
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671790752/
1: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:19:12.48 ID:hYszr0Kwd
1位 米国
2位 ナチス=ドイツ
3位 ソ連
4位 日本
5位 英国
6位 フランス
7位 イタリア
8位 中国
2位 ナチス=ドイツ
3位 ソ連
4位 日本
5位 英国
6位 フランス
7位 イタリア
8位 中国
2: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:19:20.24 ID:hYszr0Kwd
こんなもんやろ
4: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:19:45.39 ID:hYszr0Kwd
アメリカ最強は揺るぎないよな
5: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:20:29.12 ID:ix3xIlw20
米ソ独英日
6: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:20:32.51 ID:Hlr/mduy0
日本10ぐらいやろ、マジで
8: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:21:11.40 ID:hYszr0Kwd
>>6
逆に日本に勝てる国どこだよ
逆に日本に勝てる国どこだよ
9: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:21:27.29 ID:rhQnTvlh0
ソ連とドイツ入れ替えて
日本をイタリアの下にしたら妥当
日本をイタリアの下にしたら妥当
13: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:22:08.77 ID:hYszr0Kwd
>>9
日本が仏伊より弱いはあり得ん
日本が仏伊より弱いはあり得ん
23: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:24:18.29 ID:rhQnTvlh0
>>13
なんで?
兵器のスペックとかボロ負けしてるやん
なんで?
兵器のスペックとかボロ負けしてるやん
39: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:28:21.68 ID:hYszr0Kwd
>>23
日本には総玉砕の精神があったから
馬鹿にされるけど結局戦うのは人間なんだからそこが一番大事やろ
日本には総玉砕の精神があったから
馬鹿にされるけど結局戦うのは人間なんだからそこが一番大事やろ
54: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:32:55.89 ID:aYdLGYf20
>>23
いうほどフランスってまともな戦闘機や爆撃機造ってたか?
いうほどフランスってまともな戦闘機や爆撃機造ってたか?
101: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:42:03.90 ID:uTRebgYS0
>>23
海軍力がどうにもならん差があるやろ
海軍力がどうにもならん差があるやろ
10: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:21:36.61 ID:YDmEzKdq0
日本が仏伊より弱いは有り得んわ
11: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:21:40.49 ID:yorgb9CH0
日本とイギリス逆やろ
14: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:22:23.34 ID:YDmEzKdq0
まず日本の海軍に勝てないからフランスもイタリアも日本に上陸さえできんやろ
17: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:23:12.86 ID:hYszr0Kwd
>>14
ほんこれ
ほんこれ
24: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:24:32.07 ID:pVwaD6ku0
アメリカが抜けすぎてる
25: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:25:12.80 ID:i1/Ab5nZ0
なんか日本人ってナチスドイツ異様に過小評価してるよな
第二次世界大戦って実質ドイツVS全世界だったやろ
第二次世界大戦って実質ドイツVS全世界だったやろ
34: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:26:39.39 ID:3NI4Ydpyx
ドイツよりソ連、日本よりイギリスのほうが強いやろ
38: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:27:49.62 ID:U9yHYAGVd
>>34
イギリス海軍ボッコボコにされたおかげで東南アジアのイギリス植民地が根こそぎ日本に取られたんですが
イギリス海軍ボッコボコにされたおかげで東南アジアのイギリス植民地が根こそぎ日本に取られたんですが
44: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:30:07.43 ID:eUC8FrPO0
>>38
インパールでボコボコにされたんですが
インパールでボコボコにされたんですが
48: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:31:47.25 ID:U9yHYAGVd
>>44
牟田口廉也とかいう最大の敵
牟田口廉也とかいう最大の敵
53: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:32:51.00 ID:xG6MljVQ0
>>44
もうほぼ負け確の時やん
しかも途中で撤退してなかったら落とせてたらしいし純粋なパワーでは日本のが上よ
もうほぼ負け確の時やん
しかも途中で撤退してなかったら落とせてたらしいし純粋なパワーでは日本のが上よ
35: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:26:51.84 ID:/FIC3V930
植民地とかいう空き巣で
地方軍相手にイキってただけやん
その植民地ですらインドで負けてるし
地方軍相手にイキってただけやん
その植民地ですらインドで負けてるし
191: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:59:26.60 ID:bWDa/zN30
>>35
弱いとこからたたくの当たり前じゃない?
サッカーでキーパーいるところにシュートうたんだろ
弱いとこからたたくの当たり前じゃない?
サッカーでキーパーいるところにシュートうたんだろ
37: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:27:11.77 ID:v//GIFm1M
米ソ独>>>>>>>>日英>>>>仏>>>>>>その他
ってイメージ
ってイメージ
40: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:28:35.57 ID:hr2C2gg90
単純な武器の装備や人口は日本弱いぞ
今回のW杯みたいに、わりと大和魂でなんとかやってきた
今回のW杯みたいに、わりと大和魂でなんとかやってきた
42: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:29:34.93 ID:V4ymI8VW0
日本軍のしょぼい戦車に蹴散らされたオランダ軍が最弱やな
43: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:29:41.73 ID:2fu6h7i7M
日本は連合国相手にして約4年間戦争続けたんやで弱いはずがない
49: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:32:03.67 ID:eLzcYHvT0
イタリアのほうがフランスより強いだろ
50: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:32:16.43 ID:d3NQAEa/r
調子乗れるくらいには勝ってきたわけやし強いんちゃうの?
55: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:32:57.41 ID:MITNSjIy0
なんでこれで負けたんや
59: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:33:25.07 ID:xG6MljVQ0
>>55
アメリカさんに喧嘩売ったから
アメリカさんに喧嘩売ったから
64: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:34:53.22 ID:U9yHYAGVd
>>55
真珠湾攻撃したせいでアメリカ参戦の口実を作っちゃった
真珠湾攻撃したせいでアメリカ参戦の口実を作っちゃった
88: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:39:51.32 ID:c3SIhEEId
>>64
ドイツ「ソ連行きます」
日本「ドイツ何してんねん」
日本「アメリカ行きます」
ドイツ「日本何してんねん」
ドイツ「ソ連行きます」
日本「ドイツ何してんねん」
日本「アメリカ行きます」
ドイツ「日本何してんねん」
60: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:34:12.02 ID:U9yHYAGVd
枢軸側が日独ソだったらどうなってたんやろな
68: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:36:22.96 ID:aYdLGYf20
>>60
ソ連が石油供給してくれるのは大きいけど
まともな海軍力が日本だけやし、どこも四発爆撃機持ってないから
結局アメリカとイギリスにやられるわ
ソ連が石油供給してくれるのは大きいけど
まともな海軍力が日本だけやし、どこも四発爆撃機持ってないから
結局アメリカとイギリスにやられるわ
80: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:38:28.14 ID:U9yHYAGVd
>>68
ソ連が味方だとドイツはイギリスに集中出来たやん
ソ連が味方だとドイツはイギリスに集中出来たやん
86: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:39:13.41 ID:U4a06Ktq0
>>80
イギリス潰せたとしてもアメリカは無理やろ
結局アメリカがおる方が勝つんちゃうか
イギリス潰せたとしてもアメリカは無理やろ
結局アメリカがおる方が勝つんちゃうか
97: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:41:14.44 ID:aYdLGYf20
>>80
バトルオブブリテンの時は、まだソ連と仲良し状態やで
結局長距離爆撃機の開発やめてたのが、対英戦、対ソ戦どっちも致命傷になったわ
バトルオブブリテンの時は、まだソ連と仲良し状態やで
結局長距離爆撃機の開発やめてたのが、対英戦、対ソ戦どっちも致命傷になったわ
108: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:43:38.40 ID:rhQnTvlh0
>>80
イギリスに勝てないからソ連を速攻で潰してイギリスを脅す目的でソ連侵攻したんやしイギリス潰すのどのみち無理やろ
イギリスに勝てないからソ連を速攻で潰してイギリスを脅す目的でソ連侵攻したんやしイギリス潰すのどのみち無理やろ
131: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:48:31.52 ID:OzG8NIrS0
>>80
ドイツはイギリスに勝てんわ
ドイツはイギリスに勝てんわ
65: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:35:29.00 ID:IK6+2k7m0
ソ連は不可侵条約破ってるせいで評価低め
66: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:35:53.26 ID:c3SIhEEId
日本はほぼアメリカと中国としか戦ってなかったからしゃーない
69: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:36:29.93 ID:rVg8V5Eb0
1位がダントツすぎるやろ
74: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:37:26.84 ID:xG6MljVQ0
アメリカという地理最強国家
欧州にも極東にも顔出しやすいのほんま強いハワイくれ
欧州にも極東にも顔出しやすいのほんま強いハワイくれ
105: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:42:52.93 ID:q3mEYk3A0
>>74
資源も強いし技術力も強いな
ほんまチートやわ
WWII以降の戦績は微妙やけど
資源も強いし技術力も強いな
ほんまチートやわ
WWII以降の戦績は微妙やけど
120: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:45:43.91 ID:aYdLGYf20
>>74
メキシコがアメリカに負けずに、太平洋側領土保持してりゃ
パワーバランス的に良かったのにな
メキシコがアメリカに負けずに、太平洋側領土保持してりゃ
パワーバランス的に良かったのにな
76: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:37:40.56 ID:rhQnTvlh0
アメリカが参戦してなかったとしても日本勝てたんかな?
占領地統治しきれずにゲリラ相手に消耗して資源不足とかで限界になって撤退してそう
占領地統治しきれずにゲリラ相手に消耗して資源不足とかで限界になって撤退してそう
99: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:41:50.88 ID:xG6MljVQ0
ドイツと同盟組んだ時点で日帝は終わりやったやろ
100: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:41:54.06 ID:N6qOxCfFa
枢軸国とか奇襲電撃作戦だけのゴミだよね
109: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:43:49.40 ID:BJTL4kHd0
ソ連ってフランスとどっこいどっこいくらいやろ
スターリングラードは運が良かっただけだし
ドサクサで北海道占領しようとしたのも日本軍の補欠みたいな奴らに阻止されとるし
スターリングラードは運が良かっただけだし
ドサクサで北海道占領しようとしたのも日本軍の補欠みたいな奴らに阻止されとるし
121: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:46:18.56 ID:FhJ2aJ+N0
結局アメリカが強い定期
135: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:48:48.86 ID:RkBdONF60
なんで満州諦めなかったんやろか
152: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:51:44.42 ID:KgF/JD4o0
海軍だけぶっちぎり2位だが
陸軍だけならフランス以下でしょ
陸軍だけならフランス以下でしょ
153: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:51:48.74 ID:hpW0F0K90
ソ連の強さってほぼアメリカのおかげじゃん
179: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:57:35.24 ID:U9yHYAGVd
最後まで戦艦に拘った日本海軍
早いうちに空母と戦闘機にシフトチェンジしたアメリカ海軍
早いうちに空母と戦闘機にシフトチェンジしたアメリカ海軍
184: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:58:26.44 ID:M25xZlh50
>>179
いや普通にバリバリ戦艦作ってんぞアメリカさんも
いや普通にバリバリ戦艦作ってんぞアメリカさんも
194: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 19:59:39.48 ID:dGN9zLoa0
>>179
最後は戦艦くらいしか残ってなかった日本
最後まで戦艦造るくらい余裕があったアメリカ
最後は戦艦くらいしか残ってなかった日本
最後まで戦艦造るくらい余裕があったアメリカ
202: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 20:00:56.32 ID:RUlea8Yn0
ソ連はアメの兵器もらってやってるからちょい過大やな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (136)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
その名はアメリカ合衆国
あな恐ろしや
milio
が
しました
milio
が
しました
負けを認めない限り負けじゃないって泥沼戦をやっただけ
milio
が
しました
占守島とかぼろ負けやん、終戦に助けられて北方領土確保やし。
milio
が
しました
milio
が
しました
あれでよくわかるでw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
誰も惑わされないけど IQ低すぎて、同じ内容でバレバレやね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
核が無ければ分からなかった
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦勝国アメリカ、敗戦国、日本
今も、自称、戦勝国、中国、朝鮮の、日本圧力
今も、自称、戦勝国、中国の、日本圧力
中国の太陽光発電企業の株価が暴落中
隣国日本をパネルで敷きつめよう、そして日本国民から再エネ賦課金を増やして日本を
経済奴隷に…
milio
が
しました
2位 ソ連 圧倒的残虐力と忍耐力
3位 ナチスドイツ 優秀な兵器と優秀な指揮官 冷徹で非道な兵士
4位 大日本帝国 熟練した兵士と忠誠心 一部無能な上層部がマイナス
5位 大英帝国 なんだかんだで強い
あとは白旗とかパスタとか役に立たない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
負けたけど強いは論理の矛盾
milio
が
しました
分野によってそれぞれ違うんで一概にはいえないのと、独ソは戦争準備が早かったんで単純比較なら有利になりがち
milio
が
しました
〇米国>ソ連>英>独>日>仏>伊>国+共
戦後やソ連崩壊時の印象に影響を受けてるんだろうが、当時のソ連の工業力を過小評価してる人が多すぎ
戦車の生産台数だけで見ても、ソ連とドイツでは数倍の差がある
そりゃ当時の軍関係者にレンドリースなくても敗戦が遅くなっただけって言われるわ
あと日本が英国以上とか本気で言ってる?艦載機以外で勝ってる分野を見つけられない
それとまともな海軍が無い時点でドイツが英国以上はない。もし空軍で降伏させられてたら話は別だが
milio
が
しました
イギリスは本当に戦争したくなかった
それが宥和政策に表れたのだがドイツにより無理やり戦争に巻き込まれた
その怒りがハンブルグやドレスデンの徹底的な破壊に込められた
milio
が
しました
アメリカだけが飛びぬけてた、今もそうだが
milio
が
しました
アメリカの力で勝たせて貰っただけ
milio
が
しました
milio
が
しました
スタンドアローンの戦闘力なんて計測不能だし計測したとして意味ない
歴史的事実としてナチスドイツがイギリス、ソビエトロシアに敗北した事実だけが残る
フィクションの架空戦記は楽しいけどさ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
1位 米(陸 B、海 A、空 A、捕 S)
2位 独(陸 A、海 C、空 A、捕 C)
3位 英(陸 B、海 B、空 B、捕 C)
4位 露(陸 A、海 D、空 C、捕 B)
4位 日(陸 C、海 A、空 B、捕 D)
6位 仏(陸 D、海 C、空 C、捕 C)
7位 伊(陸 D、海 C、空 C、捕 D)
8位 中(陸 D、海 E、空 E、捕 D)
※補は資源や工業力
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
つまり英米独日ソ
他の国など無いってのが本当の現代の評価
milio
が
しました
ソビエトは全世界にスパイを送り込んでシンパを醸成している感じ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
やはりすごくなったのは戦後
milio
が
しました
仮に生産財(加工・工作機械設備やその開発技術)を評価基準にすると
アメ >>> 独 > 英 > ソ >> 日・伊 じゃね?
仏は早々に離脱したんで知らん
milio
が
しました
milio
が
しました
米>>>独≧英≧ソ>>日≧仏>>伊
人口、技術力等を加味すると
米>>>ソ≧独≧英>>仏≧日>>伊
ぐらいが妥当。
イタリアは国民性もさることながら工業力の観点でも列強からかなり劣ってる。
(例えば38年の鉄鋼生産量は独2300万㌧、日680万㌧、伊230万㌧)
milio
が
しました