20220130164028

引用元:江戸幕府の老中って無能しかいないよな?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669249174/

1: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:19:34 ID:WzBL
バカみたいに質素倹約しか言わないし
有能な奴が出てくると足を引っ張る
有能な老中の方が少ないよな

2: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:20:14 ID:WzBL
平和な時代だと有能が少ないのかな?

3: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:20:56 ID:kyZh
松平定信
田沼意次
水野忠邦
しかしらん

4: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:21:18 ID:WzBL
>>3
松平は賛否両論だが水野忠邦はこの中だと無能だよな

5: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:22:13 ID:WzBL
昔の歴史家「田沼時代は賄賂が酷かったです」
今の歴史家「田沼だけじゃありません、江戸時代はずっと汚職がありました」

9: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:23:38 ID:kyZh
>>5
田沼は言論弾圧しなかったから悪評が残ってるだけなんやっけ

8: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:23:19 ID:rDQq
無能ばかりではないわ断じて
やないと幕府持たんよ

11: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:24:19 ID:WzBL
まあ逆にいうと無能でも回るくらい江戸時代が平和だったんだろうけど

12: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:24:51 ID:eJ8N
だまれイッチ
市中引き回しの刑に処す

13: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:25:00 ID:inPZ
そもそも歴史に名が残るような奴が無能な訳無いんよ

15: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:25:42 ID:rDQq
>>13
あまりに無能過ぎて歴史に名を残す奴もおるがな

19: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:27:35 ID:RR3I
てか老中クラスになるとたいてい大身の旗本か譜代大名でお飾りやから
ガチの有能はブレーンや側用人クラスで政治やるんちゃうの?

20: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:28:22 ID:WzBL
松平定信も白河だと飢饉でも餓死者を出さなかったと言われてるけど
実際にはよそから食べ物を集めてきてたんやろ?

29: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:31:06 ID:RR3I
>>20
餓死者が出たのは江戸廻米言うて優先的に江戸に米を送ってたのと
大藩が他藩に自分のところの米が流出しないようにしてたのが原因やから
飢饉そのものやなくて人為的な理由やで
定信はそれを止めさせたから有能やぞ

30: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:31:24 ID:WzBL
>>29
せやったんか

32: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:33:24 ID:Oh95
まさに増税

33: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:33:58 ID:6jwg
逆にキミらが老中になったらどういう政策するんや?

36: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:34:36 ID:WzBL
>>33
失政してお家取り潰しになったらいかんからすぐ辞める

40: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:37:25 ID:rDQq
>>36
将軍「ようやっとる。お前終身名誉老中な。」

44: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:39:33 ID:WzBL
>>40
あっ
これ次の将軍に代わったら失脚するコースや

34: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:34:04 ID:RR3I
米って主食と基軸通貨としての役割兼ねてたから
不作になって米価が上がるとどんどん江戸に米を売ろうとするから結果的に飢餓輸出になるんや

35: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:34:09 ID:WzBL
最後の老中は誰か知らんけど
無血開城やらで大変やったろうな

37: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:35:43 ID:RR3I
老中は金がかかるから藩としてはなりたくなくて必死で回避しようとしてたらしいな

39: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:36:41 ID:WzBL
>>37
会津藩も京都守護職はめっちゃ金かかるから家臣は嫌がってたらしいな
樺太警備とかで金なかったし

41: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:39:03 ID:WzBL
まあ老中も無能なら無能でいいから無能なりに何もしない方が無難でいいかもしれんな

42: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:39:12 ID:PAxk
は?
水野っち馬鹿にしてんの?

46: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:41:06 ID:WzBL
>>42
出世するために賄賂にするために重税を取ったから唐津藩の領民からめっちゃ恨まれとる

45: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:39:45 ID:RR3I
面白いのは幕末の戊辰戦争のときに米価が高止まりしてこのままじゃハイパーインフレになるって新政府が騒いだんやけど
幕府の元役人に聞いたら「ほっとけば収まる」って
米って通貨であると同時に食品やからほっとくとどんどんふるくなって値段が下がるから勝手にインフレ収まるんやって
面白い仕組みやて

47: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 09:42:22 ID:WzBL
>>45
なるほどなあ新政府の役人は新米でわからんけど
幕府の役人は知ってたわけや