
引用元:【悲報】ワイ施工管理、病む
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669237227/
1: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:00:27.33 ID:MDdLq7fZ0
ストレスで気が狂いそう
3: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:09:16.55 ID:WQIfh4pm0
せこかんって何がキツいんや
5: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:10:40.15 ID:MDdLq7fZ0
>>3
残業
100時間弱
昼休み返上
土祝出勤
残業
100時間弱
昼休み返上
土祝出勤
40: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:41:26.36 ID:XeA8zVSC0
>>5
クソほど儲かりそうやんけ
クソほど儲かりそうやんけ
45: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:43:30.63 ID:MDdLq7fZ0
>>40
残業代全部付けばな
残業代全部付けばな
4: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:10:17.84 ID:VdFoFxml0
土木施工管理が本職なのに建築施工管理やらされて気が狂いそう
仕事行きたくない
仕事行きたくない
6: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:12:32.40 ID:WQIfh4pm0
なんや管理業務とか職人の折衝調整とかがダルいんかと思ってたわ
7: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:13:50.27 ID:MDdLq7fZ0
>>6
単純に仕事の量が多すぎる
休みがあっても資格や工事の勉強、会社の付き合いで潰れる
プライベートなど存在しない
単純に仕事の量が多すぎる
休みがあっても資格や工事の勉強、会社の付き合いで潰れる
プライベートなど存在しない
10: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:18:13.41 ID:E4tosEZQ0
嫌ならやめればええやん
19: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:26:17.78 ID:+lrvz74S0
仕事続けてるってことは待遇は悪くないんやろ?
年収高いならええやん
年収高いならええやん
21: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:27:35.60 ID:MDdLq7fZ0
>>19
まだ半年
逃げるなら今や
まだ半年
逃げるなら今や
24: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:30:12.67 ID:+lrvz74S0
ワイも仕事辛いけど手取り50だからギリ耐えしとる
あと10万欲しいところやが
あと10万欲しいところやが
29: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:34:05.82 ID:MDdLq7fZ0
>>24
ええな
ワイ30
ええな
ワイ30
36: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:40:05.34 ID:FnybeD0Za
新卒で施工管理なって1ヶ月半で適応障害なって辞めたわ
42: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:42:03.67 ID:MDdLq7fZ0
>>36
ワイの未来の姿やな
ワイの未来の姿やな
37: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:40:07.39 ID:9d/QuouDa
年収高くても自分の時間ないと人生空っぽやからね
残業よりその現実が虚しくさせるんや
残業よりその現実が虚しくさせるんや
43: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:42:40.46 ID:MDdLq7fZ0
>>37
人生すべて仕事に捧げるか今の職やめるかの岐路に立っとるわ今ワイは
人生すべて仕事に捧げるか今の職やめるかの岐路に立っとるわ今ワイは
38: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:40:22.09 ID:qfhgH0pla
みんなが知ってるような大手でもそんなもんなん?
ワイの知り合い大手のゼネコンのセコカンなって安定して来たら彼女と結婚するとか抜かしてそのまま音信不通なんやが
ワイの知り合い大手のゼネコンのセコカンなって安定して来たら彼女と結婚するとか抜かしてそのまま音信不通なんやが
44: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:43:14.28 ID:MDdLq7fZ0
>>38
ワイ大手だけどこれが現実や
スーパー行ったトッモも同じ感じ
ワイ大手だけどこれが現実や
スーパー行ったトッモも同じ感じ
41: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:41:27.82 ID:MDdLq7fZ0
現場で腰道具叩きつけて「今日からこの仕事辞めた!!!」って叫んで帰りたくなった瞬間が今月だけで5回はあった
47: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:44:52.19 ID:I/C7Zq9O0
プライベートであれやれこれやれ言ってくるとこが一番やばいと最近気づいた
資格資格セミナーセミナーうるせえんだよ
資格資格セミナーセミナーうるせえんだよ
52: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:47:22.61 ID:9d/QuouDa
>>47
資格とか仕事の付き合いの飲みとかで隠れ残業が多い仕事は嫌やね
資格とか仕事の付き合いの飲みとかで隠れ残業が多い仕事は嫌やね
48: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:45:22.44 ID:a+ESa/vB0
施設管理やせこかんは病む
54: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:47:38.19 ID:YvsYRwbC0
わしゼネコンの営業やったけど
同期のセコカンが現場の近くに現場事務所兼アパート借りてそこで
所長、次席(入社数年目で所長やれるほどの腕がない人)とヒヨコ(新卒か2年目)の共同生活をするっていうの聞いて
ぜったいムリやと思った
同期のセコカンが現場の近くに現場事務所兼アパート借りてそこで
所長、次席(入社数年目で所長やれるほどの腕がない人)とヒヨコ(新卒か2年目)の共同生活をするっていうの聞いて
ぜったいムリやと思った
55: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:48:18.33 ID:B+ulXLLpM
ご安全に
58: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:48:45.90 ID:VdFoFxml0
なんで同じ公共工事で建築はあんなに工期カツカツなの?
土木みたいに余裕工期考えないの?
材料届かなくてもう詰んでる
土木みたいに余裕工期考えないの?
材料届かなくてもう詰んでる
60: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:49:46.08 ID:2NFp83260
>>58
工程が全部後ろしわ寄せになるから
前工程が詰めばおしまい
工程が全部後ろしわ寄せになるから
前工程が詰めばおしまい
64: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:51:51.08 ID:XWNof3SV0
建築学科卒やけど施工管理にもハウスメーカーの営業にもならんくてよかった~
66: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:52:18.73 ID:VZCAJD0T0
給料以外の全てが終わってるからな
工事が好きじゃないなら早くやめるべきや
工事が好きじゃないなら早くやめるべきや
68: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:55:15.31 ID:KuN9BYQ7a
ワイの知り合いの施工管理も忙しすぎて唯一の癒やしがバイク趣味だけで嫁なしの40歳前半
バイク何台も買うより早く嫁探せよってよう言われてて可哀想になる
バイク何台も買うより早く嫁探せよってよう言われてて可哀想になる
70: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 06:56:23.71 ID:sM1DOABn0
壊れる前に辞めようや
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (49)
強制労働みたいな職場しかない
milio
が
しました
元受け、一次下請け、二次下請けと中抜きされて、末端の施工管理者には雀の涙しか渡らない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ただ、こっちは関わる人数が少ないから楽やな。イザとなれば自分が開発に参加して遅延の穴埋めできるし。
建築のセコカンは自分でやる訳にいかないから却ってツライよな。
milio
が
しました
milio
が
しました
ストレスの負担が小さくなるよ。
後、時間を作って新聞読むんだな
俺はそうした。
後、追い詰められる時は厄介な事が
複数同時にやって来るので
手を付ける前にそれを順番に
処理するイメージを作ってから着手
まあ、このレス当人は見てないだろうけど
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
転職先決めずに逃げたがホワイトな会社に入れたわ
セコカンやばい所は早めに逃げろ
もっと良いとこはいくらでもある
milio
が
しました
で、会社は上手に辞めさした
我慢は禁物
milio
が
しました
あたまおかしい
milio
が
しました
たのんでいる物が来ない →施工管理が悪い
たのんだものと数がちがう→施工管理が悪い
業者間のトラブル →施工管理が悪い
なんでも施工管理者の責任に擦り付けられる・・・。経験者から言わせれば、特に若手がかわいそう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
給料かなり下がるのにそれでも辞めるってことは相当なんだろうなって思ってる
milio
が
しました
まぁ2級でもテキトーに小さい公共工事に元請けとして首突っ込んで、仕事は職人さんに丸投げすれば良い
milio
が
しました
連絡来たらPCで顧客のトラブル調査対応を行う仕事10年以上続けているわ
milio
が
しました
青空の下で体を使う健康的な職場やでw
(現場の労働者は何故か不健康な人多し)
milio
が
しました
先生が土建屋に就職すればボーナス(当時現金支給札束)が立つと言って
バカな連中は土建屋に就職、20年後業界に残ったのはわずか多くは過労死や自殺、病気、破産で消えていった。
milio
が
しました
>>「今日からこの仕事辞めた!!!
どんな日本語やねんw
milio
が
しました
どっかの人間性を捨てて「壊れ」なければダメな気がする俺の体験談だけどな
親や家族・仲間への感謝が全くないやつ・感情が死んで人の心がなくなるやつ・ストレスに慣れ過ぎて血尿出るまで仕事辞めないやつ・・・ほか色々おかしなやつ一杯いるよ
だけどそいつら現場の事では誰もが頼れる優秀な王様なんだよね
向いてないと思うなら言い訳せずさっさと辞めたほうがいいよ
ぶっちゃけ俺も自分の子供には絶対セコカンだけはなるなって言ってるから
milio
が
しました
土木でも三現場持たされて、辞めたり、心臓発作で亡くなった人知ってるから業界全体でブラックなんだよ。
milio
が
しました
嫌いな仕事では無かったけど、いつも仕事に追われて辞めるとか転職とかに頭がまわらない程、直近の仕事片付けてた感じでしたね。
入院して初めて「俺何してんだろ?」って気付けた。
業務改善されない限りお勧めはしません。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました