
引用元:新しい常任理事国を考える
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668779648/
1: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:54:08 ID:Swdr
そろそろインド入れた方がええやろ
あと中東からも一つ欲しいね
あと中東からも一つ欲しいね
2: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:54:49 ID:DivU
ドイツと日本でええやろ
4: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:55:19 ID:Swdr
>>2
イタリア「ほんならワイも!」
イタリア「ほんならワイも!」
8: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:56:25 ID:DivU
>>4
イタリア入れるならカナダもやな
イタリア入れるならカナダもやな
15: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:58:33 ID:nGSk
>>8
G8とほぼ変わんなくて草
G8とほぼ変わんなくて草
3: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:55:11 ID:pFAr
東側が少ないからって面でもインドはあり
6: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:56:07 ID:Swdr
>>5
北朝鮮「すわっ!」
北朝鮮「すわっ!」
7: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:56:12 ID:LXlu
候補としては日独とインドとブラジルが上がってる
9: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:56:33 ID:Swdr
逆にどこ外す?
10: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:56:34 ID:ahr8
オーストラリア
11: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:57:22 ID:WfYa
外す必要あるか?
ていうか外せないやろ
ていうか外せないやろ
13: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:57:59 ID:Swdr
常任理事国のくせに一番役に立たない国を除名するんや
16: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:58:46 ID:D7p4
国というより拒否権
17: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:58:59 ID:OasP
アジアからもう一つ出すか
23: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:59:53 ID:Swdr
>>17
インドネシア「すわっ!」
インドネシア「すわっ!」
18: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:59:10 ID:lhuU
一番役立たんの拒否権使いまくっとるアメリカやんけ
21: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:59:41 ID:lhuU
>>18
一位ロシアやったわ
2位アメリカ
一位ロシアやったわ
2位アメリカ
20: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:59:23 ID:Swdr
やはり人口の多いインドやイスラム教国家は無視できんと思うんや
22: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 22:59:48 ID:WfYa
アフリカが一国入れろて言いだすに決まっとる
27: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:00:25 ID:7CRd
>>22
南アはまあ入れてええやろ
南アはまあ入れてええやろ
29: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:00:52 ID:lhuU
>>22
普通にエジプトいう候補はおる
普通にエジプトいう候補はおる
26: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:00:09 ID:PuJT
てか国連に頼ってる国なんかあるんやろうか
38: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:03:44 ID:uPEZ
>>26
貧困国はおんぶにだっこやろ
貧困国はおんぶにだっこやろ
28: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:00:34 ID:YNgu
あまり西側ばかり入れてもなぁ
30: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:01:03 ID:ivLo
フランスout
何であいついんの
何であいついんの
67: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:09:07 ID:NroC
>>30
核兵器持ってるから
核兵器持ってるから
31: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:01:25 ID:Swdr
逆に日本は入らんでええ
トラブルに巻き込まれるのはごめんや
トラブルに巻き込まれるのはごめんや
32: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:01:44 ID:uPEZ
常任理事国なくそう
拒否権もなくそう
拒否権もなくそう
35: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:02:41 ID:Swdr
戦前の国連に拒否権あれば最高やったな
36: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:02:52 ID:7CRd
各州1か国ずつとかでええと思うんや
アメリカ
ドイツorイギリス
オーストラリア
中国or日本orインド
ブラジル
南アフリカ
アメリカ
ドイツorイギリス
オーストラリア
中国or日本orインド
ブラジル
南アフリカ
42: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:04:06 ID:0dKD
>>36
ええ考えや
中東はイスラエルがええか?
ええ考えや
中東はイスラエルがええか?
45: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:04:23 ID:lhuU
>>42
イスラム諸国がね…
イスラム諸国がね…
51: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:05:21 ID:7CRd
>>42
中東はアジアに含んでる
と言うかあそこら辺未だに恒常的に兵器が飛び交ってるからどこか1か国を優越させん方が良い
中東はアジアに含んでる
と言うかあそこら辺未だに恒常的に兵器が飛び交ってるからどこか1か国を優越させん方が良い
58: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:07:03 ID:uPEZ
>>36
お隣さんと仲のいい国なんて稀やろ
州から1人とか喧嘩にしかならんわ
お隣さんと仲のいい国なんて稀やろ
州から1人とか喧嘩にしかならんわ
40: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:04:03 ID:Lwmm
仮に日本が入ったとして他の国に反抗して拒否権使う度胸ないやろ
44: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:04:14 ID:Swdr
最近じゃ中国も結構金出しとるんやろ?
48: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:04:57 ID:lhuU
イスラエルはほぼアメリカやしサウジかエジプトのがええと思うが
49: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:04:59 ID:vEYk
日本増えてもアメリカ票が1つ増えるだけじゃないですか
それならアジア枠で増やすならインドでいい
それならアジア枠で増やすならインドでいい
53: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:05:40 ID:Swdr
もし枢軸が勝ってたら国際枢軸になってたんか?
60: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:07:21 ID:vEYk
>>53
枢軸勝ってたら日本とドイツで戦争始めるから国連ができてない
枢軸勝ってたら日本とドイツで戦争始めるから国連ができてない
59: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:07:15 ID:Swdr
国際連合とかけてワイの片思いととく
そのこころは告れん
そのこころは告れん
70: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:09:42 ID:uPEZ
>>59
国連とかけて君の想い人とときます
その心は拒否権があります
国連とかけて君の想い人とときます
その心は拒否権があります
62: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:07:38 ID:vuhM
インドとか人口多いだけの超貧困国はまだ早すぎる
63: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:07:58 ID:lhuU
>>62
中国の抑えとしちゃええと思うがな
中国の抑えとしちゃええと思うがな
64: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:08:06 ID:NroC
アメリカ
中国
インド
イギリス
フランス
ドイツ or 日本
これだけで良い
中国
インド
イギリス
フランス
ドイツ or 日本
これだけで良い
66: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:08:41 ID:JpNb
常任理事国無くすのが一番良い
71: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:09:55 ID:NroC
ロシアはいらないわ
中国の属国やっとけ
日本もアメリカの属国やから入れなくてええ
中国の属国やっとけ
日本もアメリカの属国やから入れなくてええ
72: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:10:42 ID:vuhM
常任理事国っていざとなったら国連軍として軍隊派遣するんだぞ
インドとか日本は足手まといになるから入らなくていい
インドとか日本は足手まといになるから入らなくていい
73: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:11:00 ID:Swdr
常任理事国で一番金出してない国どこや?
75: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:11:24 ID:NroC
>>73
ロシアじゃね
経済規模的に
ロシアじゃね
経済規模的に
78: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:11:44 ID:ko3J
常任理事国は必要ない
85: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:15:03 ID:NroC
アメリカのポチの日本を入れる必要ないんよ
86: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:16:57 ID:Swdr
インド入れたらパキスタンがワイも入れろと言ってくるかな
91: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 23:39:04 ID:RqUs
日本はどうせアメリカの意見に反対しないから入れる意味ない気はする
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (175)
インドとブラジル入れておけばいい
milio
が
しました
グローバリズムでなんだかんだで協調路線だったけどそれがうまくできなくなってくるかな
milio
が
しました
G7と同じやで
milio
が
しました
milio
が
しました
所詮勝者の理論で運営されてる組織なのに平和的に新たな何かが生み出されるとは思えない
何か変わるなら世界大戦規模の戦争でもなければ無理だろうな
milio
が
しました
イメージで語るにしても卑屈さが染みついてるな
milio
が
しました
G7、気候クラブとして日本が頑張れば良い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
新規加入国はここ50年以上、周辺国の発展のためにリソースを注ぎこみ戦争抑止のために尽力した国が参入する
ことになるだろう。常任理事国などイラナイという考えもあるが、ロシアと中国という2大悪を潰したところで、
アメリカさんの内政がグダグダになり、とても世界の警察を維持できなくなる。全体主義国の支援を受けて独裁体
制を維持してきた世果中のモブ国の政治体制も不安定になるため、やはり国連の中に中心的な機関は必要となる。
日本が常任理事国になるにあたり、名称も「連合国」から日本語の国連に近い名称に変更されると思われる。
日本単独でパックスジャポニカになることは100年は無い、アメリカ・欧州・日本の集団合議体勢がにより世界
の秩序は保たれるのではないか。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ことになる
マキャベリ「隣国を援助する国は滅びるで?」
milio
が
しました
中ソ抜いたG7を始めたわけでね
だいたい冷戦以降国連決議で解決した紛争なんか何一つなくて
結局アメリカ手動でドンパチすることにして
それで解決したりしなかったりした歴史しかない
解決しなかったぶん=東側の勝利になってるというね
まー国連なんかもういらんわな
milio
が
しました
全部2国間協議とかになったらめんどくさくてかなわん。
milio
が
しました
毎年1議席は改選、ただし拒否権を使った常任理事国は強制的に改選、にしよう。
milio
が
しました
G7、QUAD、TPP11
外交はもうこれでいいんじゃないかな。
価値観を共有していない連中と、時間を共有しても、無駄。
「無駄であることを明示する」という意味だけはある。
milio
が
しました
milio
が
しました
だから韓国さんはお呼びじゃないって、 失せろ!
milio
が
しました
の間を揺れ動くネトヲヨの複雑な乙女ゴコロであった
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まともな軍事力も無いのだし。
milio
が
しました
全ての国に平等に一票を与えて多数決でいい
被告の国が拒否権を発動で処罰出来ないような組織は要らない
そうでなければ国連なんてものはもう必要がないから脱退して新たな世界組織機構の設立を行うべき時期にある
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
これで格付けしておけばええねん
ロシアの代わりはインドを入れておけばええやろ
milio
が
しました
常任理事国が拒否権示すに決まってんだよ。当たり前だろう? ロシアや中国が自ら辞退しますとか言う訳がない。
まずは国連を作り直す論議をやってくれ。それなしでは全く意味がない。
milio
が
しました
9800兆円分差し押さえるからw
みんな集まれーって感じになる。
milio
が
しました
中華人民共和国を常任理事国にしたのはアメリカの都合ゴリ押し
milio
が
しました
milio
が
しました
こんな絶賛衰退途上国を今から入れてくれるほど常任理事国は甘くないよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それよりも独裁者が言う事を聞かない時は暗殺してもOKという方案が必要だ。
milio
が
しました
タダ乗りする国を理事国から排除するのは良い流れ。
milio
が
しました
アツロウってキャラのルート
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
強大な一つの国が世界を支配すれば平和になるし中国がその役割を担っている
中国によって日本はアメリカの支配から解放され自由になる
milio
が
しました
ただ、機能不全になるのは受容しつつも大きな枠組みとして国連を維持して中に露中を留めておくべきか
露中のような政治的自由度の無い国とは決別してG7のようなものに重点を置くべきか
それは中々難しいかもね。今のように武力で完全に好き勝手にする状態が続くというのであればそれに対抗する為には別の考えを持つ者のみが集まって決別する事を選ぶしかないと思うが
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました