
引用元:秀吉「うーん、部下に褒美で与える領土なくなったな…せや、朝鮮に攻めこんだろ!」←これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673875449/
1: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:24:09 ID:rmxH
よくこれで天下統一できたな
2: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:24:33 ID:KSy3
いうて信長の引き継いだだけの雑魚やろ
4: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:25:01 ID:zfAB
>>2
ほならお前秀吉とバトって勝てるか?
ほならお前秀吉とバトって勝てるか?
7: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:25:39 ID:yhIJ
結果的に自分の政権の命ドチャクソ短くした模様
9: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:26:17 ID:sOl3
結局なんで秀次切腹させたんや
19: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:28:23 ID:rmxH
>>9
取り巻き「なんかあいつ謀反の企てあるらしいですよ」
秀吉「はいっ謀反確定ぶっ殺します」
やぞ
取り巻き「なんかあいつ謀反の企てあるらしいですよ」
秀吉「はいっ謀反確定ぶっ殺します」
やぞ
10: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:26:21 ID:l6pZ
おかげで徳川の治世がやりやすくなったよな
12: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:26:55 ID:sddg
明征服の道案内してくれると思ってたのに
20: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:28:43 ID:53oY
外征を考えるって革新的なところ好きやけどな
21: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:29:11 ID:rmxH
>>20
内ゲバ回避のために外征とかなんの解決にもならんやら
内ゲバ回避のために外征とかなんの解決にもならんやら
54: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:41:07 ID:b9Sb
まあでも日本一になったら今までのライバルと組んで世界戦は基本の流れだから
58: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:41:46 ID:YiT8
>>54
少年漫画のノリで政治すなー!?
少年漫画のノリで政治すなー!?
100: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:58:00 ID:bDPk
秀吉「家康様どうか秀頼をまもってやってください」
家康「わかったで!」
家康「わかったで!」
102: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:58:29 ID:YiT8
>>100
実際そういう大義名分からワイがボスやに持っていける政治力やばすぎるやろ
実際そういう大義名分からワイがボスやに持っていける政治力やばすぎるやろ
101: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:58:24 ID:0JY2
まあ歴史って起こった出来事は分かるけど「なんでそれをやったのか?」っていう人の内心までは分からんから秀吉が朝鮮出兵した理由は永遠に謎のままなんやろうな
107: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:59:10 ID:pJgb
>>101
現代のプーチン大統領もなんでが誰にもわからんのやし
500年まえの人の考えはわからんわね
現代のプーチン大統領もなんでが誰にもわからんのやし
500年まえの人の考えはわからんわね
103: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:58:29 ID:pJgb
弟死んでてなんで甥っ子殺してしもたんやろな
111: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:00:36 ID:VLZv
これ歴史番組でキリシタン大名が邪魔になった秀吉が出兵にかこつけて
前面に出してジャマモン整理した説ってのやってたわ
前面に出してジャマモン整理した説ってのやってたわ
117: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:01:47 ID:pJgb
>>111
確かに豊臣政権の重要そうなキリシタン大名は干されてるなあ
黒田とか高山とか
確かに豊臣政権の重要そうなキリシタン大名は干されてるなあ
黒田とか高山とか
114: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:00:58 ID:kMTt
まあでもイギリスも内乱に乗じて長い時間かけてインド征服してるからキリシタン勢力を国内にのさばらせるのは危ない
121: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:02:31 ID:C0Cb
>>114
それならなおさら、南蛮と交易が必要になってくる上に、政情不安のおそれもある大陸征服なんて考えるべきではない
それならなおさら、南蛮と交易が必要になってくる上に、政情不安のおそれもある大陸征服なんて考えるべきではない
126: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:03:31 ID:kMTt
>>121
大陸征服はいらんけど南蛮交易は別に不要ちゃうかな
豊臣の世で平穏になるなら火薬大していらんし
大陸征服はいらんけど南蛮交易は別に不要ちゃうかな
豊臣の世で平穏になるなら火薬大していらんし
120: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:02:31 ID:hr21
あんな大失敗した朝鮮出兵が明の崩壊の理由の一つになるから歴史はおもろい
124: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:03:10 ID:vT7E
>>120
ようやく財政難解決したのに意味わからん蛮族が海超えてきてまた財政難になるのホンマ草
ようやく財政難解決したのに意味わからん蛮族が海超えてきてまた財政難になるのホンマ草
134: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:05:41 ID:YiT8
マジで誰が得したんやみたいな感じやな
家康か
家康か
140: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:07:27 ID:Tn2d
補給線切れた時点で詰むぐらいわかるやろ
144: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:08:05 ID:kMTt
いうて当時の軍隊で補給線よりも現地調達やろ
まあ半島北部は貧しいからそれが出来ないわけやけど
まあ半島北部は貧しいからそれが出来ないわけやけど
145: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:08:08 ID:YiT8
やっぱあの時代に縦横無尽に海動き回って世界中にちょっかいかけてたスペインやばすぎる
156: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:09:56 ID:bDPk
軍隊ってのは長期間同じ場所にはとどまることはできんからな
現地調達の場合だとその周辺全部食い尽くしちゃう
現地調達の場合だとその周辺全部食い尽くしちゃう
162: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:10:45 ID:kMTt
>>156
攻城戦ならそうなるな
常に前進できるなら意外となんとかなったりする
なお帰り
攻城戦ならそうなるな
常に前進できるなら意外となんとかなったりする
なお帰り
177: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:13:04 ID:9onW
朝鮮半島って寒いんでしょ?
現地調達にも無理ありそう
現地調達にも無理ありそう
186: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:14:23 ID:kMTt
>>177
北部は寒い上に山がちで農業向いて無いから征服する旨味ゼロやな
北部は寒い上に山がちで農業向いて無いから征服する旨味ゼロやな
184: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:14:06 ID:0JY2
そもそも侵略計画に明確な目的を定めてなかったのが秀吉の落ち度なんだよな
だからこそ秀吉が死んだら「はよ帰ろ」ってなった上に
後世になっても「なんでお前わざわざ朝鮮に攻め込んだん???」って言われてるわけで
だからこそ秀吉が死んだら「はよ帰ろ」ってなった上に
後世になっても「なんでお前わざわざ朝鮮に攻め込んだん???」って言われてるわけで
194: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:15:12 ID:kMTt
>>184
純軍事的には勝ってても目標がないから戦争自体負けてもうたんやな
目標って大事やわ
純軍事的には勝ってても目標がないから戦争自体負けてもうたんやな
目標って大事やわ
210: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:17:58 ID:C0Cb
>>194
そりゃね
大日本帝国は日中戦争や太平洋戦争でも、明確な終戦ライン定められず序盤の大勝から大敗へとながれちゃってる
そりゃね
大日本帝国は日中戦争や太平洋戦争でも、明確な終戦ライン定められず序盤の大勝から大敗へとながれちゃってる
218: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:19:25 ID:tGBl
>>210
太平洋戦争はちゃんと燃料を手に入れるって目標果たしたんだが?
太平洋戦争はちゃんと燃料を手に入れるって目標果たしたんだが?
229: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:20:51 ID:C0Cb
>>218
いつ終戦するかもわからず一時的に手に入れてもw
マラソンでスタートダッシュではじめ100mだけ1位になるぐらいの無意味さや
いつ終戦するかもわからず一時的に手に入れてもw
マラソンでスタートダッシュではじめ100mだけ1位になるぐらいの無意味さや
187: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:14:38 ID:yhIJ
秀吉が長生きしてたでしててもいくら咎あったとはいえ秀長秀次潰したみたいにオウンゴールしまくりそう
193: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:15:10 ID:rkya
>>187
秀次事件という闇
秀次事件という闇
200: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:16:46 ID:C0Cb
秀次がむちゃくちゃやったってのもどこまで事実なんかな?
秀頼できたから無理やり秀次降ろすために悪役にしたんちゃうんか?
秀頼できたから無理やり秀次降ろすために悪役にしたんちゃうんか?
220: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:19:42 ID:AMHa
目的があって手段なのに
手段が先に来ちゃったのかな?
いずれにせよ当時の秀吉さんが明を攻めるのが得策と思ったから攻めたんだろうね
手段が先に来ちゃったのかな?
いずれにせよ当時の秀吉さんが明を攻めるのが得策と思ったから攻めたんだろうね
223: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:19:59 ID:bDPk
満州とるよりも東北を開拓しろ!?
228: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:20:34 ID:Tn2d
>>223
寒いから米取れない
米取れない地域は後回し!
寒いから米取れない
米取れない地域は後回し!
230: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:20:53 ID:kMTt
>>228
蝦夷開発しなかったのこの精神のせいよな
蝦夷開発しなかったのこの精神のせいよな
233: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:21:17 ID:Tn2d
>>230
しゃーないやん
当時は米ありきの文化だったんだし
しゃーないやん
当時は米ありきの文化だったんだし
246: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:23:16 ID:0JY2
朝鮮出兵に成功する世界線があったとしたら
・秀吉が戦争目標と戦争計画をキッチリ決めて死後も引き継げる状態にすること
・味方同士で連携を取って補給線が切れないようにすること
・女真族と同盟を組んで明を攻めること
この三つを徹底できていれば勝ち目はあったかもしれない
しかし仮に運よく明に成り代わったとしても中華日本は本国とは全く別の国になりそうやが
・秀吉が戦争目標と戦争計画をキッチリ決めて死後も引き継げる状態にすること
・味方同士で連携を取って補給線が切れないようにすること
・女真族と同盟を組んで明を攻めること
この三つを徹底できていれば勝ち目はあったかもしれない
しかし仮に運よく明に成り代わったとしても中華日本は本国とは全く別の国になりそうやが
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (129)
リストラor内政がんばる路線変更か世界進出しかないんだよね
それで後者の方が路線変更しないから楽なんだ
milio
が
しました
パトロンの大商人からの要請も強かったのでは。
徳川家康は戦争インフレの対応として城郭建築や水道整備で落ち着くまで待った。
milio
が
しました
milio
が
しました
だから勝ち残った訳だけど。
milio
が
しました
威光を見せる必要があったとかなんかでみたな
milio
が
しました
結果的に朝鮮で止まっただけで、あくまで唐入りが目的。
milio
が
しました
milio
が
しました
世界各地を植民地化して隷属化させていたポルトガルやスペインの実情を知り
明に使者を送ってる 自分達が結束して欧州の侵略を防ごうと伝えるために
明が日本に従うわけもなく無視したため「ならば自ら治めるしかない」と兵を送った
朝鮮半島は通り道として開けてくれれば危害は加えないことを通達してるが使者を斬られた
つまり日本は大東亜共栄圏を必要としながら本来仲間になるべき相手に妨害された歴史を
二度経験している
milio
が
しました
明の征服が目的であって朝鮮半島はその途上にあっただけ
milio
が
しました
milio
が
しました
自民党には入れない
milio
が
しました
特に朝鮮なんて本来眼中になかった
目的は明であるから特に朝鮮は占領した地域も論功行賞目的で分配されてないんじゃないか?
最初はウキウキな大名もいたかもしれんが実際行ってみれば痩せ細った大地と貧困に喘ぐ民と見知らぬ風土の疫病でモチベーションだだ下がりで大変だったろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウンコ半島は通り道。
milio
が
しました
おかげでまだ生息してやがる
milio
が
しました
milio
が
しました
朝鮮経由で中国に喧嘩売ろう。裏でポルトガルが中国植民地を狙い
キリスト大名にさせようとけしかけ最前線で戦わせる。
milio
が
しました
武士の力の削ぎ方に対しては家康の方がうますぎた
milio
が
しました
朝鮮関係ないじゃん
milio
が
しました
milio
が
しました
高句麗になれば半島が分断されることもなかったろうに
milio
が
しました
間違いなく韓国も日本を植民地にするまで静かなる日本侵攻は続くだろう。
milio
が
しました
そもそも明征伐だぞ?
milio
が
しました
milio
が
しました
後は奪っても不毛の地
milio
が
しました
完全に歴史を捏造しているね
milio
が
しました
ウソの歴史で日本を誹謗中傷、
管理人は歴史を直視する必要がある。
milio
が
しました
milio
が
しました
「時代背景が大航海のデマルカシオン体制下」からスタートするともっと色々な理由が見えてくるぞ
部下に与えるためだけに近場の朝鮮領土が欲しいってだけなら
超大国スペイン領だったフィリピンにわざわざ服属要求なんかするか?
milio
が
しました
満州にすんでた女真のちの満州族はそこに適応してた民族だから別
ちなみにあまりにも過酷な気候だからか人口は数百年間たいして増えてないんじゃないかと思う
milio
が
しました
元だってもとはモンゴル高原の国だったようなことで言ってるんだけど
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は、元寇の所為で、鎌倉幕府の消滅と南北朝の凄い被害を被る戦争をする羽目になったのだから。
早くその手先になったも、誠意ある謝罪しないかな〜。
まだ1000年経ってないのだが。
milio
が
しました
しかも秀吉の場合順調すぎて兵站伸ばしまくってしまったくらい
milio
が
しました
milio
が
しました
家康は東の離れ小島の小領主で終わることになる。
もっとも、秀吉といえど支那の同化能力からは逃れられないだろうから、
日本語とか日本文化は謎の文明になってしまった可能性はあるけど。
milio
が
しました
ファンタジー物でありそうな展開だな
milio
が
しました
おった。教会では「神のもとに平等デェ~す!」とか言いながら日本の善男・善女を奴隷船に放り込んでいた。
秀吉も宣教師に泣きながら国民を奴隷にするのはヤメチくりぃ~と嘆願したが、連中まったく聞き入れなかった。
信長は地球儀を持っていたが、伴天連の影響下にある国が世界中に増え、中国・朝鮮はまったく警戒しておらず
秀吉は「ワシが中華皇帝になって仕切っちゃる!」と考えていたようだ。実際は自分の意を汲んだ皇族にまかす
つもりのようだったがそういうことだ。タイやベトナムでは交易船に乗った武士団(用心棒のセンセイ)が王族
の警護を任されたり、欧州が禄でも無いことをすれば甲冑着て火縄銃を持ってはせ参じ数百年レジェントだった
らしい。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
当時の脅威はスペイン
列島なら守れるが、明を植民地にして近場に拠点作られると地政学的にも窮する
日本が大陸攻めたのは軍事力の誇示でこれを抑止するため
本質的には戦前満州に干渉地帯求めたのと全く同じ理屈
スペイン本国が日本と事構えてるような場合じゃなくなって手を引いてなければ家康も同様に朝鮮攻めせざるを得なくなってた
milio
が
しました
milio
が
しました