
引用元:世界史で「えっお前そんな強かったん・・・?」ってなった国
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670043165/
1: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 13:52:45.71 ID:xtAcA2Ky0
ポーランド
2: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 13:53:20.71 ID:ItMP4CRxa
スウェーデン
3: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 13:53:29.23 ID:OP/ThCHB0
モンゴル
4: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 13:53:29.33 ID:0tf1Y7DnM
日本
6: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 13:54:38.57 ID:43lijoZla
ウクライナ
8: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 13:56:01.19 ID:e1f4jMpcM
ベトナム
9: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 13:56:21.46 ID:yXDO3U1+0
トルコ
10: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 13:56:35.50 ID:5B0oC7VGa
アルゼンチン
12: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 13:56:49.65 ID:h5Dypj/Xd
オーストリア
13: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 13:57:10.15 ID:g6Z729ond
ハンガリー
14: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 13:57:10.37 ID:PWpHYVJr0
モンゴル
15: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 13:57:44.07 ID:kIugEiFk0
薩摩
81: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:38:16.14 ID:4LS0TkdC0
>>15
中学生ワイ「はぇ~イギリスと戦争するとかすごいなあ」
中学生ワイ「はぇ~イギリスと戦争するとかすごいなあ」
16: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 13:58:00.54 ID:ACBJlJs30
ドイツ
17: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 13:58:02.92 ID:rk3xrUTc0
マケドニア
67: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:28:20.71 ID:43lijoZla
>>17
負けてそうな名前なのにな
負けてそうな名前なのにな
22: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:01:58.61 ID:NpLU2AY90
ギリシャ
25: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:04:49.35 ID:ubZkncvQp
ポルトガル
26: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:06:04.21 ID:nZREPw+V0
モンゴル
31: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:11:43.97 ID:6a1845JNp
セルビア定期
33: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:12:13.23 ID:Gf9Ndtzo0
オスマン帝国(1299~1922)
あの立地で鎌倉から昭和まで存在
あの立地で鎌倉から昭和まで存在
34: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:13:45.81 ID:gE3ojzyw0
>>33
2と9が反転してて覚えやすいな
2と9が反転してて覚えやすいな
35: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:14:26.17 ID:EHvrtw6nM
カンボジア
38: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:16:06.59 ID:SBqCQ4C5a
オーストリアとかいうオーストラリアの出来損ないみたいな名前の国が昔めちゃくちゃ強かったのはビックリした
50: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:22:19.55 ID:8WN59yrLa
>>38
神聖でもローマでも帝国でもないの成れの果て
神聖でもローマでも帝国でもないの成れの果て
39: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:16:23.46 ID:bhU8Bzubd
イスラエル
41: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:17:50.08 ID:e3dqi9vJ0
ドイツ
昔は強かったんやね
昔は強かったんやね
43: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:18:57.16 ID:u1SuWxheM
サウジアラビア
45: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:19:39.21 ID:18igyikB0
ブルガリア
46: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:20:57.59 ID:a28unevM0
アフィガニスタン
47: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:21:18.28 ID:07YK/eHT0
ルクセンブルク
49: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:21:48.87 ID:SBqCQ4C5a
世界中でいろんな国が隆盛したり衰退したりしてるの見ると定期的に弱体化するとはいえなんだかんだ何千年もアジアを支配してる中国って凄いなと思う
51: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:22:40.54 ID:9/1CyH9Da
ポーランドの全盛期はスウェーデン支配下に置いてた16世紀末か?
バルト海の覇者やったし
バルト海の覇者やったし
52: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:22:45.72 ID:qapHaL3vd
わーくに
54: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:23:16.26 ID:Yfu2IEcma
アメリカ
55: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:23:21.02 ID:ObhBpt0Z0
スペイン
57: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:23:30.36 ID:PGpFE3KK0
世界史三大一発屋国家
モンゴル
ポルトガル
日本
あとひとつは?
モンゴル
ポルトガル
日本
あとひとつは?
82: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:38:27.03 ID:yU/vegx2a
>>57
アメリカや中国も数百年後からみたら1発屋や
ずっと第一線の国なんてないんちゃうか
アメリカや中国も数百年後からみたら1発屋や
ずっと第一線の国なんてないんちゃうか
58: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:23:30.86 ID:07YK/eHT0
メキシコ
60: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:24:04.20 ID:sMDIZPbla
オランダ
62: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:25:35.57 ID:FHhoBvTd0
世界四大長寿国家
大和朝廷
ビザンツ帝国
ヴェネツィア共和国
あとひとつは?
大和朝廷
ビザンツ帝国
ヴェネツィア共和国
あとひとつは?
64: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:27:00.32 ID:Ta4njdEp0
>>62
オスマン帝国やろ
オスマン帝国やろ
65: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:27:51.70 ID:8WN59yrLa
>>62
エチオピア
エチオピア
63: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:26:07.46 ID:SBqCQ4C5a
日本も敗戦国のイメージばっかり先行してるけど一時的とはいえ普通にかなり強かった時期あるのビックリするよね
200年ぐらい鎖国してたちっさい島国が
200年ぐらい鎖国してたちっさい島国が
88: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:40:29.63 ID:UsQTfQWG0
>>63
欧州の大抵の国より国土大きいし人口はどこよりも多いぞ
小さな島国ってのは大げさ
欧州の大抵の国より国土大きいし人口はどこよりも多いぞ
小さな島国ってのは大げさ
74: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:32:40.02 ID:TDDi0ABl0
マニアックだけどオマーン
75: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:32:52.60 ID:fLUr4Up40
ベトナム
76: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:33:20.97 ID:jVFeM2hP0
北方民族
78: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:35:16.47 ID:NXrj0hm30
日本のGDPいまだに三番なのすごいな
87: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:39:31.25 ID:v7LXlZQV0
オーストリア
89: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:41:54.70 ID:6cmgVsQg0
日露戦争でバルチック艦隊って喜望峰ルート通って来たんよな、そら撃破できるよ
しかもアフリカやインドはイギリスが目を光らせてるからロクに補給もできないという
しかもアフリカやインドはイギリスが目を光らせてるからロクに補給もできないという
90: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:44:57.56 ID:LbbkFF64a
>>89
ロシアは陸軍も海軍も壊血病に悩まされてたらしい
ロシアは陸軍も海軍も壊血病に悩まされてたらしい
91: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:44:59.19 ID:6E+VJe9ca
>>89
遠路はるばるやってきて撃沈とかかわいそすぎやろ
遠路はるばるやってきて撃沈とかかわいそすぎやろ
92: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:45:00.91 ID:HUsh7sJP0
>>89
ただでさえ警戒されてたのにイギリス漁船に誤射したバルチック艦隊サイドが悪いよね
ただでさえ警戒されてたのにイギリス漁船に誤射したバルチック艦隊サイドが悪いよね
93: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:45:17.69 ID:07YK/eHT0
>>89
そもそもがロシアの戦略ミスやしな
そもそもがロシアの戦略ミスやしな
94: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:45:20.61 ID:5B/WhGpbd
モンゴルは強いらしいとは聞いてたけど
予想以上の強さだった
予想以上の強さだった
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (131)
milio
が
しました
イギリスが覇権取ったから影薄いがイギリスと覇権争いするぐらいには勢いあった
milio
が
しました
ヨーロッパ諸国が19世紀に構築した国家体制をアッバース朝は8世紀に構築していた。
milio
が
しました
一時期はグレートブリテン島も支配下に置いた海洋帝国。
戦前だと大日本帝国より領土面積デカい。
(アイスランド&グリーンランド)
milio
が
しました
milio
が
しました
モンゴル帝国→チャガタイハン→ティムール→ムガル帝国
って割と系譜は続いているんだけどね
milio
が
しました
milio
が
しました
漢の時代は交州で自治を得ており古代から文明が高かった
milio
が
しました
milio
が
しました
たまに負けても復活して西欧やモンゴルを撃退した
ナチスドイツも撃退したソ連軍の主力
ソ連の兵士のとれる畑とはウクライナの事
milio
が
しました
半導体や白物家電はアメリカを凌ぐ強国中国だ。
milio
が
しました
月はもう中国のものに
milio
が
しました
中国が出来たのはつい最近だし、何千年もアジアを支配してない、
中国大陸の中でいろんな国が隆盛したり衰退したりして入れ替わってきてる
milio
が
しました
思ったより強かった国といえばこの2国
チャンバラやってる小人猿とかハンバーガー食ってるデブと思ったら意外と強い
milio
が
しました
milio
が
しました
しょっちゅう分割されてるけどポーランド王国の頃は強かった
milio
が
しました
milio
が
しました
歴史の最初は黄河と長江のまわりくらいしか領土じゃなかった
漢の武帝は東西南北に侵攻し領土を広げた
清はさらにチベットウィグルまで領土を広げた
圧倒的な強さで広大な領土を勝ち取った
milio
が
しました
milio
が
しました
日本陸軍のポートモレスビー目指した南海支隊はほとんど豪軍単独ではねかされたようなもん
milio
が
しました
milio
が
しました
東ローマとか長すぎて笑うわ、亡命政権が帰ってきて復活するし
なお
milio
が
しました
ここでマケドニアとかローマとか出してる奴は己の無知を晒してるだけやぞ?
milio
が
しました
ドイツに一蹴されると思いきやマルヌで粘ったり、英とタッグを組んで何年もドイツ相手に意外と粘った
milio
が
しました
1000年帝国ってやっぱすげーわ
milio
が
しました
南米の最初の民主化した独立国
ブラジルとアルゼンチンとウルグアイ3国相手に戦争したぞ
負けたけど
milio
が
しました
対馬や竹島をとられても、何もできない発展途上国に落ちぶれた日本。
milio
が
しました
「えっ?わーくに。どの時代でも上位クラスなんですが?」
売るためのメーカー側の便宜だよね。そうだよね。
欧州人「明治維新イベントおかしい。日本ずるい。」
(マジでやったんだよなこれ・・・)
milio
が
しました
日本も明日は我が身
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
下手に覇権国になるより辺境である程度力を持っていた方が生き残りやすい。
milio
が
しました
しばらく常任理事国だった中華民国
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
第一次世界大戦の時には派兵しても
「お坊ちゃんたちに戦争を教えてあげましょうか?」
とバカにされていた三流国がまさか覇権国になるとは予想すらされていなかった。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本の皇室より歴史があったんでしょ。
島国でもないのにすごくないか。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
イギリスがいなかったらネパールの面積はもう少し大きかったかも
milio
が
しました