引用元:ロシア軍のこれまでの損失やばすぎワロタ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672375584/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 13:46:24.957 ID:pYb8vPcGa
戦車3000台装甲車6000台とかアメリカですら頭を抱えたくなるレベルの大損失だぞ…
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 13:47:18.779 ID:81RFw35wM
6000ってそんなやばいの?
何万ももってそうだけど
何万ももってそうだけど
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 13:48:59.244 ID:ANDK7uBeM
>>2
実際にはウクライナに鹵獲されたり(相手の戦力強化)損失したら人員が失われるしウクライナみたいな援助受けてる状態でないから損失補填するのは大変よ
実際にはウクライナに鹵獲されたり(相手の戦力強化)損失したら人員が失われるしウクライナみたいな援助受けてる状態でないから損失補填するのは大変よ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 14:13:54.167 ID:pWTLtOop0
>>2
ソースがウクライナ側の大本営発表だから幾らか盛ってはいるだろうけど、
それを加味しても米露中以外の国だと一国の機甲戦力が丸々無くなってるレベルの損害だし、
大本命の対NATO、危険性は低いとは言えそこそこの強国の日本、無条件の味方ではない中国、国内のイスラム過激派等の反政府勢力等への牽制で
戦力の半分は対ウクライナ戦に投入不可能な拘置戦力だからなあ。
ソースがウクライナ側の大本営発表だから幾らか盛ってはいるだろうけど、
それを加味しても米露中以外の国だと一国の機甲戦力が丸々無くなってるレベルの損害だし、
大本命の対NATO、危険性は低いとは言えそこそこの強国の日本、無条件の味方ではない中国、国内のイスラム過激派等の反政府勢力等への牽制で
戦力の半分は対ウクライナ戦に投入不可能な拘置戦力だからなあ。
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 13:50:28.445 ID:Wr0DX8rO0
ロシア兵「戦車を売った金が退職金だぜ!」
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 13:51:15.955 ID:pYb8vPcGa
装甲車の全数はウィキペディアには載ってないな
戦車は近年かなり増産してたらしいけど今回の侵攻でほとんど使い潰した可能性が高いらしい
戦車は近年かなり増産してたらしいけど今回の侵攻でほとんど使い潰した可能性が高いらしい
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 13:55:00.585 ID:D74jDNYU0
>>7
いうてロシアの持ってる戦車の大半が旧式のソ連戦車てしょ
最近作ったのってそれに比べれば大した量じゃないんじゃないの
いうてロシアの持ってる戦車の大半が旧式のソ連戦車てしょ
最近作ったのってそれに比べれば大した量じゃないんじゃないの
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 13:56:17.765 ID:pYb8vPcGa
>>17
むしろ最近はその旧式の戦車すら引っ張り出してきててそれすらボコボコにやられてる
主力戦車はもう枯渇してると見ていいと思う
むしろ最近はその旧式の戦車すら引っ張り出してきててそれすらボコボコにやられてる
主力戦車はもう枯渇してると見ていいと思う
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 14:10:19.891 ID:D74jDNYU0
>>19
クリミア侵攻とかしなければ今頃T14アルマータの量産にも成功してただろうに…
クリミア侵攻とかしなければ今頃T14アルマータの量産にも成功してただろうに…
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 13:51:16.648 ID:fH2jzz2V0
ならもっと支援して終わらせるほうが早いのでは?
支援せずに長引かせたいんですか~?
支援せずに長引かせたいんですか~?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 13:51:48.890 ID:WyTRryBh0
結局これどうなったら終わりなの?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 13:52:55.191 ID:33a6JWue0
>>9
ロシアかウクライナが降参するまで
ロシアかウクライナが降参するまで
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 13:53:36.188 ID:pYb8vPcGa
>>9
ロシアが全軍撤退と無条件降伏したらおしまいだよ
つまりプーチンが大統領で居続ける限り無理
ロシアが全軍撤退と無条件降伏したらおしまいだよ
つまりプーチンが大統領で居続ける限り無理
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 14:24:33.866 ID:pWTLtOop0
>>9
ロシアがキエフへの再侵攻出来ないくらい弱体化して、ウクライナ単独で対抗可能な戦力バランスになったら辺りでNATOが手を引くのでは?
ウクライナ的にはクリミアやドンバス奪還までやりたいところだろうけど、
ロシア系やロシア語話者をどうするかって根本問題もあるから米国がそこまで付き合うかは微妙かと
(ウクライナ・ロシア戦線に深入りすれば中国がそれだけ動きやすくなるし)。
多分、ドンバスからクリミアにかけてはインド・パキスタンのカシミール地方みたいにずっと紛争するんじゃないか?
ロシアがキエフへの再侵攻出来ないくらい弱体化して、ウクライナ単独で対抗可能な戦力バランスになったら辺りでNATOが手を引くのでは?
ウクライナ的にはクリミアやドンバス奪還までやりたいところだろうけど、
ロシア系やロシア語話者をどうするかって根本問題もあるから米国がそこまで付き合うかは微妙かと
(ウクライナ・ロシア戦線に深入りすれば中国がそれだけ動きやすくなるし)。
多分、ドンバスからクリミアにかけてはインド・パキスタンのカシミール地方みたいにずっと紛争するんじゃないか?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 13:53:19.343 ID:+pJx1dDWF
ロシア捨てて国外脱出した人に増税とか訳分からんことやり出したな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 13:56:19.013 ID:SloAao+v0
武器全部使い切ったらヤバくね
中国が攻め込んできても対抗出来ないやろ
中国が攻め込んできても対抗出来ないやろ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 13:56:22.268 ID:R+7rextod
何十年落ちとかもポンコツばっかりなんでしょ
在庫処分だよ
在庫処分だよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 14:13:41.128 ID:WVLTrXNA0
機械はどうとでもなるけど人間は取り返せないからな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 14:26:26.938 ID:3WUAGlrdM
どうせ古いし
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 14:32:56.921 ID:29M7C9s+0
ロシアが内部崩壊するまではやるだろ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 14:35:42.860 ID:VNk2+q/G0
プーチン「私は優雅に贅沢に安全に暮らしてますw」
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 14:36:13.421 ID:aw4DSJFw0
また新しく作るだけじゃないの?
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 14:37:31.845 ID:/MDCLuHl0
実際ノーダメではないだろうが西側がいうほどのダメージ受けてんのかロシアは
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 14:39:30.286 ID:rv90inla0
パレード用のT14まで出す気だからそれなりに追い込まれてはいる
今更二桁台数のT14が出てきても何が変わるって訳でもないのがな
今更二桁台数のT14が出てきても何が変わるって訳でもないのがな
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 14:42:06.651 ID:KT2tbfqh0
ソ連の歴史を見ればそのくらいの損失はあっても何の不思議もないという感想
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 14:51:24.169 ID:29M7C9s+0
動員兵を訓練なしで肉壁にしてるような状態で勝てるわけねえ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 15:04:26.392 ID:1bCkYUFK0
これほどの損失を出してロシアは…
何の成果も!!得られませんでした!!
何の成果も!!得られませんでした!!
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 15:10:12.701 ID:rv90inla0
まーウクライナも戦車と装甲車は大して残ってねえんじゃねえの
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 15:11:22.969 ID:fH2jzz2V0
ウクライナに関しては残ってるとかどうとかじゃないからな
支援されるんだから
支援されるんだから
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 15:12:01.731 ID:fH2jzz2V0
ロシアを公に支援してくれる国はないからね
イランとか中国が裏で援助してもたかが知れてるでしょ
イランとか中国が裏で援助してもたかが知れてるでしょ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 15:14:18.924 ID:rv90inla0
まーでも戦闘機を送ってもらえないとウクライナじり貧でしょ
西側諸国の支援があるとはいえ、砲弾も砲も戦車も装甲車も兵隊だって有限だ
巡航ミサイルは迎撃できているとはいえいつまでもつか
西側諸国の支援があるとはいえ、砲弾も砲も戦車も装甲車も兵隊だって有限だ
巡航ミサイルは迎撃できているとはいえいつまでもつか
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 15:28:51.015 ID:Wr0DX8rO0
>>54
北朝鮮に泣きついて武器恵んでもらってるロシアはもう長くないだろ
北朝鮮に泣きついて武器恵んでもらってるロシアはもう長くないだろ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 15:17:11.619 ID:yidgyt3+0
戦闘機は物資支援なんてレベルじゃ出来ないからな支援するとなればそれは参戦を意味してしまう
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 15:17:49.021 ID:fH2jzz2V0
やりすぎないように火力を調整して支援してるだけで
占領地奪還するのに必要な兵器はいくらでももらえるでしょ
占領地奪還するのに必要な兵器はいくらでももらえるでしょ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 15:20:46.336 ID:fH2jzz2V0
互いに同程度の戦力で真っ向勝負で決着つけろって感じで支援してもらって
真っ向勝負で真っ向から惨敗したのがロシアね
真っ向勝負で真っ向から惨敗したのがロシアね
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 15:22:56.357 ID:yidgyt3+0
ロシアが侵攻開始してまもなく、スペツナズが一瞬で全滅した時にもうハッキリしてる
この戦いの情報戦ではロシアは劣勢でこれ以降ずっと後手に回るだろうって事
この戦いの情報戦ではロシアは劣勢でこれ以降ずっと後手に回るだろうって事
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 15:32:12.895 ID:1bCkYUFK0
緒戦で精鋭の空挺部隊を特攻させて全滅してたのマジで笑うわ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 15:34:00.177 ID:OGjliG0Y0
ロシアは欧米と決別する気でいるから欧米と仲が悪い国と手を結ぼうとしているって感じに見える
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 15:39:16.629 ID:vMbNQ24o0
仮に戦争やーめたしたところでドイツみたいに民主主義にならないと立ち直れないだろうなあ
わかってるからヤダヤダまだ侵攻するんだいしてるんだろうけど
わかってるからヤダヤダまだ侵攻するんだいしてるんだろうけど
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 15:41:05.855 ID:kStjKOs60
兵器や弾薬だってそうだし
何十万人っていう兵士を動員したとして
物みたいに置いとくわけにはいかないんだから
食事や生活とかのインフラを前線に供給し続けないといけないわけだからな
長引けば長引くほど損だよね
何十万人っていう兵士を動員したとして
物みたいに置いとくわけにはいかないんだから
食事や生活とかのインフラを前線に供給し続けないといけないわけだからな
長引けば長引くほど損だよね
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 15:47:19.885 ID:vMbNQ24o0
ここ最近のロシア映画の勢いすごかったのにもうしばらく期待できねーな
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 15:52:26.372 ID:kStjKOs60
>>91
これからしばらくは戦争映画の悪役として定番になりそうだな
これからしばらくは戦争映画の悪役として定番になりそうだな
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 15:56:23.539 ID:jShA8aCsp
とっととこんな戦争終わればいいのに
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 16:36:50.683 ID:u/EJW4smr
お前らって未だにゼレンスキーが英雄とか思ってんの?
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 16:38:09.546 ID:Qfqy0INPM
戦争指導者で勝利したものを英雄と呼ぶからな。ウクライナが勝つなら英雄だろう。
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (152)
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
空母いぶきのストーリー成立しないじゃないか。
milio
がしました
原型とどめてないタコのような頭のムッソリーニと愛人のクラーラ・ペタッチが並べてある遺体の画像クソワロタ
milio
がしました
たかる相手が北朝鮮とかどんだけよ
milio
がしました
田舎もん
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
やっと折返し地点
milio
がしました
兵が全員降伏するのも時間の問題だな
milio
がしました
短期決戦で終わらせる予定がもう一年も戦争してるよ
しかもほとんど自軍の戦力壊滅させるほどやらかしてるし
ヒトラーと同じ轍を踏んでる
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
ただ今のロシアがそこまでの長期に渡って戦える体制とも思えないな
なぜならウクライナにとっては正に国家と民族の消滅を掛けた国家総力戦なのに対し、ロシアにとっては単なる侵略戦争でしかない
当然両者の士気は全然違う
milio
がしました
milio
がしました
NATO強化の貢献者、プーチン
ロシア弱体化の協力者、プーチン
milio
がしました
milio
がしました
少なくともソ連崩壊後最悪クラスの消耗でしょう
milio
がしました
ニューヨーク
東京
パリ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
W杯のエキシビジョンで他の試合と同じレギュレーションで試合させてさ
そうすりゃ世界の視聴者数20億人ぐらい行ったぞ
milio
がしました
だって岸田さえ叩ければ何でもいいって輩だし
milio
がしました
milio
がしました
その末路にビビった中国も外へ侵攻する考えは捨ててハッピーエンド
なんて甘いことにならんかなあ
誰も得してないのに誰も積極的に止められないって、人間社会がここまでダメダメとは正直思ってなかったなあ
milio
がしました
3日で終わると豪語した戦争を約1年続けさせられてるアホやぞ
milio
がしました
milio
がしました
国家主席や首相などの国政機関のトップが任命されて、新習近平政権が
スタートする。
この時点で習はロシア支援を明確に表明し、世界は新冷戦体制に移行する。
ウクライナの戦況も中国の支援により劇的に変わるだろう。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
「ロシアは夏頃に経済破綻する!」
「ロシア軍はすぐに武器が枯渇する!」
って言ってなかったっけ?
もう2022年も終わるよ?
ウクライナはいつ東部と南部を奪還できるの?
ちっとも取り返せてないんだけど
milio
がしました
アメリカが此れほど大幅な譲歩をしているんだからロシアは提案を受け入れるべき。
milio
がしました
戦車不要論がいつもの如く沸き出た装甲戦力は絶対だよな
milio
がしました