20220203180741

引用元:サバゲー1回行って7、8000円位使うって言ったら「そんなかかるの?」って驚かれたんだが
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674256425/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 08:13:45.856 ID:vdxQz3g60
大人が一日外で遊んで7、8000円って安くね?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 08:14:12.647 ID:n77p3wtZd
ゴルフでいいよね?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 08:14:28.156 ID:8Eqwo4xB0
1500円くらいのイメージ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 08:15:41.446 ID:45bWW8LB0
ほとんど場所代しか使ってないのに高くね

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 08:19:05.049 ID:Y9SyMGEUd
>>7
屋外サバゲ場だとかなり規模もデカイし、僻地にあるから交通費もそれなりに掛かるからな

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 08:16:09.656 ID:moNnN9Xcr
ゴルフは土日ならそれ以上するしな

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 08:16:37.868 ID:5BxbBZLe0
ただ走り回るだけで7千は高い

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 08:16:38.321 ID:QoThjnNT0
何にそんなに金がかかるんだ?
場所代と弾代くらいしかイメージ出来ないんだが

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 08:23:21.360 ID:vdxQz3g60
>>13
フィールド代:3500~4000円
昼飯フィールドのカレー:500円
飲み物:500円
弾代:1000円
交通費:1000~1500円

こんなもん

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 08:30:21.814 ID:jlQ9XJvOM
>>24
まあ妥当な金額だな

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 10:16:40.584 ID:uo33hhXDa
>>24
あー、かかるな

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 08:17:13.045 ID:KVoR6fp00
ゴルフなら飯と風呂付くぞ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 08:18:28.622 ID:7MN+DhwRM
自衛隊入ればいいのに
給料もらえて思う存分できるじゃん

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 08:18:58.296 ID:1aaPwCKg0
月一程度とかならいいけど

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 08:19:29.725 ID:d8YSLI8X0
4000円くらいだろ
関東はそんなに高いの?

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 08:24:38.906 ID:I7nYKPdP0
ゲームなら8000円くらいで数日は持つだろ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 08:34:12.038 ID:yPzWlbWq0
ソシャゲとかスパチャより外で遊ぶ方が高いよな

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 08:42:13.528 ID:7g0IkOXRd
俺も昔やってたけどかかって4000円位だったけど

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 08:56:24.861 ID:vdxQz3g60
7、8000円で高いってじゃあお前らは普段何して遊んでるんだ?
煽りとかじゃなくて、外出して遊ぶってなったら何しようが結構掛かっちゃわないか?

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 09:57:13.127 ID:laVkBD0l0
>>49
今日は公民館でボドゲするけれど
交通費往復700円、参加費500円だった

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 10:18:25.979 ID:uo33hhXDa
>>49
1日の遊び代で7-8000円が高いって話じゃなくてサバゲーで8000が高いって話なんじゃねえ?
ただでできそうじゃんサバゲーなんて

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:05:01.676 ID:vdxQz3g60
>>71
結局そういうイメージなんだろうか
どうやったって弾代はかかるんだけどな

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 08:59:46.204 ID:LxwQnt5u0
草野球や草サッカーはグラウンド人数割すると屁みたいな金額になるけどな

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 09:00:46.248 ID:W8FSTQvt0
なんなら食事行って酒飲んだら平気でそれに近い額になるから身体動かして飯食って7~8000円なら遊びの出費としては普通だよね

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 09:03:50.715 ID:SsXK3wdj0
普通趣味で遊ぶ時に飯代とか交通費とか入れないわ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 09:06:04.198 ID:vdxQz3g60
>>54
これで「サバゲーは一日遊んで4000円!」って言ったらそれはそれで「飲食費や交通費かかるだろごまかすなよ」とかツッコミが来るに決まってんじゃん

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 09:51:44.662 ID:SUhjbh/Q0
趣味とは本来無駄なものであり、無駄を楽しむ余裕のある人間にしか理解されないものなのだ

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 10:18:25.414 ID:ypYaowKw0
金かかる趣味だな

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 10:29:07.117 ID:GVchtFybp
フィールド代4000円って何時間分なの?

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 10:32:13.388 ID:y2sPjWOna
>>72
だいたい10時にゲーム開始して16時に終了かな

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 10:39:35.174 ID:GVchtFybp
>>73
それで4000円なら趣味として普通じゃね?
弾代1000円も装備やスキルにもよるだろうし飯代交通費はどの趣味でもかかるだろ

オートキャンプ場でデイキャンプ、ひと区画2500円とかあるけど車に1台テント1張り分のスペースしか借りられないもんw