
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669530667/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/00ce8a573567b886503eae1024acc458ae2f573e
7: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 15:34:33 ID:dnGr
せめてまともな装備くらい持たせてやれよ
9: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 15:35:14 ID:Elrv
ここまで来るとロシアはまともに冬を越せるのだろうか
それはウクライナにも言える事だけど
それはウクライナにも言える事だけど
11: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 15:40:33 ID:Uir8
本来、持ち堪えるのはウクライナのはずなんやけどなぁ
13: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 15:41:26 ID:psaW
ロシア兵よく黙ってんなw
国のために死んでも交通事故やアル中死と同じ扱いなのに
国のために死んでも交通事故やアル中死と同じ扱いなのに
14: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 15:41:29 ID:Uir8
やってることがソ連時代と変わらんって凄いな
17: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 15:42:52 ID:xS9S
人類っぷさぁ…これだけ技術が進化してやることは100年前の戦争と同じ穴を掘ることなのかい?
18: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 15:43:26 ID:D0P7
ウクライナ「ドローンで爆撃したろ」
22: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 15:45:52 ID:sZ5I
損耗率30%越えの戦場なんか死ににいくようなもんやぞ
つかロシア軍って前線で越冬できるんか?
雪中ゲリラ戦仕掛けられたら持ちこたえられないやろ
つかロシア軍って前線で越冬できるんか?
雪中ゲリラ戦仕掛けられたら持ちこたえられないやろ
35: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 15:51:59 ID:sZ5I
無理矢理前線で越冬させたりしたらただでさえ下がってる士気が取り返しがつかんくらい下がるやろうな
てことは春になると反攻どころか戦線が完全に崩壊するやろう
てことは春になると反攻どころか戦線が完全に崩壊するやろう
42: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 15:53:56 ID:xS9S
>>35
ロシア君はそこまで考えて前線が逃げないようロシア兵の後ろに銃を突きつけた味方兵士がいるんだが?
ロシア君はそこまで考えて前線が逃げないようロシア兵の後ろに銃を突きつけた味方兵士がいるんだが?
50: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 15:56:02 ID:nJcw
>>42
その銃で敵を撃てばいいんじゃないですかね…?
その銃で敵を撃てばいいんじゃないですかね…?
56: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 15:57:25 ID:ZRqt
>>50
脱走兵は撃ち返してこないけど敵に撃ったら反撃されるやん
ちゃんと後先考えて戦争してるんやで
脱走兵は撃ち返してこないけど敵に撃ったら反撃されるやん
ちゃんと後先考えて戦争してるんやで
64: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 15:58:38 ID:nJcw
>>56
戦争ってなんだっけ?(哲学
戦争ってなんだっけ?(哲学
38: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 15:52:55 ID:D0P7
帰還兵全員PTSDなってそう
55: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 15:57:17 ID:xRFw
春までもって徴兵いれたところで好転する戦況じゃねぇけどな
60: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 15:58:08 ID:xRFw
そもそも防寒着を個人で用意しろってのが最高に終わっている
63: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 15:58:37 ID:kGni
凍死する人出てくるんちゃうやろか
74: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:00:09 ID:kGni
来年中には終わるんかな
76: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:00:32 ID:vyWL
ソ連時代から何も変わらんな
78: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:00:40 ID:HbSr
>>76
ひどくなってる可能性
ひどくなってる可能性
85: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:01:59 ID:kGni
ロシア負けたら無条件降伏するかな
95: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:04:44 ID:wX1L
戦場での一番の敵は無能な指揮官なのは昔から変わらない
110: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:07:51 ID:nJcw
>>95
無能な働き者とかいう一番指揮官になっちゃいけないのがタイムリーでトップにいる地獄よ
無能な働き者とかいう一番指揮官になっちゃいけないのがタイムリーでトップにいる地獄よ
98: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:05:07 ID:WwLD
なんかあの辺て戦争やる度に寒い寒い言うてるよな
111: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:08:20 ID:kGni
普通に考えたらロシアが負けるやろ
ウクライナには西側諸国付いてるわけやから
ウクライナには西側諸国付いてるわけやから
125: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:10:50 ID:LACG
とりあえずロシア人じゃなくてよかった
131: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:11:14 ID:rwf6
ジャイアンがのび太殴ったらドラえもんの道具で仕返ししてきたみたいな話やろ
136: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:11:53 ID:xRFw
>>131
せやね
なんならのび太が先生やジャイアンの母ちゃんに告げ口もした
せやね
なんならのび太が先生やジャイアンの母ちゃんに告げ口もした
138: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:12:15 ID:HbSr
>>131
その例えすげえなあ
そういう感じやん
その例えすげえなあ
そういう感じやん
132: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:11:27 ID:996W
ロシア人は最強と思ってた祖国がウクライナ相手に1年以上も耐えられそうな事実をどう受け取ってるんやろ
137: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:12:04 ID:vdmE
>>132
プーチンはぬるすぎるとか思ってるみたいやで
プーチンはぬるすぎるとか思ってるみたいやで
142: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:12:42 ID:sVu5
侵略側に牙を剥く冬将軍やったな
一旦ロシアに引いてもええんちゃうか
国内が持たないか
一旦ロシアに引いてもええんちゃうか
国内が持たないか
143: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:13:00 ID:HbSr
>>142
持たないけど
それしかないんやわ
持たないけど
それしかないんやわ
147: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:13:26 ID:nJcw
>>143
クーデター起きんかね
クーデター起きんかね
177: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:17:06 ID:vdmE
>>147
現場の軍人たちは給料もらえてない!食べ物がない!ってデモ起こしてるみたいやけどそれ止まりみたい
現場の軍人たちは給料もらえてない!食べ物がない!ってデモ起こしてるみたいやけどそれ止まりみたい
179: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:17:14 ID:xRFw
空気銃で戦場出されるなんて旧日本軍より酷くね
227: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:22:55 ID:kGni
俺の予想
来年ロシア敗北
来年ロシア敗北
231: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:23:12 ID:sVu5
ロシアは保護できる力ないのに勢力下に置こうとするのやめろ
みんなが不幸になる
みんなが不幸になる
240: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:24:15 ID:cQVT
日帝は軍が勝手に動いてやらかした
ロシアは軍はやりたくなかったのに政府の都合でやり出した
ロシアは軍はやりたくなかったのに政府の都合でやり出した
243: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:24:48 ID:kGni
核もってるロシアが敗北すると中国の扱いも今までとは変わってくるやろな
274: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:30:33 ID:kGni
戦争前に戻るボタンあったらプーチン飛びつくやろな
284: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:31:51 ID:nJcw
>>274
プーチンの場合戻っても攻めない判断をするんやなくて次はもっと上手く攻めようってなるんやろな
プーチンの場合戻っても攻めない判断をするんやなくて次はもっと上手く攻めようってなるんやろな
301: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:33:59 ID:vdmE
アルメニアがアゼルバイジャン攻めてきたときなんで助けてくれなかったのってガチ切れしてて草生える
302: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:33:59 ID:W5Ts
ロシアの分割統治とかすごくワクワクするよな
310: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:35:20 ID:vdmE
これNATOvsロシアになったらロシアどんぐらい持つかな
315: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:35:43 ID:nJcw
>>310
NATOの本気度合いによる
NATOの本気度合いによる
321: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:36:20 ID:kGni
ロシアが西側諸国に食い散らかされたら世界バランス大きく変わる
323: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:37:00 ID:nJcw
>>321
中国は戦々恐々やろな
レッドチームの飛車角の片方が墜ちるわけやし
中国は戦々恐々やろな
レッドチームの飛車角の片方が墜ちるわけやし
377: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:42:22 ID:W5Ts
ウクライナは今でこそ欧米から兵器めっちゃ貰ってるけど
開戦直後のウクライナ自身の装備はどの程度だったんやろ
気合と根性でロシア跳ね返してたんか?
開戦直後のウクライナ自身の装備はどの程度だったんやろ
気合と根性でロシア跳ね返してたんか?
378: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:42:58 ID:Dl8T
>>377
ウクライナは地味に軍事大国や
気合もあるけど普通に強いで
ウクライナは地味に軍事大国や
気合もあるけど普通に強いで
381: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:43:02 ID:xRFw
>>377
ほぼロシア製
いまも大体ロシア製
ほぼロシア製
いまも大体ロシア製
385: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:43:36 ID:SjSO
>>381
そりゃロシアから支援物資来るからロシア製が大半やろなぁ
そりゃロシアから支援物資来るからロシア製が大半やろなぁ
383: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 16:43:16 ID:jpRC
>>377
ロシアが色々プレゼントしてくれた
ロシアが色々プレゼントしてくれた
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (189)
milio
が
しました
ウクライナも食料が豊富。
それに比べ日本はどちらも無い。60代70代が全部破壊した。
4000万人も高齢者か抱えてどうしろってだよ。
しかも有事に「おにぎりちょうだい」と食料は要求する高齢者
milio
が
しました
milio
が
しました
来春とか短い期間では戦況はロシア有利に変わらず、数年とか数十年粘らないと無理と思う
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
米NATOを泥沼に引きずりこんだな
milio
が
しました
兵士はいくらでも畑から収穫できるかもしれんけど
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
こっちの方が昔からある言葉や
ロシアは陰謀工作大好きやから、むしろロシアが元祖で中華はその真似したんやで
milio
が
しました
ウクライナ軍から敗走して民間人に攻撃する雑魚ロシア
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナは反抗作戦を展開している。
milio
が
しました
またバカどもがギャーギャー喚き出すんだろうな
ま、喚けるうちに思いっ切り喚いとけ!
落胆のショックがいい薬になるだろうからよw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
兵士の数は大事な事ではあるが、今の戦術ってのは数だけでは勝てないと思う
ロシアの他国より有利なのは核を持ってると言う事だけで
それが勝利につながる物なのかどうかには疑問もある
ロシアが戦術核を使ったら米国は通常兵器でロシアの黒海艦隊を全滅させると言ってるらしいし
戦争に核は大きな要素ではあるが、絶対的な物にはならないと思う
そうなるとロシアは衰退の一途になりそう
milio
が
しました
大統領権限で済んでてレンドリースすら発動
していないアメリカが予算不足ねぇ、しかも
兵器はバカ売れでたぶんバブル来るね 経済知らない
って人生余裕なんだろうね 鼻笑
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あとは身体張った組で好きに分けて!
milio
が
しました