
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674168831/
5: ボルネオヤマネコ(大阪府) [SA] 2023/01/20(金) 07:55:33.40 ID:8oqtX1ea0
もう嘘はいいから
増税して少子化促進してるやんけ
増税して少子化促進してるやんけ
10: ヨーロッパオオヤマネコ(鹿児島県) [TW] 2023/01/20(金) 07:57:52.22 ID:LUYuXxfD0
最後のチャンスはジュニア世代が適齢期の頃だから小泉の頃じゃね?
33: パンパスネコ(東京都) [CN] 2023/01/20(金) 08:07:41.78 ID:5TlSet/20
震災後と令和移行時はチャンスだったよな
37: 縞三毛(光) [CN] 2023/01/20(金) 08:09:34.99 ID:D2QlN9fm0
>>33
なんの?
なんの?
42: パンパスネコ(東京都) [CN] 2023/01/20(金) 08:11:08.60 ID:5TlSet/20
>>37
氷河期の結婚出産
氷河期の結婚出産
67: イリオモテヤマネコ(茸) [ニダ] 2023/01/20(金) 08:28:27.67 ID:Wn6jvvOk0
>>42
ラストチャンスだったよな
年齢的に
ただ震災時はミンスだった
ラストチャンスだったよな
年齢的に
ただ震災時はミンスだった
38: ジャングルキャット(ジパング) [EU] 2023/01/20(金) 08:09:36.49 ID:ev5lGmw70
最大のチャンスが20年前(小泉政権)
最後のチャンスが10年前(安倍政権)
まあ、見事に潰しましたね…
最後のチャンスが10年前(安倍政権)
まあ、見事に潰しましたね…
45: ジャガー(東京都) [DE] 2023/01/20(金) 08:11:43.37 ID:caThisQK0
安倍政権を擁護する気はさらさらないが
その前から詰んでたでしょ
その前から詰んでたでしょ
58: ウンピョウ(千葉県) [US] 2023/01/20(金) 08:24:07.49 ID:rXfwmuHb0
>>45
最後のチャンス
最後のチャンス
49: ジャガー(群馬県) [SE] 2023/01/20(金) 08:15:51.33 ID:Lq97pr2J0
いうて増えたらまた棄民するし
53: シンガプーラ(東京都) [KR] 2023/01/20(金) 08:19:17.29 ID:1DEu3Lkf0
移民以外で反転不可能
55: ジャガー(東京都) [DE] 2023/01/20(金) 08:21:46.34 ID:caThisQK0
>>53
世界中で移民争奪状態なのに、日本に来てくれるんかね
世界中で移民争奪状態なのに、日本に来てくれるんかね
71: コラット(千葉県) [HR] 2023/01/20(金) 08:29:44.49 ID:XTw2u2nD0
バブル絶頂期でも出生率1.6程度だったのに、少子化解消なんてできるわけないだろ。
72: ベンガル(茸) [US] 2023/01/20(金) 08:30:17.12 ID:iwmwQmp00
え?
安倍政権の時はもう普通に手遅れでしたけど
安倍政権の時はもう普通に手遅れでしたけど
74: ジャガー(群馬県) [SE] 2023/01/20(金) 08:31:00.89 ID:Lq97pr2J0
がっつり増税するって言ってる国に移民が来るやろか
78: ボンベイ(東京都) [GB] 2023/01/20(金) 08:32:55.84 ID:hqYkFZVq0
抜本的な少子化対策なんて個人の意志を無視せんとどうにもならんやろ
80: オリエンタル(東京都) [US] 2023/01/20(金) 08:34:25.48 ID:KC1SLYzM0
きれいさっぱり氷河期は切り捨てられててワロタ
82: スフィンクス(千葉県) [IN] 2023/01/20(金) 08:35:17.27 ID:MNVEAJQt0
日本で子供を作るってことは不幸な人間を増やすってのと違うんか?
大人たちが幸せと思ってないのに子供増えるとかあんのかな
大人たちが幸せと思ってないのに子供増えるとかあんのかな
83: チーター(宮城県) [DK] 2023/01/20(金) 08:35:35.43 ID:CiOC3d8p0
もう電気代で最後のチャンスは無くなってるぞ。
適当ではなく、
適切な少子化対策しながら下がるところまで下げる選択肢に舵取りしろよ。
底に良くまでに老朽化のインフラ再整備しとけ。
そうしたら底からの上昇転換時に、全振りで爆発的な上昇するから今から仕込んどけよ。
適当ではなく、
適切な少子化対策しながら下がるところまで下げる選択肢に舵取りしろよ。
底に良くまでに老朽化のインフラ再整備しとけ。
そうしたら底からの上昇転換時に、全振りで爆発的な上昇するから今から仕込んどけよ。
86: マンクス(茸) [NG] 2023/01/20(金) 08:36:19.88 ID:HuIzY03d0
そりゃ緊縮財政やってればこうなるわな
114: サバトラ(茸) [JP] 2023/01/20(金) 08:56:17.04 ID:DD6G5SRn0
なんか異次元だの最後のチャンスとか言いながら今までの延長と金額増やすだけなんですねえ
121: エキゾチックショートヘア(大分県) [JP] 2023/01/20(金) 09:00:24.00 ID:GALfXpN70
金は関係ないと思う
昔はくそ貧乏で産んでたから
人間が変わっただけ
昔はくそ貧乏で産んでたから
人間が変わっただけ
124: シャルトリュー(山口県) [US] 2023/01/20(金) 09:01:32.87 ID:n+Y3fXRF0
先進国において少子化傾向の反転はあり得ない
176: スナネコ(青森県) [KR] 2023/01/20(金) 09:34:16.80 ID:HZ1XsixC0
ちなみに移民は海外の例では2世以降はその国の平均出生率に並ぶので、移民は単なる人口流入で少子化解決には効果がないこともわかっている
185: アンデスネコ(東京都) [US] 2023/01/20(金) 09:39:44.71 ID:hqtxHCTv0
産業界は低賃金奴隷を欲しがるので
正社員を減らして非正規や技能実習生を使う
低賃金奴隷は金が無いので結婚しない
少子化は必然
正社員を減らして非正規や技能実習生を使う
低賃金奴隷は金が無いので結婚しない
少子化は必然
202: ピクシーボブ(長野県) [US] 2023/01/20(金) 10:12:23.54 ID:QS9kwlaL0
いやいや安倍の時点では遅い
30年以上前からやってないと
30年以上前からやってないと
204: シャルトリュー(愛知県) [JP] 2023/01/20(金) 10:13:54.81 ID:Z/sI103X0
安倍とか小泉じゃなく
ここ30年くらいの全てだよ
ずっとわかってて何にもしてこなかったんだから
ここ30年くらいの全てだよ
ずっとわかってて何にもしてこなかったんだから
208: アジアゴールデンキャット(埼玉県) [EU] 2023/01/20(金) 10:34:00.15 ID:b/mjSy2m0
国民も他人事でやる気なかったからな
214: デボンレックス(茸) [PL] 2023/01/20(金) 10:56:07.41 ID:A0Sg3GiI0
政府がどんな補助金出そうが年収が増えなきゃ結婚もしないし子供は作らんよ。
216: ヨーロッパオオヤマネコ(京都府) [TW] 2023/01/20(金) 10:58:37.93 ID:XzziWVcL0
子供家庭庁を作っただろ
222: バーマン(茸) [KR] 2023/01/20(金) 11:28:01.16 ID:TnnYIiAG0
若者の賃金を上げないで安く使おうと若者の奴隷化を選択したからな
そりゃ増えんて
そりゃ増えんて
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (192)
milio
が
しました
milio
が
しました
少子化はバブル前には言われています。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
上の世代はある意味それで乗り越えちゃったから、成功体験みたいになってて、人件費を下げることが正しいみたいになってる
それでこの惨状だよ
milio
が
しました
悪いけど人口ピラミッドが老人が多すぎて歪なんだろうに。
なんかあの異常なコロナで中国は農村部の60以上が全部居なくなったみたいな話が出てる。
中国復活やん。
milio
が
しました
財源を求めてやるので本当の意味での減税じゃない。税はどんなものでもそれを当て込む利権組織{大体は
天下り組織}があるので無くす事が出来ない論理が役人の間で働いている。
天下り組織の凄いところは予算から給与としての予算を約15兆貰い、随意契約まで入れると約20兆を手にする。
更にあらゆる部分に中抜きで食いこみ手にした金は独自財源になる。中抜き社会が公務員の実態だけどもういい加減に
20兆も掛ける天下り組織を廃止して子育て世代に大幅減税をする財源にするべき。20兆と言うとほぼ消費税全額
だし、日本が持つ対外資産からの受取り利息分でもある。こういう天下りの元局長、次官クラスは70過ぎてから
億を超える家を新築する。退官から3~4億稼ぐのがザラだから・・この金を子育て世代に振り向けたい・・
milio
が
しました
まだ残党は残っているが、壷騒動でいまはおとなしいが、なんとか復活しないように資金源を断つなどが必要だろう。
見つけ出すのは難しいが、家父長制擁護、自己責任論者、異様に家族が大事という議員は要注意と思っている。
milio
が
しました
05年に自民党内で「外国人労働者等特別委員会」を立ち上げ、委員長に就きました。
この年、木村さんら自民党の国会議員約80人は外国人材交流推進議員連盟も結成し、08年には「人口の1割を移民とする多民族社会をめざす」などと、大胆な提言もしました。
いくら政府が移民政策を認めなくとも、日本がすでに移民国家であるのは隠しようもない事実だ。
移民に関する定義は国や国際機関により異なるが、国連は「1年以上外国に居住する人」と定め、経済協力開発機構(OECD)は「上限の定めなく更新可能な在留資格を持つ人」としている。
milio
が
しました
milio
が
しました
(日本のサッカーワールドカップ戦について)日の丸の旗のもとに戦ったものは出身者がどこであろうと、仲間という意識、それは共同体にたいする帰属意識、というよりほかにいいようがない。
フランスは第二次世界大戦のあと、労働力が不足し大量の移民を受け入れた。
だが、そのあとナショナリズムの高まりとともに移民排斥の嵐が吹き荒れた。
1998年フランスはワールドカップに出場するが、この時のメンバーの多くが移民2世で占められたため「レインボーチーム」と呼ばれた。
しかし、そのチームが優勝を勝ち取った時、彼らは移民ではなくフランス国家の英雄であった。
優勝の夜人々はラ・マルセエーズを歌って熱狂した。
サッカーのもたらしたナショナリズムが移民に対する反感を乗り越えた瞬間だった。
つまり、安倍総理は、総理になるずっと前から移民賛成のグローバリストだったのである。
milio
が
しました
利権屋ですか?株投資してるの?と思う。
日銀黒田と組んで400兆刷ってあちこちにばらまいた。
下々の国民には来ませんでした。
技能実習生も利権がらみでしょ後継いだの菅だし。
ベトナムは汚職賄賂が横行してて先日副首相が辞任した。
milio
が
しました
どう考えたって段階ジュニアの適齢期が最後のチャンスだったろうよ。
そのチャンスもバブル崩壊と共に泡となって消えたの。
団塊ジュニアで人口が増えなかったから少子高齢化になるのも当たり前の話だ。
milio
が
しました
大企業もマスメディアも、そして国民全員も。
…団塊ジュニアも国民のような気がするが、どうやらそうではないようだ。
宇宙から別の種でやってきた、憎んで使い捨てにすべき、選挙権も何もない存在だったのかな?
milio
が
しました
おまえら「そ、そんなこと出来るわけがない。第一金がない」
主人公ぼく「いや、生活費は1人より2人の方が楽になるはずだ。ほら、こうすれば・・・」
おまえら「すごい、なんて発想だ!これは少子化問題も解決できるぞ!」
おまえら「で、結婚相手はどうすればいいんだ?」
主人公ぼく「そこは各々頑張って探してよ」
milio
が
しました
反対する奴は売国奴👿
milio
が
しました
生態系が変わり、伝統文化が消える。
日本が日本でなくなる。
milio
が
しました
milio
が
しました
解雇のしやすさは、雇用のしやすさに通じる。
無能な『妖精さん』『働かないおじさん』を解雇して、当時の若者――就職氷河期を雇用するチャンスだった。
団塊世代が日本をぶっ潰した。
milio
が
しました
外国、外国人、外国資本に不利益になるような事は絶対にしない!
そんな事したら外国人労働者が入って来なくなる
milio
が
しました
milio
が
しました
安倍さんの政策は、最終的には外国人は帰国するのが前提です。
milio
が
しました
頭の悪い人間には一生理解できないだろうけど、
出産が大量に増えた場合、その育児でまた時間や経済が奪われるんだからな?
猫じゃあるまいし勝手に育つ訳ではない
これが本末転倒って奴だな?そこまで想像してから語れ
日本の湯っ成立は世界36位だが、日本より上の国のうち、半分以上はアフリカだ
育児なんか満足に出来ると思うか?
しかも、乳児死亡や児童脂肪を差し引きしてない数字だからな。
出生率なんて言ったって、産まれるだけ生まれて、すぐ死んだら人口にカウントでいないからな
milio
が
しました
移住者のことを移民と呼ぶ。国連が働きかけている国際移民の件は置いておくとして、海外からの労働目的の労働者は一時的移住者即ち一時的移民と、以前は高度技術者、今は様々な条件をクリアした永住者即ち永住的移民とがある。永住的移民は日本国民に近い権利を持つが、一時的移民は何か月か経ったら帰国しなければならない、保険のこと、そのままでは家族は来てはだめ等、面倒なことや制約がたくさんある。昔で言う季節労働者であり相当な数の人達が入ってきている。ところが、今年の半ば頃から、この一時的移民がかなり減ってきていて、ブルーカラーの労働者不足が懸念されている。海外の金利上げ傾向が止まったのは、この点では天の助けみたいなことだ。日銀が四次元の緩和のかげんを模索し続けている理由には、このことが大きな理由の一つになっているはずだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
努力が足りねーんだわ、移民という安易な付け焼刃政策に逃げるな
milio
が
しました
milio
が
しました
引き上げられる可能性も最悪のケースとして考慮した上で将来設計立ててんだよ。
それで「子供を養えそうにない」って判断して結婚するのを断念した人に無理やり結婚させても
生活保護予備軍が増えるだけだぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
ざっくり言うと。
あれで余裕のある企業以外は、不要な女性社員を雇うくらいなら正規雇用2人にして、あと全部派遣にするべ~てなった。
そして男性と同じだけ稼げる様になった女性が、婚期も考えず遊びまわる様になった。
正に世紀の悪法。
milio
が
しました
知らなかったと思うし安倍元総理は頑張った方でしょう。
岸田さんは取り込まれてしまってるからほんと国民は大変なことになると思う。
不正に対しても知らん顔だしね。
milio
が
しました
milio
が
しました
民主党政権で国際公約にしてしまった消費税をやや抵抗して8%→10%にして、雇用も賃金もUPというのは長期政権でも無理だったな。消費税増税せずに雇用・賃金もUPできていれば少子化も少しは和らいだ可能性もあるが、無理筋だろう。この間野党がやってきたことは、モリカケ合唱で、安倍政権がやりたかったことの妨害一色。
安倍総理頑張ったよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
http://matometanews.com/archives/2055439.html
こんなに金持ちなのに金がなくて結婚に踏み切れない若者ばかりとか、格差凄すぎて草も生えない
milio
が
しました
金持ち以外は結婚し子を産むなという価値観を強化した。
少子化も当然だろ?
もっと多くの人が高度技術を学んで高給取りになれるようにするか、金持ちは多数の子を産めるように使用人制度を作るか、そういうこともしなかった。
「家族の美風」「自由競争」その当然の結果だ、少子化は。
milio
が
しました
そして、コロナウイルスとコロナワクチン
milio
が
しました
貧乏で子供作ってもなんとかなった助け合うのが当たり前な時代
その文化が再評価されたらなんとかなるかも
俺はその時代を生きてないから確たることはいえんが
milio
が
しました
他の野党のスタンスは知らん。好きな党を支持すれば良いさ。
milio
が
しました
二次になったらそりゃ方針変えるでしょ。当たり前の話。
一次政権の時のやり方で合ってましたゴメンナサイまた再開してください、って誰か言ったか?
全てはマスゴミが調子にのって、滅茶苦茶な言い掛かりをつけて次々大臣クビにしてた所為だよ。
絆創膏貼っただけで大騒ぎ、ミネラルウォーター8000円に言い掛かりをつけて自殺に追い込む。
風邪の大臣に無理やり酒飲ませて呂律を回らなくし、酒注いだヤツがスクープで報じるとか。
まぁ、滅茶苦茶だったわ。
俺達が政権与党の大臣を次々にクビにしてる!これぞ革命だ!って青春時代革命戦士だった
ジジイ共、ろくすっぽまともに働いたことが無く、他の労働者の汗で生み出された好景気に
乗っかっただけの非生産的な連中が調子に乗った結果が今。
ぜ~~んぶマスゴミが悪い。未だ調子に乗らせてマスゴミ断罪しない国民が悪いとも言える。
milio
が
しました
→政権交代
という笑い話w
milio
が
しました
「若者に支援する必要無し」という意見が大勢を占めていましたけどね。
それどころか「若者は甘えている!」とか批判されていたんだから。
そういう声が多ければ政治家も別の事を優先するのは仕方がないよ。
当時の若者が救済の声を上げても「甘えるな!」と一蹴してきたのは日本国民。
政治家だけを批判するのは違うと思う。
milio
が
しました