20220310110843

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673606818/

1: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:46:58.91 ID:R4c9s1pM0
事実負けてるし

4: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:48:05.88 ID:HeXgadtp0
信玄「信長、家康の運の尽きることを待て」

5: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:48:17.34 ID:P/gJpr+T0
信玄関係ないやろ

6: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:48:46.18 ID:u/Jr7Oned
信玄はもういないぞ

7: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:48:56.42 ID:f/CzZ9wZa
はい桶狭間

8: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:49:07.22 ID:+CtZ6p+s0
信玄「ワイもう死んでるんやが」

9: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:49:12.52 ID:TAX6S64x0
勝頼なんよ…

10: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:49:27.24 ID:viPP/KgQa
亡霊定期

12: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:49:39.18 ID:ihj8C5rm0
織田徳川vs上杉の戦いが観たかったわ

13: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:50:12.96 ID:1FW6V2Hb0
確か勝頼が東濃の明知だか攻めた時にノッブが数万で防衛に来ても消極的やったから油断しとったんやろ(適当)

21: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:52:54.99 ID:My+rpUzj0
武田家って過大評価されてるよね

22: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:53:04.31 ID:fPs1Z49x0
信玄死んでるし山の如く籠城しとけって主張してた定期

41: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:59:40.44 ID:IOhLJCxoa
>>22
信玄「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」
だから本拠地に城なんて作るのは下策(金ないだけ)

23: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:53:15.92 ID:hb25Qis70
どのみち経済力的にどうしようもないやろ
指導者もアホやないし仮に武田が勝ってもローマとカルタゴみたいに最終的には勝つわ

29: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:56:14.47 ID:MXOcFv/2d
三方ヶ原で家康討ち取って徳川領食えてたらどうにかなってたんやろか

30: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:56:23.30 ID:/1hrKysD0
人は石垣って今言うと炎上するやろな

32: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:57:08.86 ID:EZ2DsjVf0
長篠より上杉景虎見捨てたことの方が致命傷だった模様
なお上杉景虎が当主になった場合事実上北条の属国になる模様
元から詰んでる

33: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:57:37.60 ID:v28qefQ0a
織田に喧嘩売った信玄が悪いやろ

35: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:57:50.62 ID:bTD38KAB0
鉄砲専門部隊を組織する信長の財力おかしいわ
長篠の戦い以前以後で合戦が変わってしまった

98: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:08:35.36 ID:4pnajtWB0
>>35
長篠って長槍と弓が主体やろ

37: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:57:52.78 ID:1FW6V2Hb0
子供向け歴史本の日本の合戦集見てたら
多い側は3万以上で少ない側数千で後者が勝つとかあるけどほんまかいなと思う

45: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:01:08.56 ID:2hdx1YyMa
>>37
日本は山がち川多めっていう奇襲バフ地形やから

47: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:01:09.32 ID:qVhM+kyR0
>>37
中世以前のその手の数字は眉唾もんやろ

51: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:02:20.23 ID:RfZ/Ktbu0
>>37
攻める方の3万は輸送部隊とかの非戦闘民込みやからな

38: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 19:58:15.39 ID:2iz7LBsS0
信玄居たらまず合戦してないぞ

48: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:01:10.12 ID:Ng1DPRXSF
武田勝頼が死んだあと3ヶ月で本能寺の変ってなんか感覚おかしくなるわ

54: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:02:59.22 ID:fNJDgby70
>>48
長篠から滅亡まで七年くらいの方が驚いたわ
子供の頃長篠が原因ですぐ滅んだ思ってたから

60: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:03:34.30 ID:bTD38KAB0
勇敢で槍や弓が得意な武将より
鉄砲を何千丁も仕入れる財力の方が
強い時代なのに気づかない武田も武田だわ

73: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:04:54.35 ID:fIhSdtFS0
石高で見ると武田と島津はようやっとる

74: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:04:58.11 ID:UY5JOtZJ0
同じ石高なら広い領地より狭い領地のが維持費やすいからなあ

88: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:07:35.92 ID:Ubgck6om0
勝頼が生き残るにはどうすれば良かったのか

91: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:08:04.27 ID:2hdx1YyMa
>>88
後継者にならない

107: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:09:40.26 ID:t2dGPPaV0
武田にぼろ勝ちしてイケイケムードだった織田家でなんで謀反起こそうと思ったのが謎

116: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:10:42.81 ID:P/gJpr+T0
>>107
やっぱり秀吉の裏切りよ

117: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:10:52.21 ID:BXiQQD4za
>>107
そのまま乗っ取ればすぐ天下やん

124: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:12:05.47 ID:Bn5flFmPd
>>107
色々諸説あるが油断してあんなとこに少数でいたノッブが一番悪いわ

125: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:12:23.90 ID:fcUx+lDc0
武田信玄ってもしかして無能?

141: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:14:15.02 ID:z2Kqcsalp
>>125
有能だけど豪族の集団という形態だから
戦に勝てば勝つほど褒美が必要になるし
領土与えると勝手に独立するし
どのみちこじんまりとやるしかないので天下取るのは無理ゲーすぎる

127: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:12:49.33 ID:viwXvE6h0
ぶっちゃけ山林でゲリラしてたら勝てたやろ
いらんことするからまけるねん

138: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:13:40.37 ID:UY5JOtZJ0
>>127
そんなん田畑あらされ放題やん
人心離れ放題や

161: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 20:17:51.98 ID:EnElKEJh0
もし上杉に逃げてたら景勝どうしたんやろな
なんだかんだ助けるんやろか