
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674012793/
1: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 12:33:13 ID:60vL
今の左翼「中国に勝てるわけないだろ!軍拡の必要なし!!」
ずいぶん話が後退してきたな
ずいぶん話が後退してきたな
2: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 12:33:57 ID:ONOa
なぜ今軍拡する必要があるのかわかんない
やぞ
やぞ
111: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 13:57:02 ID:prIr
>>2
>なぜ今軍拡する必要があるのかわかんない やぞ
それな
何も説得力ないけどw
>なぜ今軍拡する必要があるのかわかんない やぞ
それな
何も説得力ないけどw
3: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 12:37:11 ID:cvxq
最終的に「別に日本人が皆殺しに遭うわけじゃないだろ!!僅かでも残っていれば再興できる!!軍拡必要なし!!」
ぐらいまで後退しそう(小並感)
ぐらいまで後退しそう(小並感)
5: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 12:38:59 ID:cdGb
>>3
「日本が無抵抗で滅んでも、そこに9条という美しい憲法があったと記憶されればよし!」
って言ってる奴は見たことある
「日本が無抵抗で滅んでも、そこに9条という美しい憲法があったと記憶されればよし!」
って言ってる奴は見たことある
4: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 12:38:39 ID:Ufde
これに対して右翼はどう反論してるんや?
6: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 12:39:02 ID:p7zr
で?いつ攻めてきたん?
9: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 12:39:52 ID:cdGb
>>6
知らんかもしれんけど
泥棒が入ってからドアに鍵取り付けても遅いんやで
知らんかもしれんけど
泥棒が入ってからドアに鍵取り付けても遅いんやで
10: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 12:40:04 ID:9UQQ
アメリカが守ってくれるからな
16: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 12:43:29 ID:cdGb
ロシアのウクライナ侵攻が現実になったのに
中国の台湾侵攻が起きない保証がどこにある?
日本はそれを指咥えて見とるだけか?
中国の台湾侵攻が起きない保証がどこにある?
日本はそれを指咥えて見とるだけか?
28: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 12:49:39 ID:R8pO
ウクライナがNATOを選びロシアの脅威であるNATOの拡大って点では確かに軍拡が戦争を呼び込んだ様に見える
でもその前にウクライナはいっぱい持ってた核を放棄して空前絶後の軍縮してるんよ
これが戦争を呼び込んだと思う
でもその前にウクライナはいっぱい持ってた核を放棄して空前絶後の軍縮してるんよ
これが戦争を呼び込んだと思う
29: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 12:50:15 ID:Ufde
>>28
ウクライナの核兵器は最初からウクライナが使えるものじゃないし軍縮じゃないぞ
ウクライナの核兵器は最初からウクライナが使えるものじゃないし軍縮じゃないぞ
31: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 12:51:20 ID:R8pO
>>29
保有核の放棄なんて何処からどう見ても軍縮やん
しかも歴史上類を見ない程の軍縮
保有核の放棄なんて何処からどう見ても軍縮やん
しかも歴史上類を見ない程の軍縮
32: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 12:51:36 ID:cdGb
>>28
そもそもソ連が崩壊した時に
ロシア「ソ連は崩壊しちゃったけど、旧ソ連圏はズッ友だよ!」
ベラルーシ「しゃーない」
ウクライナ「嫌です・・・」
ロシア「は?」
が全ての発端やろ、いつまでソ連気取りやねん
そもそもソ連が崩壊した時に
ロシア「ソ連は崩壊しちゃったけど、旧ソ連圏はズッ友だよ!」
ベラルーシ「しゃーない」
ウクライナ「嫌です・・・」
ロシア「は?」
が全ての発端やろ、いつまでソ連気取りやねん
35: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 12:54:03 ID:oBd0
>>32
共産圏ってのはどこも独裁者が立って昔の時代を引きずってるしなあ
中国も未だに大中華帝国とかアホな夢掲げてるしそういうとこが共産主義に傾倒したってことやろ
共産圏ってのはどこも独裁者が立って昔の時代を引きずってるしなあ
中国も未だに大中華帝国とかアホな夢掲げてるしそういうとこが共産主義に傾倒したってことやろ
38: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 12:55:33 ID:cdGb
>>35
そしてそれに反発して西側に行こうとすれば軍事侵攻
これのどこが「戦争の原因はウクライナの軍拡!」やねん
そしてそれに反発して西側に行こうとすれば軍事侵攻
これのどこが「戦争の原因はウクライナの軍拡!」やねん
70: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 13:21:49 ID:mTeA
台湾問題の影響で左がどんどん孤立していってるの草
72: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 13:24:05 ID:lwCc
まあロシアウクライナと同一視してる人多いけど内情は全然違うからな
今のままならちまちました争いのまま進みそうや
今のままならちまちました争いのまま進みそうや
73: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 13:25:24 ID:cAaK
>>72
中国さん「今のままなら日本はアジアのウクライナになる」
中国さん「今のままなら日本はアジアのウクライナになる」
113: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 13:58:08 ID:lwCc
軍拡自体は政府からしたら前からしたがってたからな
今がチャンスやからやっとこって感じやろ
今がチャンスやからやっとこって感じやろ
139: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 14:15:47 ID:ogjg
でも昨日日本をウクライナにしたろか?って記事見たで
154: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 14:22:42 ID:Yl77
戦狼外交やっけ?
事を構えたくない諸外国に対して恫喝的な態度に出るのってまんまナチスの外交戦略やん
事を構えたくない諸外国に対して恫喝的な態度に出るのってまんまナチスの外交戦略やん
155: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 14:23:05 ID:ZbHk
武力衝突してないだけでもう戦争しとるようなもんやん
157: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 14:23:47 ID:mTeA
戦争しているようで戦争していないということだ
161: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 14:24:55 ID:NLf0
戦争は死ぬほど嫌やけどアッチが攻めてきてる以上やるしかないんかな思う
166: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 14:26:53 ID:mTeA
>>161
まあでも自衛隊が強くなれば抑止力になる
まあでも自衛隊が強くなれば抑止力になる
165: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 14:26:39 ID:lwCc
逆やろ
戦争せずに利益総取りしたい中国と
戦争せずに中国とめたいアメリカとのチキンレースやないか
戦争せずに利益総取りしたい中国と
戦争せずに中国とめたいアメリカとのチキンレースやないか
259: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 15:04:20 ID:l4ck
次は中国に国譲ればいいだろ!のフェーズ入る?
261: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 15:05:03 ID:yAkk
>>259
北京五輪の頃から入ってるやろ
北京五輪の頃から入ってるやろ
260: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 15:04:53 ID:lwCc
そのリスクを飲み込んだ上で軍備増強やろ
268: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 15:06:56 ID:O3Ik
違うぞ
「日米が先に軍事的挑発するから中国はそれに備えてるだけ!」
これだぞ
「日米が先に軍事的挑発するから中国はそれに備えてるだけ!」
これだぞ
271: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 15:07:30 ID:Ufde
>>268
どっちも挑発してるしどっちも備えてるやろ
どっちも挑発してるしどっちも備えてるやろ
278: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 15:10:40 ID:x7uN
>>271
どっちもどっちは嘘やで
日本は挑発してないし
どっちもどっちは嘘やで
日本は挑発してないし
282: 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 15:11:45 ID:Ufde
>>278
日本はアメリカ陣営に属しててアメリカは挑発してるやろ
日本はアメリカ陣営に属しててアメリカは挑発してるやろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (298)
軍事侵攻を躊躇させるのに相手を圧倒する戦力を保有する必要はない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
防衛力の強化をするだけよ
左翼は防衛力の強化は必要ないとでもいうのかな
今世界で一番の脅威は中国の軍拡とロシアのウクへの侵攻ですよ
milio
が
しました
milio
が
しました
間に海があるから無理だしw
milio
が
しました
milio
が
しました
まあそうなるわなとしか
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そこにない危機をあたかも在るような演出やめい
milio
が
しました
中 国 の 手 下 か 工 作 員
milio
が
しました
日本との国境線が海だから中国が武装船を入れても許されてるようなもんで、もし陸だったら毎日のように戦車で日本の領土に来てるようなもんだ
milio
が
しました
丸裸、丸出し過ぎる。パンツも履いてないで何が平和だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
なるべく損耗少なく楽に勝ちたいから軍拡するべき。日米同盟としての義務を果すべく軍拡するべき。
日米同盟として戦うなら勝つに決まってるわけだが戦後処理をやる上では結局日本も武力が必要になるので軍拡すべき。
戦後の世界秩序安定化させるためには日本も世界の警察的な機能が必要。戦勝国と敗戦国では役割も身分も違う。
平和のために高い軍事力を維持し続けるべき。平和主義ってそういうもんだと思う。俺は平和主義者。
milio
が
しました
milio
が
しました
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は21、22両日に合同世論調査を実施した。
政府が防衛力強化のため防衛費を大幅に増額する方針を決めたことについては「賛成」が50・7%で、「反対」の42・8%を上回った。必要な財源を法人税や所得税、たばこ税を段階的に増税して賄うことには「反対」が67・3%を占め、「賛成」は28・9%だった。
岸田文雄内閣の支持率は前回調査(昨年12月17、18両日実施)比0・7ポイント増の37・7%だった。
不支持率は前回比0・6ポイント増の58・1%。7カ月連続で下落していた内閣支持率が下げ止まった。
岸田首相の次の首相にふさわしい人を選ぶ質問では、河野太郎デジタル相(19・7%)、石破茂元自民党幹事長(15・1%)、小泉進次郎元環境相(10・9%)-の順に回答が多かった。
milio
が
しました
まあ「中国が攻めてくるはずない、日本は軍拡しなくて良い」みたいな事言ってる層は中国の手先だけど
milio
が
しました
キッシーは暴力に屈したりせず中国に媚び売ったりするなよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
結局どうすんの? 軍備増強せずに台湾侵攻を見て見ぬふりして今度は沖縄でも献上すんのか?
親中発言してりゃ自分だけは助けてもらえるとでも思ってる?
milio
が
しました
ナイフ・包丁だろうと、銃だろうと、相手を倒すために使うんですよ。
つまりね、言いたいことは、防衛するためには相手を威嚇・制圧するに十分な武器がいるのよ。
警察が銃を持つのもそのせい。。。警察の十・警棒もいらないとかあほかと。。。
milio
が
しました
それってあなたの妄想ですよね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
この通りの世の中になっていきそうだな。世界情勢や国内事情に沿って自然とそうなるのか、それとも中の人が世論誘導の為に必死に煽ってるのかは知らないけど。
milio
が
しました
尖閣諸島がかろうじて無事なのは在日米軍がいるから
台湾有事になったら、尖閣にも同時進行するよ。
milio
が
しました
だから軍事力は必要なのであって牽制しなきゃ楽して37564できるのにしない侵略国家はないでしょ。
口では平和言うとるけど、尖閣のガス田。あいつら平和の海にしよう永遠に開発しないままいることが友好の証だとか言ってたんだぞ。日本は開発技術があったがその時中国にはなかったというだけで平気でうそをつく。
それがファシスト国家中国の真面目だ。
milio
が
しました
自分の都合でコロコロ書いてる事を変えるよねwwwww
milio
が
しました
何故、サヨクは、そんな簡単な事も思いつかないの?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカは中国が豊かになれば覇権主義を取らないと思っていた。
だから中国を豊かにした。
そして中国もそのフリをした。
天安門事件の時、アメリカは一時中国のことを警戒したが、その後は敵視を止めていたんだよ。
でなきゃあんなに豊かにはなれない。
騙して徴発したのは中国。
騙されたのがアメリカ。
milio
が
しました
2022年度上半期(半年)だけで、防空識別圏(領空ではない)スクランブル446回。
尖閣など接続水域含めた侵入336日。
1年って何日か知ってますか???
これで、中国に攻められている認識持てないって、あほなの?
milio
が
しました
世界にはリアリズムという考え方があり『主権国家は自己中心的に国益の増進に励む。主権国家は軍事力を行使して覇権を争い、国家間のパワーが均衡する「勢力均衡」というメカニズムで平和が全体として保たれる。国益を追求する主権国家が多く存在する国際社会では、様々な衝突が生じ得る。安全をどのようにして確保するかというのが国家の重要な目標となり、他国との同盟や自国の軍事力増強などを通して安全保障を達成する。』というのが代表的なものだ。
もともと日本は米国との同盟により (というよりも米国の世界戦略に加わることで)、安定した「勢力均衡」の中に存在し続けようとしている国だ。しかし、現在の西太平洋においては「勢力均衡」が中国寄りに崩れることが懸念されている。その原因は中国に「勢力均衡」を維持しようという意志が全くないからであり、このことは中国が軍事力を行使して覇権を争う意図をむき出しにしているということでもある。リアリズムから考えれば、自己中心的に覇権を得るために軍事力による国益の獲得に邁進しているということになる。中国が太平洋への入り口を手にした場合、この地域における「勢力均衡」は完全に崩壊し、それこそ異次元の行動を起こさない限り、後は当たり前のことが起こるだけである。
milio
が
しました
milio
が
しました
米軍に頼らず自衛できる国になるのが、そんなに悪いことか?
milio
が
しました
しかも日本人なりすまし下手すぎwww
朝鮮人が劣等種ゆえしゃーないとは言えもっとなりすまし上手くなれよwww
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
話にならないので無視。別に無視しても問題ないことが最近になってようやくみんな理解できてきたらしい
milio
が
しました
プーチンはクリミアで終わらず、ウクライナを攻めて南部4州をガメようと拘ってる!
中国は習はまだ香港の一国二制度の取り止めだけだが、チベット侵攻に中越戦争
milio
が
しました
最近寿命か時々痙攣して誤送信が起きる。
中越戦争は失敗したが九段線やらスリランカにソロモン諸島ときな臭い話が多過ぎるのに台湾を手に入れたら満足するなんて、真面目に思てる?強つくバリに限度なんか有る訳が無いやん!!
(´・ω・`)
milio
が
しました
軍事費の対GDP比ほとんど変化してない中国にビビってて草
いつまでたっても経済成長が出来ないせいで軍事費を増やすことのできないゴミに政権を握らせてることにビビれよ
貧国強兵とかいう無理難題を掲げるとか富国強兵を掲げた明治政府から随分と劣化したな
milio
が
しました
自分で本心を告白するんだよなぁアイツラ(
milio
が
しました
じわじわと内部から浸食されてるのに、気づけよな。
milio
が
しました