20220415090211

引用元:大名行列横切った奴は斬る!←これ嘘やろ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669115362/

1: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:09:22 ID:X9lW
例えば尾張藩の領内で三池藩(一万石)の行列を横切ったからと言って斬ったら
尾張の殿様が何でウチの領民勝手に殺してんのってキレるやろ

2: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:09:57 ID:JxIs
そういうときは今日だけは許したるってなるんや

3: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:10:06 ID:X9lW
>>2
マジか

5: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:11:23 ID:X9lW
やっぱ大名行列横切った=死ってのは生麦事件のイメージかな

7: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:13:35 ID:bdoO
>>5
やな
日本では当然のことやったけど欧米列強から容疑者の処分求められたんよな

8: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:13:59 ID:X9lW
まあ薩摩藩とか長州藩やったら他所でも斬ってもよさそうやけど
小藩やったら斬ったら問題になるからと遠慮してそう

12: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:14:51 ID:7pI9
生麦事件以外でそういうケースってあったんやろか

13: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:16:07 ID:kMDv
そもそも横切ったら斬るとか後世の創作や

18: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:17:41 ID:FnTs
>>13
普通に創作やないよ

14: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:16:48 ID:vvdh
海外でも貴人の行列の前を横切るのは大罪やぞ

20: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:19:22 ID:5A17
大名行列の前を他所の大名が横切ったらどーなんの

26: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:21:54 ID:OCtQ
>>20
格によって先行するかどうか決まってた

28: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:22:53 ID:T0Am
>>20
互いにかち合わないように随時調整してるから大丈夫
参勤交代のスケジュールも基本鉢合わせしないように決められてる
幕府もイランこと共謀されたら嫌やしな

21: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:19:59 ID:wvkJ
薩英戦争ってそれが原因やなかったか?

22: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:20:15 ID:DTRb
紀伊と尾張だけ した~に~した~に~
後は立って見ていてもいいが横切れるのは旗本の駕籠か飛脚のみ
あとは土佐藩は子供も斬る

23: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:20:16 ID:810N
一応警告はあってそれを無視したら斬られる
それが外国を巻き込む大事件になったな

24: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:20:22 ID:A7gz
平民に人権なんてないだろ

25: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:20:43 ID:vvdh
生麦事件のときもアメリカ人が島津公の行列と行き会ったが下馬して路傍によけて脱帽して頭を下げてたから何の問題もなかったぞ
イギリス人が無礼過ぎた

31: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:25:52 ID:8kGM
うっかりなので許される

32: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:26:36 ID:haCh
飛脚と産婆は横切っても許されたらしいな

34: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:28:11 ID:nseH
そもそもなんのために行列作ってんの?非効率やんw

37: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:31:34 ID:XGAu
>>34
行軍の演習でもある
参勤交代があったおかげで数百年平和やったのに戊辰戦争のときの進軍の計画と実行がスムーズに行ったって話きいたことある

35: 名無しさん@おーぷん 22/11/22(火) 20:28:26 ID:X9lW
まあ冷静に考えたら他所の藩とトラブルになったらあかんから斬らんわな