
引用元:社会人「朝8時に家を出て帰って来れるのは夜9時です。これを週5日です」←これ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669068274/
1: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:04:34.40 ID:BKrIaCoL0
地味にヤバくね?
3: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:05:19.90 ID:PNKDTz/R0
ホワイト定期
4: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:05:21.07 ID:bM7vH/Iz0
やっぱリモワー最強よな
5: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:06:03.58 ID:LZX+qwTm0
仕事楽しいし別によくね?
6: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:06:25.85 ID:96pKhYwi0
土曜日が休みなわけねーだろ
8: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:07:07.70 ID:lG14ZvwJa
7時に出て8時帰宅やな
9: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:07:16.56 ID:qXKRNCiy0
水土日休みになれば全然余裕なんやけどな
明日休みとか最高や
明日休みとか最高や
12: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:08:11.50 ID:BKrIaCoL0
これだけやっけ貰えるのは20万ちょっとや
14: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:09:42.40 ID:lDKuAsas0
それしないと生きていけないのつれえわ
15: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:10:18.04 ID:XEIulwlha
ワイは25時帰宅で身体壊した
16: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:10:20.67 ID:r2p4Xpyva
8時に家出て間に合うのかよ
24: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:11:51.11 ID:0PZUZlRUa
週休二日とか神かな?
25: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:13:36.51 ID:+NdfIZ730
東京で働いてる人は通勤1時間とかなんやろ?しかも満員電車
仕事終わって満員電車に揺られるとか気狂うでほんま
仕事終わって満員電車に揺られるとか気狂うでほんま
26: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:15:08.30 ID:d3UYe9HH0
>>25
朝は身動き取れなくて苦しいけど帰りは22時過ぎればそんなに混んでないで
朝は身動き取れなくて苦しいけど帰りは22時過ぎればそんなに混んでないで
27: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:15:12.51 ID:P7I7cVrMM
7時に出て6時帰宅のワイ、高みの見物
31: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:16:36.65 ID:d3UYe9HH0
6:00 出発
7:30 始業
22:00 終業
23:30 帰宅
7:30 始業
22:00 終業
23:30 帰宅
41: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:20:38.55 ID:VUKwQW7za
>>31
ワイもこれと似とるなあ
ちな手取り18万
ワイもこれと似とるなあ
ちな手取り18万
34: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:17:22.63 ID:xFfiSlpea
6時半出勤の19時帰りやぞ
もー拙者やーやー
もー拙者やーやー
35: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:17:25.59 ID:lt6Vu5sz0
週に2日も休日あったらどホワイトやろがい
36: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:17:39.41 ID:n5y62eVA0
働き方改革で残業当たり前の風潮なくなったの良かったわ
38: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:19:31.07 ID:kGYBxWvr0
普通会社の近く住むよね
40: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:20:24.93 ID:H6wjvl4S0
ワイテレワークマン
0730起床
0830始業
0830瞑想開始
0930メールチェック
1130瞑想開始
1200お昼休み
1400電話する
1500瞑想開始
1630本気出す
1730退社
辛すぎる
0730起床
0830始業
0830瞑想開始
0930メールチェック
1130瞑想開始
1200お昼休み
1400電話する
1500瞑想開始
1630本気出す
1730退社
辛すぎる
44: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:21:45.13 ID:IBbnW/IXa
>>40
やっぱテレワークってゴミだわ
イーロンマスクの言うことは正しかった
やっぱテレワークってゴミだわ
イーロンマスクの言うことは正しかった
45: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:21:59.67 ID:aEU8qOWz0
>>40
ホワイトすぎやろ
ホワイトすぎやろ
48: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:22:26.14 ID:99asdb+fa
>>40
お前要らないんじゃない?
お前要らないんじゃない?
64: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:30:39.27 ID:7CzU406D0
>>40
寝すぎやろ
寝すぎやろ
101: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:42:23.76 ID:A9FBvoe1M
>>40
ホワイトとはいわない
ホワイトとはいわない
159: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:52:03.79 ID:LpcuASTI0
>>40
瞑想ってなんやねん
瞑想ってなんやねん
262: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 08:19:23.33 ID:GRuzw1W/M
>>40
悟り開けそう
悟り開けそう
46: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:22:03.14 ID:4g0B7n2k0
国「無条件で2割もらいまーす!w」
51: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:23:22.24 ID:cw+gtbNy0
>>46
(3割やぞ)
(3割やぞ)
50: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:23:12.23 ID:n03FakJ8a
国「70まで働いてな」
54: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:24:52.78 ID:aEU8qOWz0
>>50
あと10年もすれば75まで引きあげやろな
あと10年もすれば75まで引きあげやろな
67: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:31:09.26 ID:LoBa2aoAa
都内でそれなら糞ホワイトだろ
日が変わる前に帰れることなんかほぼないわ
日が変わる前に帰れることなんかほぼないわ
68: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:31:12.06 ID:vGYaI3JI0
二度と満員電車なんか乗らんわ
75: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:33:21.94 ID:1k5qCi4UM
ちゃちゃっとやれば午前中に終わるやろって仕事を残業してまでダラダラやってるの見て日本おわたおもたわ
77: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:34:28.21 ID:qR3Kp2/t0
>>75
ちゃんとやってるところもあるんやけどね
まず自分の職場から変えることかな良くするには
ちゃんとやってるところもあるんやけどね
まず自分の職場から変えることかな良くするには
76: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:33:58.97 ID:n03FakJ8a
お腹痛い痛いに夜まで耐えるの嫌や
83: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:35:53.21 ID:bM4m5JWY0
世界中こんなもんだよね
アメリカだって稼いでるやつはめちゃくちゃ働いてる
アメリカだって稼いでるやつはめちゃくちゃ働いてる
85: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:36:34.69 ID:ue4Iy5x60
ホワイトやん
裏山
裏山
90: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:38:11.28 ID:UOFjiOnVa
ワイ地方建材営業
6時起床7時出23時帰宅の24時就寝
土曜祝日はほぼ休日出勤
役職付きで額面30万
働くために生きている
6時起床7時出23時帰宅の24時就寝
土曜祝日はほぼ休日出勤
役職付きで額面30万
働くために生きている
91: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:39:23.85 ID:E7/mLRBMa
>>90
辞めないの意味不明
辞めないの意味不明
105: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:42:54.42 ID:A9FBvoe1M
>>90
むなしくならない?
むなしくならない?
96: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:41:07.61 ID:HQVPb1Wu0
1人辞めたのに補充なしでみんなヒーヒー言いながら残業しまくってるのに、この前支社長が来て「残業多い人は私の中で仕事ができない人ですキリッ」とか言ってて殺意湧いたわ
99: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:41:57.93 ID:iIXax7Yt0
>>96
そんとき支店長に現状言えばよかったやん
そんとき支店長に現状言えばよかったやん
110: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:43:42.87 ID:DP0jeRD0d
>>96
マジレスすると回してしまうと補充入らんよ
マジレスすると回してしまうと補充入らんよ
106: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:43:08.01 ID:lndE05Eta
家と会社の往復2時間+α(身だしなみや準備にかかる時間)がゼロになるテレワークが神すぎる
122: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:47:15.03 ID:s5qRTCFAp
税金で4万くらい引かれるとか持っていきすぎじゃね?庶民の4万をなんだと思っているのか
126: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:47:48.39 ID:A9FBvoe1M
>>122
これから給料上がるたびに税金増えてイライラも増えるから安心しろ
これから給料上がるたびに税金増えてイライラも増えるから安心しろ
135: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:48:58.76 ID:rf3KBjeNa
>>122
4万で済んでるとか羨ましすぎだろ
ワイは10万は引かれるぞ
なに甘えてんだボケ
4万で済んでるとか羨ましすぎだろ
ワイは10万は引かれるぞ
なに甘えてんだボケ
138: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 07:49:19.94 ID:O0UPGd4c0
親族経営してるとこと「従業員は家族」とか言うとこ
もう絶対関わらんと心に誓った
もう絶対関わらんと心に誓った
231: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 08:11:38.37 ID:wjY0zdDup
わりと不満なく仕事してたんやが突然パニック障害みたいなの発症した
なんでや
なんでや
241: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 08:14:02.97 ID:yYpiS8lIa
>>231
ストレスは正直やからな
ストレスは正直やからな
237: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 08:12:46.83 ID:LFK4Xj5LM
これが常識になってるの地味にやばいよな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (104)
自分のために経験は積むべきだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
自営やフリーランス、第一次産業などなど
飼われる生き方が嫌なら他の道がある。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ワイはPM11:00に帰ってたわ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
朝7時前の電車に乗って、夜は終電後にタクシーで帰宅(自腹)。
そのうちタクシー代が馬鹿にならないので、寝袋買って(自腹)会社で寝泊まり。
朝6時半過ぎてから寝袋に入って朝8時半に起きて9時から仕事。
これが週7日です。
milio
が
しました
残業代を稼がないと生活が成り立たない人もいるのじゃよ
昭和のサラリーマンはガチでだらだら残業して
仕事してるのかしてないのかわからないような勤務状態だったが
milio
が
しました
milio
が
しました
安宿で1日1000円だからな、日雇いで誰でも出切る肉体労働で1万程度が相場だと言うし、食費を1日2000円で済ませれば1労2休で過ごせるだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
週休二日制だから残業代が出ている
milio
が
しました
でもよくよく聞くとAM5時だったw
milio
が
しました
20時に終りなんですが
まあ間に六時間くらい休憩あるけど
milio
が
しました
土曜日は8時間。休みは日曜だけ。
(ちなみに溶接工)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
悪いことをしても記憶にございませんと言えばいいんです。
酒池肉林、国民を虐げ自分の懐を温めるだけ、政治家になりてぇー。
milio
が
しました
昭和の週休1日時代よりも自由な時間が多いからセーフ
産業革命時代のイギリスより忙しく無いからセーフ
ということにして下を見れば納得するんじゃないかな(適当)
milio
が
しました
9時出社し始業で、正午に1時間休みなら、18時に終業で、2時間の残業をしたら、20時に退社する。
通勤に行きに1時間、帰りに1時間なら、普通の生活パターンだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
教育界はいまだに儒教の影響を排除できていない。
社会に出たらいかに儒教的な思考を捨て去るかがポイントである。
特にグローバル展開する企業で働く時、儒教的思考はまったく理解も共感もされない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
こっちの方がヤバいだろ
若いから体力に任せてこなせてるだけで
milio
が
しました
milio
が
しました
今までに何度もそれやっているのを見たが、どの人もほぼ二年で廃人になって会社を辞めていった。
うつ病発症なので、その後も社会復帰は難しいだろう。
会社は別に君を産んだわけでも育ててくれたわけでもない。忠誠を捧げる先は選べ。
他人の金儲けのために君の命と人生をすり減らすな。
milio
が
しました
ってな自動車の開発業務やってた事あるわ・・・
milio
が
しました
8時出社して18時退社が良くない?と聞いたら、家族との時間が減る、て呆れられた
あと、彼らは実績主義だから、自分担当の仕事の為ならいくらでも残業する
milio
が
しました
暇だからと言って出かけると、金使っちゃうでしょ。
仕事行っていたら、金使う暇もないし、それでいて給料もらえるから一石二鳥なのでは。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
地方では『通勤1時間か、遠いな』って言われるのに首都圏だと『1時間ってめっちゃ近い!』って言われるぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
でも実際には休日も電話対応しろとか言われて休まらないんだぜ
また名目だけ昇進させられて気持ちだけ給料上がって代わりに休日出勤当たり前になるとかね
milio
が
しました
バブルは金稼げて良いよなーってよく言われるがそのくらい忙しいから金貰えたんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
パートナーとネトフリを見て1日ダラダラして、イチャイチャしてれば勝手に子供なんてポコポコできるよ。若者にそういう余裕を与えないくらい労働力として搾取してる連中のせいで子供が増えない。
milio
が
しました
連休が欲しい
1日休み何て
全然 休んだ気にならん
milio
が
しました
milio
が
しました