
引用元:ロシア「しゃあっ キエフ・陥落」←こうならなかった理由
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669413519/
1: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 06:58:39 ID:p19L
不思議スね
2: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 07:00:22 ID:rK2L
今どうなってるの?
3: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 07:00:50 ID:1WFe
露助のザコっぷりが発覚してしまったわけだけど
そんな奴らでもウクライナになら勝てると思ってたのかね
そんな奴らでもウクライナになら勝てると思ってたのかね
5: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 07:01:04 ID:yPN6
この進軍の意味はーー?
7: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 07:02:00 ID:zGJZ
そもそもキエフ攻撃は揺動なんですが?
9: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 07:04:48 ID:ykVA
しゃあけど練度が足らんわっ
11: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 07:10:31 ID:NBQO
ネット遮断したはずがアメリカの金持ちが道楽でつないだからすべてが狂った
13: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 07:12:06 ID:hhcQ
>>11
日本の報道じゃ扱われ方わからんけど一昔前なら銅像とか建ててもらっていい貢献度よな
日本の報道じゃ扱われ方わからんけど一昔前なら銅像とか建ててもらっていい貢献度よな
14: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 07:16:23 ID:RpX7
スペツナズを放てッ
15: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 07:16:34 ID:U6Jp
プーチンは状況の分析理解対応能力が皆無なんやろな
スペツナズが壊滅した時点で和平交渉しろや
スペツナズが壊滅した時点で和平交渉しろや
16: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 07:17:09 ID:TKB3
Hearts of Ironシリーズを遊んでなかった
38: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 07:41:26 ID:bDqE
>>16
HOIはゲームとして成立させるためにロシアが強く調整されてる
むしろHOIやってて自国の強さを勘違いした説
HOIはゲームとして成立させるためにロシアが強く調整されてる
むしろHOIやってて自国の強さを勘違いした説
24: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 07:28:54 ID:vPJZ
実は日本攻めるつもりだったみたいなリーク来とるけどマジなんか
25: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 07:30:20 ID:PPsa
ウクライナがメッちゃタフやったな
27: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 07:32:37 ID:UhZ7
ロシアさん開戦時よりどれくらい戦力減っちゃったんやろな
10%くらいは減ったのかな
10%くらいは減ったのかな
28: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 07:33:10 ID:q4bO
>>27
やる気は10%にまで減ってそう
やる気は10%にまで減ってそう
30: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 07:36:13 ID:PuEX
>>28
10%で済めば御の字やろ現状
10%で済めば御の字やろ現状
32: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 07:36:45 ID:IGFU
どうでもええからはよ終わらせろ
物価高ヤバいんじゃ
物価高ヤバいんじゃ
58: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 08:01:12 ID:4uD8
まさかウクライナにこんなに苦戦するとは思ってもなかったな
開戦前は勝負にすらならんと思っとったわ
開戦前は勝負にすらならんと思っとったわ
61: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 08:07:38 ID:IGFU
>>58
実際ウクライナが単独で戦ったとしたらとっくに終わっとると思う
実際ウクライナが単独で戦ったとしたらとっくに終わっとると思う
63: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 08:13:47 ID:iVsQ
>>58
ウクライナが数日で全土占領されて終わりやろとか思ってた
ロシア軍キエフ目前!というニュースが3日続いたあたりでん?ってなった
ウクライナが数日で全土占領されて終わりやろとか思ってた
ロシア軍キエフ目前!というニュースが3日続いたあたりでん?ってなった
70: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 08:27:35 ID:bDqE
戦争しているようで戦争していないということだ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (300)
NATOがウクライナとロシアが裏でつながってるでは?と懐疑視するのも分かるわ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナの燃料貯蔵施設の表記をポンドに変えたんだと
ロシア兵じゃまともに計算すら出来まい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアはウクライナのトップの首を取って、政権を変更させて終わらせるつもりだった
具体的に言えば、ロシアが最も重視するクリミアのロシア編入承認と、ウクライナがNATO入りするのを防ぐ、この2つが主目標で、ゼレンスキーを下ろしてその方向で話を付けられる政権になればオッケー
ところがゼレンスキーは、アメリカイスラエルが背後にいるのを良い事に、強気に出て断固拒否、自分の首を取られるのも嫌がって、国民を盾に引き籠った
それによって今の状況、国民全員が投資する危機的状況に陥っているというわけ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
核使用は戦争早期終結という理由であれば使用が認められるから、初動で使ってれば通った
今使っても余計に戦争を長引かせるだけだから戦争犯罪でしかない
milio
が
しました
クリミア半島を鮮やかに奪い取った時の有能プーチン大統領が老害になってしまうとはな
milio
が
しました
予備戦力は温存して被害も減らして相手を過小評価して甘く考えた結果がコレ
milio
が
しました
milio
が
しました
ウ軍も、アゾフスタリ陥落の頃は、世論も含めてかなりヤバイ情勢だったし
milio
が
しました
次に、侵攻ルートが悪い。ウクライナの西部から取り囲むように攻めないといけなかったのに、これでEUが連携せざるを得なくなった。
これほどまでに、天の利も地の利も最低な無能侵攻って歴史上、滅多にないだろ。
すでに情勢も変わって、やりなおし侵攻のときに修正しても無駄だけどな。
余程致命的な失敗をしない限りロシアが圧勝できるイージーモードな戦争だったのにこの始末。
俺がロシア軍部トップならとっくにウクライナ制圧完了してたわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
実際は軍事力は5分の1以下、産業は完全自国生産から輸入に依存。軍としてのノウハウも30年戦争せず大規模展開の経験がないソ連時代の新兵が軍上層部。そんな政府・軍がクリミアの成功で余計に勘違いした。
戦争継続できているのは、核所有で自国内への攻撃を牽制でき、農業資源国で独裁国家だから成立しているだけ。
そもそも、イラク戦争で精密打撃兵器の前に戦車は否定されたが、時代に適合させる国力もなく帳尻合わせで旧ソ連時代の兵器を保管し、運用してもガス欠でロジを自滅させているので、兵の質よりも幕僚がおチャラけている。
milio
が
しました
日本も空爆されたから降伏した
今回、ロシアは空軍をほとんど使ってないように見えるけど、
どういうことなんだろう?
milio
が
しました
でもロシアは反ウクライナ政策しかとってこなかった
ドンバスもそうだし、決定的なのはクリミア
これでウクライナが反ロシアにならない方がおかしいわけで
あいつらガチでサイコパスかなんかなのよ自分らのやったことが何かわかってすらいない
milio
が
しました