20220130094456

引用元:ごめん、このままだと日本は経済破綻するけどどうする?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669232724/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 04:45:24.416 ID:Nwj0bPmB0
球転がしなんかに熱狂してる場合じゃないぞ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 04:45:48.367 ID:iFYHb44W0
お前はどうするの?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 04:46:42.049 ID:Nwj0bPmB0
>>2
俺はエリートだから海外でもやってける

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 04:45:54.594 ID:sPMMArmE0
なら働けよ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 04:46:51.218 ID:Nwj0bPmB0
>>3
働いてるよ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 04:46:17.736 ID:HtwMXyT/0
日本の状況が球転がしなんだが

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 04:47:28.622 ID:QPJ50Stj0
個人でどうこうって問題じゃないからなあ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 04:47:32.215 ID:dHhgHMbp0
中国人やら韓国人がのっとって経営引き継ぐだろ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 04:50:08.573 ID:Nwj0bPmB0
>>8
韓国も同じくらい終わってるから韓国は無理
中国に乗っ取られたらもはや自由はない

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 04:48:01.647 ID:7Slw/y7E0
日本の四季と水道水と温かみを信じろ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 04:48:06.731 ID:qKAAIU680
破綻するのは日本政府
日本政府が破綻しても日本が無くなりはしない
江戸幕府が破綻しても日本が無くなりはしなかったように

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 04:51:55.204 ID:Nwj0bPmB0
>>11
経済破綻した国の状況調べてみ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 04:48:18.565 ID:PdPn7uDh0
なんとかしようとする人がいるならもうしてるだろ
結局何もしないで破綻するんだよ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 04:52:43.282 ID:Nwj0bPmB0
>>12
10年以上前から言われてたのに何も出来なかった
つか政府がアホだった

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 04:51:52.399 ID:y+gIARcEa
国民は生活水準落とせるんかね

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 04:53:19.091 ID:Nwj0bPmB0
>>15
落とすとかいうレベルじゃない
物々交換で生活しのがなきゃいけなくなる

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 04:55:31.692 ID:mGBDvcsH0
ええじゃないかの精神なんだろ多分

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 04:56:32.561 ID:pbDwnT2Kd
別に国が終わろうが戦争に負けようが統治者が変わるだけなので

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 05:01:48.031 ID:QPJ50Stj0
>>20
法は常識でありルールで国が終われば刷新されるのが法で
統治者どころか人として求められる在り方まで変わるぞ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 05:07:48.850 ID:Nwj0bPmB0
>>24
そんな簡単なことも見て見ぬふりするようになってしまったんだよ我々は

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 04:59:42.619 ID:PdPn7uDh0
まあなんとかしようとして消費税とかあげたら支持率下がるから仕方ない
国民の生活レベルの維持と支持率下げないよう足りない分は国債に頼りっきり

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 05:00:28.602 ID:idfZrsC2H
諦めてみんな浪費しまくったらいい
したら景気が良くなって経済持ち直す

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 05:06:56.038 ID:Nwj0bPmB0
>>23
無理だ
消費する人口が少なすぎる

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 05:03:28.081 ID:TLi47g+3r
俺はこうなる前から、日本が明日のギリシャになるってここで予言してたけど
他にも日本が良くなるって言ってるやつに、いいえこれからどん底の時代に向かいますが頑張ってくださいって言ったやつもいたし
今さら仮想通貨買うやつはバカ、ドル高でどうたら言ってたやつも去年はいた
すべて、去年の今頃には、こうなる結果が出てたよ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 05:09:30.706 ID:Nwj0bPmB0
>>26
経済破綻に関しては少なくとも10年前には言われてたよ
一昨年からもう避けられないと言われてる

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 05:10:58.642 ID:BOWNnlfa0
経済破綻した国でも球蹴り盛んだし

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 05:14:47.029 ID:Ynqf5Id/0
増税より消費に転換しないといかんのだが
財務省のいいなりでは無理だろうなぁ

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 05:18:16.256 ID:Nwj0bPmB0
>>43
日本企業が過去に値上げを渋った背景もある
今さら値上げされても誰も消費しないんだよ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 06:03:11.778 ID:PdPn7uDh0
今の40代まではバブル崩壊後に社会人になってるから好景気を知らないからな
若者も不景気と節約番組ばかりの中育ってるしお金の使い方がわからずソシャゲとかにも向かっちゃう