44:29.27 ID:2BAb4ux50
>>20
こんな老人だらけの国
中国もリスクを負ってまで欲しがらないよ
負担が増えるだけだ
こんな老人だらけの国
中国もリスクを負ってまで欲しがらないよ
負担が増えるだけだ
37: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:47:44.30 ID:1wHbkjkB0
>>29
頭悪いんか?
国土だけが必要なんだよ
頭悪いんか?
国土だけが必要なんだよ
40: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:48:36.23 ID:2BAb4ux50
>>37
ワイらどうなるん?
ワイらどうなるん?
22: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:43:22.85 ID:dq4GKQCL0
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ
25: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:44:14.49 ID:skVswTXo0
別に社保全廃にしたら解決やん
31: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:45:28.05 ID:5QTLnZPq0
>>25
民主主義の限界やな
ジジババが票持ってるからどうしようもないという
民主主義の限界やな
ジジババが票持ってるからどうしようもないという
48: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:50:21.82 ID:skVswTXo0
>>31
せやな
日本人みんなこの環境が当たり前だと思ってるからたとえ自公が政権降りても状況は変わらんやろ
せやな
日本人みんなこの環境が当たり前だと思ってるからたとえ自公が政権降りても状況は変わらんやろ
26: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:44:16.07 ID:n+OFr1I40
人が足りないの奴隷みたいな仕事ばっかやん
待遇改めれば人くるやろ
待遇改めれば人くるやろ
27: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:44:20.29 ID:LUd46do6H
はよ日本から出ていかんと大変な事なるな
どこの国がオススメ?
どこの国がオススメ?
28: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:44:22.50 ID:O5OMRl420
こう緩やかに衰退していくのって歴史上のイベントにはならないんやろな
35: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:47:22.03 ID:2BAb4ux50
>>28
しかも衰退理由が戦争とかではなく
人口バランスの崩壊だからな。極めて珍しいよ
しかも衰退理由が戦争とかではなく
人口バランスの崩壊だからな。極めて珍しいよ
34: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:46:31.68 ID:2BAb4ux50
今はやばいけど
2030年から相当やばくなる
2040年には半分地獄みたいになってるだろな
2030年から相当やばくなる
2040年には半分地獄みたいになってるだろな
36: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:47:42.02 ID:123mH78X0
経済ボロボロです
政治家無能です
超高齢化社会に突入します
↑この国に残り続ける理由
政治家無能です
超高齢化社会に突入します
↑この国に残り続ける理由
49: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:50:24.96 ID:2BAb4ux50
>>36
もう衰退していくしかない
もう衰退していくしかない
38: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:47:49.40 ID:gnTJhIkc0
上級「さぁー札幌オリンピックだ盛り上がっていくぞ~!(中抜きガッポリ」
本格的に日本終わりそう
本格的に日本終わりそう
39: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:48:18.67 ID:n/lxHdVM0
2030年が7年後にビビるわ
43: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:49:07.07 ID:5QTLnZPq0
>>39
ちょっと前まで2011年アナログ放送終わりますとか言ってたのにな
ほんまビビるで
ちょっと前まで2011年アナログ放送終わりますとか言ってたのにな
ほんまビビるで
44: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:49:23.46 ID:kuGoTlAEr
今のままだとこれよりペース速まって3年後ぐらいになりそう
54: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:51:31.57 ID:2BAb4ux50
>>44
2025年には2025年問題っていう
2030年問題よりはマシやけどあかんみたいなのがあるからな
地獄の入り口みたいなもんや
2025年には2025年問題っていう
2030年問題よりはマシやけどあかんみたいなのがあるからな
地獄の入り口みたいなもんや
47: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:50:20.89 ID:kuGoTlAEr
少子化も予測よりかなり速まっとるし
50: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:50:24.97 ID:kF6a88hId
ワイ介護職やが現場ほんまに人おらん
外国人来てもすぐ辞めるし円安でますます来ないな
外国人来てもすぐ辞めるし円安でますます来ないな
53: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:51:30.32 ID:W1EUNVW20
2040年まで行くと人口が減り過ぎて生産年齢人口の割合が一定に保たれるという予測があるからそれまでの勝負や
55: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:51:32.76 ID:Do04v6r70
介護てほんまどうなるんやろな
あらゆる産業が人手不足になるから介護に回す人材なんて残らんやろ
金持ち以外は子供世代が介護離職してなんとかするか放置するかの絶望的な状況になってそう
あらゆる産業が人手不足になるから介護に回す人材なんて残らんやろ
金持ち以外は子供世代が介護離職してなんとかするか放置するかの絶望的な状況になってそう
57: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:51:53.24 ID:MYdBf6+W0
脱出済みの勝ち組日本人にSNSでマウント取られ続けるんやで
58: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:51:59.06 ID:CO2Bqcsl0
バブルのツケを団塊ジュニアを雇わないことで払ったのは大失敗だったんじゃ?
62: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:52:56.13 ID:H+F1HSj80
子供自立したら本気で海外移住予定や
74: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:55:08.91 ID:2BAb4ux50
>>62
逃げるなよ???
お前の子供1人育てるのにいくら税金かかったとおもってるねんアホ
逃げるなよ???
お前の子供1人育てるのにいくら税金かかったとおもってるねんアホ
64: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:52:59.80 ID:QJJ3rAMh0
にげろおおおおおおお
逃げる金ないけど
逃げる金ないけど
71: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:54:37.79 ID:9K7+XpFP0
人生100年時代(死ぬまで働いて働けなくなったらさっさと死ぬ)
85: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:57:46.21 ID:2BAb4ux50
>>71
100年時代100年時代言うことによって80歳から年金支給開始になっても国民は文句を言わないやろってのが狙いやと思うわ
実際そうそう100年も生きないのに
完全にワナや
100年時代100年時代言うことによって80歳から年金支給開始になっても国民は文句を言わないやろってのが狙いやと思うわ
実際そうそう100年も生きないのに
完全にワナや
73: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:55:06.69 ID:GeB2/Nc+0
老人のせいで終わった国
77: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:55:41.64 ID:YSpgRl7jM
7年後の意味がわからん
高齢者の絶対数はあと20年増え続けるし高齢化率は50年以上上がり続けるし
高齢者の絶対数はあと20年増え続けるし高齢化率は50年以上上がり続けるし
90: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:58:39.52 ID:2BAb4ux50
>>77
7年後から本格的な地獄スタートって感じ
今は嵐にちょっと足踏み入れたあたりや
7年後から本格的な地獄スタートって感じ
今は嵐にちょっと足踏み入れたあたりや
79: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:56:01.83 ID:iCC1AzPI0
若返り技術でも発明するしかないな
81: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:56:17.47 ID:EMbxLLu6r
親が50年代生まれだけど戦争回避してバブルも経験して勝ち組すぎて羨ましいわ
84: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:57:39.26 ID:w3dJJShba
まあまあ韓国見て落ち着けよ
89: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:58:39.17 ID:36BCcf5t0
今でも十分ヤバいんだけど
91: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:59:04.02 ID:DDgOoTq+d
とりあえず英語は勉強し始めたわ
92: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:59:07.08 ID:1JgFhya30
もしかして日本ってオワコンなんか?
97: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:00:10.14 ID:DDgOoTq+d
>>92
生まれるより死ぬ人間の方が多い
つまり滅ぶってことや
生まれるより死ぬ人間の方が多い
つまり滅ぶってことや
93: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 02:59:15.21 ID:sYegC3E20
今から子供作るのに力入れても
そいつらが大人になるまで20年やからなぁ
動くの遅すぎやろ
そいつらが大人になるまで20年やからなぁ
動くの遅すぎやろ
105: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:02:11.52 ID:GeB2/Nc+0
英語を公用語にしよう
108: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:02:40.67 ID:dgt2lVxoM
ワイはオースラリアに移住計画してるわ
兄がすでにあっちにいるから色々教えてもらってる
兄がすでにあっちにいるから色々教えてもらってる
115: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:05:05.98 ID:sYegC3E20
もっとやばくなるまで何も変わらんやろうな
そしてもう取り返しがつかないとw
そしてもう取り返しがつかないとw
119: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:06:02.80 ID:2BAb4ux50
きつ過ぎる
125: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:07:14.74 ID:WfQA/6QYa
ここから一発逆転できる方法ないんか?
126: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:07:15.17 ID:h37A4Tnxd
ワイ寿司屋
アメリカ移住しようか検討をする検討をしている
アメリカ移住しようか検討をする検討をしている
129: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:07:34.87 ID:qVrjlltH0
75歳定年に変わるだけやぞ
死ぬまで働き続けるんや
死ぬまで働き続けるんや
174: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:21:57.76 ID:U8yONecVd
介護士をそんなに増やしてもええんかと最近思う
せっかくの若者をこれから死にゆく者達の為だけに人員をさいていいのかなと
歪んだ考えなのは分かってるんやけどな
せっかくの若者をこれから死にゆく者達の為だけに人員をさいていいのかなと
歪んだ考えなのは分かってるんやけどな
183: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:27:33.60 ID:qVrjlltH0
>>174
正直これはめっちゃ思う
多くの若者を介護に当てても国の生産性には寄与しないし負の循環なんだよな
理想系は元気な老人が元気じゃない老人を介護する形だと思ってるわ
自分がいつか介護を受けるためには元気なうちに誰かを介護する
こういう介護年金みたいは仕組みを導入してくれや
それならワイも老いたときに頑張って介護するで
正直これはめっちゃ思う
多くの若者を介護に当てても国の生産性には寄与しないし負の循環なんだよな
理想系は元気な老人が元気じゃない老人を介護する形だと思ってるわ
自分がいつか介護を受けるためには元気なうちに誰かを介護する
こういう介護年金みたいは仕組みを導入してくれや
それならワイも老いたときに頑張って介護するで
187: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:29:03.40 ID:tfu0ZDjP0
もうどうしようもないのが本当に悲しくなるな
189: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:29:21.49 ID:zLe5cbf1r
これが爺婆が望んだ世界か
194: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:30:56.35 ID:sYegC3E20
今から対策しても遅いくらいなんやろ?
マジで取り返しつかないところまで行きそうやん
マジで取り返しつかないところまで行きそうやん
195: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:31:28.06 ID:gpYqRqrrd
田舎はガチでボロボロやわ
201: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:32:46.84 ID:Fridko4Ra
日本はどこで間違えたんや...
214: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:35:47.70 ID:6ExU18HA0
老人多すぎるんが1番問題やと思うわ
226: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:40:04.36 ID:D07IDGeb0
>>214
東京はもっと悲惨やぞ
地方の若者をもっと東京に連れて来ないと
東京のインフラ維持出来ないレベルになるからな
東京はもっと悲惨やぞ
地方の若者をもっと東京に連れて来ないと
東京のインフラ維持出来ないレベルになるからな
233: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:43:03.91 ID:6ExU18HA0
>>226
既に地方は東京に若者もってかれてるやろ
さらに移動したら地方も終わるぞ
既に地方は東京に若者もってかれてるやろ
さらに移動したら地方も終わるぞ
252: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:50:26.51 ID:sDgFoNWm0
外人労働者が円安で逃亡してるのマジ絶望
276: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 03:56:33.46 ID:yrtp5k3O0
地方とかより酷くなってそう
312: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 04:11:20.90 ID:yrtp5k3O0
これから推進してくのは観光と博打ですとか発展途上国みたいやな
311: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 04:11:00.65 ID:gpYqRqrrd
もう必死こいてノアの方舟に乗る時代やわ
上級が利権に拘るのもわかるで
上級が利権に拘るのもわかるで
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (229)
日本はそういう点はかなり自立してる
外国に恵んでくれって言い出すたかり国家の方が必ず先に壊れる
milio
が
しました
サヨク得意の「日本が世界一不幸な国設定は如何したの?」
御自慢の中国韓国が内戦一直線だよw
結局、最後は日本が勝つと言う何時ものパターンに成って来たな。
milio
が
しました
milio
が
しました
氷河期は老後までが自己責任。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
可哀そうでちゅよ!かまってあげまちょうよ!米野宮といいまちゅ。
milio
が
しました
まずそもそもの問題としてブルーカラーの職種自体が不人気であることと
次に待遇上げるには利益を上げなきゃいけないわけだが、その分を価格に転嫁することを日本人は物凄く嫌うということ
送料無料の運送屋と、従業員の待遇改善のために一律送料2000円かかりますっていう運送屋
まず間違いなく後者を選ぶ人はいないから待遇なんか上がりっこない
milio
が
しました
他に大きな危惧は無い、人口が増減しても何の問題も無いからね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
出来ないところは廃業するしかないネ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ないなら煽り乙
milio
が
しました
milio
が
しました
経済だけ破壊して通り過ぎていくな
milio
が
しました
それから、特に老人介護医療の機械化ができるよう技術に金と人を叩きこむ。
それで心配は消えて希望はできるだろ?
「科学技術は発達しない」「弱肉強食が正しい」という前提があるから絶望であって、両方蹴飛ばせばいい。
milio
が
しました
3K職場につかせろ
milio
が
しました
水際対策を緩和してどんどんコロナを受け入れ感染者数を増やして
爺婆は早く死んでもらう政策だと。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
じゃねえよバァーカ。下請け虐めの改善が先だろうが
ちょっと休憩室リフォームしてウォッシュレット設置する
金があればちょっとは求人の需要もマシになるんだよ
下請けを少しも稼がせず徹底して使い捨てに使い潰し
社員の給料も顧客の企業が内部留保として盗んで行く
だから「奴隷不足」に陥ってんだろうが
せめてもうそれしか無いとなれば生活保護よりも
奴隷として働くのを受け入れさせる程度に
気を遣ってやれってだけの話。就労支援とか職業訓練とか、
そういう問題じゃねえから。恰好だけだよあんなもん。効果ないわ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
元気な内は現役世代なんだから働く
働けなくなった高齢者が老人であって年金貰えるようになる
平均余命上がったら老人の定義を変えて、早く働けなくなった例外は単に障害者で良かったのに全員老人扱いしたのが失敗
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
具体的に言うと
A(男)はB(女)C(女)と結婚したとする。
B(女)はA(男)D(男)と結婚したとする。
AとBの間に子供ができた場合A(男)C(女)
D(男)とB(女)も結婚しているので、それぞれの子として扶養の義務をおう形にしてみんなで産んでみんなで育てれば少子化は解消されるでしょ。
milio
が
しました
別に野垂れ死にでよくないか?
milio
が
しました
milio
が
しました
カンコクよりはマシ…カンコクよりはマシ…ラオスやカンボジアよりはマシ…
カンコクとチウゴクは崩壊する、崩壊する、崩壊する
世界は崩壊し世界最終戦争、カタストロフが訪れる…
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それともごぼうの党かなww
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そんなところにマンパワー取られてる場合じゃねえっての
milio
が
しました
農業も農協、農地法を見直さないと潜在能力あっても衰退
残るは医療と観光のみ
個人的にはITに力入れて大国になって欲しいがゲーム以外多分無理
milio
が
しました
+投資(緊縮財政で投資削減、技術力毀損、公共産業やインフラ毀損、地方交付金削減で地方衰退)
+政府支出(政府支出の増加率世界最下位の緊縮財政、政府債務恐怖症で支出が削られ社会保障や投資削減で市中貨幣循環経済縮小)
+輸出-輸入(海外現地生産、海外現地雇用で技術力低下、技術流出、雇用減少、産業空洞化、輸入に頼り自給率著しく減少、インバウンド政策で消費まで輸入に頼ろうとする始末)
GDP三面等価の原則(生産=支出=所得)により、生産(※付加価値の生産)
日本の消費税は付加価値にかかっている、付加価値の合計がGDPだから、
消費税はGDPにかかっている。
見事に経済成長抑制税である。
日本の消費税=法人税減税=配当金へ株主資本主義=労働者賃金下落据え置き=海外賃金格差
milio
が
しました
フラット税制で法人税下げて配当金ばかりの株主資本主義でビルトインスタビライザーが歪められ富の集中&度重なる増税で所得が減り全体個人消費が落ち込み需要が下がり、金融緩和イールドカーブコントロールで金利下げても民間設備投資(資金需要)が増えないから金利上げれない。
これで経済成長出来るわけがない。
milio
が
しました
みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。
milio
が
しました
主要なポイントは、「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。
milio
が
しました
2030年~2050年までになくなる国家は既に確定している。
特に共産主義国家や独裁者国家はな。
中華人民共和国、ロシア連邦、北朝鮮、韓国、アフリカ諸国や中南米等の発展途上国は消滅するか、分裂する。
だから今日本はG7やその他の友好国と色々と外交政策をやってんじゃないかい。
milio
が
しました
milio
が
しました
では聞いていただきましょう~未来予想図Ⅳ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
滅びゆく国を支える喜びを受け入れろ
milio
が
しました
milio
が
しました
①今の現実が続く
②新しい技術やシステムが生まれない
という仮定の下に考えられているから
絶対に外れます
milio
が
しました
12年後は 住んでるマンション住人 8割 あの世だな
空き部屋増えるけど 共益金上がるから マンション補修できんくなるわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
飲食、小売、運輸の人手不足に関しては長時間低賃金労働を是正すれば、人は集まると思う。過労を防ぐ為に飲食店や小売店は営業時間を14時間にしよう。物流はトラックを減らして船や鉄道を使おう。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本はずっと攻撃されていたということがもうバレてる
それなのに政府はナアナアで事を収めようとして、日本国民から収奪する道を選んだ
無気力な国民が増えるのは当然だよ
いくら積み上げても何も残らないと気づいてるからだ
milio
が
しました
milio
が
しました
この先の対策出来るとは思えない
milio
が
しました
いまでも労働人口は60台が最多だよ
milio
が
しました
消費税は20%近くになってるだろう
これが最もヤバい事象
milio
が
しました
milio
が
しました
公明党の坂口大臣もまちがいだったって当時いってたやろ。
これを直さなあかんで。
milio
が
しました
milio
が
しました