
引用元:宇宙ってビックバンから始まったらしいけどビックバンの前は?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673723178/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 04:06:18.144 ID:rgORnZerd
理解が追いつかないよななにこれ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 04:06:34.333 ID:o+6ih9ah0
無
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 04:06:58.281 ID:4jV7SJMT0
無からビッグバン
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 04:07:17.589 ID:QsDNzVht0
始まりより前があるわけないだろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 04:07:41.782 ID:0D4Cr07h0
インフレーション膨張とかあれどっちなの
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 04:23:11.279 ID:5tgOGJPRM
>>7
インフレーションが先
空間膨張のあとにビッグバンが起こった
インフレーションが先
空間膨張のあとにビッグバンが起こった
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 04:07:44.331 ID:rnFw+ToUM
いや、だからその無とやらが何かって聞いてんだよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 04:07:46.716 ID:+6GxAqBm0
無だったらビッグバン起きないよな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 04:08:18.605 ID:p1/R9meE0
>>9
それが起こるんですよこの世界は
それが起こるんですよこの世界は
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 04:07:51.865 ID:plV39unYd
何もない無から爆発!?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 04:09:27.802 ID:EDGsfzRqd
ビッグバンは仮説
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 04:11:40.786 ID:RCH1OP8q0
この世界ゲームの中だから制作者が作る前は無
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 04:24:40.033 ID:+MRHrZBx0
ナメック星があるのかだけ教えてくれ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 04:36:42.919 ID:5tgOGJPRM
>>27
取り敢えず40億年くらいしたらアンドロメダ銀河(1位)と我らが天の川銀河(2位)が衝突するから
アンドロメダ銀河を支配下においてる知的生命体と宇宙戦争が始まるよ
取り敢えず40億年くらいしたらアンドロメダ銀河(1位)と我らが天の川銀河(2位)が衝突するから
アンドロメダ銀河を支配下においてる知的生命体と宇宙戦争が始まるよ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 05:43:31.840 ID:k0ySJwV6F
ビッグバンで拡大しきったら収縮していきまた「・」に戻る
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 05:49:52.956 ID:6W7LlM1nM
>>43
と、思うじゃん?
ビックバンの爆発力は弱まって宇宙に存在する全ての天体の重力により宇宙は加速から収縮に転じると誰もが予想したんだよね
実際途中までは宇宙の膨張は減速していた
でも今の宇宙は実は膨張が「加速」しているんだよ
もちろん宇宙の加速にはエネルギーが必要
それも宇宙に存在する全ての天体の重力に打ち勝つほどの謎のエネルギーが
と、思うじゃん?
ビックバンの爆発力は弱まって宇宙に存在する全ての天体の重力により宇宙は加速から収縮に転じると誰もが予想したんだよね
実際途中までは宇宙の膨張は減速していた
でも今の宇宙は実は膨張が「加速」しているんだよ
もちろん宇宙の加速にはエネルギーが必要
それも宇宙に存在する全ての天体の重力に打ち勝つほどの謎のエネルギーが
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 05:50:55.932 ID:6W7LlM1nM
それが宇宙に充満する正体不明のエネルギー
ダークエネルギー
ダークエネルギー
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 06:03:05.233 ID:g1RsmX6Q0
ビッグバンがブラックホールの究極の形だとすると
重力が強すぎて集めまくって爆発した
つまりその前段階は引き寄せられて収縮しているという事になる
それが今
拡がっているという見方も出来るが勢いで飛んでるだけで
そのうち別のブラックホールに引っ張られていく
重力が強すぎて集めまくって爆発した
つまりその前段階は引き寄せられて収縮しているという事になる
それが今
拡がっているという見方も出来るが勢いで飛んでるだけで
そのうち別のブラックホールに引っ張られていく
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 06:08:32.946 ID:6Z29UNu60
ビックバンが起こって宇宙ができたから今も広がってるって前提で語るのであれば
その前にあったのは無じゃなくて混沌
「何もない」と「全てがある」が同時にある状態
その前にあったのは無じゃなくて混沌
「何もない」と「全てがある」が同時にある状態
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (95)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
高次元と言うやつか
あるいは実体など無く情報だけがあり
俺らが3次元と勘違いしているだけなのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
まだ原子を構成してないから 何があるのかと言われれば物質は何もない 光もない電磁波もない
そんな真空が揺らいでインフレーションが起こりビッグバンを誘発する
milio
が
しました
milio
が
しました
誰の話を(予想を)信じるか?という話に成るが
分からない事に付け込んで悪意は無いのか?と言う事も気に成る
結局ダーウィンの進化論は間違いだった事が証明された
(間違いでは無いか?最初っから(論)って言ってるし)
ちなみにダーウィンの父はフリーメーソンの幹部。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
マップ的には存在しない上無理矢理行くとバグって詰む
milio
が
しました
無からビッグバンが起きたと言ってるヤツいるが、そもそも「無の世界」って何?
milio
が
しました
ましてやそれが爆発するとか
爆発できたとしても自分の重力ですぐに元に戻りそうなんだけど
milio
が
しました
超昔に超熱い何かからしか出ない電波が宇宙に充満してる
(地球の周りに全部に壁があって宇宙人が壁の裏側四方八方からマイクロ波を出してるのでなければ)
すべての銀河が地球から遠ざかってる、かつ と多い奴ほど速ええ のも間違いないらしい
(これは色がドップラー効果起こして本物の色より赤くなってるからわかる
三角法で距離が計れる近所の銀河もなってるので、みんなそういう色なだけじゃね?とはならない)
と言うことは宇宙は膨らんで銀河と銀河の空間が広がってるのも間違いないらしい
この辺はほぼ定説で、反対する学者はいるにはいるが厄介な香ばしいやつ扱いらしい
milio
が
しました
収縮するにしても
永久に卓上論に過ぎない
確認出来ない
その途中の密度変化だけでも原理原則は変わるだろう。
milio
が
しました
そのうち風船みたいに破裂するんじゃ…
milio
が
しました
思い浮かぶ瞬間がビッグバンでそこから広がる妄想が時間
つまりビッグバンおよび宇宙の誕生は常に起きており始まった瞬間から広がっており広がることがぜんてで始まっておりその両端は結ぶことが出来る
君が次産まれてくるのは江戸時代かも知れない
つりそういうことだ
milio
が
しました
定義されていないものは存在しないってことで。何か定義したければ好きにやっておくれ。
milio
が
しました
計算すっと138億より前は近すぎて点になっちゃうんで きっと138億年前に爆発したんじゃね?って言ってるだけ
光は1年に1光年しか進めないので158光年より遠くは光がこっちに向かってるとちゅなので見えない、電波もまだ届いてない
なのでその外側にはもう1こ宇宙があったりとか、まだインフレーション中かもしれない
将来的には宇宙同士で選手選んで戦ったりできるかもしれない ドラゴンボールみたいに
milio
が
しました
milio
が
しました
あれは別に1秒前でもいいし一瞬ごとに生まれては滅んでいるでも良い
それらは可能性として決して否定できないし、一つの真理の断片でもある
つまり宇宙の本質は、今存在しているという認識そのものにほかならない
ある意味宇宙は実質的には存在せず、ただ存在するという認識のなかにのみ存在しているわけだ
milio
が
しました
milio
が
しました
そのほとんどがすぐ潰れるか拡散が早すぎて生命体は生まれないか育つ暇がない
知的生命体が生まれる確率は恐ろしく低いとか
milio
が
しました
milio
が
しました
ビッグバン起こす装置でも造られない限り分からんよなぁ。
milio
が
しました
あ~、 うまい例えだな。 これだ。 無じゃなく誰かのアイデアだけかもしれん。
ちなみにインフレーション期の光速は今の10兆乗倍は早かったとか。
それで宇宙をスタートさせたらリリース後に途中で誰かが「いや、30万km/sのほうがよくね?」と
この世界の物理法則のリビジョンアップ時に仕様を変更した。
milio
が
しました
最初は何でもトンデモ論なんだよ。
相対性理論では光よりも速いものは作り出せないし、光速を超えられない法則に従っている。
しかし空間は法則に縛られない。宇宙空間の膨張は光よりも遥かに速い。
つまり我々は永遠に宇宙の端には行けないのだよ。
「ハッブル体積」とか「ハッブル球」で調べるとよい。
観測できる宇宙はハッブル球内まで。
ではハッブル球の外側は何が有るのかというと、多分、同じ宇宙が広がっているはず。
milio
が
しました
波紋が生まれる前は波紋は存在しないが水面は静寂な状態でずっと存在している
milio
が
しました
どんどん縮んでいく状態とか。
宇宙はビッグバンとビッグクランチを繰り返してるんじゃないの ?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ビックカメラだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
最初は無だったなんて辻褄合わないよね。
milio
が
しました
「質量が大きく成り過ぎるとブラックホールに成る」が現在の宇宙理論。
ならば「全宇宙の質量が一点に集まっているなら。爆発せずにブラックホールに成らないと可笑しい」訳で、
「全宇宙の質量が一点に集まっているから爆発する」?なんて矛盾も良い所。
最初は質量が無限大でマイナスだった???とか屁理屈満載の理論で正当化しているが、如何見ても嘘っぱち理論がビックバン理論。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
核反応というらしい。核反応で物質は増える。圧縮すると増える。
milio
が
しました
milio
が
しました
個人的には ビックバンなど 無いと思ってる
milio
が
しました
絶え間なく360度から来てるのがわかる(世界中で見れる)
で、これは130億年前に何らかの宇宙規模の爆発があった、と考える以外にいいアイデアがないんだなけど
ビッグバンがなかったって人は、どうすんの?
milio
が
しました
でないと我々の質量が減ってることになるんだけど、気づいてないだけで実は減ってるのかな。。。
そうでなかったらどこからヒッグス場って生成されてるんだろうか。
milio
が
しました
milio
が
しました