20220128075005

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673151912/

1: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:25:12.23 ID:jClbJmNa0
色々歴史調べても日本によく似すぎてる

2: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:25:40.16 ID:jClbJmNa0
地理的に遠いのに不思議だよな

3: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:25:59.19 ID:CT6S1Zkf0
せやね

4: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:26:54.81 ID:92ADUA3z0
韓国定期

5: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:27:01.04 ID:MFVy/D5Ra
韓国

9: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:27:51.85 ID:GeWl5/5p0
封建制経てるのがでかい

31: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:34:59.16 ID:j4F3TsWT0
日本とエゲレスは臭いものには蓋見えないふりすりゃヘーキヘーキやけど
ドイツはその辺頑なやから似とらんな

32: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:35:20.00 ID:L+IPY0s5p
韓国定期
以下日本と韓国の共通点↓

・熾烈な受験戦争
・ペーパーテスト偏重
・学歴至上主義
・猛烈なルッキズム
・新卒至上主義
・極度の首都一極集中
・儒教文化
・親ガチャ論/スプーン階級論
・著しい少子化
・世界でも屈指の自殺率

37: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:37:13.42 ID:CT6S1Zkf0
>>32
自殺率と一極集中だけで言えば韓国の方が酷い

40: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:37:34.03 ID:VGZkp5iA0
ドイツ人は働くのが嫌いだからこそ残業をほぼせず日本より随分高い賃金を稼ぎ出すのに
日本人はあれこれ文句言いながらダラダラ続けるのが偉い思考で残業してるからなあ

41: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:37:54.06 ID:iwn0zLgs0
台湾だろ

44: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:38:50.92 ID:ic2wJjEfp
韓国は日本が併合して同化政策したんやから似ていて当然やろ

48: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:40:19.02 ID:HWsYIYoR0
>>44
これだよな
韓国なんて80年前までは日本領やったんやし似てるというより同化政策の結果似させられただけ
本当に日本に似てるのは中国

53: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:43:10.15 ID:R78M952Vr
日本人って全然几帳面じゃないよな
どうでもいいことをずっと続けて手遅れになってようやく気がつくだけ

54: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:43:22.51 ID:zv11u/QLp
日本人は合理的思考力が無さすぎる
もう真面目だけでどうにかなる時代じゃないからな

59: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:44:52.15 ID:t3qFvSglM
>>54
ちゃうやろ
ないんじゃなくてあるのに他のことが優先されんねん
あれやっぱりないわ

64: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:46:06.92 ID:JnTrSHfQp
>>59
せや
どんな理由であれ結局は無いってことやからな
あとそれのせいで思考力が育ちにくい

77: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:49:39.30 ID:t3qFvSglM
>>64
まあ悪いことだけじゃないと思ってるけどな
杓子定規すぎる契約商売じゃもう成り立たんもん
契約商売にしたらうまく回るかっつーと回らんからなたぶん
あと50年かかるやろ

57: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:44:30.25 ID:WISB6v4V0
イギリスの性格とドイツの外交を持つのが日本や

67: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:46:21.31 ID:U17nUoF50
真面目風陰キャな日本やろ

71: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:47:50.66 ID:jdVeZsZCM
ガチで国民性似てるのはタイやと思うけどあまり挙がらないよな

73: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:48:07.33 ID:PVp7rmsIp
日本人の思考力の低さってヤバいよな
誰かに従うこと優先で思考力を放棄する教育だからしょうがないけど

83: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:52:02.84 ID:t3qFvSglM
>>73
国民性やと思うで
柔軟に自由にやれと言われたら迷うけど指示や命令されて動く場合は迷わないからそっちのほうが力を発揮できるって国民性
良い悪いじゃなくて
野球の打順の話みたいなのでもわかりやすい

80: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:51:06.89 ID:i+/HKH1qp
日本人だけ同調圧力の種類がちがうよな
外歩いてる人間みんなマスクしてるところを見るとそう思うわ

84: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:52:17.62 ID:eerTgjcj0
日本の国民性って勤勉真面目なんじゃなくて
いやいやでも仕方なくなんでもやるって感じよな

86: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 13:53:09.42 ID:HX0y2i0C0
実はドイツと日本の産業革命ってほぼ同時期なんだよななんでここまで差がついたんだろ