20220310110843

引用元:もし武田信玄が上洛に成功したら
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670587797/

1: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:09:57.69 ID:dyXzdat0d
歴史変わったか?

2: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:10:57.03 ID:180i1sfE0
そもそも上洛というより織田潰すのが目的だから

4: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:12:55.69 ID:g4K2C0Ck0
そりゃ織田と徳川潰れとるやろうし大幅に歴史は変わっとるやろ

5: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:13:15.45 ID:nQ4llerL0
病死やったらどのみち寿命やろ
死ぬ前に信長を殺せなきゃ同じ

6: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:13:31.29 ID:8aRg+o1U0
武田って過大評価やろ
甲斐信濃の田舎でイキってただけやん

7: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:13:35.20 ID:JiwpOH3d0
信長って運が良すぎるやろ
天下人って皆そうか

33: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:21:07.99 ID:s+any0Tw0
>>7
運がいいというかタイミング良すぎてノッブがなんかしてると考える方が正しい気がする

12: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:15:27.25 ID:HkA70ot/0
武田の家臣過大評価やろ
信玄死んだら織田にボコボコにされてるやん

17: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:16:09.45 ID:180i1sfE0
>>12
言うて信玄死んで10年かかってるからな

13: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:15:28.27 ID:V6It2zol0
武田ってこの時だいたい何万石ぐらいなんや?

19: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:17:08.57 ID:8aRg+o1U0
>>13
最盛期で120万石ぐらい

14: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:15:35.04 ID:+lnsKDHod
信長を朝敵にできれば変わったんじゃね

22: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:17:32.38 ID:eII1PvjI0
なんで上杉と川中島とか無駄な争いしてたんや?

26: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:18:12.31 ID:8aRg+o1U0
>>22
してないぞ
まともに戦ったのは1回だけ
第4次以外は全部睨み合いで終わり

27: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:19:08.09 ID:Jd19akLK0
>>26
その睨み合いが無駄言うとるんやろ

39: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:23:17.92 ID:3gXNC2Jya
>>27
やってる感演出させちゃイカんのか?

31: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:20:24.55 ID:BhZ7/jfj0
史実以外だと最強格なのに...詰んでるよね

34: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:21:53.45 ID:rHu/+o4r0
武将は1番揃ってるよね

38: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:23:05.16 ID:HkA70ot/0
まあ海もないのにようやっとる

42: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:24:06.75 ID:XvMx5x2f0
兵士は田んぼが気になって遠征できんよ

48: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:25:17.30 ID:uzIaN6bI0
ノッブ「武田に勝てないンゴ」
信玄「グエー死んだンゴ」

ノッブ「上杉に勝てないンゴ」
謙信「グエー死んだンゴ」

これ幸運ヤバすぎない?

50: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:25:56.61 ID:uFTq7SE+0
>>48
あっ(察しん)

52: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:26:49.72 ID:Du+w8GOK0
そら変わるやろ家康死ぬし

55: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:27:13.04 ID:k+rGxEwp0
織田は武田を圧倒できるようになるまでなるべく刺激せずに下手に出てたから、その間に何にもしなかったのが悪い
とは言え何も出来ないし、まあ詰んでた

57: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:27:35.13 ID:bt6tOyg40
信長逃げ足はやいよな

58: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:27:42.12 ID:gdaum8MX0
信長の野望でも家臣はやたら強いけど周辺が強すぎるから意外とやり辛い

60: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:27:47.09 ID:Sg0fZjBkp
桶狭間勝ってたら今川が天下統一してたんかな

74: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:30:24.72 ID:ku7VAZB90
>>60
天下とろうなんて考えてたんほとんどおらんやろ尾張までや

132: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:39:41.95 ID:Sg0fZjBkp
>>74
いうて三河、尾張と取ったらそのまま西進するやろしそれより西は強い勢力おらんから余裕やろ

145: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:42:24.17 ID:k+rGxEwp0
>>132
六角も三好もいたが…

152: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:43:24.28 ID:ku7VAZB90
>>132
そんな今川強くないぞ

62: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:28:43.23 ID:HkA70ot/0
ノッブって思ったより負けてるよな
負けても致命的な負け方をしないのがすごいところなんやな

81: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:32:02.83 ID:wYphrwDt0
>>62
武田だって負けまくりやで

66: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:29:27.04 ID:yWqrI6380
北条はあんな好条件やったのに勢力伸ばさなすぎやろ

89: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:33:13.34 ID:jdsxe4DW0
>>66
北条は関東の名門面してるけど、新興勢力だからね
関東はその前の関東管領と古河公方の争いから勢力が割れておいそれと進出に舵を切れない

99: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:34:27.40 ID:Zop2j0Oya
あの信長が下手に出てたんやから信玄も相当な猛者やろ

103: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:35:26.25 ID:V6It2zol0
>>99
信長はいつも最初は下手に出すんだよなぁ
謙信に屏風贈ったし

116: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:37:07.62 ID:Zop2j0Oya
謙信がいなけりゃ信玄が天下とってたろ

136: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:40:12.20 ID:FMDieCXaa
信玄好きやけど正直過大評価され過ぎやと思うわ
家中のボロボロさを見ると多少長生きしても結局悲惨な失敗しそう

178: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:49:54.53 ID:VUWACh6ja
>>136
いうて信玄が生きてて信長もう少し圧迫してたら戦国は長引いたんちゃうか
どこまで長生きする想定するかによるけどやっぱり生きてるうちに武田崩壊まではいかんのちゃうか

204: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:55:32.63 ID:RUpIcrPBd
>>178
いうて圧迫するって言っても畿内がある程度片付いたら信玄でも無理やろ
美濃で決戦するって言っても史実やと平野には程遠い東美濃が限界やったし

221: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 22:02:21.26 ID:mg+ucrIOa
>>178
最終的に信長秀吉が統一するのは多少は戦国時代長引くのは間違いないやろうな
朝鮮出兵前に秀吉が死んでたりして

158: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:44:30.58 ID:eGUaW0gd0
信玄は次の世代まで考えてなかったからな
そら勝頼は苦労するよ

162: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:45:34.95 ID:KHKT06Kmd
武田って10年単位での戦略はないよな
行き当たりばったりなイメージ

173: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:48:49.50 ID:3PLs9ntpd
結局信長の宿敵は武田なんか?
個人的には本願寺だと思ってるんだけど

179: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:50:08.01 ID:180i1sfE0
>>173
10年くらいかけた斎藤氏やろ

197: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 21:54:33.95 ID:rwQEG1TU0
>>173
信長の書状で根切するって公言してるのは本願寺と武田だけやね

239: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 22:07:16.85 ID:A2zKXgG/0
実際無理やと思うわ
もう畿内が織田有利になってたしな

265: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 22:14:08.53 ID:ZEKa8rmka
信玄がもう少し長い生きしてたら尾張まで制圧出来てたのは間違いない
信長も美濃で迎え撃つつもりだった様だし

274: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 22:15:23.09 ID:QKjRH8/u0
>>265
無理
一時的には勝てて勢力伸ばせたかもしらんが経済力と人口差で負ける

275: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 22:15:27.44 ID:XtKBxpOQM
信長の戦績見たら割と負けまくってて草生えるわ

280: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 22:17:01.27 ID:fo8pGaNK0
>>275
戦においては秀吉のが上な印象あるわ
信長は絶対落とせない戦には尽く勝ってるしロマン砲みたいなもんやな

299: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 22:21:14.34 ID:XtKBxpOQM
>>280
秀吉は戦国最強やろな

277: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 22:16:21.28 ID:O6HFkcZZ0
正直信玄の寿命が長ければ
相当歴史は変わってた

290: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 22:19:39.25 ID:3NBpWqDB0
信玄の寿命がもうちょいあったらノッブの運命も変わったやろなそらね
ノッブの外交も自分より怖いやつにはペコペコやし