
引用元:織田信長←人気 豊臣秀吉←人気 徳川家康←不人気
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674180188/
1: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:03:08.97 ID:GfpaE9I/0
なぜなのか
2: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:04:27.41 ID:JQeGF7+U0
なんなら、真田幸村の方が人気あるもんな。
3: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:04:36.09 ID:o+0qJp9xM
言いがかりで秀頼殺したから
207: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:51:23.76 ID:wioDo9gFa
>>3
言いがかりで信長は信康、秀吉は秀次を殺したのはええんか?
言いがかりで信長は信康、秀吉は秀次を殺したのはええんか?
4: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:05:35.94 ID:UdGw5u3D0
秀吉の有能部分があまり語られないからな
6: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:06:21.74 ID:JQeGF7+U0
秀吉は統一後がね
10: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:08:00.41 ID:SAJhQ1y8d
秀吉は若い頃凄くて晩年を汚しまくるthe偉人ムーブしてるのがいいわ分かりやすい
11: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:08:29.36 ID:Hppc/2yk0
脱糞したから
12: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:09:36.95 ID:p1ZzPym0d
成り上がり感がやっぱり足らんよ
信長秀吉の下でひーこらしてる期間と天下人になるまでの間が物足りなすぎる
信長秀吉の下でひーこらしてる期間と天下人になるまでの間が物足りなすぎる
13: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:10:02.42 ID:HwwjjfK1M
信長や秀吉と比べてなんか地味なイメージ
脱糞とか派手なエピソードはあるのだが…
脱糞とか派手なエピソードはあるのだが…
14: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:10:03.48 ID:LAZXqT2fM
家康は江戸幕府成立まで領土拡大や改革感が少ないからな
野戦は得意やが城攻めは巧くもないし
野戦は得意やが城攻めは巧くもないし
18: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:11:50.03 ID:qVAuKw+C0
最近秀吉の方が過小評価されてない
老害の部分ばかりピックアップされてる
老害の部分ばかりピックアップされてる
33: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:16:42.20 ID:1l/DjFf70
>>18
わかる
わかる
19: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:11:53.16 ID:U0SUPMbha
なんていうか地味、ついでに陰険
23: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:12:29.26 ID:KH7DID/4a
何したか知らんから
25: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:13:20.27 ID:EGr+Yol9M
判官贔屓
27: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:14:36.44 ID:59m2BIBMr
信長がダントツで秀吉家康は似たようなもんやろ
35: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:18:20.39 ID:yyqMSSiSp
日本人は勝者には興味ないのよ
破天荒や敗者に悲劇が好きなの
破天荒や敗者に悲劇が好きなの
44: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:22:18.31 ID:SAJhQ1y8a
>>35
判官贔屓なんて言うくらいやからなぁ
判官贔屓なんて言うくらいやからなぁ
502: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:22:38.59 ID:bBFOBNbZ0
>>35
でも幕末なんか薩長薩長言ってて幕府側なんてせいぜい新撰組ぐらいやんけ
でも幕末なんか薩長薩長言ってて幕府側なんてせいぜい新撰組ぐらいやんけ
40: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:20:52.89 ID:U0SUPMbha
信長も秀吉も出世物語なんやけど、脱糞さんは気がついたら秀吉に次ぐ第二勢力みたいになってる
家康にスポット当てればちゃんと出世してるの分かるんやけど、その時期は秀吉がド派手過ぎるからな
家康にスポット当てればちゃんと出世してるの分かるんやけど、その時期は秀吉がド派手過ぎるからな
49: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:23:46.19 ID:ZDenflsM0
>>40
いつのまにかではないはずなのに
いつのまにか感が強いんだよな
家康の所領拡大
いつのまにかではないはずなのに
いつのまにか感が強いんだよな
家康の所領拡大
45: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:22:34.35 ID:V5bxIYbL0
信長と秀吉と家康、誰の部下になりたいかと言われたらまぁ信長なんやけど
ただ信長って無能には冷たそうではある
ただ信長って無能には冷たそうではある
64: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:27:18.52 ID:f0pgBK8p0
>>45
頑張る無能には優しいぞ
頑張らない無能にはクッソ厳しい
頑張る無能には優しいぞ
頑張らない無能にはクッソ厳しい
51: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:24:05.65 ID:J/beFiSI0
裏切り者だから
57: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:26:08.66 ID:shhDFGI90
秀吉とかいう成り上がりのドラマみてえな話なのにあんま主役作品ないやつ
58: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:26:10.97 ID:APZBzc7k0
最近だと秀吉も言うほど・・・
なんなら黒田官兵衛や石田三成の方が人気ありそう
なんなら黒田官兵衛や石田三成の方が人気ありそう
61: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:26:58.33 ID:ecImP28F0
戦国時代←人気
源平合戦←不人気
なんでや
源平合戦←不人気
なんでや
67: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:28:29.31 ID:6oOOttQh0
明治政府が徳川のネガキャンしたから
78: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:30:54.68 ID:V5bxIYbL0
家康は無能でも媚びうっててそこまで失態おかさず裏切りもせず無難にやってれば、まぁ領地くれそう
でも大名行列で国力減らされるんだっけ
でも大名行列で国力減らされるんだっけ
84: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:31:28.25 ID:iLt9E2ui0
>>78
外様はせやな
外様はせやな
88: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:32:17.99 ID:XAw6laCJ0
明治政府のプロパガンダで悪人に仕立て上げられたししゃーない
92: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:34:01.02 ID:ZG3dXKT/d
平成中期くらいまでは
秀吉>信長>>>家康
こうやったんやがなぁ
秀吉>信長>>>家康
こうやったんやがなぁ
97: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:35:14.11 ID:j4M1bg9q0
>>92
昭和の頃から信長>>>秀吉だろ人気は
龍馬信長でワンツーや
昭和の頃から信長>>>秀吉だろ人気は
龍馬信長でワンツーや
100: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:35:49.89 ID:iLt9E2ui0
秀吉もち上げたのは明治新政府やで
106: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:37:17.37 ID:E6fW4ty20
家康カッコいいエピがないんよな
ファンは上げてくれ
ファンは上げてくれ
107: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:37:21.26 ID:gdk0rkCU0
源頼朝→人気ない
足利尊氏→人気ない
徳川家康→人気ない
つまりそういうことや
足利尊氏→人気ない
徳川家康→人気ない
つまりそういうことや
109: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:37:30.95 ID:HLIZtz23a
秀吉晩年無能連呼どもは
逆にどうすりゃよかったと思うわけ?
朝鮮侵略は西欧に対する牽制でもあったし
領地は実際不足してたし
秀次云々も可哀想ってだけで叩いてるやん
逆にどうすりゃよかったと思うわけ?
朝鮮侵略は西欧に対する牽制でもあったし
領地は実際不足してたし
秀次云々も可哀想ってだけで叩いてるやん
129: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:40:56.04 ID:a3NQ2KrQd
>>109
秀次事件は完全に悪手やん
後継者自分で潰した挙句その後の粛清で豊臣家の敵作りまくるし
秀次事件は完全に悪手やん
後継者自分で潰した挙句その後の粛清で豊臣家の敵作りまくるし
142: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:42:35.82 ID:f0pgBK8p0
>>109
秀次二代目秀頼三代目でみんな動いてたんやかはそのままにしとけりゃ良かったんや
秀次二代目秀頼三代目でみんな動いてたんやかはそのままにしとけりゃ良かったんや
114: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:38:23.92 ID:ScWj/W33H
家康って戦の人って感じしないんだよな
やっぱり日本男児は強者が好きなんだよ
やっぱり日本男児は強者が好きなんだよ
126: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:40:22.97 ID:gdk0rkCU0
信長は絶妙なタイミングで死んだのが結果的に良かったよな
あれ以上生きてたら秀吉以上の老害になってたろ
あれ以上生きてたら秀吉以上の老害になってたろ
134: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:41:29.62 ID:tt/snuQR0
>>126
もう晩年は老害の兆候あったからな
もう晩年は老害の兆候あったからな
136: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:41:41.79 ID:/hpJzyE/M
>>126
家臣団粛清しまくって家族優遇しまくってというのは容易に想像がつく
家臣団粛清しまくって家族優遇しまくってというのは容易に想像がつく
139: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:42:00.06 ID:V5bxIYbL0
>>126
まぁ天下をとって日本を平定したら、次は外国にいくだろうけど
信長と秀吉のどちらが戦や外交うまいか何て誰にも分からんし、もしかしたら秀吉よりは上手くやったかもしれんな
まぁ天下をとって日本を平定したら、次は外国にいくだろうけど
信長と秀吉のどちらが戦や外交うまいか何て誰にも分からんし、もしかしたら秀吉よりは上手くやったかもしれんな
171: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:47:13.42 ID:NbejN57ya
>>126
むしろ既に老害だったから謀反起こされたんやぞ
というか秀吉家康とかに比べて謀反起こされまくりやろ信長
同時代の人間からは人望なかったんだと思う
むしろ既に老害だったから謀反起こされたんやぞ
というか秀吉家康とかに比べて謀反起こされまくりやろ信長
同時代の人間からは人望なかったんだと思う
186: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:49:02.37 ID:HLIZtz23a
>>171
光秀と秀吉馬鹿みたいに酷使してたしな
光秀と秀吉馬鹿みたいに酷使してたしな
198: うんち(愛知県) 2023/01/20(金) 11:50:30.63 ID:myqFf4BH0
>>171
信長は神仏に頼らない商人タイプで近世人やからな
あの時代には早すぎた
信長は神仏に頼らない商人タイプで近世人やからな
あの時代には早すぎた
215: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:52:23.62 ID:NxAOtfDp0
>>198
下手に商売できるせいで行き着いたのが近代のブラック企業体制やと思うわ信長
下手に商売できるせいで行き着いたのが近代のブラック企業体制やと思うわ信長
160: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:45:55.97 ID:bAFhJDmsp
最近は秀吉不人気じゃん
畜生面が明らかになりすぎて
畜生面が明らかになりすぎて
164: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:46:08.81 ID:iLt9E2ui0
そら260年の平穏な時代こさえた奴なんて世界的にまれやしな
169: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:46:53.25 ID:BHEyUr6Q0
秀次生きてたら変わったろうな
170: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:46:56.75 ID:2jJ74O920
漁夫の利だからな
174: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:47:41.29 ID:oSrzEpxp0
江戸幕府「この中のどれか呑んだらええで」
大坂城から転封
秀頼が江戸城に参勤
淀殿が江戸に住む
言うほどこれ無理難題か
大坂城から転封
秀頼が江戸城に参勤
淀殿が江戸に住む
言うほどこれ無理難題か
183: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:48:41.07 ID:iLt9E2ui0
>>174
リットン調査団レベルで優しい条件
リットン調査団レベルで優しい条件
185: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:48:53.42 ID:mlmaRykq0
>>174
元家臣がこんなこと言ってきてプライドが許せないんや
元家臣がこんなこと言ってきてプライドが許せないんや
203: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:51:07.03 ID:6b/aIiDu0
>>174
呑んだとしてもあのムーブからして家康からしたら豊臣根絶やしがマストやろうしなあ
呑んだとしてもあのムーブからして家康からしたら豊臣根絶やしがマストやろうしなあ
275: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:58:35.00 ID:q33evgeR0
>>174
秀頼が本当に意思が独立してる人間か試してるところもあるよな
秀頼本人じゃなくて淀とか回りがブチギレるのはわかってる内容だし
秀頼が本当に意思が独立してる人間か試してるところもあるよな
秀頼本人じゃなくて淀とか回りがブチギレるのはわかってる内容だし
178: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:48:05.50 ID:9w5jSYjod
ノッブは舐めた態度でなければ基本身内には激甘やろ
204: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:51:10.60 ID:YD7svqWM0
関ヶ原開戦時点で徳川は名実共に豊臣の上に立つつもりはあったのかな
216: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:52:30.46 ID:LORL08Re0
成り上がり感がないからな
秀吉は農民から、信長は尾張の田舎大名からのし上がったし
家康はそいつらが作った地盤に乗っかっただけ
秀吉は農民から、信長は尾張の田舎大名からのし上がったし
家康はそいつらが作った地盤に乗っかっただけ
294: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:00:48.42 ID:leVNiB4S0
>>216
家康も餅を食うまで手ぶらの横着だったわけでなくけっこう危険なことはしてるんだよな
姉川、三方ヶ原、小牧長久手辺りは知らんぷりしたり素直に屈服しててもよかったのに自ら前線に行ってるし
合戦も案外秀吉の方が大軍ごり押しや水攻め兵糧攻めの持久戦とかあまり冒険しない傾向がある
家康も餅を食うまで手ぶらの横着だったわけでなくけっこう危険なことはしてるんだよな
姉川、三方ヶ原、小牧長久手辺りは知らんぷりしたり素直に屈服しててもよかったのに自ら前線に行ってるし
合戦も案外秀吉の方が大軍ごり押しや水攻め兵糧攻めの持久戦とかあまり冒険しない傾向がある
284: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:59:52.28 ID:IqYC/qrD0
まぁ壮絶に散った奴の方が人気出るわな
310: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:02:52.12 ID:em+NvO8Y0
信長と秀吉の業績全部かっさらったからな
家康単体で戦争に勝ったことあんまり無いんじゃない
家康単体で戦争に勝ったことあんまり無いんじゃない
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (146)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
よく似たスレッド・・・
なぜなのか
milio
が
しました
挙句言いがかりを付けて毛利と島津も潰そうとしたが出来ず
その薩長に討幕されるのは運命だったのか
milio
が
しました
明治維新後の民衆「いや〜やっぱ徳川はクソだな!家康はゴミ!やっぱ豊臣やねん!豊国大明神様万歳!豊国神社再建は明治天皇のおかげや!」
戦後の民衆「いや〜なんかGHQが言うには軍国主義の源は国家神道による豊臣信仰や徳川信仰が原因らしいな。やっぱ三英傑全員ゴミだわ!これからは国民の時代や!」
milio
が
しました
家康自身はブレがあるけど
milio
が
しました
本能寺の変で織田信長が死んだ隙に、旧武田領をまた火事場泥棒をして、大大名になり
天下人豊臣秀吉が死んだ隙に、また火事場泥棒をして、天下人
フィクションでも、こんなやつを魅力的に書くのは無理があるんだわ・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
信長もこれで、織田家は衰退した
家康は大軍なしに秀忠とは別に行動した
関ケ原も遅参をあっさり赦したし譜代勢力を残すためだろう、
大坂の陣も強硬派なのに戦下手な将軍に変わって悪役を引き受けた
家康を悪く言うのはいても内政特化の秀忠を悪く言うのはいない
milio
が
しました
milio
が
しました
今は人気あるのに。
milio
が
しました
光秀 東京03(角田)
秀吉 はまちゃん
家康 まっちゃん
これでやって。
milio
が
しました
織田、豊臣のころは税金はその土地の領主に収めていたので納税の実感は無い。
たくさん持っていくなぁ、という感じだけだと思う。
徳川は税金は徳川へ納税するので、納税した金額と公共サービスを比較できるようになる。
その結果、たくさん納税してるのに、サービスが少なすぎると感じるようになる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「麒麟が来る」みて、嫌になったけど。
milio
が
しました
milio
が
しました