
引用元:日本の政党、なぜか急に反撃=敵基地攻撃を容認しまくる…
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670109352/
1: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:15:52 ID:zfW5
立憲、国民、維新が容認を検討中
公明があっさり合意
トマホーク500発買います
反対してるのは共産党くらい
これ何か与野党間で共有されたヤバい情報あるんちゃうか
公明があっさり合意
トマホーク500発買います
反対してるのは共産党くらい
これ何か与野党間で共有されたヤバい情報あるんちゃうか
5: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:16:47 ID:wKzW
共産以外全容認はヤバいな
6: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:16:51 ID:zfW5
あまりにも立憲が前向きすぎるやろ
7: ■忍【LV13,ゾンビマスター,GB】 22/12/04(日) 08:16:54 ID:qRHW
無駄な買い物するより核作った方が安上がりじゃないか?
9: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:17:09 ID:wKzW
割と真面目になんかヤバい情報掴んだ気がする
10: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:17:34 ID:Vt9T
立憲が意外過ぎるんやが
共産は通常運転で安心したけど
共産は通常運転で安心したけど
18: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:18:45 ID:vH5U
アメリカからお達しがあったんかなー
23: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:21:00 ID:zfW5
公明のガバガバ合意もいままでと温度差違いすぎるし
ウクライナ侵攻だけでこんなんなるか?
ぜってぇ台湾有事やん
ウクライナ侵攻だけでこんなんなるか?
ぜってぇ台湾有事やん
24: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:21:12 ID:SGwT
立憲は最近リベラル色が薄れてきたな
31: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:27:47 ID:r5L7
立憲が検討って割とマジで危ないんか
32: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:28:05 ID:GQjn
現実的に考えたら同盟国の連携で中国をけん制するしかないからやろね
44: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:31:35 ID:zfW5
いやまぁ、反撃能力事態は賛成するのはええんや
ワイも持つべきやと思うし そこは論点にしてない
問題なんはあの立憲や公明が前向きな裏事情ありそうってこと
ワイも持つべきやと思うし そこは論点にしてない
問題なんはあの立憲や公明が前向きな裏事情ありそうってこと
53: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:34:35 ID:Xanw
>>44
なんか切羽詰まったもん見せられたんちゃうか
麻生も菅も去年あたりに台湾有事の際には自衛隊動くとか明言したし
いつもなら関係国と連携して注視してるとか濁すのに
なんか切羽詰まったもん見せられたんちゃうか
麻生も菅も去年あたりに台湾有事の際には自衛隊動くとか明言したし
いつもなら関係国と連携して注視してるとか濁すのに
45: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:32:09 ID:LKFo
9条はどうするつもりなんやろう
49: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:33:17 ID:Eu3g
台湾…この時期に中国共産党動くんかねぇ…デモで崩壊する可能性ないか?
60: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:37:50 ID:TQp2
最近の日本急に本気出し過ぎでびっくりするわ
65: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:38:45 ID:wegB
検討が済んだんやろ
81: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:42:08 ID:Xanw
トマホーク買おうが防衛増額だろうがそこはええんやが
自衛隊が要望してることはちゃんと通ってんのか?
自衛隊が要望してることはちゃんと通ってんのか?
85: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:43:09 ID:Gofe
トマホークなんて在庫処分ちゃうの?
93: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:44:38 ID:TQp2
>>85
今回のトマホークはブロックVaっていう対艦対地兼用の最新型やで
今回のトマホークはブロックVaっていう対艦対地兼用の最新型やで
108: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:48:40 ID:qeLp
ばら撒きやめて減税せいや
153: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:58:28 ID:RuSS
多分周辺国がガチで軍事侵攻する可能性出てきたからやろな
163: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 09:00:22 ID:TQp2
このトマホークは抑止力以上に実際に戦争になった時に向けての敵航空基地の破壊用だろ
そんなに逼迫してるのか…
そんなに逼迫してるのか…
165: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 09:00:45 ID:JAIo
>>163
来させないようにするためのものやろ
来させないようにするためのものやろ
171: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 09:02:16 ID:TQp2
>>165
まあそれもあるだろうけどもしきた場合に敵に航空優勢を与えないためというのが主な気がする
まあそれもあるだろうけどもしきた場合に敵に航空優勢を与えないためというのが主な気がする
174: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 09:02:45 ID:m9YZ
台湾有事がマジでここ数年で起きる可能性が高すぎるんやろ
備えて何もなかったらそれはそれでええけど備えずに勃発したら終わるからな
備えて何もなかったらそれはそれでええけど備えずに勃発したら終わるからな
184: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 09:03:38 ID:jC9D
戦争に向かうときはこんなもんよ
坂道を転げ落ちるように
坂道を転げ落ちるように
198: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 09:06:11 ID:473z
中国が最近不穏やからしゃーない
205: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 09:06:50 ID:Xanw
政治家が勝手に決める言うても反撃能力も防衛費も世論は賛成多数やからなあ
立憲もこの辺分って考えてんちゃう
立憲もこの辺分って考えてんちゃう
208: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 09:07:16 ID:TQp2
>>205
ウクライナ侵攻で風向き完全に変わったよな
ウクライナ侵攻で風向き完全に変わったよな
228: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 09:11:28 ID:4fhA
立民のムーブが謎やな
287: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 09:19:46 ID:5Zeh
戦争しないために大事なんは軍事よりも経済と外交やで
「日本さんに手を出したら世界中を敵に回す」くらいに思わせんと抑止力にならん
日本だけがチマチマ武器揃えたくらいで中国が「ひえ~」て思うかよ
「日本さんに手を出したら世界中を敵に回す」くらいに思わせんと抑止力にならん
日本だけがチマチマ武器揃えたくらいで中国が「ひえ~」て思うかよ
291: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 09:20:35 ID:wAW2
>>287
軍事力がないと経済も外交も成立せんのやで
軍事力がないと経済も外交も成立せんのやで
383: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 09:33:39 ID:El39
この間北が撃ったやつが、米国本土に到達しうるICBMだったんやろ
アメちゃんが焦ってるんや
アメちゃんが焦ってるんや
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (284)
milio
が
しました
milio
が
しました
それが外洋漁業の妨害、迎撃ミサイル基地の設置断念(国境外で撃墜してしまう可能性があるから)など
戦闘以外の目的にも弊害が出てしまっている
でもいくら「防衛の為に改憲を」と主張しても信用されずに支持が集まらないので
それならいっそ「攻撃の為に改憲を」と言った方が信用されて支持が集まりやすくなる
反対派の「ホ~ラ、今までの主張はウソだった」という攻撃よりも、支持を集めれる自信があるのだろう
milio
が
しました
ウクライナがロシア領土(占領地除く)に反撃して来ないと分かっているから、
ロシアが一方的にウクライナのインフラを攻撃できる。
milio
が
しました
milio
が
しました
逆に言えば日本が自立できないように日本国憲法はアメリカ様によって作られた
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は政治ごっこしてるだけか
milio
が
しました
印度に生れ出でたる金毛九尾の悪狐
及びユダヤにわいて出でたる鬼の霊
出口王仁三郎
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
下手に反対したら外患案件だからな
「戦後」に責任問われるとガチで死刑もある
己の身が大事だからこその掌返し
milio
が
しました
ウヨさんはご機嫌です。
milio
が
しました
先日の台湾の地方選であるが、日本では、あたかも台湾の国民党が国民の支持を集め、来たる総統選でも
優位になるかのごとく報道されているが、そもそも地方選挙と総統選挙は別物である。
過去にも、民進党は四年前の統一地方選挙でも惨敗後、同じように蔡英文は責任をとって党主席を辞任したが、その後の総統選で大勝している。
今回の地方選で民進党は、内政への不満で敗北した。
結局やってる事が馬政権と対して変わらない事、コロナ対策への不満が主な理由。
米中衝突における台湾への外交問題は、台湾人は別問題として捉えている。
しかし、内政への不満から民進党の勢いは、落ちているのも確かで、
現状維持的な立場を好む台湾人は、アメリカに傾倒する民進党から、親中の国民党への揺り戻しも考えられるだろう。
が、2018年には蔡英文の支持率が低下したタイミングで習近平の台湾侵攻言及により蔡英文の支持率が急上昇したことから見ても、台湾人の中国に対する危機感は日本以上。
今回の総統選も、現在の中国の社会情勢の不安定さを身近に感じてる台湾人は民進党に票を投じるであろうと推測する。
milio
が
しました
milio
が
しました
(知らんけど)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
信念も何もないパヨww
milio
が
しました
敵基地攻撃なんてのは言うのもバカバカしいくらいの当たり前のことだから
過度な平和ボケが隣の戦争見て治りつつあるようだ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
不安になる要素しかない
milio
が
しました
習近平デモはエスカレートする一方だからな。
馬鹿以外は、中国が爆発するのをみて、火の粉が掛からないように準備しようと考える。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアは外野からミサイル打ち込みまくりだが、ウクライナがロシアにミサイル打ち込むのは禁止みたいな
人の生死がかかわってるのにこんな異常ルールの戦争ってのも滅多になかったと思うがひとえに核兵器の存在があってこそ起きてることだろう
もし核を両国がつかえず、ウクライナがモスクワ攻撃できる武器を供給されれば戦争はすぐに停戦交渉になって終わり
でも核はあるし核保有権みたいな影の論点があるからそうもいかない
milio
が
しました
日本もよくよくこの機会に考えないといけない
日米の関係もずっとこのままいくってのは誰も保障できないんだから
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
同じ事をしようとしてるだろ
歴史に学ぼうぜ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
旧T一教会叩きがK明党・S価学会に及ばないよう自民党と交渉して
代わりに敵基地攻撃能力では譲歩したのだろう
milio
が
しました
それにより自由で民主的な国々との連携が急務になって来ている
日本だけ軍拡を疎かにすると他国のサポートが得られにくくなる
だからせめて他国並みの軍備が必要だろう
milio
が
しました
milio
が
しました
こういうことやろw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
武器は供与する。
milio
が
しました
そっちに目線がいくからな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
計画立てていたからだな
頓挫したようだが
後台湾事変が近々あると警戒してる
与党が大敗したし
一瞬で乗っとれば介入できないと
中国は踏んでいる
milio
が
しました
立憲が容認なのは理解できない…
milio
が
しました
恐慌状態になってるんだと思う。
マジでヤバいので、ちょっと落ち着けと。
腹減った状態でスーパーに行くと、なんでもかんでも美味しそうに見えて
余計なものまで買い込んでしまうのと同じで
ウク・ロシ戦争を目の当たりにしたパニック恐慌状態で日本の防衛体制を語り始めると
「兎にも角にも軍事拡張だぁ!」ってなるに決まってるのだから
マジで、ねえ、ちょっと落ち着けよ、って言いたい。
milio
が
しました
その怖い人達に遭いたくないならって話だ、遭ったら確実に人生最後になる。
知ってる警察官は家族が心配で脅えている。
milio
が
しました
NPTどうにかしつつ三年で世論をある程度納得させつつ配備とか不可能やろ
トマホーク即購入は残当
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました