
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672711723/
2: スフィンクス(東京都) [JP] 2023/01/03(火) 11:09:12.43 ID:tT3DZgGM0
そやな
7: バーミーズ(東京都) [ZM] 2023/01/03(火) 11:10:02.44 ID:8GzXWIKc0
F1も同じところぐるぐる回ってるだけだよな
9: 斑(茸) [DE] 2023/01/03(火) 11:12:10.47 ID:mvDICFaD0
結果だけで充分
13: イリオモテヤマネコ(徳島県) [US] 2023/01/03(火) 11:13:38.41 ID:X1pwO7Mk0
てか、このマラソンって関東以外の人が見ても面白くないんでは?
なんでいつも全国放送してるのか理解に苦しむ
なんでいつも全国放送してるのか理解に苦しむ
16: 黒トラ(光) [ニダ] 2023/01/03(火) 11:13:58.21 ID:hyUc63oE0
やってる方や関係者は必死だがただ見てる方はあまり面白味がない
17: 縞三毛(東京都) [ニダ] 2023/01/03(火) 11:14:39.49 ID:4S4MQy5+0
背景の街並み見て楽しむんじゃん
選手なんてたまにしか見ないよ
選手なんてたまにしか見ないよ
19: マーブルキャット(神奈川県) [NL] 2023/01/03(火) 11:14:56.50 ID:Yt/5eQ/30
ぶっちゃけほかに見るものがない時間だから許されるやつだな
20: ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [KR] 2023/01/03(火) 11:15:40.58 ID:EHzMyMvw0
辛いよ。でもそこにマラソンがあるから走る。
25: スフィンクス(東京都) [JP] 2023/01/03(火) 11:18:47.16 ID:tT3DZgGM0
バラエティー番組やっていて
右上にでも小さくマラソン中継の映像が流れているくらいが
ちょうどいい
右上にでも小さくマラソン中継の映像が流れているくらいが
ちょうどいい
30: ハバナブラウン(大阪府) [ニダ] 2023/01/03(火) 11:20:45.28 ID:eLbggkrN0
>>25
バラエティーもワイプでいいよ
バラエティーもワイプでいいよ
26: ヤマネコ(東京都) [ニダ] 2023/01/03(火) 11:19:01.35 ID:baHBQZpG0
うちのおじいちゃんが
「辛いじゃろ辛いじゃろ」と嬉しそうに見てたのが印象的だった
「辛いじゃろ辛いじゃろ」と嬉しそうに見てたのが印象的だった
27: マレーヤマネコ(神奈川県) [US] 2023/01/03(火) 11:19:43.28 ID:oenXKYEx0
わかるわ
俺も人生というもんを走り続けるの疲れた…
俺も人生というもんを走り続けるの疲れた…
31: コラット(京都府) [FR] 2023/01/03(火) 11:20:47.55 ID:ztMrV6+W0
仕事とかで車で走ったことのある所をこんな時間で走るのかと感心して観ている
箱根方面は単に景色だけ見ているので環境映像垂れ流しみたいなものだな
箱根方面は単に景色だけ見ているので環境映像垂れ流しみたいなものだな
36: サーバル(SB-Android) [US] 2023/01/03(火) 11:25:50.66 ID:7QJpQHLB0
死にものぐるいてヘロヘロになってる姿をのんびりツマミでも食いながら眺めるのが楽しいだろ
41: クロアシネコ(大阪府) [US] 2023/01/03(火) 11:27:35.16 ID:+nvi7IZZ0
全くおもしろくない
59: キジ白(茸) [FR] 2023/01/03(火) 11:39:58.76 ID:1Vf2FRO20
面白くないよな
サウナ入ってたけどテレビ駅伝だったわ
オッサンたちは結構観てた
サウナ入ってたけどテレビ駅伝だったわ
オッサンたちは結構観てた
67: ソマリ(SB-Android) [ニダ] 2023/01/03(火) 11:44:18.81 ID:zjD92JIX0
マラソンなんて横っ腹が痛くなったりただ苦しいだけ。体育で走らされてその上俺なんか遅かったから何もいい事無かった
散歩やハイキングなら10km位楽しく平気で歩けるし身体にも良いみたいだが
それに速さは要求されないし、何故速さや勝ち負けに持って行きたがるのか?
歩くのも走るのもマイペースでいいじゃん
散歩やハイキングなら10km位楽しく平気で歩けるし身体にも良いみたいだが
それに速さは要求されないし、何故速さや勝ち負けに持って行きたがるのか?
歩くのも走るのもマイペースでいいじゃん
72: アムールヤマネコ(岐阜県) [US] 2023/01/03(火) 11:48:09.50 ID:ctepXkND0
>>67
その一方で速い人、好きな人もいるから
オレもそっち側だけどそれくらいしか取り得ないので今まで活かしてきたな
あなたもなにか得意なことあるんだろうから前向きな見てやってよ
その一方で速い人、好きな人もいるから
オレもそっち側だけどそれくらいしか取り得ないので今まで活かしてきたな
あなたもなにか得意なことあるんだろうから前向きな見てやってよ
69: シンガプーラ(千葉県) [US] 2023/01/03(火) 11:45:55.45 ID:SYXtVX+X0
マラソンの楽しさというのは走ったことがある人にしかわからない
例えばタイム短縮への努力とか
42.195kmを走るなかでの自分の体調との兼ね合い(自己の体との対話と呼んでいる)とか
例えばタイム短縮への努力とか
42.195kmを走るなかでの自分の体調との兼ね合い(自己の体との対話と呼んでいる)とか
73: チーター(東京都) [EU] 2023/01/03(火) 11:48:57.55 ID:oxbHEfNj0
>>69
要はほぼ自己満足的なものやろ?
それを長時間ダラダラと見せられるのはキツい
ジイさんどもは赤の他人を孫の成長にダブらせて見てるようで楽しいのかもしれんけどな
要はほぼ自己満足的なものやろ?
それを長時間ダラダラと見せられるのはキツい
ジイさんどもは赤の他人を孫の成長にダブらせて見てるようで楽しいのかもしれんけどな
80: シンガプーラ(千葉県) [US] 2023/01/03(火) 11:52:45.45 ID:SYXtVX+X0
>>73
いやなら見るなというのが一番適切だな
メディアが多様化した現在、いやいやながらマラソンや駅伝を見る必要はないだろう
いやなら見るなというのが一番適切だな
メディアが多様化した現在、いやいやながらマラソンや駅伝を見る必要はないだろう
71: キジ白(東京都) [PL] 2023/01/03(火) 11:47:47.87 ID:3xr8UIde0
同感
マラソンに限らずスポーツ観戦の意義がわからん
スポーツニュースで見に入ることはあれど
21世紀になって積極的にスポーツを見たこと一度もないわ
マラソンに限らずスポーツ観戦の意義がわからん
スポーツニュースで見に入ることはあれど
21世紀になって積極的にスポーツを見たこと一度もないわ
74: スフィンクス(千葉県) [US] 2023/01/03(火) 11:49:07.38 ID:6P6YjiH+0
わかる、なんとなく見てるけど面白いかと言われるとそんなに、、
75: シャム(千葉県) [US] 2023/01/03(火) 11:50:25.38 ID:v0cDvqIi0
これの予想が当たると大金が手に入るなら夢中で見るだろ
76: バリニーズ(埼玉県) [US] 2023/01/03(火) 11:50:35.78 ID:g+7h4PWj0
マラソンは長時間走るんだから楽しいだろ
100m走なんてどれだけ準備していても10秒くらいで終わる
100m走なんてどれだけ準備していても10秒くらいで終わる
86: ジャングルキャット(神奈川県) [US] 2023/01/03(火) 11:55:26.73 ID:NPDe8JnF0
>>76
その10秒に全てを賭けるから面白い
その10秒に全てを賭けるから面白い
77: ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [US] 2023/01/03(火) 11:50:37.81 ID:veeSjEUI0
自分がジョギング始めたら面白く思えるようになったわ
81: カナダオオヤマネコ(秋田県) [US] 2023/01/03(火) 11:52:51.69 ID:/5abBgjX0
競技性無いから見ててつまらんよな
82: ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [CA] 2023/01/03(火) 11:53:05.47 ID:utiYaKH40
面白いかどうかは知らん
でもあれだけの距離をアノスピードで走り続けるとか
すごすぎるとは思う
でもあれだけの距離をアノスピードで走り続けるとか
すごすぎるとは思う
83: アメリカンボブテイル(東京都) [US] 2023/01/03(火) 11:53:11.26 ID:uVzU979v0
さすがに、マラソンで
テレビを食い入るように見ている奴なんかいない
テレビを食い入るように見ている奴なんかいない
87: スコティッシュフォールド(大阪府) [ニダ] 2023/01/03(火) 11:55:40.67 ID:dcocE4TQ0
地域のマラソンは街並み見るのが楽しいけど、何故か箱根は見てない
112: キジ白(石川県) [US] 2023/01/03(火) 12:08:35.90 ID:nz4qEn2T0
部活をやっているときは自分がトレーニングの長距離走をやるがきつかったので、
他人が頑張っているところを見るのが楽しかった
他人が頑張っているところを見るのが楽しかった
118: ジャガーネコ(千葉県) [ニダ] 2023/01/03(火) 12:13:57.92 ID:m56hEiRk0
ランナーズハイ
122: マヌルネコ(愛知県) [US] 2023/01/03(火) 12:20:08.85 ID:rPN22kPI0
まあ走ったことないやつには分からんだろうな
126: ピクシーボブ(大阪府) [US] 2023/01/03(火) 12:22:10.14 ID:utAlqfnT0
そういう人は観なければ全てが解決する
129: ジャガー(東京都) [US] 2023/01/03(火) 12:26:37.45 ID:Ug6Iq80+0
母校が出てるならまだしもよく知らん大学の人が走ってても応援のしようがない
130: ジャガランディ(茸) [GB] 2023/01/03(火) 12:27:11.36 ID:B3FiLJHR0
ゲームもただボタン押してるだけだね
137: ウンピョウ(大阪府) [JP] 2023/01/03(火) 12:31:52.87 ID:cAcnsUPI0
マラソンやったことあるけどつまんねえよw
139: サビイロネコ(茸) [JP] 2023/01/03(火) 12:35:04.73 ID:n013Gh7T0
流石に長すぎ
140: スナネコ(山口県) [US] 2023/01/03(火) 12:36:15.42 ID:m4ePuSPH0
正月早々大変よな。走らされて気の毒よ
156: ヒョウ(千葉県) [US] 2023/01/03(火) 12:47:02.62 ID:yWL7aE7j0
テレビつけっぱで垂れ流しておける緩いコンテンツだからいいんだよ
167: デボンレックス(大分県) [US] 2023/01/03(火) 12:57:25.28 ID:8bVRda8K0
俺もマラソン・駅伝系は全く見ない派だけど
好きな人はホントに好きでいつも全部通して見てるんだよなぁ。
なんかあるんだろな、俺には解らない何かが。
お金掛けて馬が走るのは大好きでいつも見てるんだけどな・・・
好きな人はホントに好きでいつも全部通して見てるんだよなぁ。
なんかあるんだろな、俺には解らない何かが。
お金掛けて馬が走るのは大好きでいつも見てるんだけどな・・・
188: メインクーン(兵庫県) [JP] 2023/01/03(火) 13:12:49.75 ID:ShoKVmdy0
正月は朝から酒呑んで駅伝
ゴールするころに出来上がって寝る
ゴールするころに出来上がって寝る
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (104)
野球って何が面白いの?ボール投げて、棒っ切れで打ってるだけやん。
milio
が
しました
milio
が
しました
他人の嗜好がどうとかは言わないけど、あれの何が面白いのか説明して欲しくはある。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
私立大の多い関東圏。その関東圏を基盤とする報道を始めとする企業群。それらには私立大卒業生が多く、派閥争いもしている。しかし主流は旧帝や早慶に牛耳られているので厳しい立場に置かれることが多い。ラグビー、野球などのメジャー球技は早慶や6大学に限られているので、他大学が目立てる競技としては箱根駅伝くらい。ところが、この箱根駅伝は予選会通過すら困難であるほど競技者レベルは高い。しかも駅伝なので個人競技というより団体競技。これを年末年始休に実施することで視聴率も稼げながら出身校が出場していようものなら愛校心の醸成と寄付金集めの宣伝にもなる。
駅伝という競技自体の面白さではなくて、社会の縮図を反映させた大学間戦争を映像化している番組。スポンサーも付きやすいから放送局にとっても現在では数少ないドル箱コンテンツ。
milio
が
しました
milio
が
しました
同じこと。
milio
が
しました
見てるのは好きじゃないから、テレビで見る趣味も無いんだよなぁ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
なにが楽しくて走ってるのか分からんし、しょっちゅうコース外れるし・・・
milio
が
しました
特に易伝やフルマラソンだと、街道沿いに住む人々皆が楽しめる。
体育館でやる競技と違い、広範囲の人が応援できるスポーツでしょ。
それに母校あるいは地元の大学、あるいは企業、知り合いが参加していれば楽しい。
それとマラソンはレース以前に、日ごろの鍛錬が重要。
健康維持にもよい。
milio
が
しました
milio
が
しました
テレビ番組で言えば芸人が小学生みたいにギャーギャーわめいたり、ワイプでしょうもない事ぶつぶつ呟いているのを見ているよりはよっぽどいい
milio
が
しました
やきぅが大人気になったのもそのせい
娯楽だらけの現代マラソン・・?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
普通の人が出来ないことをする
自分を追い込むドエム気質「これは筋トレにもいえる」
milio
が
しました
観客や参加人数がもっとも多いスポーツなのは事実だし、人気あるという結論はでている。
駅伝やマラソンと近いスポーツに登山や水泳がある。
それらも人気がある。
オリンピックでフルマラソンがないとなると、それはそれで何か寂しい。
ウエイトリフティングやホーガン投げなども、挙げるだけ、投げるだけ、といえばそうなるが、
もともとのオリンピックの始まりは、走る、挙げる、投げるの基本的な人間の能力を競う者だし。
milio
が
しました
毎年信念に親族が集まって駅伝見てるけど、全く面白くない
milio
が
しました
友達居なさそうw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
うちの親父が大好きで黙って見てるけど
milio
が
しました
北海道から九州までの日本縦断マラソンとかを各県の代表チームで競うと楽しいかもな。
実現は厳しいだろうけど。
milio
が
しました
選手が燃えて観客らが楽しめばいいんだよ
…
milio
が
しました
milio
が
しました
スポーツくらいしか面白いモノがない。
俺のやってる仕事なんて誰でもできる、俺が苦労して創り出したモノの価値を誰も理解しようとしない。
会社では誰もが脚の引っ張り合いしかしていない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
交通量の少ない田園とか山奥でひっそりやれば誰にも迷惑かからんのにw
milio
が
しました
赤信号では止まれ
milio
が
しました
milio
が
しました
ゴルフなんてただ玉を打ってるだけじゃん
まぁそうだけど、他人がどうこう言うのは余計なお世話
milio
が
しました
留学生だけでいい
milio
が
しました
milio
が
しました
>てか、このマラソンって関東以外の人が見ても面白くないんでは?
>なんでいつも全国放送してるのか理解に苦しむ
マラソンと駅伝(しかも箱根限定)の区別もつかんのでは、マラソン見ても面白くないだろうな、そりゃ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
真夏の甲子園もそう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
むしろ、作ってる人間も面白いと思ってないバラエティ番組を放送するよりはニーズに合ってるだろう
milio
が
しました
離婚した家庭や失業した家庭や前科者のいる家庭などにとってはドラマやバラエティ番組を見てると地雷になるシーン率が高くなって茶の間が凍り付く事がある
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
区間賞とか日本独自の無駄走りだと思う、箱根駅伝とか見ていてもくだらなさすぎる
milio
が
しました
本人とかその周辺の人は感動があるんだろうけど応援に行こうとかそういうのは全くないわ
milio
が
しました
milio
が
しました
マラ損
来年から
マラ得
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自分に害が及ばないならそれでいい
勝手にやってくれ
milio
が
しました
自分が走るのは楽しい
他人が走るのを見るだけなのはつまらない
主体的じゃないからかもな
誰か特定の選手を応援してみればいいんじゃない?
milio
が
しました
「勝ち負け」「贔屓の応援」っていう必ずしもスポーツ的でない楽しみしか見いだせないんだよな。
自分は部活で陸上の長距離選手だったからある程度マラソン観戦の面白さもわかるが
「ただ走ってるだけだろ」ってのもまたわかる。
milio
が
しました
それは、信者(と言ってもほとんどの人がやってる)の家には壁にモニターと手すりみたいなのが有って、モニターにはボロボロの服を着た裸足の爺さんが、荒涼たる大地に延々と続く坂道をひたすら上り続ける動画が写ってる。たまにクソガキが何処からともなく現れて、石をぶつけて去っていく。爺さんは血を流しながら再び歩き始める。
モニターの前の手すりを信者が握ると、画像の爺さんになれる、って言うか爺さんと意識を共有できる。
そんな宗教みたいなのが大流行してるんだけど、マラソンってそれだよね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
絶叫アナに起こされることも少ないし
milio
が
しました
マラソン好きってナルシストなんじゃね?
milio
が
しました
就職のためと勝負事が好きだったから頑張っていたけど。あとは女にモテるため。
milio
が
しました
milio
が
しました
プロ以外は、なにも成し遂げることなどないけどな。
milio
が
しました
走れなくなったときって死ぬときだとも言える
マラソンってヒトのそういうう部分に触れてくるんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました