20220205150334

引用元:日本がウクライナみたいに侵攻されたら徴兵って有り得るの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668795987/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:26:27.535 ID:RDVEk3zy0
絶対正規軍(自衛隊)だけじゃ持ちこたえられないよね?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:27:11.017 ID:r1llCeFTa
侵攻上陸された時点で負け

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:29:02.364 ID:RDVEk3zy0
>>2
さすがにどこかの緩衝地点でせき止められると思うけどどこまで持つか怪しいからさ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:31:22.282 ID:r1llCeFTa
>>6
無いよ
大都市みんな海沿いだし

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:27:17.844 ID:v35r9k7u0
そんな制度もうねえよ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:30:30.468 ID:RDVEk3zy0
>>3
だよな
アメが武装解除させたし
だけどウクライナの現状見てると日米安保すら怪しくね?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:27:20.930 ID:uvAML9cNa
やるっていうか攻め込まれ無くてもその内やるよ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:28:25.816 ID:BypjlJNq0
徴兵なんかしたとこで使い物になるわけがない

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:33:05.667 ID:RDVEk3zy0
>>5
でも現実はウク露も素人徴兵してドンパチやってるやん

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:30:51.653 ID:Tb7ffleDM
屁理屈言ってゴネる奴が多い時代だから、いくらか見せしめに消してから脅すくらいしないと動かないよ。まあ士気は激低になるけど

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:34:50.696 ID:RDVEk3zy0
>>8
たしかに平和ボケやばい
台湾沖縄取られたら次は本州なのにな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:35:35.353 ID:5+433t0V0
予備役がいるからね
訓練不足の兵士とか邪魔すぎるよ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:43:41.284 ID:RDVEk3zy0
>>14
ウク露は予備役すら足りなさそうだけど

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:36:52.563 ID:HD1D6qROa
自主的なご参加をお願いします

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:43:41.284 ID:RDVEk3zy0
>>15
そこは赤紙じゃないか
志願なら一部の戦闘狂除いて誰もこなさそう

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:38:27.338 ID:BypjlJNq0
行政の要請、実質的にはほぼ強制

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:47:33.381 ID:WqxzYnPZ0
あり得るよ
その時点で全部の法律も憲法も意味なくなる

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:49:12.357 ID:RDVEk3zy0
>>22
臨時国会とかで徴兵関連の法案採決されちゃう感じなんかなぉ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:50:40.155 ID:r1llCeFTa
>>22
それは国家の非常事態にはそうなることを明記した憲法持ってる国だから
普通の国にはあるけど日本国憲法には戦時非常事態の規定がない

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:53:44.557 ID:WqxzYnPZ0
>>27
対処できないとなった時点であらゆる決まりも全部無意味になるので
今有事まで対処できる決まりが無い以上その時には全ての憲法や法律が無効になる

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:48:55.508 ID:KC4PyhvS0
アメリカ軍ですら上陸作戦できずに無差別攻撃だったし、徴兵の意味ないと思うけどな

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:52:19.576 ID:RDVEk3zy0
>>23
原爆大虐殺なかったら本土決戦もあったんじゃないかな

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:58:18.833 ID:KC4PyhvS0
>>29
初期の軍事施設への空襲が上手くできなくて最終的に民間人にぶちまけただけだぞ
今のアメリカがなんで日本に五万人以上の兵隊派遣してるかってのは日本の形状的に攻略しにくいから都合が良い

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:49:26.063 ID:brVa+tkT0
ウク露見てまだ素人は役に立たないから動員されないとか言ってる奴は頭になんか湧いてるだろ
攻め込まれたウクどころか攻めてる露まで素人も糞もなく現在進行形で動員されてるのに
まぁ露が馬鹿な戦争したせいで今は弱体化してくれたけどな

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:54:27.712 ID:RDVEk3zy0
>>25
ロシアはもう第三国とやり合う力はないだろうけど問題は中共

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:49:32.523 ID:pyYF+9Qgd
同じ素人徴兵でとウクと露の士気に差がありすぎてヤバい

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:56:50.347 ID:RDVEk3zy0
>>26
ウクライナは防衛戦だからまあ士気の差は出ちゃうよね
支援武器も最新だし

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:50:58.433 ID:tus/0nvF0
ないと思うけどもし仮に徴兵されたとしても第一線に行かされることはほぼないだろうな
予備自衛官すら有事の際は基地警備のみだし
現役自衛官がほぼ総出になるから空になった基地を警備する程度だろうな
日本の戦闘は兵器扱うにも訓練が必要だし
小銃持って撃ち合いなんて戦闘はほぼないだろう
もしそんな戦闘になるようなら完全に敗戦確定
というか上陸された時点でまずいけど

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:53:49.050 ID:BmxcHbvJ0
海超えてこないといけないんだろ?
海上自衛隊がなんとかしてくれるだろ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 03:54:02.483 ID:tus/0nvF0
まぁもし戦争になったら間違いなくアメリカの第七艦隊が出張ってくるから突破は無理だと思うけど

36: ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2022/11/19(土) 03:56:50.367 ID:a+eoU3Qkr
自民の改憲草案だと解釈次第で徴兵が可能

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 04:01:13.910 ID:tus/0nvF0
中国は今挑戦国だからな
歴史を見ても支配国と挑戦国が戦争する確率は8割
中国は海を越えて攻めるにはまだまだアメリカに遠く及ばないけど30年後は分からんな
このまま中国が軍事予算増やし続けたら数十年後にはアメリカに追いつくって言われてるし

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 04:09:10.002 ID:KC4PyhvS0
>>39
中国って大戦時含めて近代戦の経験無いんだよ
実践経験が無さすぎて言われるほどの驚異でもない
核は別として

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 04:04:46.429 ID:Fj0KDBjt0
基本は弾道ミサイルの撃ち合い
海戦空戦は大型ドローン
陸戦は小型ドローンでやる血も涙もない時代が来るんじゃないの?

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 04:08:12.025 ID:tus/0nvF0
>>40
弾道ミサイルの撃ち合いはどっちかが破れかぶれにならないとな
弾道ミサイルを撃つってことは逆に撃たれるってことだし
だからできればミサイルを撃ち合うような戦争は国家はしたくないんだよ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 04:15:57.321 ID:faIq2mMn0
>>40
当分こないんじゃね
電波届かねえし、使い捨て過ぎて勿体ねえし

あくまで攻撃目標のスポット目的としてならいいだろうけど
完全自立攻撃ドローンじゃないなら操作する必要があるから大変
人間が居ない戦場だったらドローン戦争になる

今のウクライナロシアも人間同士の打ち合いが激しいみたいだし
ウクライナのプロパガンダほどロシアの士気が全然低くないみたいだし

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 04:09:12.102 ID:faIq2mMn0
日本は地理的に侵攻されることはそう容易ではないから起きにくいだろ
つかウクライナだって徴兵してねえんだからまあ日本はなおさらないだろ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/19(土) 04:51:15.183 ID:GWnQN/INM
チャイナはマジで速攻で終わらさせないと内乱抑える方が大変そう
14億人もいるんだぞ
仮に制裁で生活に影響出たらそいつらが黙ってるとは思えん