
引用元:日本が先進国になったのってガチで凄くね?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671452288/
1: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:18:08 ID:4grh
・東の果てにある島国
・国土は狭く山がちで平地が少ない
・災害多発地帯
・背が低い
なんでや?
・国土は狭く山がちで平地が少ない
・災害多発地帯
・背が低い
なんでや?
2: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:18:37 ID:nBbW
サービス残業や
5: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:19:01 ID:4grh
>>2
勤勉さって事か?
勤勉さって事か?
3: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:18:56 ID:Rb28
奴隷気質
4: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:18:58 ID:fTTf
中国から適度な距離
6: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:19:05 ID:F9xc
資源がまったくないのに先進国になったのは凄いな
9: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:19:31 ID:A0RM
>>6
石油の時代まで資源は豊富にあるほうやったぞ
石油の時代まで資源は豊富にあるほうやったぞ
10: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:19:34 ID:4grh
>>6
まぁ金、銀、シルク、陶磁器とかあったけどな
まぁ金、銀、シルク、陶磁器とかあったけどな
11: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:19:43 ID:pfMW
少ない休み
これに勝てるものなし
これに勝てるものなし
16: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:20:25 ID:A0RM
山がち言うけどそれのおかげで降水量が増えて稲作出来てるんだよなぁ
あと海産物にも恩恵がある
あと海産物にも恩恵がある
19: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:20:40 ID:4grh
>>16
なるほど
なるほど
17: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:20:30 ID:0RtB
いうて昔は金良く取れたしそこそこ広いからな
ボーナスタイム終了したみたいだけど
ボーナスタイム終了したみたいだけど
20: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:20:42 ID:0HQR
武士道精神的な自己犠牲根性と
同調圧力や強迫観念からなる勤勉さはあるやろな
同調圧力や強迫観念からなる勤勉さはあるやろな
22: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:21:31 ID:4hNV
何の疑いもなくやりがい搾取が標準やったでな
23: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:21:36 ID:pfMW
イクメンだの休みだのと言い出してから落っこちてしまった
オスは死ぬまで働きメスは死ぬまで家事育児やっていた頃の日本の伸びははんぱなかった
オスは死ぬまで働きメスは死ぬまで家事育児やっていた頃の日本の伸びははんぱなかった
26: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:22:01 ID:A0RM
>>23
バブル崩壊ですでに終わってるぞ
バブル崩壊ですでに終わってるぞ
32: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:23:11 ID:pfMW
>>26
落っこちる速度が付いたのはここ数年やで
落っこちる速度が付いたのはここ数年やで
57: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:30:40 ID:u2Tt
明治維新後とっとと近代化進めたのも良かったしイギリスを味方に付けられたのも良かった
あと当時の清がアヘン戦争やアロー戦争でボコボコにされて超弱体化、さらに上が無能オブ無能をやらかしてたのも功を奏した
あと当時の清がアヘン戦争やアロー戦争でボコボコにされて超弱体化、さらに上が無能オブ無能をやらかしてたのも功を奏した
60: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:32:26 ID:nBbW
今は労働強度が高すぎて長時間とかムリや
67: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:33:55 ID:MlnJ
明治のリーダー達が強すぎるわ
69: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:34:10 ID:Kkvh
軍隊で働いてたエンジニアが敗戦後に職を失い民間に行ったからってのもある
73: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:34:57 ID:0C7D
少子高齢化とかある意味先進国の証やろな
76: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:35:24 ID:pfMW
やっぱり明治~戦前ってよかったんやな
戦後は糞って当たってるのかもしれん
戦後は糞って当たってるのかもしれん
80: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:36:06 ID:S71T
明治も貧富の格差はんぱないしきついことはきついやろ
社会の変化についてけへんで困った人も多かったみたいや
社会の変化についてけへんで困った人も多かったみたいや
83: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:36:49 ID:u2Tt
1回アメリカに負けたのは不謹慎だが結果的に良かったよな
負けてなかったら今頃日本はヤバかったかもしれん
負けてなかったら今頃日本はヤバかったかもしれん
85: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:37:18 ID:Uk2s
>>83
ロシアみたいな感じになってた可能性ということか?
ロシアみたいな感じになってた可能性ということか?
99: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:39:22 ID:u2Tt
>>85
財閥とか色んな問題抱えとるからな戦前の日本
財閥とか色んな問題抱えとるからな戦前の日本
87: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:37:24 ID:pfMW
アメリカに負けるまでは大圧勝してたのに勿体無い
93: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:37:57 ID:Uk2s
>>87
だって積極的に飛行機使わへんかったもん
だって積極的に飛行機使わへんかったもん
110: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:40:49 ID:u2Tt
>>93
そもそもその時の航空機は補助的な役割やなかったっけ?
日本が大戦果上げたからヤベー航空機超重要やんけってなっただけで
そもそもその時の航空機は補助的な役割やなかったっけ?
日本が大戦果上げたからヤベー航空機超重要やんけってなっただけで
91: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:37:54 ID:S71T
明治維新と敗戦が日本復興の狼煙やったけど
共通項はそれまでの支配者(武士 安田や大倉の財閥)が強制的に退場したこと
共通項はそれまでの支配者(武士 安田や大倉の財閥)が強制的に退場したこと
100: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:39:50 ID:Uk2s
>>91
明治維新なんて最悪ルートをたどると
戦国時代みたいになってたやろなあ
明治維新なんて最悪ルートをたどると
戦国時代みたいになってたやろなあ
112: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:41:00 ID:atlc
>>91
武士って貧乏だぞ
支配階級だけど商人から金借りてたし
竹光だし
武士って貧乏だぞ
支配階級だけど商人から金借りてたし
竹光だし
118: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:42:12 ID:u2Tt
>>112
竹光って財政的な面もあったんか
てっきり重くて付けてられへんかったのかと
竹光って財政的な面もあったんか
てっきり重くて付けてられへんかったのかと
96: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:38:34 ID:uxev
仕事人間やから
102: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:39:53 ID:H4kJ
お上の決定なら多分正しいんやろう気質やから
有能お上がちゃんと使うならぐんぐん伸びる
無能なら...
有能お上がちゃんと使うならぐんぐん伸びる
無能なら...
104: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:40:20 ID:0C7D
この位置にあってなんだかんだ中国の属国になったことがないってのは昔の日本すごいなと思うわ
まあ昔は太平洋への入り口なんて大した価値なかったかもしれんが
まあ昔は太平洋への入り口なんて大した価値なかったかもしれんが
105: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:40:20 ID:m8f0
生糸と銀以外に輸出するものあったんか日本
109: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:40:47 ID:HRtI
>>105
大昔に鉄をつくってたらしいな
大昔に鉄をつくってたらしいな
130: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:44:12 ID:A0RM
>>105
江戸時代以前なら銀に刀、硫黄、銅がある
江戸時代以前なら銀に刀、硫黄、銅がある
158: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:48:42 ID:hWxa
よく言われることだけど元寇の時に幕府によって統一されてなかったら今頃どうなっていたんだろう
モンゴル語喋るとまでは行かないけどいろんな単語がモンゴル語由来になってそう
モンゴル語喋るとまでは行かないけどいろんな単語がモンゴル語由来になってそう
174: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:50:35 ID:uMvS
>>158
朝廷には高麗からの救援要請の手紙来てたけどガン無視してたんよな
武士いなかったら完全無策で陥落してそう
朝廷には高麗からの救援要請の手紙来てたけどガン無視してたんよな
武士いなかったら完全無策で陥落してそう
183: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:51:57 ID:hWxa
>>174
まぁ陥落しても統治は難しそうやな
それだけ海に囲まれてるのはデカい
まぁ陥落しても統治は難しそうやな
それだけ海に囲まれてるのはデカい
164: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:49:33 ID:uNIe
もう先進国ではないや
台湾にも中国にも韓国にもタイにも置いてけぼり
台湾にも中国にも韓国にもタイにも置いてけぼり
168: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:49:57 ID:H7fh
>>164
じゃあODAくれよ
じゃあODAくれよ
171: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:50:09 ID:u2Tt
>>164
中国は兎も角韓国やタイは流石に…
中国は兎も角韓国やタイは流石に…
222: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 21:58:59 ID:kuzj
アメの属国やからやろこれ以外ある?
戦前の話なら周りに強国がおらんかったから維新ダッシュ決めれただけや
戦前の話なら周りに強国がおらんかったから維新ダッシュ決めれただけや
228: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 22:00:16 ID:HaoE
割とここまでの文化や社会経済ができたのはすごいよな
245: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 22:04:32 ID:miKg
明治維新ってほんますごいよな
あんなん今の日本やったら延々と議論して英仏の植民地なってたで
あんなん今の日本やったら延々と議論して英仏の植民地なってたで
253: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 22:05:54 ID:H7fh
>>245
薩長の掌くるーの凄さよ
普通なら今度は負けへんと意固地になって尊王攘夷のままなんやが
薩長の掌くるーの凄さよ
普通なら今度は負けへんと意固地になって尊王攘夷のままなんやが
266: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 22:08:27 ID:miKg
>>253
尊皇攘夷から大政奉還まで数年やもんな
普通ならここで数十年浪費してるわ
尊皇攘夷から大政奉還まで数年やもんな
普通ならここで数十年浪費してるわ
246: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 22:04:34 ID:uMvS
明治期に武士階級が自分で既得権を解体する政策をとったというのはすごいことやで
後の発展には、単に運がよかっただけではない士族のメンタリティに起因する必然的な部分は大いにあるやろ
後の発展には、単に運がよかっただけではない士族のメンタリティに起因する必然的な部分は大いにあるやろ
334: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 22:33:18 ID:KoSV
日本復活ルート
まともな知能がある政治家に経済政策やらせる
眠ってる海底資源を採掘収益化
最先端の武器やら開発して他国に売る
カーボンニュートラル技術売りまくる
まともな知能がある政治家に経済政策やらせる
眠ってる海底資源を採掘収益化
最先端の武器やら開発して他国に売る
カーボンニュートラル技術売りまくる
335: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 22:38:19 ID:uMvS
人類に普遍する日本発の思想や価値観がないことが一番問題なんや
ヨーロッパ諸国は世界の領土を支配することはとっくにあきらめとるが、
価値観と倫理によって世界を自分たちの都合の良い場所にすることは全くあきらめてない
ヨーロッパ諸国は世界の領土を支配することはとっくにあきらめとるが、
価値観と倫理によって世界を自分たちの都合の良い場所にすることは全くあきらめてない
336: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 22:39:09 ID:A0RM
>>335
システムとか思想が強いよな欧米は
システムとか思想が強いよな欧米は
340: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 22:44:25 ID:uMvS
>>336
自分たちと同じ価値感を相手に刷り込ませることさえできれば、実質、自分の植民地になるのと同じやろっていう考え方もできるわけやしな
自分たちと同じ価値感を相手に刷り込ませることさえできれば、実質、自分の植民地になるのと同じやろっていう考え方もできるわけやしな
346: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 22:54:03 ID:gvqm
日本は黒船 太平洋と何度ボコボコにされても底辺から這い上がってきたからな。今度もまた成り上がってくれるやろ
351: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 23:00:06 ID:hrCc
明治時代の天才達が頑張ったおかげだよ
科学を母国語で学べる時点で日本は相当恵まれてる
科学を母国語で学べる時点で日本は相当恵まれてる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (114)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
逆に中国、ロシアは日本がアメリカに寄ってるの、もの凄くウザいんだろうな。
milio
が
しました
まあ、大日本帝国・日本国ともに凄いよ。
milio
が
しました
好奇心と向上心が高いから。
工夫をするのが得意だから。
突拍子もないアイデアや発明をする頭脳があるから。
平成と令和の日本人は
昭和までの先人の知恵を炉修しつつも、それが古臭い、コスパ悪いとホザク割には何もできない、SNS中毒が多い。
少数だが新しい斬新的なアイデアや発明をする優れた若者はいるが大部分は何も考えない連中
milio
が
しました
西洋からの蘭学で最新の科学知識を入れ続けてたから。
milio
が
しました
世界の製造から嫌われてたし
中華との違いはそこから高品質になってちゃんと著作守り出した
milio
が
しました
milio
が
しました
付け加えるならそれに敬意を持ち学ぼうという意思かな
日本オンリーだと普遍化できないのでヨーロッパとの共通点を考えてだけど
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本語(母国語)で大学教育が出来るようにしたから
尚、このころ造られた「和製漢語」は日本語だけではなく、
現代中国語においても使用されている模様
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
先行された技術に追いつくことほど日本人が得意とするものはない
中国韓国人がパクるのと日本人がパクるのとでは
世界的評価が180度変わってしまう
milio
が
しました
milio
が
しました
堤防は破壊され、山は土砂崩れ、陸はは津波で流され、川は土石流
日本人が稼ぎ出した化物のようなお金から搾取し横領し天下り中抜きし余ったお金で普通のインフラ工事
開発企業には補助金、アジア人にも補助金…
milio
が
しました
周りの国なんて穴蔵に住んでいる土.人だったんだぜ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
世界的にも自然の驚異が強い国(寒い国や砂漠の国など)は元々区民が団結しやすい傾向がある
ただし常に環境が厳しいとかだと体制が固まりすぎて発展が止まりやすいが、日本の災害は不定期だから災害が無い期間には文明が停滞することも無く、文明が発達しやすい国民気質になった
しかも大陸近くの島国で、貿易などで新しい技術が入ってきやすいわりに、戦争のコスト的に侵略戦争で荒廃することが少なかったという環境要因も重なり、文明レベルが高く内戦が無ければ国力が高まる環境が揃っていた
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
このせいで生産能力を蓄積する、技術を追求する、文化を継承するという考えが浸透した
だから江戸時代の間に産業革命を受け入れる素地が整っていたので、明治後一気に列強国家になり上げれた
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あとは、大文明(中国)のすぐ近くにありながら、海で隔てられているという
地理条件が神だったんだと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
中学校以降も授業に取り入れた方がいい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それを爆速で衰退させる平成世代。
milio
が
しました
今だから色んな資源が採掘できるようになったり、素材が作れるようになったりしてるけど、昔は日本の資源って言ったら水と人しかいないからね。
1ドル360円から70円台に5倍も円高にされたら普通の国なら即死だよ?
それを逆手に取って日本ではインフレさせまくった。しかし円を印刷しまくりインフレさせたのに円高になったから刷った円は丸儲けになって日本は金持ちになったんだよ。
まあ、アメリカを嵌めたんだよね。高度経済成長のカラクリはこれ。ジャパンバッシングされるほどアメリカに売りまくった。アメリカは対抗して円高にした。日本は更にコストを削った上にアメリカに売りまくり、円も刷りまくった。アメリカは日本を潰すつもりで円高にするしかなかったから日本は金持ちになった。それで先進国入りして、日本円は国際通貨になった。
日本は頭1個で先進国入りしたんだよ。
milio
が
しました
西洋の判断基準に合わないだけで。
milio
が
しました
なんてバカなんだろう?って感じなんだよね。
そりゃあ無理だよって話で。
milio
が
しました
日本が先進国なりは当たり前。過去に遡って理由を求めたって仕方あるまい。それより未来を考えた方が良い。
今は世界情勢が違う。世界が大きく退化するなら話は別だがそんなタラレバ考えたって仕方なかろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
それは中国人がバカだから。
投資された金をポッケナイナイしちゃう詐欺師か泥棒かって民族だったから超絶イージーモードで経済破綻した。
そりゃあ無理よ。元は基軸通貨にもならないし、先進国にもならない。約束守れない国だから。
milio
が
しました
日本「あいつのほうが旨味ありますよw(清の方に指を差す)」
清「うわーっ!(ヤク中になって崩壊)」
milio
が
しました
韓国は先進国入り。
国連かなんかで韓国は認められて韓国は先進国入りした。
韓国は先進国として支援される側から、支援する側になり、借金をキッチリ返済したり、国際法をしっかり守らなければならないなど様々な義務を先進国として負わなければならない立場となった。
つまり日本は韓国を自立した国家と韓国を見ているので、日本は韓国をもう助けません。
ドル建て債務超過になってるみたいだけど、先進国になれるなんて名誉な事なんだから、先進国として恥ずかしくないように、キッチリ自力で返済してください。
良かったね。先進国になれて。
ファイティン!
milio
が
しました
1 自分達の考えが間違っていた
2 先祖の正しい教えを守らなかった or 守らない背信者がいた
のどちらか
大抵2の方を選ぶのだが日本は1を選べた
milio
が
しました
milio
が
しました
現代なら簡単なんだよ
あの頃にもうそうなってた事が凄いと思う
milio
が
しました
講和をするんじゃなかった 平和が噓に染まる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました