20220201105436

引用元:なんで若者はバイク乗らないの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673775318/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:35:18.187 ID:40GNfcMh0
バイク楽しいじゃん
車より安いし場所とらん

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:35:37.985 ID:rfekMj3S0
危ないやん普通に

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:36:07.558 ID:EdAZh39b0
止まらない 死にやすい

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:36:21.820 ID:40GNfcMh0
>>3
止まらないって何が?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:36:23.773 ID:W8p7vnKR0
雨とか嫌だしヘルメットも嫌だろw
ダサい

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:36:41.857 ID:40GNfcMh0
>>5
かっこいいだろ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:37:16.314 ID:/1Ktv0L6a
その金すらない

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:37:36.990 ID:40GNfcMh0
30歳で免許取って今750cc乗ってるけど早く買えば良かったわ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:37:38.341 ID:TY+Dgq2xd
お金かかるし車検とかあるなら車のほうがいい

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:38:15.044 ID:uebJq8ae0
俺は若者に人気ってきいたけど

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:38:16.284 ID:kG7/O63r0
原付き感覚で乗れる電気の二輪が出たら買う

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:39:02.369 ID:jnW774AQ0
>>16
もう出てるじゃん

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:39:09.380 ID:W8p7vnKR0
必要無いから買わないんでしょ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:39:18.599 ID:uebJq8ae0
興味あっても免許+車体+保険は若者にはハードル高いしな

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:40:07.806 ID:qXkI1Mxpa
コスパ悪い

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:40:22.777 ID:Z8v8yUnX0
どのサイズも値上がりしすぎたな

若者ってより40歳ですら3ない運動の影響にあり
さらに海外流出させまくりで
今の20歳前後って安くてまあまあいい現物に恵まれてないよな

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:40:35.344 ID:Z8dBbSwxr
先輩のお古がタダ同然でもらえたり
中古バイク屋に20万くらいでまともな中型が売ってた時代は終わった

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:42:48.971 ID:T9yuF9jt0
今はコロナとYouTuberとかの影響で一昔前より格段に若いやつ増えてるぞ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:43:14.989 ID:HzCDppTa0
都内なら125のスクーターが最強の乗り物や
バイク通勤可なら絶対コスパもいいしコロナ満員電車回避できて得だぞ
専用の駐輪場がないとキツいが
うちの会社は自転車通勤推奨してるから届け出せば通勤可

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:43:48.464 ID:40GNfcMh0
>>30
都内でも自転車通勤できるのかいいな

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:45:03.845 ID:CM60N5D00
原付きなら欲しい

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:48:18.343 ID:HzCDppTa0
>>35
バイク屋オーナーの友達が電動アシスト自転車にシェア取られて9割売り上げ落ちたって
買ってあげて

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 18:56:06.705 ID:HDOBM2ZuM
廃校や区域改正で
高校生の通学距離も伸びてるけど
あくまで禁止なのでみんな電車w

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 19:02:45.649 ID:gCq2ZjbL0
濡れない いっぱい物運べる 為に車乗ってるから利点はない

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 19:17:29.769 ID:+88zBaz/0
趣味にかけられるカネがないくらいカツカツな生活してるから

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 19:26:39.905 ID:NM0WMVk70
20代のうちに免許は取りたいと思うが通う事考えると気力がねえ

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 19:35:20.270 ID:scxdFAb00
行動圏が小さくなってるし

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 19:36:10.412 ID:ORr5MRwE0
SNSやってたらむしろ若者がバイク乗りまくってるの分かるだろ?若者は車には興味ないみたいね
いいねの数が車とバイクで全然違う

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 19:43:42.920 ID:l3IrtSn70
マンション住まいで外の駐輪場に停めてると
大型バイクはいたずらされたり盗られたりするからな

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 20:11:55.535 ID:nXFrLrdg0
近年稀に見るバイクブームだが

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 20:19:52.805 ID:/1Ktv0L6a
悲しいなぁ