
引用元:中国の全盛期っていつ?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669343227/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:27:07.739 ID:Ym2wVLfH0
漢?唐?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:27:22.065 ID:itfIAH5Kd
今でしょ!
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:28:26.779 ID:Ym2wVLfH0
>>2
今以外で!
今以外で!
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:28:11.782 ID:mXUXEuoKd
2025~2035年の間
そしてその期間におそらく……
そしてその期間におそらく……
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:28:12.238 ID:POYMiREV0
漢民族の統一王朝は漢と明だけ
他は他民族による侵略王朝
これ豆な
他は他民族による侵略王朝
これ豆な
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:29:56.669 ID:Ym2wVLfH0
>>5
その漢と明の時代は国が盛り上がってた?
それとも他の民族に支配してもらってた時のほうが良かった?
その漢と明の時代は国が盛り上がってた?
それとも他の民族に支配してもらってた時のほうが良かった?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:28:33.240 ID:cbOr3ZBp0
5年前だな
8: 小春一番 ◆F.nuDX1KG. 2022/11/25(金) 11:28:42.599 ID:ThRNwSwA0
中華思想が起こった頃かもしれない
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:28:50.112 ID:pG3VoDkn0
殷
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:29:27.841 ID:cbOr3ZBp0
近代を省けば晋じゃないの
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:29:33.055 ID:BdRzgXP1M
今かな
モンゴル帝国は中国だとすると2つの朝廷を認めてしまうことになるから
モンゴル帝国は中国だとすると2つの朝廷を認めてしまうことになるから
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:30:07.257 ID:VmzHL9YOM
元
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:30:21.159 ID:1d97sYODa
晋は統一出来たようにみえて既にボロボロっていう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:30:27.361 ID:is8TcO8q0
中国の全盛期は今
中華の全盛期は唐
中華の全盛期は唐
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:31:44.156 ID:Ym2wVLfH0
>>18
やっぱ唐か
遣唐使とか最先端の国に行って最新技術学んでくるイメージだったんだろうな
やっぱ唐か
遣唐使とか最先端の国に行って最新技術学んでくるイメージだったんだろうな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:31:26.382 ID:YK4eMOWBM
マジレスすると唐朝
唐だけで世界のGDPの3割
唐だけで世界のGDPの3割
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:32:49.180 ID:Ym2wVLfH0
>>21
すご
確かヨーロッパがグダグダだった頃か
すご
確かヨーロッパがグダグダだった頃か
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:31:30.138 ID:ZQwm6nzQa
清末期ですらGDPすげーからな
やっぱ数こそ正義よ
やっぱ数こそ正義よ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:34:42.830 ID:YUF8b4pra
日本が中国の国力を抜いたのは歴史的にもここ百年くらいしかない
それもヨーロッパの先進地域に土下座しまくってシステム取り入れてようやくそれ
まともにやったら勝ち目はゼロ
それもヨーロッパの先進地域に土下座しまくってシステム取り入れてようやくそれ
まともにやったら勝ち目はゼロ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:35:46.442 ID:YUF8b4pra
そのヨーロッパが中世の時点で中国とかいうデカい国を放置したらいずれ脅かされるってずっと警戒してたんだよ
これは見つかった古文書とかから明らかになっている
これは見つかった古文書とかから明らかになっている
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:39:16.065 ID:zTLIdFa10
今から30年くらいは中国の天下になりそう
そこからは少子化高齢化でヤバいけど
そこからは少子化高齢化でヤバいけど
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:43:23.766 ID:Ym2wVLfH0
>>29
中国がアメリカを超えて天下を取ることはないと思う
中国はあと10年もすれば少子高齢化に突入
アメリカはあと80年は労働人口が増え続ける予定
中国がアメリカ並みに人口増加が見込めるならアメリカ超えると思うけど
中国がアメリカを超えて天下を取ることはないと思う
中国はあと10年もすれば少子高齢化に突入
アメリカはあと80年は労働人口が増え続ける予定
中国がアメリカ並みに人口増加が見込めるならアメリカ超えると思うけど
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:51:26.012 ID:SipX/MEr0
>>33
大航海時代にアメリカが発見された時点で、中国の天下は終わってました。
大航海時代にアメリカが発見された時点で、中国の天下は終わってました。
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:40:09.990 ID:mXUXEuoKd
結局国力ってのは肥沃な土地とその上で暮らす人間たちの人口パワーが大正義なんだなって思わされるわな
山ばっかで資源もろくにない狭い国がどう足掻いたって敵わねえのよ
山ばっかで資源もろくにない狭い国がどう足掻いたって敵わねえのよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:41:59.426 ID:BdRzgXP1M
契丹を由来にするタタール人は同族アル!といえばいつでもロシアを侵略できるわけだけど
共産は漢字圏をターゲットにしてるからなあ
共産は漢字圏をターゲットにしてるからなあ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:45:49.741 ID:Ym2wVLfH0
ああ、それで他民族に中華思想を教えこんでインスタント中国人を増やそうとしてるのか
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:55:32.671 ID:YUF8b4pra
>>35
それも戦いのやり方だからな
仲間になったほうが良いなこりゃと思わせて取り込めば争うことなく勝つ
だから古代の中国の思想家も今のまともな中国の政治家も武力よりも徳を重視している
それも戦いのやり方だからな
仲間になったほうが良いなこりゃと思わせて取り込めば争うことなく勝つ
だから古代の中国の思想家も今のまともな中国の政治家も武力よりも徳を重視している
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:59:59.179 ID:zr/XrhGr0
>>41
ロシアがウクライナに戦争しかけたから中国も……って懸念あるけど
中国はそんなことしなくたって他にやりよういくらでもあるし
戦争するくらいならどんなに時間かけてだって安全で着実な方法選ぶわな
ロシアがウクライナに戦争しかけたから中国も……って懸念あるけど
中国はそんなことしなくたって他にやりよういくらでもあるし
戦争するくらいならどんなに時間かけてだって安全で着実な方法選ぶわな
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:47:24.241 ID:izO7PNYI0
清
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:50:11.816 ID:zr/XrhGr0
インスタント中国人ってワード良いな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:50:22.723 ID:SipX/MEr0
やはり唐の時代ですね。
経済的にも文化的にも成長し、当時最先端の国と言われました。
経済的にも文化的にも成長し、当時最先端の国と言われました。
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:51:44.458 ID:K5/d9/sL0
あいつらって戦争で途上国以外に勝った事あったっけ?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:56:40.603 ID:SipX/MEr0
>>40
日中戦争は”中華民国”が勝ちました。
日中戦争は”中華民国”が勝ちました。
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 11:58:51.124 ID:4hH/wsyca
戦で強いイメージはないな
とにかく物量と人口
とにかく物量と人口
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 12:00:49.665 ID:M9NIvSLCr
アヘン戦争でボコされた頃から陸に閉じ込められる定め
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 12:01:39.643 ID:QVdxCR42d
唐の太宗の時代
明の永楽帝の時代
清の康熙帝の時代
だいたいこのどれかで中国人にとっては漢民族である明代永楽帝の時代が一番というんではないでしょうか
明の永楽帝の時代
清の康熙帝の時代
だいたいこのどれかで中国人にとっては漢民族である明代永楽帝の時代が一番というんではないでしょうか
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 12:27:29.936 ID:wjrYaxflM
上海博物館行ったけど唐代以前の物のほうが見てて面白かった
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (220)
日本が縄文時代で文字すらない2500年前、孔子が「之れを知る者は之れを好む者に如かず。 之れを好む者は之れを楽しむ者に如(し)かず」とか、現代に通じる格言はなっていたしなあ。
唐の時代は空海が絶賛したほど、宋の時代の学問は江戸時代の日本の教科書にしていたし、伊藤博文などの明治の偉人も漢籍の古典から道徳学び、明治の文豪も漢文にしてから日本語に作り直すほど。
中国が衰退したのは100年ほど前からで、地政学的に四方に敵が多くて、長い平和が維持できなかったせいじゃないかな。
基本的に漢民族の本質は賢い、共産化して今はだめだが。
milio
が
しました
もうすでに火の車
あとは債務償還やってろ
milio
が
しました
10 年前、ほとんどすべての広告/スポンサーはアメリカ人またはヨーロッパ人でした。
今は中国が主導権を握っています
フィールドでは、HiSense の広告が目立つように表示されます。 これは、世界で 250 億ドル以上の収益を上げている中国の家電会社です
大会会場のセキュリティチェックセンター100カ所のエアコンは 中国 の美的集団が提供し 、 スタジアムの通信設備や統合指揮管制センターのネットワーク設備は中国製
サッカースタジアムの建設
EVバスの提供
建物のインフラ (水道、AC、電気通信など)
大規模なソーラー ファーム
milio
が
しました
中国:1,800億ドル
現在の緊張の中で、中国が依然として資本の頼りになる場所であります、それは簡単な答えで。 残念ながら世界にはお金のリターンを望む人で溢れています
人材、インフラ、サプライ チェーン、輸送、効率、政府の支援など、中国には期待される数多くの理由があります
milio
が
しました
日本から技術を盗むとかいっても、アフリカや中東じゃあ、それすらできないし、
そもそも自分達で作らない。
火星に探査機を落としたり、飛行機も飛ばしている。
近代化に遅れたとはいえ、急速にとりもどしつつある。
知性や努力は日本と同等で、人口比率から優秀な奴が日本の10倍はいる。
日本が半世紀かけて得た特許や技術の蓄積で、今の所有利だが、今後はどうなるか。
最近の中国家電、前ほど悪くないしな。
milio
が
しました
milio
が
しました
中国今年はがIPOで輝きました 今年調達した資金の合計
中国 : 710億ドル
アメリカ: 180億ドル
ヨーロッパ:160億ドル
インド : 60億ドル
milio
が
しました
ほぼ常に目標を達成または上回る唯一の国です
目標は外国勢力によって課されたものではなく、中国がそれを選んだことです
milio
が
しました
milio
が
しました
版図を最大まで拡大したのは元だが、最大版図を維持したのは清国だな。
文化の爛熟期も迎えたし、多分清が最も栄えた時期。
満州人の国だけどなw
milio
が
しました
生まれながらの奴隷気質だね日本人は
milio
が
しました
新型コロナ、インフレ、戦争の後、世界が最も必要としていないのは、世界経済が分断することです
アジアからアフリカ、ヨーロッパからラテンアメリカに至るまで、アメリカの世界秩序に対する静かな反乱が起きています
現在、中国がウィンウィンの解決策を提供しています
世界最大の LNG 輸出国であるカタールは、中国とウィンウィン。
サウジアラビアもロシアも同様です
milio
が
しました
脱出した富裕層はいいけど国内の人間は慌てて金を買ってるよね。国が1京の借金で国民が4500兆前後
の借金でしょ。特に米から人民元を買い戻すのに米国債まで取られてドルを借り出しているから
軍事力の前に既に基軸通貨のドルに勝てないな。これから中国は地獄の始まりでしょ・・
milio
が
しました
ミシェル議長が来月中国を訪問し、習主席と会談します
ヨーロッパは自らの未来を決める必要があります
milio
が
しました
モンゴルが版図を最大に広げた時が一番な気がするけどあれモンゴルだし。
milio
が
しました
真実は物語よりも重要ではなく、コンテンツはプレゼンテーションよりも重要ではなく、綿密な経済を生み出します
基本原則に基づいています
これが、アメリカが狂った国になった理由です。 二世代のアメリカ人は、毛羽立ちが支配する社会で育ってきました。
人々は数学、論理、事実を理解できません。 複雑な議論は許可されていません。
代わりに、スローガンとイデオロギーがすべてです
左翼も右翼も同じ程度の愚かさを持っています
一方、中国は主に、正確さ、事実、効率、真の科学が重要な産業経済に重点を置いてきました。
中国政府の計画、調べればそれを見ることができます。 アメリカ人や日本人の99% が 1 分で眠ってしまうような数字と事実があります
milio
が
しました
milio
が
しました
彼らは、自分自身のあからさまな偏見、厚かましい嘘、衝撃的な偽善、ぞっとするほどの愚かさ、二重基準、道徳的堕落について何の手がかりも持っていないか、気にしていません。
彼らは常に「中国」または「ロシア」のプロパガンダについて話します
あたかも「アメリカ」のプロパガンダなど存在しないかのように
NordStreamを爆破しますか? 武装ナチかアルカイダか? 暗殺やテロを祝いますか?
彼らはそれを公然と行い、それについて自慢することさえあります
ロシアの裕福な人々は「オリガルヒ」であり、アメリカ人には決して使われない言葉だ。
ロシアの貧困 => プーチンのせい。
アメリカの貧困 => 貧しい人々のせい
milio
が
しました
世界帝国であっても今の人間がマケドニアに生まれたいとは思わんだろ
milio
が
しました
中国の経済はとても活気に満ちているように見えます。 私の予想では、5 年以内に名目 GDP で米国を上回ります
milio
が
しました
戦術の基礎も中国から、道徳も古代中国、日本画のもとも中国の山水画のようなものだし。
日本の河川の堤防や、建築はすべて紀元前の中国からの技術が基だし、医薬、芸術、科学すべて古代中国からの流れ。
中国人からしたら、ここ最近うまくいっている日本が上から目線で・・・となるだろうな。
milio
が
しました
漢、唐、北宋、明、清
ぱっと考えただけでもこれくらい全盛期候補があるよね
milio
が
しました
今年は曇ってたけど、中国は来年から明るい
世界経済も中国に引っ張られて少しは良くなる、西側が分断せずに恩恵を受けれられればね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中国からしたら正当な貿易でお茶を輸出して黒字だしているのに、
イギリスが不当にアヘンを輸出して中国経済が崩壊。
今のメキシコの麻薬によるアメリカ汚染に近い。
その後、列強が植民地化していき、日本が国民党を弱体化させて共産党が勝ってしまう。
共産主義もドイツのマルクス考案だしな。
中国からしたら衰退の原因はヨーロッパ、今のアメリカも欧州勢の子孫だし、
アメリカが一方的に中国を悪とするのも歴史的には無理がある。
日本が叩いた国民党の生き残りである台湾が親日なのも笑える。
milio
が
しました
周王朝はチベット族で、漢族など史書には伍子胥くらいしか登場しないマイノリティだ。隋・唐は鮮卑族王朝で
もう滅亡したソグド族という中央アジアの商人も中枢におった。基本的に顔も言葉も異なる外来王朝が歴史の
3分の2を占め、一貫した歴史というには辻褄が合わない。日本の遣唐使が唐の都を歩いていると塩漬けにされ
た先住モブ民が食用に吊るされている、訳ワカメな世界だ。当然、李白や杜甫の詩も言葉ごと滅ぼされたので、
現代中国人は読み上げることができないどころか文節間に空白を空けない白文だと読解することすら困難だ。
これは端午の節句の屈原の愛国詩も文天祥の「生気の歌」も同じで、王義之が残した隷書体だけが残った世界だ。
滅ぼされた国には侵略者が連れてきた農奴や荷役・生産奴隷が街に1000年前からの住人という顔をして住み
始めるので話言葉が失われる訳だ。共産党もそんな中国史の闇を知っているので自分たちを絶滅した「漢族」と
は定義せず、新たに「中華民族」という概念をつくるしかなかった。中華民族のピークは3年くらい前の話しだ。
milio
が
しました
中国では優秀ならば出目を問わず、重役に迎えていた。
大義名分があれば敵の将も友とし、飲んで思想があえば君主を捨てて敵につくこともある。
日本人でも一度、中国人に認められれば中国人となってしまう。
その辺が日本人とは大きく異なる。
国という概念があまりにも違いすぎる。
milio
が
しました
西側の資本主義は根底から不正に操作されています。 「ルールに基づく秩序」と「自由市場」はすべて、米国が勝者になるように設計されています。
したがって、中国は次のように述べた。
わかりました、自由市場がありますが、国有企業もありましょう
金持ちになるだけでなく、国家の再生という共通の目標に向かって努力する
経済システムのあらゆる面で、中国は変化をもたらしました。
たとえば、2 つの通貨を持つ国は他にありません。 しかし、2008年の金融危機以来、中国は CNY と CNH を保有しています。
ウォール街の略奪者から経済を守るオフショアおよびオンショア通貨
結論として、これが米国が苦い理由です。
中国が勝者となりました
milio
が
しました
しっかりしろよー自民の工作員。いないときに何とかしろ。勝ったり負けたりしてるのを見かける。いないよかいいけど。
がんばれ自民の工作員ー。
milio
が
しました
スパイ防止法も作れず、中国をジェノサイドと言えず。
milio
が
しました
あと漢民族ってのは近代に入って総称してるだけだからあんま関係ないと思うわ
milio
が
しました
明らかに統治機構の距離の限界があるのに
長大な防衛線と防衛コストを考えたら統一するしかないという。
そんな訳でどんなに頑張ろうが必ず地方軍閥ができ
賄賂ができ、中央と地方の分断が起こる。
milio
が
しました
ただし人口ピークからの住宅バブル崩壊と不況とか日本がやらかした
ドミノ倒しと同じ轍を踏んでるから普通に考えれば落ち目に入ってる
しかし共産党下で日本が出来なかった無茶な回復策をうつならわからない
例えば老人切り捨てのような劇薬だと国力復活か反乱で滅ぶかの賭け
milio
が
しました
外敵が一切おらず太平の世だった
milio
が
しました
清の版図のすべてを現在の中共が継承すること自体を認められないわ
milio
が
しました
milio
が
しました
アフリカのように
milio
が
しました
その頃は中国全土が希望に満ち溢れた明るい最高の状態やった
その後どんどん悪くなり今はもうダメって中国人が一番良く知ってるよね
milio
が
しました
米国政府、ファーウェイ・ZTEなど中国通信機器を全て販売禁止「まさか日本で使ってる企業ないよな?」
http://crx7601.com/archives/59957503.html?1669462678#comment-17
milio
が
しました
個人的には唐 or 清のどちらか
ただ唐太宗は貞観政要や両唐書で評価にバフかけてるから、康熙雍生乾隆の3トップが続いた清がベターかな
漢人にとっては両朝とも北方異民族にルーツを持つのが痛いところだろうが
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ラストエンペラー、清国の溥儀からしてみりゃ中華民国は侵略してきた敵が作った異国だ。
人種も言語も文字も思想も違うしな。
中華人民共和国はたったこの前、中華民国を倒してできたばかりの新参国家で間違いはないのさ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました