20230103133047

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672711723/

2: スフィンクス(東京都) [JP] 2023/01/03(火) 11:09:12.43 ID:tT3DZgGM0
そやな

7: バーミーズ(東京都) [ZM] 2023/01/03(火) 11:10:02.44 ID:8GzXWIKc0
F1も同じところぐるぐる回ってるだけだよな

9: 斑(茸) [DE] 2023/01/03(火) 11:12:10.47 ID:mvDICFaD0
結果だけで充分

13: イリオモテヤマネコ(徳島県) [US] 2023/01/03(火) 11:13:38.41 ID:X1pwO7Mk0
てか、このマラソンって関東以外の人が見ても面白くないんでは?
なんでいつも全国放送してるのか理解に苦しむ

16: 黒トラ(光) [ニダ] 2023/01/03(火) 11:13:58.21 ID:hyUc63oE0
やってる方や関係者は必死だがただ見てる方はあまり面白味がない

17: 縞三毛(東京都) [ニダ] 2023/01/03(火) 11:14:39.49 ID:4S4MQy5+0
背景の街並み見て楽しむんじゃん
選手なんてたまにしか見ないよ

19: マーブルキャット(神奈川県) [NL] 2023/01/03(火) 11:14:56.50 ID:Yt/5eQ/30
ぶっちゃけほかに見るものがない時間だから許されるやつだな

20: ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [KR] 2023/01/03(火) 11:15:40.58 ID:EHzMyMvw0
辛いよ。でもそこにマラソンがあるから走る。

25: スフィンクス(東京都) [JP] 2023/01/03(火) 11:18:47.16 ID:tT3DZgGM0
バラエティー番組やっていて
右上にでも小さくマラソン中継の映像が流れているくらいが
ちょうどいい

30: ハバナブラウン(大阪府) [ニダ] 2023/01/03(火) 11:20:45.28 ID:eLbggkrN0
>>25
バラエティーもワイプでいいよ

26: ヤマネコ(東京都) [ニダ] 2023/01/03(火) 11:19:01.35 ID:baHBQZpG0
うちのおじいちゃんが
「辛いじゃろ辛いじゃろ」と嬉しそうに見てたのが印象的だった

27: マレーヤマネコ(神奈川県) [US] 2023/01/03(火) 11:19:43.28 ID:oenXKYEx0
わかるわ

俺も人生というもんを走り続けるの疲れた…

31: コラット(京都府) [FR] 2023/01/03(火) 11:20:47.55 ID:ztMrV6+W0
仕事とかで車で走ったことのある所をこんな時間で走るのかと感心して観ている
箱根方面は単に景色だけ見ているので環境映像垂れ流しみたいなものだな

36: サーバル(SB-Android) [US] 2023/01/03(火) 11:25:50.66 ID:7QJpQHLB0
死にものぐるいてヘロヘロになってる姿をのんびりツマミでも食いながら眺めるのが楽しいだろ

41: クロアシネコ(大阪府) [US] 2023/01/03(火) 11:27:35.16 ID:+nvi7IZZ0
全くおもしろくない

59: キジ白(茸) [FR] 2023/01/03(火) 11:39:58.76 ID:1Vf2FRO20
面白くないよな
サウナ入ってたけどテレビ駅伝だったわ
オッサンたちは結構観てた

67: ソマリ(SB-Android) [ニダ] 2023/01/03(火) 11:44:18.81 ID:zjD92JIX0
マラソンなんて横っ腹が痛くなったりただ苦しいだけ。体育で走らされてその上俺なんか遅かったから何もいい事無かった
散歩やハイキングなら10km位楽しく平気で歩けるし身体にも良いみたいだが
それに速さは要求されないし、何故速さや勝ち負けに持って行きたがるのか?
歩くのも走るのもマイペースでいいじゃん

72: アムールヤマネコ(岐阜県) [US] 2023/01/03(火) 11:48:09.50 ID:ctepXkND0
>>67
その一方で速い人、好きな人もいるから
オレもそっち側だけどそれくらいしか取り得ないので今まで活かしてきたな
あなたもなにか得意なことあるんだろうから前向きな見てやってよ

69: シンガプーラ(千葉県) [US] 2023/01/03(火) 11:45:55.45 ID:SYXtVX+X0
マラソンの楽しさというのは走ったことがある人にしかわからない
例えばタイム短縮への努力とか
42.195kmを走るなかでの自分の体調との兼ね合い(自己の体との対話と呼んでいる)とか

73: チーター(東京都) [EU] 2023/01/03(火) 11:48:57.55 ID:oxbHEfNj0
>>69
要はほぼ自己満足的なものやろ?
それを長時間ダラダラと見せられるのはキツい

ジイさんどもは赤の他人を孫の成長にダブらせて見てるようで楽しいのかもしれんけどな

80: シンガプーラ(千葉県) [US] 2023/01/03(火) 11:52:45.45 ID:SYXtVX+X0
>>73
いやなら見るなというのが一番適切だな
メディアが多様化した現在、いやいやながらマラソンや駅伝を見る必要はないだろう

71: キジ白(東京都) [PL] 2023/01/03(火) 11:47:47.87 ID:3xr8UIde0
同感
マラソンに限らずスポーツ観戦の意義がわからん
スポーツニュースで見に入ることはあれど
21世紀になって積極的にスポーツを見たこと一度もないわ

74: スフィンクス(千葉県) [US] 2023/01/03(火) 11:49:07.38 ID:6P6YjiH+0
わかる、なんとなく見てるけど面白いかと言われるとそんなに、、

75: シャム(千葉県) [US] 2023/01/03(火) 11:50:25.38 ID:v0cDvqIi0
これの予想が当たると大金が手に入るなら夢中で見るだろ

76: バリニーズ(埼玉県) [US] 2023/01/03(火) 11:50:35.78 ID:g+7h4PWj0
マラソンは長時間走るんだから楽しいだろ
100m走なんてどれだけ準備していても10秒くらいで終わる

86: ジャングルキャット(神奈川県) [US] 2023/01/03(火) 11:55:26.73 ID:NPDe8JnF0
>>76
その10秒に全てを賭けるから面白い

77: ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [US] 2023/01/03(火) 11:50:37.81 ID:veeSjEUI0
自分がジョギング始めたら面白く思えるようになったわ

81: カナダオオヤマネコ(秋田県) [US] 2023/01/03(火) 11:52:51.69 ID:/5abBgjX0
競技性無いから見ててつまらんよな

82: ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [CA] 2023/01/03(火) 11:53:05.47 ID:utiYaKH40
面白いかどうかは知らん
でもあれだけの距離をアノスピードで走り続けるとか
すごすぎるとは思う

83: アメリカンボブテイル(東京都) [US] 2023/01/03(火) 11:53:11.26 ID:uVzU979v0
さすがに、マラソンで
テレビを食い入るように見ている奴なんかいない

87: スコティッシュフォールド(大阪府) [ニダ] 2023/01/03(火) 11:55:40.67 ID:dcocE4TQ0
地域のマラソンは街並み見るのが楽しいけど、何故か箱根は見てない

112: キジ白(石川県) [US] 2023/01/03(火) 12:08:35.90 ID:nz4qEn2T0
部活をやっているときは自分がトレーニングの長距離走をやるがきつかったので、
他人が頑張っているところを見るのが楽しかった

118: ジャガーネコ(千葉県) [ニダ] 2023/01/03(火) 12:13:57.92 ID:m56hEiRk0
ランナーズハイ

122: マヌルネコ(愛知県) [US] 2023/01/03(火) 12:20:08.85 ID:rPN22kPI0
まあ走ったことないやつには分からんだろうな

126: ピクシーボブ(大阪府) [US] 2023/01/03(火) 12:22:10.14 ID:utAlqfnT0
そういう人は観なければ全てが解決する

129: ジャガー(東京都) [US] 2023/01/03(火) 12:26:37.45 ID:Ug6Iq80+0
母校が出てるならまだしもよく知らん大学の人が走ってても応援のしようがない

130: ジャガランディ(茸) [GB] 2023/01/03(火) 12:27:11.36 ID:B3FiLJHR0
ゲームもただボタン押してるだけだね

137: ウンピョウ(大阪府) [JP] 2023/01/03(火) 12:31:52.87 ID:cAcnsUPI0
マラソンやったことあるけどつまんねえよw

139: サビイロネコ(茸) [JP] 2023/01/03(火) 12:35:04.73 ID:n013Gh7T0
流石に長すぎ

140: スナネコ(山口県) [US] 2023/01/03(火) 12:36:15.42 ID:m4ePuSPH0
正月早々大変よな。走らされて気の毒よ

156: ヒョウ(千葉県) [US] 2023/01/03(火) 12:47:02.62 ID:yWL7aE7j0
テレビつけっぱで垂れ流しておける緩いコンテンツだからいいんだよ

167: デボンレックス(大分県) [US] 2023/01/03(火) 12:57:25.28 ID:8bVRda8K0
俺もマラソン・駅伝系は全く見ない派だけど
好きな人はホントに好きでいつも全部通して見てるんだよなぁ。
なんかあるんだろな、俺には解らない何かが。
お金掛けて馬が走るのは大好きでいつも見てるんだけどな・・・

188: メインクーン(兵庫県) [JP] 2023/01/03(火) 13:12:49.75 ID:ShoKVmdy0
正月は朝から酒呑んで駅伝
ゴールするころに出来上がって寝る