
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673414086/
1: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:14:46.58 ID:niuPpAd50
90年代政府「少子化やばい・・・みんな子供産んでよ!」
90年代国民「結婚?平均給料世界トップクラスで金有るし好きな事して遊んでた方が良いわw」
↓30年後
20年代政府「少子化やばい・・・みんな子供産んでよ!」
20年代国民「結婚したくてもお金が無いから出来ない!政府が悪い!」
これが真実w
90年代国民「結婚?平均給料世界トップクラスで金有るし好きな事して遊んでた方が良いわw」
↓30年後
20年代政府「少子化やばい・・・みんな子供産んでよ!」
20年代国民「結婚したくてもお金が無いから出来ない!政府が悪い!」
これが真実w
3: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:16:19.59 ID:niuPpAd50
どうするねんw
4: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:16:42.45 ID:niuPpAd50
金有って子供産むなら
80~90年代には子供爆増してるわなw
80~90年代には子供爆増してるわなw
7: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:18:31.91 ID:zSjzypTo0
ずーっとやってたやろ
何の成果も出せてないだけや
何の成果も出せてないだけや
8: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:20:18.57 ID:WYTPHT980
消費税増税や構造改革などで日本人の生活を破壊しておいて少子化もくそもない
16: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:29:44.17 ID:Cdd6weF90
>>8
70年代から90年代にかけて可処分所得は増え続けてたけど
出生率は下がり続けてたぞ
70年代から90年代にかけて可処分所得は増え続けてたけど
出生率は下がり続けてたぞ
9: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:20:31.75 ID:niuPpAd50
金有る状態で少子化ヤバいから子供産んでって風潮でも
誰も子供産まんかったという実例が有ってさ
今金持ったところで本当にみんなガンガン子供産むと思うか?
それとも自分の事し考えて無かった昔の日本人と違って
今の日本人は国の為に子供産むぞ!って思うような愛国者だらけなんか
なんか愛国者だらけになったて思えるようなターニングポイント有ったか?
誰も子供産まんかったという実例が有ってさ
今金持ったところで本当にみんなガンガン子供産むと思うか?
それとも自分の事し考えて無かった昔の日本人と違って
今の日本人は国の為に子供産むぞ!って思うような愛国者だらけなんか
なんか愛国者だらけになったて思えるようなターニングポイント有ったか?
11: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:24:45.15 ID:niuPpAd50
金さえあれば少子化解決~
ってすげー短絡的発想やと思うわ
ってすげー短絡的発想やと思うわ
12: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:25:36.43 ID:SQ4GinhU0
じゃあ90年代の大人のせいやな
13: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:27:51.57 ID:Ke3K7VLEM
出生率が東京クソ低いんだから東京に人が集まらんようにすべきだったのに
地方から本社移転促進して各自治体の税で育てた若者を東京に集めたんだから国のせいやろ
地方から本社移転促進して各自治体の税で育てた若者を東京に集めたんだから国のせいやろ
17: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:30:36.73 ID:JCWw6CRk0
原因は女性の社会進出ってフィンランドで分かったろ
対処療法だけで根本がそのままなら意味なし
対処療法だけで根本がそのままなら意味なし
18: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:34:32.21 ID:YqKR182M0
まじで女が働くようになったからだろ
それでそもそもなんで女が働くようになったの?
結婚したら辞めるって風潮がいつ、なぜ当たり前じゃなくなったんだ?
それでそもそもなんで女が働くようになったの?
結婚したら辞めるって風潮がいつ、なぜ当たり前じゃなくなったんだ?
20: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:39:01.60 ID:rMXUBVz2a
>>18
女も働くために男がやってた仕事を女に分配する→男の収入が減る→2馬力じゃないと生活出来ないので結婚後女も働かないと生活出来ない
女も働くために男がやってた仕事を女に分配する→男の収入が減る→2馬力じゃないと生活出来ないので結婚後女も働かないと生活出来ない
19: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:38:13.50 ID:s8sTDfdOp
ええやんけ移民入れたら
25: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:42:45.79 ID:RrYB+eQW0
氷河期切った時点で終わりだよね
氷河期ってのは当然誰かの子供たちであるわけでその親たちは子供をもうけている
次親になるはずの氷河期切ってその親たちを守ってたら出産の循環が止まるよねってごく当たり前の話
氷河期ってのは当然誰かの子供たちであるわけでその親たちは子供をもうけている
次親になるはずの氷河期切ってその親たちを守ってたら出産の循環が止まるよねってごく当たり前の話
30: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:47:33.38 ID:wnSATwuba
政治は結果だって偉そうな人が言ってたやん
そらヤバいヤバい言い始めた90年代00年代で具体案具体策が無く増税で可処分所得実質賃金変わらないまたは下がってたんやから悪化するで
そらヤバいヤバい言い始めた90年代00年代で具体案具体策が無く増税で可処分所得実質賃金変わらないまたは下がってたんやから悪化するで
33: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:50:05.41 ID:UXi5SrmL0
80年生まれだと子供多すぎて競争化社会でろくな記憶ないよな
34: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:51:57.87 ID:OOwkqCvM0
若者「30年間何もしなかった老害どものせい」
36: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:54:11.95 ID:WKfuTiO80
子供が多いことがマイナスに働いてた時代だからな
38: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 14:58:30.49 ID:El4ydqZR0
極論するとみんな自分がしたいことをしているとしか言いようがない
別に国のために子供を作る作らないの判断をしているわけではない
(※それが判断材料に入る人ももちろんいる)
別に国のために子供を作る作らないの判断をしているわけではない
(※それが判断材料に入る人ももちろんいる)
39: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 15:01:07.36 ID:El4ydqZR0
極論すると政治家やって官僚やって
別に他人に子を作らせて国を支えさせる義理は無い
言語化できない謎の責任感とかに駆られて対策をやっている
別に他人に子を作らせて国を支えさせる義理は無い
言語化できない謎の責任感とかに駆られて対策をやっている
40: 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 15:03:11.17 ID:Y8sDlskI0
40代は就職氷河期だし30代以下はバブル崩壊後世代だったから暗い道をたどって行ってる日本しか知らない
そりゃそんな国で子供産みたいってならんわ
そりゃそんな国で子供産みたいってならんわ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (192)
milio
が
しました
敬虔な信徒であれば人種にこだわる必要もない。
日本国内の異教徒を減らし信徒を移民させれば
美しい国となろう。
我々日本人は肉屋を応援する豚だった、大人しく
退場しよう。
milio
が
しました
くつざわ 日本改革党 元豊島区議
@mk00350
官邸で男女共同参画会議開催、担当大臣の野田聖子が「女性の経済的自立こそ少子化対策!」と言ってしまい「逆だバーカ!」「女性がお金持ったらますます結婚しなくなる」「金持ち女性は子沢山じゃねーだろ!」と大炎上
我が国の男女平等は遅れてるんじゃなくて間違ってる
/野田聖子馬鹿過ぎ、工作員ちゃうけ?...
午後6:27 · 2022年5月27日
milio
が
しました
求愛も交尾もしないで子孫繁栄できなかった負け組個体が政治に文句言ってるのなんて
人間という動物だけだぞ。シャケやライオンが交尾できなくてアベが悪いとか言ってたらブザマだろ。
自分で求愛するんだよ。求愛できる立派な個体になるんだよ。本気でコウノトリが運んでくるとでも
思ってるのか。イカやカマキリは交尾できなくても安倍のせい、岸田が悪いとか言わないんだよ。
milio
が
しました
先進国以外から移民を受け入れるしか方法がない。
milio
が
しました
世界中探しても自国通貨建て国債を償還してる国は日本だけ
とっとと財政法を改正して60年償還ルールや特例公債発行禁止ルールを破棄すべき
そうすれば少子化をはじめ、日本のあらゆる問題の9割が解消される
milio
が
しました
親中派議員や公明党は日本を中国の植民地したいのだと思う。
milio
が
しました
ジジイはボケてそんなことも忘れたのかよ
milio
が
しました
バラまいたお金を回収するために、消費税を上げます。頭を使わない簡単な仕事ですよ。
milio
が
しました
目先の幸せだけ追い求めりゃ、そりゃ親にいつまでも養われてる方が楽だ。
一人暮らししてても学生の延長で、学校が会社に変わっただけの連中も中身は同じようなもん
50代になって定年だの親の介護が現実味を帯びてきて初めて自分が年寄になったと気づくが
今さら親以外の家族や定年後の居場所を探したって遅すぎる
目先の楽さばかり追い求めた結果だな
milio
が
しました
>地方から本社移転促進して各自治体の税で育てた若者を東京に集めたんだから国のせいやろ
ぶっちゃけ今回の小池都知事のやる政策のように、政府が東京からとる金を東京に少子化対策のために使わせれば、出生率も出生数も伸びると思う
日本の新生児は1/9が東京出生なんだし婚姻率は全国一位
milio
が
しました
milio
が
しました
安倍内閣では一億総活躍を掲げて、少子化対策より労働対策が重視されてたから。
milio
が
しました
増税する度に少子化を加速させてるだけで
milio
が
しました
積極財政へ転換し金回りよくしてくのは必要
milio
が
しました
全くと言っていいほど仕事しない
1年かけて法案1つか2つしか作らないんだぜ
小さな改正案を含めてもいいからせめて1国会で10個ぐらい法案通せよ
milio
が
しました
国民が国の未来なんか気にせずに毎日を幸せに暮らせるようにするのが政治であり国の責任だろ。
豊かで金があった時代なんて言ってるが、当時は残業ものすごかったし仕事仕事とにかく仕事!!!の時代だぞ。ホワイト化が叫ばれてるのもそういう経緯があるから。そしていまだにホワイト化もできないぐらい弱い国。
めちゃくちゃに働かないと国力を維持できないなら、国としてのスタンスを早いうちに変更しておくべきだった。
それもできていない。何にもできてなく、何にもしない。成り行きのまま。ポッと出のバブル時代の国の形を維持するためにものすごい借金大国になってる。
milio
が
しました
裏の話では個人的にどうにかしたいと思っていても、組織・グループになった時は、幹部から圧力もかかるしどうすることもできないのが現実なんだと。
(神谷宗幣も同じ理由で嫌気が差し、自民党を脱退。もう政治家を辞めようとまで考えて3年ほど政界から距離を置いていたとのこと)
選挙では公明党の協力があって当選を果たせたから、余計に口に出すことはできないのだと。
だから公明党の推薦を蹴飛ばして、それでも圧勝した
小野田紀美さんは凄いんだと言ってる。
彼女くらいしか、公明党の協力なしで選挙に挑んだ勇敢な議員はいない?と言ってた。
milio
が
しました
>教員の給与の一部は国から出てる。校舎の半分も国税。国庫支出金だな。それに交付金使って地方にお金を分配してる都道府県の中で交付金貰ってないのは東京都だけ
milio
が
しました
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/jrireview/pdf/8193.pdf
東京一極集中と出生率の関係
https://note.com/tkomine/n/n2aeda59ddc2e
これおもろいぞ
milio
が
しました
社会の幸せの為に増税してました
milio
が
しました
・外国人が子どもを産み育てたい国づくり
・外国人が日本の水資源、土地、不動産、企業、民家を買い漁れる国づくり
・外国人が日本人同等の社会保障が約束され、安心安全の国づくり
・愛媛38号のような日本の登録されてない品種を盗み放題できる国づくり(シャインマスカットも盗まれた)
政府は食糧どころか、【命の源】である種まで外国依存させてしまうという。(外国に日本人の命を握られるようなもの)
2018年成立した【種子法廃止】で野菜の種の90%は外国からの輸入。
あまり報道されない「水道民営化」可決。外国では水道料金が突然5倍に
2018年7月5日、水道事業の運営権を民間に売却できる仕組みを導入することなどが盛り込まれた水道法の改正案の採決が衆院本会議で行われ、自民・公明両党と日本維新の会と希望の党(当時)などの賛成多数で可決されました。審議時間はたったの8時間でした。
milio
が
しました
その手はもう通じないんやけどなぁ。
milio
が
しました
2023/01/10 08:12 コメント4
相談内容をみた。結論はどちらもクズ
子無し共働き。女性が社会進出したら気も強くなるのは当然のこと
milio
が
しました
その実行のため、コロナウイルス?・・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
「差別な気がする。」(28歳・栃木県・会社員)
・「働きたい、活躍したいという女性の活躍フィールドが拡がることはいいことだし、自分もバリバリ働きたいとは思っている。ただ、自分の勤め先で言えば、女性管理職割合の目標を立ているのには違和感がある。男女皆に等しくチャンスを与え、優秀な人材が結果として管理職になるべきでは。」(25歳・東京都・会社員)
・一緒くたに活躍を推進するのに違和感を感じる
「どれだけの女性が本当に昇進したいと考えているのか分からないですが、今の対策を見ると、まるですべての女性がバリバリ働いて昇進を望んでいるかのように感じる。家庭に重きを置きたい人もたくさんいるし、ワークライフバランスを優先したい女性がいるのが現実だと思います。出産育児と、男性のように働けないのは明白なので、男女平等にする必要性は全く感じません。」(27歳・神奈川県・会社員)
・「仕事が大好きな女性には良いと思う。でも、結婚して、子供を産んで、家のことをきちんとこなして守っていきたいと思う人にはきつい。家事・子育てを分担してもらっても、自分でやりたいと思うので逆につらい。男性がもっと活躍できて、働きたい女性も歓迎しますという方が良い。無理に女性も働けというのはおかしい。」(25歳・愛知県・会社員)
・「全ての女性が昇進、管理職、共働きを望んでいると勝手に決めつけられる事が理不尽だと思う」(26歳・千葉県・会社員)
milio
が
しました
お前らの仕事なんだ?一般論で考えてみよう。月手取り15万~40万だろ。
家賃いくらだ?戸建てか?食費どうなってる?
結婚一時金は出産費用で全部消えるように価格設定されてるぞ。幼稚園はどうだ?月謝いるぞ。幼稚園から入学金だっている。制服もいる。アホくさいだろ?でもいるんだ。要求される社会だ。役員会みたいなのもあるぞ。参加したくないだろ。同調圧力だ。何とかの会とか言って年会費までせびってくるぞ(笑
子供手当は?子供が大きくなるにつれて、金がかかるようになっていくのに、子供手当は大きくなるに従って減っていくぞ。食う量もどんどん増えていくぞ。ほかの子供たちと同じような物を買い与えてないと仲間外れだ。食べ物だってイジメのネタにされるぞ。塾に通わせないと進学できないようになってるのが日本の学校教育だ。塾の費用払えるか?さて、大学どうする?学費どうするんだ?学費払えないから大学行かない?じゃあお前の子供は生涯底辺だ。
3流のバカ大学でもいいから大卒の証明書があれば、無条件でそれ以下の学歴より立派な人間っていうお墨付きをもらえる。だから大学まで出さないとならんぞ。さて子供がなんとか会社に入った。さあどうする。奨学金の返済でお前に仕送りなんてしてこないぞw 老後は?やつれたお前の面倒なんて子供の嫁は絶対に嫌がる。最悪老人ホームに押し込められるぞ。いや、老人ホームに入れればまだ良いほうかな?安アパートで孤独死の可能性まであるwww
これら全部を今後20年やっていくことがお前らにできるか??
まずこの社会を変えないと少子化なんて終わらない。
milio
が
しました
milio
が
しました
さっさと途上国に放り出せっての
milio
が
しました
milio
が
しました
定期便やね
milio
が
しました
金がなくて子供を産めない
ふたつの言葉は同じなようで全然違うぞ
milio
が
しました
女が家事が一般的になったのは会社社会になってからだから、そもそも会社社会が悪い
milio
が
しました
世界の人口の85%を削減する計画。
そして、コロナウイルス・・・・
milio
が
しました
バブル期の底辺なんて惨めなもんだぜ?
それからもずっと底辺だよ。
ま、ゆるゆるの昭和バブル時代で結婚できなかった時点で諦めてたけどな。
milio
が
しました
日本も住みよくなると思わんか?
milio
が
しました
何もしないを選ぶことによって、であっても。
milio
が
しました
milio
が
しました
なんでも日本はダメっていうなよ
milio
が
しました
milio
が
しました