
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670101514/
参考元:https://www.jiji.com/sp/article?k=2022120400058&g=int
9: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 06:20:19.25 ID:5KIYZPYO0
アメリカは察知してたどころか詳細な作戦まで知ってただろ
12: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 06:27:39.16 ID:QpwCIsSP0
期間限定のはずが引くに引けなくなると悲惨だよな
日本も体験したし
日本も体験したし
14: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 06:38:19.99 ID:x1s4a9Pk0
もうロシアはボロボロだろ
15: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 06:38:35.05 ID:N2yUHWau0
演習だと思ってた兵隊さんもいっぱいいたのに10日間で成功するわけないだろアホか
114: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 10:38:38.08 ID:sZ4y/CGH0
>>15
「演習と見せかけた奇襲」のメリットより、「作戦の不徹底」や「戦争への兵士の覚悟不足」とかのデメリットの方が遥かにデカいよな。
「演習と見せかけた奇襲」のメリットより、「作戦の不徹底」や「戦争への兵士の覚悟不足」とかのデメリットの方が遥かにデカいよな。
19: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 06:43:54.20 ID:HjAEEnH/0
侵攻一週足らずでガス欠で放置される戦車やら、
スーパー襲撃して食糧掠奪とかやってたからな。
長期戦見越した補給ライン全く考えてなかったとしか。
スーパー襲撃して食糧掠奪とかやってたからな。
長期戦見越した補給ライン全く考えてなかったとしか。
34: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 07:10:02.15 ID:D1L3SgCu0
>>19
侵攻すればゼレンスキー大統領はどこかに逃げて、残るウクライナ国民は両手を挙げて歓迎してくれるはずだったから補給なんて必要なかったからな、ロシアの頭の中では。
侵攻すればゼレンスキー大統領はどこかに逃げて、残るウクライナ国民は両手を挙げて歓迎してくれるはずだったから補給なんて必要なかったからな、ロシアの頭の中では。
26: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 07:01:46.86 ID:O2hdnF8f0
10日で終わらせるつもりが半年で死傷者10万人とか
プーチンは自国の若者数万人も死なせてどんな心境なんだろうか
プーチンは自国の若者数万人も死なせてどんな心境なんだろうか
33: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 07:09:15.01 ID:kjm3TQ/t0
ゼレンスキーが逃げなかったのと
キーウ近郊の空港を制圧失敗したのが10日制圧失敗の全てだろうな
キーウ近郊の空港を制圧失敗したのが10日制圧失敗の全てだろうな
44: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 07:17:09.81 ID:6hC3KRew0
まだまだ終わらないよ
国民総動員が残っている
国民総動員が残っている
47: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 07:31:03.57 ID:F/7s8bH70
>>44
武器食料移動手段まで自前になりそう
武器食料移動手段まで自前になりそう
60: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 07:48:22.64 ID:dHebnMsu0
ナメプはやっちゃいけない例になったな
73: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 08:08:47.62 ID:dFZ2G/4W0
クリミアの時はあざやかだったもんな 国籍不明の軍隊 通称グリーンメンよる急襲 一方ウクライナ軍は通信を傍受・遮断されて何も出来なかったとのこと
87: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 08:51:38.15 ID:Cbwuyg3l0
>>73
政権転覆のどさくさだったからな
政権転覆のどさくさだったからな
89: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 08:53:41.69 ID:ER3rFh9Q0
>>73
日本が終戦後に攻めて来たこそ泥ロシアが、いつものこそ泥戦法で盗んだだけだよ
日本が終戦後に攻めて来たこそ泥ロシアが、いつものこそ泥戦法で盗んだだけだよ
78: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 08:27:56.87 ID:iPySZW2v0
問題は引き際を誤ってる事
プーチンはさっさと全面撤退して無かった事にすべきだった
プーチンはさっさと全面撤退して無かった事にすべきだった
88: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 08:53:03.81 ID:W/9PciAa0
というかこんなに衛星飛びまくっててもわからんもんの
93: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 09:03:09.08 ID:RdrtHQaz0
>>88
最終的に集めた情報を判断するのは人間だから
最終的に集めた情報を判断するのは人間だから
104: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 10:00:26.91 ID:mPEr2Vti0
いきなり首都を攻めてこないだろうという油断
これ他の軍隊も普通にやらかしそう
これ他の軍隊も普通にやらかしそう
108: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 10:12:09.26 ID:ozHNomvk0
結局プーチンは廃墟になった土地を占領して何がしたいの?
109: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 10:17:36.84 ID:pHOV9kc/0
キーウ落とそうとした大部隊を縦深に引き込んで
渋滞で身動き取れなくなったところを返り討ちにできたんだから
結果論で言えばむしろ良かったような気もする
本当の失態はドニエプル川を防壁に西岸死守するつもりがヘルソン落とされたこと
渋滞で身動き取れなくなったところを返り討ちにできたんだから
結果論で言えばむしろ良かったような気もする
本当の失態はドニエプル川を防壁に西岸死守するつもりがヘルソン落とされたこと
110: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 10:21:30.59 ID:XkjVzbpj0
ウクライナも読みが外れて首都が無警戒だったからな
今考えると侵攻初日と2日目が一番ヤバかった
キーウの大統領府近くまでロシア部隊が二度に渡って侵入、銃撃戦になってたからな
ここでゼレンスキー大統領が拘束または殺害されてたらロシアの完全勝利で終わってた
今考えると侵攻初日と2日目が一番ヤバかった
キーウの大統領府近くまでロシア部隊が二度に渡って侵入、銃撃戦になってたからな
ここでゼレンスキー大統領が拘束または殺害されてたらロシアの完全勝利で終わってた
119: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 10:54:31.32 ID:kSDOkSbc0
クリミアの再現しようとして失敗
その時点でロシアの戦略的勝利はなくなった
後はベネフィットの無い勝利を目指すか
損切りして撤退するかの2択だった
その時点でロシアの戦略的勝利はなくなった
後はベネフィットの無い勝利を目指すか
損切りして撤退するかの2択だった
121: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 11:00:10.80 ID:isQO/+lp0
元々ロシアはウクライナ抜きでは重工業が立ちいかない以上衰退する運命なのよ
核も維持が出来なくなったら本当の終わり
核も維持が出来なくなったら本当の終わり
229: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:59:41.02 ID:my7zKNlN0
ロシア消滅が今回の戦争の落としどころ
237: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:25:08.92 ID:WTjprD4D0
士気の低い軍隊ってこんなに弱いんだな
242: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:40:38.03 ID:BkvdYXl20
ウクライナがクリミアで戦闘しなかったのは
ウクライナ人がロシアを信用して、備えて無かったからだね
でもロシアは、自分達を信じるウクライナの背中を刺して領土を奪い
さらに首謀者達は自分達の有能さを示す功績として犯罪行為を自画自賛した
それがウクライナ人を激怒させた
今回のロシアによるウクライナ侵攻で
ウクライナ人のロシアに対する思いは完全に失われた
もう止まらないだろうなぁ
ウクライナ人がロシアを信用して、備えて無かったからだね
でもロシアは、自分達を信じるウクライナの背中を刺して領土を奪い
さらに首謀者達は自分達の有能さを示す功績として犯罪行為を自画自賛した
それがウクライナ人を激怒させた
今回のロシアによるウクライナ侵攻で
ウクライナ人のロシアに対する思いは完全に失われた
もう止まらないだろうなぁ
261: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:19:46.72 ID:p4cJritW0
アメリカの誰かがウクライナに停戦しろとかいうの、政治ってそういうもんでしょ。
恩着せて勝利の時には自分がすべてぶんどるためには、条件を上げる必要があるから。
勝利はアメリカの力だと分からせる必要がある、それだけのこと。
恩着せて勝利の時には自分がすべてぶんどるためには、条件を上げる必要があるから。
勝利はアメリカの力だと分からせる必要がある、それだけのこと。
276: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:18:51.48 ID:yXfU3sTS0
ウクライナはせっかくの機会だからクリミア取り返すまで引かないんじゃないかな
まだまだ泥沼は続きそうですね
まだまだ泥沼は続きそうですね
283: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 18:54:55.06 ID:KCASXboy0
ロシアは緒戦のキーウ占領に失敗したのが全てだな
特にキーウ空港の奪取に向かった空挺部隊が全滅したのがでかいだろ
空港を奪取できれば速攻で攻撃部隊を増強できたのに
電撃作戦の失敗が全ての敗着
特にキーウ空港の奪取に向かった空挺部隊が全滅したのがでかいだろ
空港を奪取できれば速攻で攻撃部隊を増強できたのに
電撃作戦の失敗が全ての敗着
287: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 18:57:52.98 ID:KGD4Ebn40
>>283
>キーウ空港の奪取に向かった空挺部隊が全滅した
これを最初に読んだとき、信じられなかった。
ウクライナの強さもあったがロシアの作戦もポンコツだったことに驚いた。
>キーウ空港の奪取に向かった空挺部隊が全滅した
これを最初に読んだとき、信じられなかった。
ウクライナの強さもあったがロシアの作戦もポンコツだったことに驚いた。
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (175)
milio
が
しました
milio
が
しました
噂では、イザというときに備えて極東ロシア軍とコーカサス方面は最新鋭装備のままらしい。
milio
が
しました
機甲部隊の消耗が凄すぎる。
歩兵の随伴や他部隊との連携無しで戦車だけで進軍したり、ガス欠になって放置するとかバカかとアホかと。
milio
が
しました
後出しじゃんけんになるが俺だったらウクライナ東部の国境近くにダミーの戦車やダミーの補給部隊を配置、ミサイルによる軍事施設への空爆、ベラルーシとウクライナ南部の国境からの二面攻撃によるキーウの制圧を目指すけどね
首都さえ抑えてしまえばそれを圧力にロシア有利の講和条約くらい出来ただろうし
milio
が
しました
戦車は今後、携行対戦車兵器の進歩によって無人化を迫られるってわかったのはデカい
milio
が
しました
milio
が
しました
もうさあ、凍死寸前の動けないロシア兵の映像とか悲惨過ぎるよ
milio
が
しました
↓
大負け含み損、損切りできず
↓
…株は長期で持つものなんよ…
milio
が
しました
よほどなめてたんだろうな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そっちよりも主な対空装備隠しておいてその後に続く空挺部隊たたき落としまくったのが
ロシア側としては痛かったんじゃないかと思う。
ロシアはソ連時代から大型輸送機に軽戦車(空挺戦車)や装甲車積んで敵方の空港・空軍基地に強行着陸させて乗っ取るやり方訓練してた。
実は函館空港のMig25事件で自衛隊が一番恐れてたのがこの部隊だった。
milio
が
しました
milio
が
しました
だから最初の一週間はロシア軍機が来てもウクライナ空軍は戦闘機を温存して迎撃もしなかった。
あとアプリで民間人までロシア軍の正確な位置を報告するシステムを作ったから、どこに拠点を置いても民家に隠れてもロシア軍は砲撃された。
milio
が
しました
milio
が
しました
ウク信て、これからどうやって言論の責任取るの?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
開始から10日間で制圧する計画ならば、各師団単位の軍事行動がとられる一方、侵攻側にもその旨をある程度
伝達してもかなわないのが国際的な武力行使観でもあるが・・・
実際上、偶発的な遭遇戦を避けつつ、市街地や農地などの主要都市を狙った、いわゆる、侵略一辺倒
milio
が
しました
milio
が
しました
しかしウクライナがクリミア方式対策を徹底したことで首都の早期制圧を防げたことで泥沼化ってことだな
milio
が
しました
ソ連のアフガン侵攻も軍部は反対だったがKGBが積極的で、それにより政治が開戦へと動いた
今回もそんな感じがする
まぁそもそもプーチンがKGB出身だし、情報部から上げられる「ウクライナ国民は本当はロシアが大好き」「ゼレンスキー政権なんて簡単に崩壊させられる」という情報を鵜呑みにしちゃったんだろうね
独裁国家はどうしてもトップに都合の悪い情報が届きにくくなるから
milio
が
しました
占守島を見ても、しょせん火事場泥棒専門軍だな
milio
が
しました
日本はロシアと同じ夢を見ている、破滅の道へ駆けて駆けて駆け抜けよう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました