
引用元:秀吉「うーん、部下に褒美で与える領土なくなったな…せや、朝鮮に攻めこんだろ!」←これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673875449/
1: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:24:09 ID:rmxH
よくこれで天下統一できたな
2: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:24:33 ID:KSy3
いうて信長の引き継いだだけの雑魚やろ
4: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:25:01 ID:zfAB
>>2
ほならお前秀吉とバトって勝てるか?
ほならお前秀吉とバトって勝てるか?
7: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:25:39 ID:yhIJ
結果的に自分の政権の命ドチャクソ短くした模様
9: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:26:17 ID:sOl3
結局なんで秀次切腹させたんや
19: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:28:23 ID:rmxH
>>9
取り巻き「なんかあいつ謀反の企てあるらしいですよ」
秀吉「はいっ謀反確定ぶっ殺します」
やぞ
取り巻き「なんかあいつ謀反の企てあるらしいですよ」
秀吉「はいっ謀反確定ぶっ殺します」
やぞ
10: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:26:21 ID:l6pZ
おかげで徳川の治世がやりやすくなったよな
12: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:26:55 ID:sddg
明征服の道案内してくれると思ってたのに
20: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:28:43 ID:53oY
外征を考えるって革新的なところ好きやけどな
21: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:29:11 ID:rmxH
>>20
内ゲバ回避のために外征とかなんの解決にもならんやら
内ゲバ回避のために外征とかなんの解決にもならんやら
54: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:41:07 ID:b9Sb
まあでも日本一になったら今までのライバルと組んで世界戦は基本の流れだから
58: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:41:46 ID:YiT8
>>54
少年漫画のノリで政治すなー!?
少年漫画のノリで政治すなー!?
100: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:58:00 ID:bDPk
秀吉「家康様どうか秀頼をまもってやってください」
家康「わかったで!」
家康「わかったで!」
102: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:58:29 ID:YiT8
>>100
実際そういう大義名分からワイがボスやに持っていける政治力やばすぎるやろ
実際そういう大義名分からワイがボスやに持っていける政治力やばすぎるやろ
101: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:58:24 ID:0JY2
まあ歴史って起こった出来事は分かるけど「なんでそれをやったのか?」っていう人の内心までは分からんから秀吉が朝鮮出兵した理由は永遠に謎のままなんやろうな
107: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:59:10 ID:pJgb
>>101
現代のプーチン大統領もなんでが誰にもわからんのやし
500年まえの人の考えはわからんわね
現代のプーチン大統領もなんでが誰にもわからんのやし
500年まえの人の考えはわからんわね
103: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 22:58:29 ID:pJgb
弟死んでてなんで甥っ子殺してしもたんやろな
111: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:00:36 ID:VLZv
これ歴史番組でキリシタン大名が邪魔になった秀吉が出兵にかこつけて
前面に出してジャマモン整理した説ってのやってたわ
前面に出してジャマモン整理した説ってのやってたわ
117: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:01:47 ID:pJgb
>>111
確かに豊臣政権の重要そうなキリシタン大名は干されてるなあ
黒田とか高山とか
確かに豊臣政権の重要そうなキリシタン大名は干されてるなあ
黒田とか高山とか
114: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:00:58 ID:kMTt
まあでもイギリスも内乱に乗じて長い時間かけてインド征服してるからキリシタン勢力を国内にのさばらせるのは危ない
121: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:02:31 ID:C0Cb
>>114
それならなおさら、南蛮と交易が必要になってくる上に、政情不安のおそれもある大陸征服なんて考えるべきではない
それならなおさら、南蛮と交易が必要になってくる上に、政情不安のおそれもある大陸征服なんて考えるべきではない
126: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:03:31 ID:kMTt
>>121
大陸征服はいらんけど南蛮交易は別に不要ちゃうかな
豊臣の世で平穏になるなら火薬大していらんし
大陸征服はいらんけど南蛮交易は別に不要ちゃうかな
豊臣の世で平穏になるなら火薬大していらんし
120: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:02:31 ID:hr21
あんな大失敗した朝鮮出兵が明の崩壊の理由の一つになるから歴史はおもろい
124: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:03:10 ID:vT7E
>>120
ようやく財政難解決したのに意味わからん蛮族が海超えてきてまた財政難になるのホンマ草
ようやく財政難解決したのに意味わからん蛮族が海超えてきてまた財政難になるのホンマ草
134: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:05:41 ID:YiT8
マジで誰が得したんやみたいな感じやな
家康か
家康か
140: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:07:27 ID:Tn2d
補給線切れた時点で詰むぐらいわかるやろ
144: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:08:05 ID:kMTt
いうて当時の軍隊で補給線よりも現地調達やろ
まあ半島北部は貧しいからそれが出来ないわけやけど
まあ半島北部は貧しいからそれが出来ないわけやけど
145: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:08:08 ID:YiT8
やっぱあの時代に縦横無尽に海動き回って世界中にちょっかいかけてたスペインやばすぎる
156: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:09:56 ID:bDPk
軍隊ってのは長期間同じ場所にはとどまることはできんからな
現地調達の場合だとその周辺全部食い尽くしちゃう
現地調達の場合だとその周辺全部食い尽くしちゃう
162: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:10:45 ID:kMTt
>>156
攻城戦ならそうなるな
常に前進できるなら意外となんとかなったりする
なお帰り
攻城戦ならそうなるな
常に前進できるなら意外となんとかなったりする
なお帰り
177: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:13:04 ID:9onW
朝鮮半島って寒いんでしょ?
現地調達にも無理ありそう
現地調達にも無理ありそう
186: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:14:23 ID:kMTt
>>177
北部は寒い上に山がちで農業向いて無いから征服する旨味ゼロやな
北部は寒い上に山がちで農業向いて無いから征服する旨味ゼロやな
184: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:14:06 ID:0JY2
そもそも侵略計画に明確な目的を定めてなかったのが秀吉の落ち度なんだよな
だからこそ秀吉が死んだら「はよ帰ろ」ってなった上に
後世になっても「なんでお前わざわざ朝鮮に攻め込んだん???」って言われてるわけで
だからこそ秀吉が死んだら「はよ帰ろ」ってなった上に
後世になっても「なんでお前わざわざ朝鮮に攻め込んだん???」って言われてるわけで
194: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:15:12 ID:kMTt
>>184
純軍事的には勝ってても目標がないから戦争自体負けてもうたんやな
目標って大事やわ
純軍事的には勝ってても目標がないから戦争自体負けてもうたんやな
目標って大事やわ
210: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:17:58 ID:C0Cb
>>194
そりゃね
大日本帝国は日中戦争や太平洋戦争でも、明確な終戦ライン定められず序盤の大勝から大敗へとながれちゃってる
そりゃね
大日本帝国は日中戦争や太平洋戦争でも、明確な終戦ライン定められず序盤の大勝から大敗へとながれちゃってる
218: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:19:25 ID:tGBl
>>210
太平洋戦争はちゃんと燃料を手に入れるって目標果たしたんだが?
太平洋戦争はちゃんと燃料を手に入れるって目標果たしたんだが?
229: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:20:51 ID:C0Cb
>>218
いつ終戦するかもわからず一時的に手に入れてもw
マラソンでスタートダッシュではじめ100mだけ1位になるぐらいの無意味さや
いつ終戦するかもわからず一時的に手に入れてもw
マラソンでスタートダッシュではじめ100mだけ1位になるぐらいの無意味さや
187: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:14:38 ID:yhIJ
秀吉が長生きしてたでしててもいくら咎あったとはいえ秀長秀次潰したみたいにオウンゴールしまくりそう
193: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:15:10 ID:rkya
>>187
秀次事件という闇
秀次事件という闇
200: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:16:46 ID:C0Cb
秀次がむちゃくちゃやったってのもどこまで事実なんかな?
秀頼できたから無理やり秀次降ろすために悪役にしたんちゃうんか?
秀頼できたから無理やり秀次降ろすために悪役にしたんちゃうんか?
220: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:19:42 ID:AMHa
目的があって手段なのに
手段が先に来ちゃったのかな?
いずれにせよ当時の秀吉さんが明を攻めるのが得策と思ったから攻めたんだろうね
手段が先に来ちゃったのかな?
いずれにせよ当時の秀吉さんが明を攻めるのが得策と思ったから攻めたんだろうね
223: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:19:59 ID:bDPk
満州とるよりも東北を開拓しろ!?
228: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:20:34 ID:Tn2d
>>223
寒いから米取れない
米取れない地域は後回し!
寒いから米取れない
米取れない地域は後回し!
230: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:20:53 ID:kMTt
>>228
蝦夷開発しなかったのこの精神のせいよな
蝦夷開発しなかったのこの精神のせいよな
233: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:21:17 ID:Tn2d
>>230
しゃーないやん
当時は米ありきの文化だったんだし
しゃーないやん
当時は米ありきの文化だったんだし
246: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 23:23:16 ID:0JY2
朝鮮出兵に成功する世界線があったとしたら
・秀吉が戦争目標と戦争計画をキッチリ決めて死後も引き継げる状態にすること
・味方同士で連携を取って補給線が切れないようにすること
・女真族と同盟を組んで明を攻めること
この三つを徹底できていれば勝ち目はあったかもしれない
しかし仮に運よく明に成り代わったとしても中華日本は本国とは全く別の国になりそうやが
・秀吉が戦争目標と戦争計画をキッチリ決めて死後も引き継げる状態にすること
・味方同士で連携を取って補給線が切れないようにすること
・女真族と同盟を組んで明を攻めること
この三つを徹底できていれば勝ち目はあったかもしれない
しかし仮に運よく明に成り代わったとしても中華日本は本国とは全く別の国になりそうやが
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (140)
秀吉の出兵で世界からだいぶ警戒されてた話オモロ
milio
が
しました
スペイン「いいよ、南蛮船を造船して行ってきなさい」
こうして使節団は太平洋を横断してメキシコに到着した。パナマ運河はまだ無いので船を乗り換えてローマに行った。つまり日本の技術で南蛮船は造船可能で渡洋航行も可能。スペイン人を騙して艦隊を作り北アメリカに攻め込んでもよかったな。そこで本当のアメリカ人のインディアンと共闘するんだよ。日本人部隊だけだと少人数で勝てんからな
milio
が
しました
でもホントの心配のタネは家康くんだったんだよな
本来は家康潰したかったんだろけど家康くんはつよつよすぎたな
なんか安倍さんを撃った犯人も真の敵の宗教団体は強すぎるから
安倍さんを狙ったようだけど少し似てるのかな
milio
が
しました
気前よく封土を分け与えすぎたわな
milio
が
しました
別にそれはいいだろw
milio
が
しました
milio
が
しました
実際、領土としてどうか、三成とか半島を調べたけど、コメはほとんど作れないし無価値ってなって、この馬鹿の戦争をやめようとして明征伐はの清正とかと揉めた
milio
が
しました
むしろ朝鮮出兵で東アジアの序列が確定したんだから日本にとってこれ以上の偉業はないだろ
その後中国は清朝で日本に滅ぼされ朝鮮は日本の属国になった
milio
が
しました
征明が目的なんだから。
まともに戦えずぼろ負けして明にすがって時間かせいで秀吉が亡くなって命拾いした雑魚じゃねーか。
しかも家康とか朝鮮行ってないし。
milio
が
しました
milio
が
しました
2分割したスペインとポルトガルは、基本喧嘩をしなければ好きに聖書に記載の無い諸族を蹂躙できた。
バスコダガマなぞ喜望峰からアフリカ・中東・インドまで海賊行為しかやっとらん。罰奸の本流から外れ
たフランシスコ会なども教勢拡大のため張り切っておった。そのための資金は現地調達で、教会に来た
身寄りのない連中を奴隷船に叩き売ることだ。秀吉は日本の若い女性が奴隷にされていることを知って、
泣いて宣教師にやめるように言ったが「ワイらも生活かかってるんで」と聞く耳もたん。宣教師の中には
奴隷貿易に疑問を持つモンもおり、秀吉に罰奸と欧州の貪欲と通過した海域での所業を話し、世界の秘密
を理解させた。このままでは日本だけでなくアジア全域が欧州に支配されてまうと考えた秀吉は、交易
商人からの情報で中国・朝鮮がこの国難に対応できる状態ではないことを知った。ほなワイが天下統一で
失業したサムライを動員してヘタレ国を攻めおとしてから仕切って、罰奸の陰謀からアジアと日本を救っ
ちゃると考えた。日本は秀吉の時代とWW2で中国と戦ったが欧州を共通の敵として大同団結することが
できなかったことは教訓としておいた方がエエで。
milio
が
しました
milio
が
しました
何年前の教科書だよ
昭和かいなー
日教組が全盛だった事の教育が醜かった事
milio
が
しました
いやだいだいわかるだろ
超単純でロシアの新規領土を獲得していずれ自分の死後含めて国際的に定着させること
ロシアにしてみたら、クリミア半島だけを世界にロシア領と確定させるだけでプーチンはロシアの歴史に名前を残すのが間違いがない
milio
が
しました
milio
が
しました
正確には、だれも、朝鮮民族を統治したくない。
が正解だと思う。価値観の違いを理解できるのは在庫と現地入りしたものだけだろう。
milio
が
しました
つっても約50年後だからなあ、、一世代以上たってるんで微妙
女真族統一余地を与えたってだけだし、文禄慶長の役が起点とでもいいんだろうけど明は王朝成立から300年くらい経ってる
日本と明を比べると軍勢数が日本のほうが多いんで出費多かったかもしれない
milio
が
しました
むしろ信長も計画してた事だからそれを引き継いだだけって考える方が自然
milio
が
しました
負けたからアホザルというだけ
現在の価値観で判断するのは無意味
milio
が
しました
美のための戦争、うん素敵だね
それのみで他には特に記することは無く、無視してもいい
milio
が
しました
で、秀吉がブチ切れた
milio
が
しました
秀吉は寂しかったんじゃないかな。一通り国内平定した後で、頂点の孤独というか。
信長の下で余計な事考える暇も無いくらい走り回って、そのおかげで地位も上がったのに、全てが無くなるかも知れない本能寺が起こって、それまで以上に考え動いて必死になって、~ようやく後継を据えてひと息ついたら、子供は亡くなるし、自分が居なくても世の中回ってくのに気が付いて、再び自分の周りに人が集うイベント考えたら「唐入り」になった。 おじいちゃんもう一花咲かせたかったんじゃないかな、と思ってしまう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました