20220129211119

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669165151/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/61f429b5c0f862436681aa82ca34951ff946b18d
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 09:59:48.79 ID:knXgI7Jm0
ゾーゼイばっかり!

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:00:03.30 ID:qHWraB/x0
まずは議員と公務員の給料下げろよ

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:01:12.90 ID:1mpsM19p0
公務員のボーナスをまずは無くせよ

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:02:15.85 ID:lWStk8qE0
防衛より少子化を何とかしないと自衛官確保できなくなるぞ

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:02:33.96 ID:ucLfEdcZ0
防衛費増やして、装備と人員を増やしたら、どんな良い効果があるんですか?
ロケット・マンがミサイル撃つのを止めるんですか?

740: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:59:22.00 ID:X4S3JtvZ0
>>18
大した効果はない

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:03:59.46 ID:jz5U5zog0
まずは中抜きと使途不明金を明らかにしろよ

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:04:08.05 ID:qqmn0tFG0
社会保障下げろや
マジ桁が違う位に使いすぎだろ

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:04:41.68 ID:620f9vKW0
岸田は増税で日本経済を崩壊させたいのかね
岸田不況とかのちに言われる様になるぞ

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:04:45.76 ID:eIpcJD/J0
また子育て世帯狙い撃ちの所得税増税か。。
子供を困窮させて高齢ニートを守る国なんて
存在意義ないだろ…。

46: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:05:59.44 ID:1Ioqwiii0
>>31
延命を自費化して浮いた金で防衛費に回すべきだわな

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:05:13.44 ID:xtuMjxv10
景気が悪いと増税の話

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:05:16.40 ID:afVUiSqo0
上から取れよ?上が恩恵受けるんだから
戦場行くのは下からだろ?

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:05:26.01 ID:aKmJwK100
政権交代まであと◯日

52: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:06:22.19 ID:6U3XnfK50
インフレなので所得税増税してさらに追い詰めますってか
なんかもうどうにもならんな

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:06:49.38 ID:J5F1rHOq0
それでなんで公務員の給与はあげてんの?

61: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:07:05.29 ID:aZBT58iC0
宗教法人の課税もね

74: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:07:58.87 ID:Aip8VXmX0
事業リストラしてから増税しろ

91: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:09:36.80 ID:Ch867XO20
増税したって、実際には防衛費以外に使うのが見に見えてる

97: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:09:57.02 ID:IlxNnsbP0
公務員の給与を5%カットするだけでも2兆以上は確保できるんだからやれよ

108: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:10:52.79 ID:1Ioqwiii0
>>97
外国人のナマポも払わなければそれくらい浮くよね

100: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:10:16.31 ID:It7mT9QT0
どうせ中小企業限定だろクソ政府

102: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:10:22.41 ID:AAAEiQY40
せめて景気良くなってから考えろや

103: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:10:31.07 ID:luqeGG4g0
金持ち老人に課税しろ

110: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:11:01.23 ID:YQEk+OOi0
もう一段暮らしを下げてもう一艦(昭和18年)

112: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:11:02.90 ID:qb0NULRH0
SLBMを300基保有が前提だ!

116: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:11:20.02 ID:AD/MOadb0
こういう大事な事は選挙で決めろよ

121: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:11:49.79 ID:EzbHgg9B0
75歳以上医療費自己負担 希望者が安楽死できる制度 
これだけですごい税金減らせそうだよな

126: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:12:14.84 ID:A0Tqr2Wf0
防衛費拡充のために増税
防衛費に使うとは言っていない

127: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:12:17.12 ID:FETbfOLO0
増税党はどうせ消費税しかあげないだろw
身内バラマキ中抜きウマー

129: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:12:25.25 ID:oiPC+CzA0
増税なんて認めませんよ
物価高で生活が苦しいのにいい加減にしろ!

132: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:12:42.53 ID:5GBCglx10
どんな状況下でも増税だけは忘れない
政治家の鏡だな!

134: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:12:48.15 ID:7Q1y3Azk0
また中流層以下が悲鳴をあげるか

136: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:12:57.86 ID:EUWudSfR0
基本は富裕層からより多くとる方針にしてくれよ

154: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:14:43.88 ID:CorHJ7c20
まず自賠責保険返せや

163: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:15:46.77 ID:52s28Ob10
日本人からまだまだ絞り取れる計算なんだろ

169: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:16:44.42 ID:M+N7LzA40
使う方締め上げて捻出しろよ
穴の空いたバケツなんだから、穴小さくしてから言え

172: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:17:01.71 ID:HFL7j8tJ0
いやいや、なんで上級国民を
守るために銭を払わんといかんのや
庶民は圧政から逃れたほうが
幸せになれるんや、ふざけんなよ

177: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:17:15.38 ID:vvc228mJ0
え、平均所得あげないのに所得税上げるんですか?
法人税下げといて何いってんだ

186: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:18:03.22 ID:8aZgeyrg0
本当に防衛費だけならそんなに嫌がられないだろ
どうせまた転用される

187: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:18:05.72 ID:epsK4Ao20
ふるさと納税の防衛費版でやろうず
くだらんことに使われるくらいなら防衛費に払うわ
どうせ増税したら別のバラマキに使うんだろ?

348: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:30:26.01 ID:Yq6TJxgc0
>>187
返礼品は北からのミサイルな

370: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:32:36.21 ID:nHxBFqYb0
>>187
ふるさと納税防衛費版やると、当該機関に払ったら自衛隊グッズや米軍グッズが自宅に届くとかのサービスかな?

960: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 11:18:47.14 ID:j0D5nLxd0
>>187
基地祭での優遇観覧席
海上は船でのカレー試食
退役機材のパーツ販売とか

193: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:18:30.11 ID:6+SR4onV0
もう終わりだよこの国

205: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:19:23.44 ID:TivZI4iB0
企業収益過去最高なのにな

208: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:19:33.66 ID:sEiXB/Gj0
議員の外遊要らない。
市町村議員の海外視察は無駄。

227: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:21:32.09 ID:OZvwaKNu0
空白領収書でいいじゃん

232: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:21:40.02 ID:0y7cdlc20
そろそろ公務員給料カットも視野に入れろよ

236: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:21:54.03 ID:A58TZTRa0
格差を助長しておいて薄く広くじゃねーわ。
ガッポリ溜め込んでいる所から取り上げろ

244: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:22:15.87 ID:rGCPxL9X0
まずは高齢者や外国人にばら撒いて無駄遣いするのをやめろよ

249: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:22:56.24 ID:aafbbIPH0
タイミングが悪すぎたな
これまでさんざん
プロレスやってきて
やっぱり防衛費くれとかw

親の金にたかり続けるドラ息子状態

憲法改正しないと何にもできねえのに
防衛費増やして何に使うんだよw

壺に支配されてる時点で賛成できねえよ

250: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:22:56.67 ID:bOddu8rA0
公務員50歳定年制導入

264: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:24:18.93 ID:qz+6YjhO0
法人税増税は削除w
本当糞だなあ

265: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:24:22.81 ID:hGsCxLWX0
いい加減、公務員天国の社会主義は止めた方がいい

270: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:24:46.30 ID:cFGW0Ojv0
増税しないと防衛費増やせないなら、公務員給与下げろ。
公務員給与を民間従業員平均400万に完全一致させるだけで消費税5%分の恒久財源になる。

年金維持できない、介護保険破綻寸前、国民皆保険破綻間近、防衛費増やしたい、これで公務員給与を維持できると思ってる方がおかしい。

279: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:25:45.73 ID:bqZ+gu7I0
なんだなんだ
財務省ってのは金の無心しか出来やんのかぁ

282: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:26:08.56 ID:AMBvJ1Jb0
上げた分違うものに使われそう

349: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:30:34.22 ID:C7zBxyPp0
まさか貧乏から税金搾り取らないよな?
金持ちから取ってくれ

419: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:35:23.76 ID:7qsGYCqj0
バタバタ閣僚辞めてるのに増税とはさすが岸田さん
政治家の鑑ですな
しかし本当に大丈夫ですか?

436: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:36:29.13 ID:N7gUkd4S0
まぁ選挙で勝ったし民意ということで従うしかないか
はぁ...黄金の3年か...

478: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:39:16.76 ID:5h4nOc7C0
公務員の給料半分にすれば余裕で賄えるだろう

483: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:39:32.31 ID:UE1KrOWI0
こんなやりたい放題・増税したい放題って許されないでしょ

498: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:40:22.90 ID:BvZtmx/A0
>>483
許されない
でも野党よりマシで自民党に投票しちゃう悔しい!
ですか?

493: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:40:01.73 ID:DuryMIIZ0
防衛費のために法人税を上げる!

世界と競争するためには法人税減税が必要!

穴埋めに消費税を増税!


絶対こうなる

494: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 10:40:09.56 ID:Qw60d4vP0
日本消滅に舵を切りだしたかw
毎年3個師団相当の出生数が減ってるからなw
ますます少子化加速やなw