20220128075005

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669392176/

参考元:https://www.zerohedge.com/political/italians-who-refuse-job-offers-will-have-social-benefits-revoked-meloni-warns
2: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:03:11.30 ID:hz5Yg2Xtr
ガチで草

4: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:03:28.10 ID:w326ymjSr
イタリアのニート今ごろビクビクしてそうwww

8: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:03:58.44 ID:mwJd83M2a
素晴らしい

9: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:04:00.45 ID:gXUWJxj4r
ついにニートが働くんか

10: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:04:24.48 ID:C1BIUn/ir
イタリアのニートどうすんのこれ?

11: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:04:26.72 ID:ZkrE5dyF0
そして給与得たら保護無しか
天才の発想

13: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:05:17.83 ID:5j/ShDbGr
流石に草

16: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:05:45.83 ID:rvsu23jrr
イタリア始まったな

18: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:06:04.37 ID:dccx27y0r
これニートへの人権侵害やろ

20: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:06:26.00 ID:o1IYZcI7d
草ええやん

26: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:07:22.21 ID:zA3Oj7rG0
つまりどんな条件の仕事でも断れないってことか?

29: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:08:09.41 ID:R7QjZv+Y0
介護と運送させようぜ

33: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:08:46.55 ID:q5jtRBhk0
でもやる気も能力もないニートがなにすんだろ、工場?

34: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:08:59.67 ID:CrJnkasJa
ポピュリズムからファシズムとは極端だな

35: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:09:01.98 ID:+0NRghdC0
日本でもやろうや

37: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:09:16.83 ID:wDwxq2Bx0
うちの親働かんからワイが生きてこれたのは生活の保護のおかげやけどうちの親みたいなのに生活保護あげるのはやめた方がええと思うわ

39: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:10:01.70 ID:fQbfCYC90
法が助けてくれないのなら底辺が法を守る必要がなくなるだけじゃね

40: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:10:17.72 ID:SbE0Gmc30
ええやん
なんかあかんのこれ

41: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:10:22.75 ID:pSvpZsIs0
別に労働者不足でもないんやったら適性やろ
無能な奴は働かんほうがええ邪魔や

70: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:19:31.78 ID:gUkrK97/0
>>41
イタリアも日本並みに高齢化が深刻で労働者不足や

44: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:10:41.36 ID:JRAw74Hc0
まあ、政治家さんには底辺の気持ちなんて分からないわな

46: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:10:49.08 ID:2dZScZ7p0
社会保障費は治安維持費なんだよなぁ
イタリアが荒れまくるでぇ

47: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:11:19.93 ID:beQ4QWVMM
イタリアとか仕事あんの

57: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:14:37.04 ID:3hSltk/Xa
何やらされるんやろ
工場ライン立たせるにも限界あるやろ

63: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:17:04.83 ID:JWhj9RAy0
でもワイに相応しい仕事がないのも悪いんや

220: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 02:09:20.26 ID:Jh+xGN9e0
>>63
飲食、介護、土方、工場好きなだけあるやん

64: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:17:05.65 ID:IYAFYLUC0
そんなにニートおるんか

65: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:17:58.82 ID:6uCvg8n50
実際ニートに罰金課したら働くようになるかは気になる
上手くいくようなら少子化対策も罰金導入でなんとかなりそう

75: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:22:40.95 ID:1zjvp5sF0
イタリアに生まれなくてよかった

78: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:24:35.89 ID:0ot4qFsV0
斡旋してくれるだけマシや

79: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:25:13.07 ID:gw0Z8OYx0
オファーしてくれるならええやん

87: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:27:10.64 ID:C/cFGpMFa
>>79
でも介護とか言われたらイヤやん
ジジババノケツ拭きたくねえよ

84: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:26:07.82 ID:zA3Oj7rG0
妥当な仕事ってどう妥当なんやろなぁ…
ニートにとって妥当やったらええなぁ…

86: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:26:37.66 ID:Qj+XlD+R0
ワイらを受け入れてくれない社会が悪い

88: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:27:32.93 ID:oyKhASrK0
これで犯罪激増するんちゃうか

97: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:31:30.00 ID:pMYQHF9F0
>>88
もともとあんまり治安よくないからたいして変わらへん

100: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:32:07.13 ID:oyKhASrK0
打ち切る前に給付額をちょっと減らした方がええやろ

101: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:32:21.40 ID:5b0ZXLsY0
妥当な仕事ってなんやねん
どうせ奴隷労働だろ

102: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:32:23.21 ID:iUel03q3M
シチリア島とか凄いで
宿で寝てたら朝早くから男たちが外に出て慌ただしく動き始めるから「あーこんな田舎でも通勤時間帯はどの国でも大変なんやなあ」と思ってたら昼まで外で雑談してるだけやったっていう

103: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:32:55.14 ID:E0xylvSQ0
妥当やろ
日本もこれやれ

111: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:35:27.47 ID:ZC1q/7ml0
これはええな

114: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:37:06.81 ID:9SvDCVtB0
イタリアじゃなくて良かったわ

116: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:37:28.39 ID:2oaf7CI90
ヤル気のない寧ろ嫌がってる奴に介護なんてさせてえーの?
余計な不幸増えるだけちゃう

119: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:37:40.55 ID:ZbxjzyVx0
でもイタリア南部に仕事なんてないじゃん

122: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:39:48.83 ID:gUkrK97/0
>>119
工業地帯の北部みたいな賃金の高い仕事がないだけ
農林業主体で賃金低いから誰もやりたがらないだけで仕事自体はある

133: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:44:37.91 ID:lMqwATQJ0
イタリアぐらい経済終わってようやく強制労働になるんやな
日本は後どのくらいでこのレベルまで落ちるのやら

137: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:45:23.26 ID:8CWnYtsB0
>>133
あと5~10年もすればイタリア化するやろ

147: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:47:58.41 ID:o4FlCNXi0
失業者から年金・保険料を毎月3万以上搾取してるの日本くらいやろ…

163: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:53:34.17 ID:cDUBkhVH0
これはしゃーない

181: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:58:13.38 ID:t013gh0Vr
ワイは反対やわ
無能ニートを無理やり働かせても逆にマイナスにしかならんし
それよりも働けるやつがバリバリ働いて
そこから最低限生きていける分の金をニートに渡すだけでいいんじゃ

182: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 01:58:30.51
なぜ働かせるんだい?

190: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 02:00:07.39 ID:bHi670dS0
ワイならなんとかクビになる方法探すわ

196: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 02:01:40.88 ID:ovQaKnYu0
ええな

242: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 02:20:23.46 ID:DdTTMhjza
これは元祖枢軸国

256: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 02:26:48.04 ID:fa+wo/le0
お!ええやん
やったれやったれ

265: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 02:28:36.29 ID:qqStmgBC0
イタリアに職ねーだろ

301: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 02:46:30.50 ID:y8DrSAMF0
仕事でやらかすだけやろこんなん

302: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 02:46:48.07 ID:z+A/9ex30
サンキュー憲法22条 職業選択の自由

317: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 02:54:39.28 ID:i3+lzzxR0
仕事オファーしてくれるならええやん
ニートにとって1番難しいことは自分から応募することや

318: それでも動く名無し 2022/11/26(土) 02:55:09.27 ID:f49HX8cH0
>>317
日本でやったら案外成功したりしてな