20220426101109

引用元:ブラック企業に努めてた人逸話教えて
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673243397/

1: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 14:49:57 ID:Ntgv
俺のところは
毎月残業100hは当たり前
経営陣や上司が部下の見ているところで平気で恫喝する
上司がお金を借りパクする
めんどくさい仕事はバレバレの言い訳して全部部下に押し付ける
とりあえず思い出しただけでもこんな感じやな

5: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 14:53:54 ID:glZD
イッチは転職したんか?

9: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 14:57:30 ID:Ntgv
>>5
最近したでー!
前職に比べてホワイトすぎてびっくりしとるわ
今日は休日で休みというね

20: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:00:53 ID:glZD
>>9
ワイも転職先がホワイトやったから今は天国や
イッチの幸せな人生を願ってるで

24: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:03:06 ID:Ntgv
>>20
ありがとう!
お互い普通に幸せになろうな!

6: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 14:55:44 ID:8Gb7
4階のトイレで明け方に派遣さんが亡くなってた
ちなIT

10: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 14:58:11 ID:Ntgv
>>6
職場で亡くなる人が出てくるといよいよやばいな...

8: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 14:57:00 ID:yvJ3
徹夜したはずなのに20時で退勤したことになってた

13: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 14:59:23 ID:Ntgv
>>8
タイムカード改ざんはあるあるやね
わいのとこもあったわ

12: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 14:59:04 ID:7CdG
>>8
ワイも月100時間は残業したのに上司がワイの出勤簿を改ざんして残業時間0になってた

14: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 14:59:31 ID:glZD
>>12
100が0はきっついな

15: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:00:11 ID:Ntgv
>>12
ヒェッ....もう転職したんか?

18: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:00:51 ID:7CdG
>>15
ストレスで統失になって辞めた

23: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:02:30 ID:Ntgv
>>18
そうか...
いまはがんばらんくていいからゆっくりしてくれ

16: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:00:32 ID:7CdG
会社のカレンダーで休日になってる日に休んだら上司に「休み過ぎじゃねぇのか?」って嫌味言われた

19: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:00:51 ID:Ntgv
>>16
休日とはいったいなんなのか....

17: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:00:35 ID:22JQ
パワハラありの残業はきつい
死ぬパターンは大体これ
ワイの会社は展望台の警備が段々上がってた

22: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:02:05 ID:Ntgv
>>17
わかる
心身共に疲れ切ってる状態でのパワハラはマジで頭おかしくなる
これって洗脳らしいな

21: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:01:56 ID:5Vn5
タイムカードは定時押し絶対
その後5時間サビ残
休みの日も朝から上司から電話
仕事終わりに上司から電話来て説教1時間、ここで脅される
診断書破られる
○ね なんか普通に言われる

27: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:04:17 ID:Ntgv
>>21
ヒェッ...
仕事終わりに上司から電話で1時間説教って俺もあったわ
あいつら暇人なんかなw?

55: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:13:52 ID:5Vn5
>>27
頭おかしいんやで

59: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:14:59 ID:Ntgv
>>55
そうやなw
プライベートまで侵害することになんも感じないんやったら人として終わっとるな

25: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:03:43 ID:oOnQ
7時出社の22時退社やったな 休日は草野球に駆り出される

28: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:05:18 ID:Ntgv
>>25
自由ないやん...
上司にも恵まれなかったら本当つらいな

26: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:03:50 ID:7CdG
心療内科行って2か月休むように診断書もらったけど上司が「会社の所有してる空いてる建物で毎日書類作れ」って言うから普通に働いてた

32: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:06:10 ID:Ntgv
>>26
それ余計鬱なるやん.....
逃げちまえよ

43: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:09:20 ID:7CdG
みんなは間違っても施工管理になったらあかんで

45: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:10:21 ID:fv61
夜中なると逆に仕事楽しくなるの何なんやろな

46: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:10:47 ID:zrdo
>>45
クソ上司が視界に入らないからでしょ

48: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:11:04 ID:7CdG
>>45
ワイもや。一周回って楽しくなる

53: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:13:00 ID:Ntgv
>>45
早く帰りたいとしか思わんかったぞ

54: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:13:48 ID:7CdG
「うちの会社はいい会社だ!辞めるなんてもったいない!」とか言ってる先輩や上司は意外とあっさり辞める

56: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:14:20 ID:qNU7
新卒の頃の職場は残業150時間くらいできついきついと同期に愚痴言ってたら同期の女の子が220時間超えてるとかのレベルやったなー
当時残業が100時間切ると今月暇だなーってなる

58: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:14:58 ID:fv61
>>56
女が残業するのは見ててもきついよな

61: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:16:30 ID:Ntgv
というか自殺者が出た職場多いな
これって公になったりしたの?

65: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:18:51 ID:Fhak
年間休日30日やったわ
月3日休むと休みすぎやと怒られてた

70: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:21:30 ID:Ntgv
>>65
なんで休ませないんやろうね
寝ないと余計効率悪くなるだけやのに

66: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:19:03 ID:7CdG
もう終わりというか、大昔から終わってるよこの国

68: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:20:45 ID:wqek
午後12時からが残業やで!なお始業は午前7時半

72: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:21:36 ID:F9pm
ブラックって人間関係が良くて上司は優しいやろ
全部ダメならすぐ辞めるやん

74: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:22:16 ID:Fhak
>>72
忙しすぎて転職活動する気力湧かんのやで

86: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:25:07 ID:Ntgv
>>72
人によるというか、一つ悪(たとえば経営陣とか)をみんなで嫌いあって
同調しあい、士気を高めていく感じや
その悪になると本当地獄やで

82: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:23:59 ID:F9pm
ガチのブラックは都市伝説や
誰だって辞めるわ
ブラックは待遇はそこそこええんよ

88: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:25:53 ID:Ntgv
>>82
長時間労働だけど
高給とかならまだわかるけど
まじでそんなんないぞ

93: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:27:02 ID:F9pm
>>88
なんでそんなとこ毎日行くんや
毎日行く方が難しいやろ

97: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:27:55 ID:Ntgv
>>93
人って集団に混ざると無力なんや
初日で気づいてバックレできればええんやけどな

84: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:25:03 ID:7CdG
「辞めたらこの街で仕事できないようにしてやる」って脅された

89: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:26:11 ID:F9pm
>>84
それはブラックやなくて犯罪や

90: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:26:34 ID:Ntgv
>>84
録音する癖をつけたほうがいいな

85: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:25:04 ID:wI45
ブラック入社した人の入社のきっかけが知りたいわ
なんでそこ入ったん?

91: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:26:50 ID:Ntgv
>>85
バイトから正社員

95: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:27:17 ID:wI45
>>91
バイトの時にどうやらここはヤバそうだって思わんかったんか?

100: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:28:29 ID:Ntgv
>>95
まぁ俺気に入られてたからな
使い勝手がいいと思われてたんやと思う

116: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:34:18 ID:wI45
>>100
それは続けてまうわな

125: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:39:08 ID:Ntgv
>>116
まぁ入社したら途端ものすごい虐められたけどなw

121: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:37:37 ID:glZD
>>116
結局2年半で自衛官に転職したわ

124: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:38:55 ID:wI45
>>121
自衛官と前の職場どっちが楽?

137: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:44:47 ID:glZD
>>124
ぶっちゃけ自衛隊やぞ
もっとも前職が酷すぎたから自衛隊が輝くほどホワイトに感じたのかもしれん

87: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:25:28 ID:F9pm
証券や銀行は労働はブラックやけど給料はホワイトや
何かええとこないと存続するわけない

92: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:26:53 ID:Fhak
労基行ったけど笑いながら「未だにそんなとこあるんですね」って言われて退職届の書き方教えてもらって終わったで

103: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:29:18 ID:Fhak
辞めるって言うたら毎晩社長が一升瓶持って家来て「一緒に会社を世界一にしようや」って説得されたで

脳みそが昭和の熱血系すぎて怖かった

107: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:30:43 ID:k1W3
20人いた同期が半年で半分以下になり1年後にはワイひとりだったみんな何処へ行った

110: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:32:07 ID:k1W3
無理して辛い所に居座る必要ないからな
仕事も高校生カップル感覚くらいで転職してもええ思うわ

113: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:33:09 ID:Ntgv
>>110
ホンマそうやと思う
一度逃げることができたら自分を見失わなくなれるから強いよ

111: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:32:07 ID:Fhak
ブラック葬祭業から介護に転職したけどホワイトすぎて笑った
月9回も休める

120: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:36:35 ID:rZIS
>>111
介護ってブラックな印象あったけど君のところはホワイトなんか

115: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:34:14 ID:Y93K
残業120とかで毎日終電で帰ってたら心も体も壊れた

128: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:40:23 ID:vdku
転職したいけど転職する気力が出ないんだよなあ

136: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:44:44 ID:SSMN
そういうのって「やれ」ってはっきり言われるんか
それとも自発的にやらないといけない雰囲気なんか?

139: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:45:23 ID:k1W3
>>136
やんわりと徐々にそういうのが当たり前という雰囲気にするんやぞ

140: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:45:47 ID:Ntgv
>>136
後者やけど
やらんかったら、つるし上げされる

142: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:46:36 ID:SSMN
>>140
そのへんはどこの職場も一緒やね

146: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:47:17 ID:0zgS
みんな意外と耐久力あるからすごいわ
何年もブラック企業に務めるとか無理や
月65残業でワイは趣味が楽しめなくなったし上司に殺意しかわかなかったのに

152: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:49:55 ID:Ntgv
>>146
それでええんよ
自分という人間をつぶされたら終わり

154: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:50:18 ID:Y93K
>>146
自分を守れるのは自分だけや

156: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 15:51:39 ID:k1W3
懇親会や社員旅行を消し去ったコロナさんには頭が上がらん

166: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 16:08:31 ID:0GdT
毎月100とか死ぬやろ

167: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 16:12:39 ID:Ntgv
>>166
なれると普通やで
辞めた後いろんな人から顔つきがよくなったって言われたけどw

168: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 16:38:21 ID:dMEk
自分たちが儲けるために安く人をこき使おうっていうなら理解は出来るけど、
謎のパワハラってホンマ謎よな