20220128075005

引用元:なんで、日本はロシアや中国と仲良くしないんんだよ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672393770/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 18:49:30.208 ID:rACvgoFq0
隣国なんだから地理的にも仲良くしたほうがいいだろう
バカなのか?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 18:49:54.020 ID:8zKmu8n50
隣国だから仲悪いんだろうが
バカなのか?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 19:05:10.631 ID:2z2niCaB0
>>2
これ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 18:50:02.069 ID:u/MCI6Pqa
仲良くしたら侵略されるから

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 18:50:48.262 ID:ssJpeLVY0
ロシアは普通に無理だな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 18:51:35.915 ID:XOnCV6KV0
仲良くしてるじゃん

中国人のビザ緩和して経済で仲良くしてるし
ロシアとはこないだサハリン2の契約更新してガス売ってもらうことになったし

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 18:51:48.071 ID:EmKcsT2Ld
共産主義だから色んなところで感覚の違いが出るんだよ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 18:56:44.785 ID:Wr0DX8rO0
>>7
ロシアはもう共産主義から足洗っただろ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 18:57:32.759 ID:XOnCV6KV0
>>14
洗ってるわけねーじゃんwKGBが大統領やってんだからw

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 18:52:45.929 ID:9QziirUha
ロシアは割かし仲が良い方だと思うが
状況的に見たらもっと酷くても納得出来るレベルだし

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 18:57:49.593 ID:Wr0DX8rO0
>>8
むしろ先進国で日本ほど反露の国は他に無いと思うが
強いて言うならイギリスくらいか

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 18:52:49.293 ID:PmZLP0550
トップの意見だけで戦争おっぱじめるような国とは価値観が違いすぎる

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 18:53:26.260 ID:l5poJQFq0
向こうが仲良くする気ないからだろ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 18:53:26.992 ID:9oG8kNuu0
ロシアは荒くれなイメージ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 19:02:15.342 ID:0/XteRSD0
※日本の隣は海です

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 19:04:31.710 ID:ibAeHQCia
どっちも領土問題があるからだろ
ロシアとは安倍さんが何とかしようとしてたのにな

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 19:36:36.974 ID:+cmVt9dsx
仲良くしてたからこんな状況になってる

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 19:37:32.926 ID:Blngi8cEa
アメリカからも省かれるしね

ロシアはもう力も落ちてきて
仲良くするメリットガチでないやん

今が世界にとっても正念場だがロシアは崩壊すると思うけどね

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 19:42:52.049 ID:qKeIz7ps0
ロシアがNATOに準加盟まで来てた時期もあったけど
急にわけわからんことし始めて台無しにしてしまった
日本もNATOも常に開かれてるよ
仲良くできないのはロシア側が拒んでるから

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 19:48:10.414 ID:Wr0DX8rO0
>>71
NATOって対ロシア用の同盟だぞ
ロシアが入るってことは鬼が鬼退治に加わるようなもん
あとロシアに言わせれば同盟に頼ってるような国は主権国家とは言えないみたいだからアメリカロシア中国インド以外は主権国家じゃないらしいよ
そしてそんなプライドの高い国がNATOの軍門に降るような真似するかね

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 19:49:16.292 ID:AWNpRWmD0
>>79
対テロ同盟みたいな図式になってきたまでは良かったのだがロシアがまたへそ曲げた

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 19:45:33.112 ID:AWNpRWmD0
そんなロシアと中国も近年垢抜けて来たので西側との歩み寄りがあったのだが
相変わらず変わってなかったということ

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 19:50:45.304 ID:AWNpRWmD0
台湾と仲良くしたい

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 19:52:52.207 ID:AWNpRWmD0
あれだけ広大な領土を有しながらまだ他所の土地を欲しがる意地汚い連中だし
蛮族なので基本仲良くは出来ない

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 19:55:49.146 ID:6cDuy+2od
>>85
あれだけ広大に対してだけちょっと反論というか補足
シベリア鉄道やロシアの街が国に対してどう分布しているかを見るとよくわかるけど、生活圏はほぼ南側に固まっていて北側には何も無いところが多い
ロシアの人達の感覚では国土は広いが見た目ほど広大ってイメージは無いと思う

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 19:56:56.958 ID:AWNpRWmD0
>>88
どれだけ資源持ってるんですか。他所から奪った土地ですけどね

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:00:57.447 ID:Blngi8cEa
>>88
掃いて捨てるほどあるのにまだあんな小さな国から土地を奪うとかとことん外道だなプーチンは

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:04:03.207 ID:Wr0DX8rO0
>>88
なら尚更領土要らないな
使いもしないくせに欲張り過ぎだろ
こういうのを宝の持ち腐れというんだな

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 19:53:08.246 ID:JCvduN7K0
貿易を中国に依存してる時点で十分仲いいだろ
お互い適切な距離必要なんだよ

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 19:55:29.680 ID:AWNpRWmD0
中国はあそこまで相互依存が進むともう無視するのは無理だが
ロシアはいつでも縁を切れる
元々信用のない連中なので大した依存関係にない

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:06:06.802 ID:Wr0DX8rO0
>>87
中国は台湾という緩衝地帯を挟んでるからまだ余裕あるけどロシアと日本は緩衝地帯無しだからな
仲良くしてる余裕なんて無い

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:10:39.328 ID:SWwVDGPy0
仲良くするのは、相手がまともなってから

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:11:47.089 ID:AWNpRWmD0
カナダや北欧諸国はきちんと約束を守るけどロシアは守らないから信用がない
寒いからというのは理由にならない

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:26:49.085 ID:AWNpRWmD0
よく悪いのはプーチンでってロシアの人は悪くないとはいうけどロシア人は基本的にワル
領土拡張はロシア人の民意によってなされてきたもの。ゴルビーもエリツィンも北方領土を
日本に返すつもりだったが国民の大反対に遭い返せなかった
ソ連から念願の自由を勝ち取っても民意が低すぎて無政府状態になってしまったので強権の
プーチンの登場を招いた

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:27:21.011 ID:trxtR5no0
思想が根本的に違うから相容れない

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:29:21.022 ID:6cDuy+2od
世界史はそんなに詳しくないけどソ連も含むロシアで歴代を見ても世界と調和路線を進んだのゴルバチョフくらいしか思い浮かばないもんな
そういえば先日亡くなったなロシアは惜しい人を無くした