
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669372987/
参考元:https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/92221.html
6: ニールキック(光) [CZ] 2022/11/25(金) 19:46:27.81 ID:kVkXG2xQ0
毎月?
28: ムーンサルトプレス(静岡県) [US] 2022/11/25(金) 19:55:11.80 ID:T+HKugkB0
>>6
年
年
34: ニールキック(光) [CZ] 2022/11/25(金) 19:57:36.82 ID:kVkXG2xQ0
>>28
サンクス
ま安いっちゃ安いが
取られる、となると何故か拒絶反応がw
サンクス
ま安いっちゃ安いが
取られる、となると何故か拒絶反応がw
10: アキレス腱固め(東京都) [ニダ] 2022/11/25(金) 19:47:32.02 ID:/2GAVcU80
怪しいなあ
11: ミッドナイトエクスプレス(千葉県) [NL] 2022/11/25(金) 19:48:23.00 ID:/7SjNpbw0
実は社会主義国だからな
14: 腕ひしぎ十字固め(コロン諸島) [US] 2022/11/25(金) 19:49:36.51 ID:O5dvmmFLO
税金多すぎて、税税(ゼェゼェ)息切れします
15: ハイキック(大阪府) [US] 2022/11/25(金) 19:50:21.06 ID:qImG7BLl0
クラウドファンディングのノリで税金徴収するなよ
16: キャプチュード(神奈川県) [CA] 2022/11/25(金) 19:50:25.73 ID:QsqMzi+50
人頭税と変わらん
17: 逆落とし(SB-iPhone) [TR] 2022/11/25(金) 19:50:28.43 ID:qUILDKpa0
これ空気税ってことでしょ息するのにも金必要な時代キタネ!
19: ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [US] 2022/11/25(金) 19:51:31.22 ID:H1/yjvSX0
ええんちゃう
でも森林の面積や高齢化率に即して税金を上下させないと不公平感あるな
でも森林の面積や高齢化率に即して税金を上下させないと不公平感あるな
22: キドクラッチ(北海道) [AU] 2022/11/25(金) 19:52:56.24 ID:MT6O73XW0
コソコソと税金を増やしたのだな
26: ボ ラギノール(東京都) [CN] 2022/11/25(金) 19:54:06.13 ID:MCtYSZpw0
ちゃんと森林の整備に使うならいいけどポケットに入れるなよ?
あと無駄は無くせ
あと無駄は無くせ
32: マシンガンチョップ(北海道) [JP] 2022/11/25(金) 19:57:22.19 ID:2sEDZ3VZ0
まじかよ・・・
35: キングコングラリアット(鹿児島県) [US] 2022/11/25(金) 19:58:16.37 ID:9j/vBeT00
じゃあ庭に木を植えてやっから金くれ
39: キャプチュード(神奈川県) [CN] 2022/11/25(金) 20:03:58.08 ID:obKRGU4E0
訳のわからん税金作らないで、素直に住民税上げたら?
42: チキンウィングフェースロック(群馬県) [US] 2022/11/25(金) 20:07:19.87 ID:TsFO/NDL0
>>39
だよな
本当やることが姑息
だよな
本当やることが姑息
43: トペ スイシーダ(茸) [US] 2022/11/25(金) 20:08:24.85 ID:8Lonkqgn0
一般財源になるまで何年もつかな
44: 32文ロケット砲(神奈川県) [US] 2022/11/25(金) 20:08:49.80 ID:0iU4ZxQ60
いい加減復興税やめろ
46: フライングニールキック(光) [MU] 2022/11/25(金) 20:08:58.58 ID:Qc4bOlNP0
海外にバラまく金があるならそっちを先に予算組めば良かったろ
10年以上も前からやってるトコはやってるんだぞ?
10年以上も前からやってるトコはやってるんだぞ?
47: アンクルホールド(ジパング) [US] 2022/11/25(金) 20:11:32.13 ID:/e11Cf2K0
もう志の高い政治家様だけでやれよ
一般人はもう金持ってねえ
一般人はもう金持ってねえ
50: エルボーバット(千葉県) [JP] 2022/11/25(金) 20:12:33.83 ID:FyeC5LsI0
また誰かが出世したのか
税金を作ったら出世じゃなくて景気が上がったら出世とかに変えません?
税金を作ったら出世じゃなくて景気が上がったら出世とかに変えません?
53: フェイスロック(島根県) [US] 2022/11/25(金) 20:17:19.61 ID:6G75EQkT0
>>50
税金作ったら降格か更迭か辞職に処すべきだな
税金作ったら降格か更迭か辞職に処すべきだな
56: ツームストンパイルドライバー(ジパング) [IE] 2022/11/25(金) 20:20:05.85 ID:toZwrC9E0
新しい税金爆誕しとるやないか。
58: マシンガンチョップ(埼玉県) [CN] 2022/11/25(金) 20:20:14.14 ID:GE3fozMi0
税金税金税金税金税金不足
59: TEKKAMAKI(新潟県) [US] 2022/11/25(金) 20:20:54.52 ID:qCztLEBR0
温暖化対策税
少子化対策税
自然災害対策税
いくらでも作れるぜ
少子化対策税
自然災害対策税
いくらでも作れるぜ
66: ジャーマンスープレックス(山形県) [FR] 2022/11/25(金) 20:29:54.27 ID:OonOl0R50
実質呼吸税w
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (82)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
×
milio
が
しました
milio
が
しました
国有地で放置されてる森林多いしな
milio
が
しました
政治家であろうとこれを拒否することは出来ない。
叩けば埃の出る政治家は多いし、潔白であったとしても税務調査されることの
精神的疲労はかなり大きい。
たとえ税務上の不備はなくとも、個人的な隠れた趣味や性癖等の不都合な情報を
財務省は調査の過程で入手する可能性もある。
もしそれが週刊誌等にリークされたらどうなるか?政治生命は終わりである。
政治家や上級国民等はなるべく財務省には逆らわないし逆らえない。
milio
が
しました
どんどん税が増えていく
これで日本の国家財政は健全化するぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
やってられないので税金で管理するのは良いとして
その材木を伐採した時、誰が恩恵を受けるのかが重要だし
その恩恵は個人だけが享受するわけでもないのでやり直し
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
国民から全てを奪い取るのが目的なんだぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
近所で適当に切った木を林野庁に投げ入れても問題ないレベル
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
地形を選んで人里離れてりゃ文句言わんだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
>しかし、専門の担当職員がおらず国などから具体的な活用方法が示されてこなかった
>のでどのように使えばいいのかわからなかった」
ならば、税金を納める側は治める見返りに「金を使ってこのような事業を始めた」
「新たな事業でこういう雇用をし、こういう収入があった」「結果、始める前と後では
このようなグラフで効果があらわせる」を掲示すべきだね。
milio
が
しました
milio
が
しました
OBは資産100%徴収な
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
反発の強い消費税増税の代わりにこまごまとした目的税がジャンジャン増えてしまう。
国民が気にも留めないような密室のような小さな委員会で。
milio
が
しました
無くなるとか本気で思っていそう、まさしく商品貨幣論の貨幣数量説ホリエモンとかひろゆきのレベルだね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
森林破壊をしてるのはソーラーパネル
森林破壊を名目にするならソーラーパネルに課税しなよ
milio
が
しました
社会に寄生するパヨへの課税w
milio
が
しました
何もしない方がいいと思うけど
milio
が
しました
milio
が
しました
組織の腐敗に対する世間からの批判っていうブレーキが無ければ民主主義国家だろうが民間企業だろうが暴走して秩序が荒れるだけなんだよ。恥かくだけだからもう少し社会勉強してから意見した方がいいよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
国民には目の細かい税の網をかけてるから大変。国は都合よく税は30%台と公言してるが実際は55%
くらいだろう。医者などは法律で税を少なくして貰ってるからね。医師優遇税制、報酬2500万まで
領収書ナシの72%非課税、要するに所得の72パーを引いて良いわけだけど5000万を超えるとそれ以上は
一律50%課税だがここに引っかかるので現在は医療法人社団で家族親族などが理事になり思い切り、引いてしまう
方が主流。自宅も医院を併設していれば数億の家も半分控除。こういう特典が逆に稼ぐ職業に与えられているから
ネクタイ1本、シャツ1枚引けないサラリーマンは厳しいよね。うちは不動産貸付と建築関係を経営してるけど
米でも家電でも家具でも車でも旅行でも何でも引けるからね。そういう点は助かるね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そのうち林業公社の破産の穴埋めにも使われそう
milio
が
しました
集中豪雨に強い森林にする。
milio
が
しました