20220201103904

引用元:少子化ガチのマジでやばすぎだろ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1671604883/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:41:23.564 ID:gZRE7nFp0
お前らもっと子供増やせよ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:41:50.151 ID:JyQrRYZcM
俺は増やしたよ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:41:53.788 ID:S4QWquhV0
俺らが生きてる間は大丈夫だよ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:41:54.689 ID:z8l6ECgi0
諦めなさい

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:42:34.444 ID:bV9cC9ZPd
金くれ金

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:42:46.956 ID:gHJRDJq40
少子化加速は安倍政権からの国策なので

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:43:38.146 ID:Phl06kZK0
ガチでヤバイのは高齢化の方だぞ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:43:48.788 ID:ph7QxD4fa
割と真面目に老人減らすほかどうしようも無くない?

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:47:19.014 ID:gHJRDJq40
>>13
老人が増えていくのは確定だけど
国民が子を産まなくなってるのは政策の問題じゃん
予想以上にとんでもなく減り続けてる

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:43:57.365 ID:jQvffa4D0
物価上昇して給料据え置きなのはアベノミクス最初から見えてたことだわな

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:44:17.094 ID:Duao9rE50
見合いセッティングしてやれよ
身の回りの未婚全滅したっていうくらい見合い紹介して回れ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:44:27.700 ID:5JpDq6xZd
もっと減らしたらいい
そしたらどっかで培養カプセルが実用化されるだろうから
そういう未来が見たい

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:45:03.954 ID:NaScwuq9M
男女一対一で結婚して2人子供作って大人まで育ててやっとトントンって改めて考えるとあまりにも効率悪いよな
だからといってどうしようもないんだろうけど

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:53:43.187 ID:eD7fhqJ2M
移民だとか政府の子育て支援とかで軽減/延命はできるだろうけど結局今のシステムじゃ絶対人口維持できないよね?
人口維持するために人類はどこまで倫理を捨てられるんだろう?

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:54:25.716 ID:4JIylUZV0
老人を犠牲にするか
若者を犠牲にするか
移民で水増しするか
機械化・自動化するかが選択肢だぞ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:56:34.984 ID:1ohv5e370
>>37
現実には全てを少しずつ同時並行するだけだろ
一挙解決みたいな虫のいい話はない

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:58:44.015 ID:4JIylUZV0
>>41
そうだね
ただ、根本的に人口回復ってのは難しいから
最終的には機械化・自動化で代替してもらう方向にしないと詰む
それまではいろいろなとこに負担してもらって延命措置

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:54:41.422 ID:05pU0E7Q0
高齢化対策で安楽死の選択を導入してほしい

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:58:41.031 ID:gZRE7nFp0
移民があったな
これで解決

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:59:17.725 ID:3gIKBh/wa
独身税とかマイナス面の方が大きそう

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 15:59:51.740 ID:3FRwsK1OM
税金取れとか金配れとか言うのは簡単だけどその投資が実を結ぶのは数十年後の話だしそもそも実を結べるかもわからないんだよね
こんな分の悪い勝負なかなかないよ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 16:03:08.721 ID:IPLpZTzaa
お金ない相手いないやる気ない

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 16:04:53.598 ID:XWV0hYOLM
当たり前のように移民入れられる前提で話してるけどそもそも来なくなるぞ
途上国の生活レベルは加速度的に上がってるし日本の労働環境悪すぎてどんどん評判悪くなってる
入れるならマジで今のうちだな

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 16:10:24.236 ID:bYzV8ZP50
金ねンだわ

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 16:10:43.469 ID:urFE5alad
独身を減らす方法を考えるべきなんだよ

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 16:11:28.703 ID:Duao9rE50
>>78
自由恋愛排除、合意のなしの
強制結婚、いきすぎた社会主義、共産主義を求めるか?

146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 17:29:00.079 ID:+MgoPLJwa
>>82
言うほど恋愛してない

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 16:14:05.069 ID:vfWirVs30
自分に合うパートナーを見つける事と家族を養っていく収入と2つの壁が高すぎる訳
でも独身でいても自由って訳では無い

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 16:17:07.097 ID:dIuLxYY40
なにはともかく日本は権利と義務関係の法整備してからだろうなあ
いつまで古い慣習前提の法を継ぎ接ぎしてるのさ
親の権利や義務や子の権利や制限を整理するべきだよ

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 16:21:01.934 ID:dIuLxYY40
ここ数十年とか少子化推進策しかやってないみたいなもんだろ
たぶん放置より酷いぞ

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 16:29:43.486 ID:3y4Lfbkqd
楽園実験の結果通りになってるだけ

112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 16:30:31.724 ID:haiMyfJ00
大学進学率からの上昇婚

114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 16:33:49.030 ID:gR8ZYP+tp
東京の出生率低すぎるから地方に若者が散らばるようにした方がいいな
地方に移転した企業に補助金出すとか

115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 16:36:21.040 ID:p46Z+c2wx
子供を産める場所がないじゃん、物理的な場所じゃなくて
将来を確保してくれる信用出来る場所が


149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 17:35:12.844 ID:VZdz/2oya
このご時世に子ども産むとか虐待でしかねえだろ

153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/21(水) 17:46:53.431 ID:aF9zQdr/0
どんな言葉並べても実際に国がやってる事は少子化政策